浮いている模様@ハト
今日はこちらの記事を紹介します。

Sukima Windows Plus: ハト専用道路
高速道路だと、たぬき専用トンネルや専用の橋があるらしいですが
ハト専用道路は見たことがありません。こちらの写真を見ると…確かにハトですね。

実家の地方だと、廃線となった鉄道用地がサイクリングロードになっていたりします。
もともと鉄道が走っていた道なので、自転車だと快適に走れますよー。
神奈川だと、自転車専用道路を見かけません。どのあたりにあるのでしょうかね。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
ずーっと横に伸びるシネマ
今日はこちらの記事を紹介します。

フィリップス、アスペクト比21:9の超ワイドサイズTVを発表 - Technobahn
外国のメーカーでは、21:9比率の画面を発売するそうで。
地上デジタル放送で使われるワイド画面は16:9比率なので、
さらに横に伸びた画面のようです。映画鑑賞専用モニタみたいな感じらしいです。

最近はパソコンの画面でも16:10(1920*1200)ではなく16:9(1920*1080)比率の
画面も増えてきたので、映像視聴にも力を入れている流れになっていますね。



ちなみに、蒼い車輪ブログをご覧になっている方の
アクセス解析によると、今月の画面サイズの統計はこんな感じになっています。
今月のアクセス統計

なんとか今でもXGA(1024*768)が1位を維持してます。
最近はワイド画面を使う人が増えてSXGAが伸び悩んできていますね。

私は1920*1200と1440*900を両方使っているので、
5位と6位に相当します(私のアクセスは統計から除外しています)。
最近は、携帯からアクセスされる方が増えていますね。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(2) |
あけぼの
今日はこちらの記事を紹介します。

NIKKEI NET(日経ネット):食品・日用品、大手メーカーが値下げへ
食品を値下げするメーカーが増える見込みだそうです。

現在も四国滞在中ですが、四国は関東よりもガソリンが若干高めです。
それでもガソリンスタンドの看板を見ると1Lで98円という表示になってます。
夏休みの四国滞在では、1Lで188円という数字を見たことがあるんですけどね(^^;

原油が安くなると、売られている商品も若干安くなるようです。
冬休み前に業務スーパーへ行った時は、すでに冷凍食品が50~100円安くなっていましたよ。
原油高騰を理由にした値上げは終わったと思っていましたが
本格的に値下げが始まるみたいです。


あとは穀物の高騰が終われば嬉しいのですが、どうなるのでしょうかねー。
昔みたいにインスタント麺やパスタが気軽に買える日が来てほしいです。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 22:24 | コメント(0) |
浮き沈みが激しい
今日は、こちらの記事を紹介します。

気象庁 | 平成20年報道発表資料
気象庁のサイトで公開している発表資料ですが、今年の台風について書かれています。

今年は日本に上陸した台風はゼロだそうです。ゲリラ豪雨のことが
テレビで取り上げられることが多いせいか、台風がゼロというのは忘れがちですね。
あと日本海側の降水量が平年より少ないらしいです。これも見落としやすい統計結果ですね。


台風の被害は少なくても、大雨や落雷の被害は各地でありました。
私のアパートや実家でさえ落雷によって液晶モニタや冷蔵庫、VGAカードが壊れたくらいです。
落雷や大雨の被害が抑えられるようになると良いのですが、自然の力は凄いですね。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 18:05 | コメント(0) |
場所や学校によって品質は違うようです
今日はこちらの記事を紹介します。

学食が美味しい大学ってどこ? - アルカン速報
こちらの記事を読んでいたら、「大学に特有の名前の定食とかあるよね」の
レスに納得してしまいました。私の大学だと、“中津ランチ”という名前の定食がありますよ。
名前の由来は分からないですねー。

ちなみに私の大学だと食堂が4つとマクドナルドがあります。
第三食堂だけは行ったことがないので分からないのですが
個人的な感想を書いてみます。


第一食堂
 定食、ラーメン、丼類など
 価格、品質ともに普通。常に唐揚げ定食がある
 朝食や夕食の時間帯も営業していて朝定食や夕定食あり

第二食堂
 定食、パスタ、カレーなど。中津ランチがある食堂です
 価格は普通だけど、おかずの量が多くて味も良好

第三食堂
 うどん、そばなど麺類がメイン?
 価格は安い。昔はラーメンもあったらしい

第四食堂(カフェテリア)
 定食、パスタ、丼類など
 価格は高めですがクオリティも高い

マクドナルド
 一般の店と違って、飲み物のおかわり自由
 レジのところにICカードリーダーがついていてEdyでの支払い可能


私だと、大学1年~3年までは第一食堂しか行ってませんでしたが
4年生になって研究室に配属されてからは、第二食堂か第四食堂へ行くことが多いです。

ちなみに学食の値段ですが、定食は300円~400円くらいで食べれます。
朝の定食だと200円らしいです。他の大学だと、どれくらいの値段なのでしょうかね。



ちなみに第四食堂だと公式サイトがあって今日のメニューが確認できますね。
大学の中では最も値段の高い食堂ですが、写真と同じものが食べれますし味も保証付きです。
クオリティと価格を考えればコストパフォーマンスは良い方だと思います。

公式サイトを見て初めて知ったんですが、第四食堂は一般の方でも利用できるんですね。
地元の厚木市内にお住まいの方なら、一度行ってみるといいと思いますよ。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
完全に変えるのではなく一部変更
どうやら来年春からmixiの規約が変わるようです。
現在は友人からの招待がなければ参加できませんが、それらを廃止するそうです。

私の場合は中学時代の先輩がmixiの話をしてきたことがきっかけで
先輩から招待してもらいました。しかし、掲示板などでメールアドレスを張っておき
招待してもらうことも出来てしまうので招待制はあまり意味がないかもしれません。
mixiでは第三者経由での参加は禁止していますが、結局アカウントが取れてしまうようです。


あと12月頃から15歳以上からmixiに参加できるようになるそうです。
未成年だと日記はマイミクまでの公開、コミュニティの参加は不可にするらしく
炎上を未然に防ぐための措置でしょうかね。

招待制をなくすと、いろいろな方がmixiを使うようになるかもしれません。

ちなみに、mixiを使っていない方へ説明しておきますが
mixiで私のアカウント「ねうとん」のページへ行っても
自己紹介が書かれているだけで日記類はブログへ転送するようになっています。
もともと知人や友人の日記を見たくてアカウントを取っていましたので(^^;


しかしmixiのエコー機能は廃止されそうにないですね。
使いたい人は機能を有効にして使うという感じのまま放置するのでしょうか?
Twitterとの連動が一番だと思うので、ぜひ改善して欲しいですよ。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(3) |
一服する場所はどこがいいですか?
昨日と同じくITmediaからの記事になってしまいますが紹介します。

時間を有効活用!?――PC、ケータイ……トイレに持ち込むものランキング - ITmedia News
自宅のトイレを使うときに、なにを持ち込むかという統計が出ています。
統計によると手ぶらではいる人が最も多く、持ち込む物のなかでは
携帯電話が多いそうです。

私の場合だと、アパートや実家でも手ぶらでトイレに行きますね。
…ズボンのポケットには携帯が入っていますけど、それを使うことはないです。


新聞や雑誌なら、なんとなくイメージできますが
ペット、食べ物、飲み物を持ち込むという人もいるみたいです。
狭い場所が好きな方だと、いろんなものを持ち込むんでしょうかね。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(2) |
昔懐かしアイテムは…?
今日はこちらの記事を紹介します。

最近どんどんなくなってしまって寂しいものランキング - goo ランキング
こちらのランキングを見る限り、1位は「公衆電話」になっていますね。

昔は道路脇に公衆電話がありましたが、最近は全然見かけなくなりました。
それでも大学や駅構内、空港では新型の公衆電話を
見かけるので完全に消えることはなさそうです。

2位の「手紙のやり取り」は、ちょっと前にブログで書いた年賀状も当てはまりますね。
私が小学2年生くらいに、校内全体で郵便局みたいな遊びをやっていた時を思い出しました。


私の主観で、最近見かけることが減ってきたと感じるものを紹介してみます。
……どれも機械関連のマニアックなネタになりますが(^^;

■サブディスプレイが大きい携帯
 私は二世代くらい前の携帯を使っていますが、一昔前から現在は
 サブディスプレイが小さいタイプが流行っていますね。
 私みたいに4年間も同じ機種を使うのは、珍しい人になりそうです。

■フロッピーディスクドライブを内蔵しているノートパソコン
■勝手に電源が切れないパソコン
 私が使っているパソコンだと、FDが読めるのは友人からもらったノートパソコンだけです。
 中学時代は「コンピュータの電源を切る準備ができました」という画面をよく見ましたよ。

■ブラウン管のモニタ・テレビ
 アパートだと液晶とブラウン管が両方ありますが、
 実家はテレビもパソコンも全部大画面の液晶だけになりました。
 ブラウン管は重くて場所をとりますが、鮮やかさが気に入っています。

■扇風機がついている電車
 JR東日本の関東地方だと、ほとんど見かけなくなりました。
 夏の時期は、とても涼しくて快適なんですけどね。

取り上げてみたものは、絶滅したわけではなく今でも見かけますが
かなり減ってきたと感じているものです。時代の流れを感じますねー。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:08 | コメント(4) |
今の時代、年賀ハガキは少数派の模様
11月も下旬になりました。
そろそろ年賀ハガキを考える時期になりましたね。


学生の約8割「あけおめメール」出す 年賀状を出すのは……5割 - ITmedia News
学生だと年賀状を出すのが5割、メールを出すのが8割だそうで。
やはり統計から見てもメール派の方が増えてきているようです。

私は今でも年賀状を作っていますけど、年々送る枚数は減ってきています。
中学から高校時代は30枚近く送った気がするのですが、去年は十数枚しか送らなかった気がします。


手軽にできることを考えればメールの方が便利ですし、
コストもゼロに近いですし、紙を使わないので環境にも良いです。
それでも、毎年恒例のイベントという印象が強いので、
やっぱり私は年賀状の方が好きですね。


去年は年賀状の印刷用データをブログに公開していましたが、今年もやるかどうかは
まだ決めていません。もし公開するとしても別にブログ用のものを用意する形になると思います。
来年2009年の干支は「丑(うし)」のようですね。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:17 | コメント(0) |
電気代が倍以上になる時期がやってきましたね
最近は10℃~15℃くらいの日が多くなりましたね。
いま住んでいるアパートは風通しが良すぎるので
北風が吹くようになると、いくら暖房しても熱が逃げてしまいます。

そこで冬対策として、玄関ドアにすき間埋めテープ貼ってみたり
曇ガラスにプチプチ貼ってみるなど、防寒対策の準備をしています。
アパートの一人暮らしも4年目ですので、いつもの作業という感じになってきました。

こういう対策をしても結局熱は逃げてしまいますが、何もしないよりは確実に差が出ますよ。
窓ガラスの断熱と、すきま風をふさいでおけば
室温が20℃から15℃まで冷える時間が倍くらい長持ちしますね。

3月には引っ越し予定ですけど、引っ越し先は北風の影響を
受けにくい住まいが見つけられたら良いかなと思っていたりします。

とにかく私は寒いのが苦手ですので(^^;
暑い方がマシですねー。熱中症にならなければOKです。


| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:21 | コメント(2) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.358926秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox