2023,09,20, Wednesday
ブログ更新はなんと4年ぶりになります。
この4年間は世間でも大きな変化がありましたが、みなさまお元気でしょうか?
2022年までは個人的視点であまり変化はなかったのですが、今年はここ10年間で
一番インパクトのある転換があり、勤務環境も生活環境もかなり変わりました。
後ろ向きではなく、前向きな内容ではあるのでこの変化を楽しみながら過ごしています。
Webサイトやブログについては長年放置してしまいましたが、
今後の方針について、以下に書きましたので興味ある方はご一読いただければ幸いです。
■Webサイトについて
鉄道サイト「鉄道の部屋」⇒「首都圏Rail」⇒「蒼い車輪」として
2000年より運営していますが、新コンテンツの追加予定はありません。
旅先で写真をとるときに鉄道車両を絡めて写せるものがあったら
突発でコンテンツとして追加することはある程度と認識ください。
近日中に「はじめに」の改訂をして、Webサイトは2000年~2010年を中心に
平成の鉄道記録を残していて令和以降の鉄道事情についてはほとんど掲載していない、
という断り書きも追記するつもりです。
過去の鉄道史料を掲載する、博物館・アーカイブ的な位置づけになります。
コンテンツ追加予定がないことからサイト閉鎖も検討はしていますが、
ブログのデータ検索や、サーバ側のメールシステムが役に立っていることから
上記の代替手段ができるまでは、サイト公開は当面続く見込みです。
数年は公開が続く予定なので、WebサイトのSSL化を行います。
問い合わせ以外では個人情報を扱わないサイトなので
優先度は低く導入していませんでしたが、Wi-FiスポットでCookieの盗聴リスクを考えると
今からでもSSL化をする必要性はあると判断しました。
また、数年経過で相互リンクのデッドリンクも確認できていませんので
年内目処にサイト内の点検・メンテナンスをする予定です。
文言修正やリンク修正があればトップページの更新情報にお知らせします。
■ブログについて
ブログについては今まで日記のような感じで、
時系列順に日常生活・近況を報告する内容を中心に掲載しました。
今後は知識・経験として役立ちそうな内容があれば
備忘録として掲載する「公開型のメモ書き」という位置づけで
ブログ記事を新規追加をしていく方針です。
近況については、個別に質問いただければ回答しますが
今後は備忘録として公開する必要性がない情報は、基本的に掲載予定はありません。
(例えば、エアーコンプレッサーを修理した記事を掲載するときに
いつどこで何のためにいくらで買ったのか、この店で買った等の
背景の情報は、書かなくても困らない情報なので新規記事ではほとんど掲載しなくなります)
あいまいな表現かもしれませんが、これまで以上にWikipedia寄りの
中立的立場で見たような記事内容になるのかなと思っています。
また、備忘録の特性上ブログ記事1件の内容が長くなることが予想されるため
本記事のように「続きを見る」リンクにて、ブログ記事の文章を
見出し文と本文に分離する予定です。
以下のスタンスについては従来どおり引き継く予定です。
・実用性のあるブログ
・記事タイトルはしりとりつなぎ (”ん”で終わった場合は”あ”から再スタート)
・記事のコメントは受付可能
・記事追加は不定期更新
Webサイトとブログは個人趣味(道楽)としてやっていますので
今のところは広告、アフィリエイトについては導入予定はありません。
アクセス数や影響力によっては期間限定で採用するかもしれませんが
実用性のある備忘録が一番の目的になるため、流行り物にかぶりつく記事は
あまり書くつもりはないので使わないと思います。
Webサイトとブログについては当面公開を続ける方針がある、という内容の告知になります。
相変わらずのマイペースな運営にはなりますが、改めてよろしくお願いいたします。
この4年間は世間でも大きな変化がありましたが、みなさまお元気でしょうか?
2022年までは個人的視点であまり変化はなかったのですが、今年はここ10年間で
一番インパクトのある転換があり、勤務環境も生活環境もかなり変わりました。
後ろ向きではなく、前向きな内容ではあるのでこの変化を楽しみながら過ごしています。
Webサイトやブログについては長年放置してしまいましたが、
今後の方針について、以下に書きましたので興味ある方はご一読いただければ幸いです。
■Webサイトについて
鉄道サイト「鉄道の部屋」⇒「首都圏Rail」⇒「蒼い車輪」として
2000年より運営していますが、新コンテンツの追加予定はありません。
旅先で写真をとるときに鉄道車両を絡めて写せるものがあったら
突発でコンテンツとして追加することはある程度と認識ください。
近日中に「はじめに」の改訂をして、Webサイトは2000年~2010年を中心に
平成の鉄道記録を残していて令和以降の鉄道事情についてはほとんど掲載していない、
という断り書きも追記するつもりです。
過去の鉄道史料を掲載する、博物館・アーカイブ的な位置づけになります。
コンテンツ追加予定がないことからサイト閉鎖も検討はしていますが、
ブログのデータ検索や、サーバ側のメールシステムが役に立っていることから
上記の代替手段ができるまでは、サイト公開は当面続く見込みです。
数年は公開が続く予定なので、WebサイトのSSL化を行います。
問い合わせ以外では個人情報を扱わないサイトなので
優先度は低く導入していませんでしたが、Wi-FiスポットでCookieの盗聴リスクを考えると
今からでもSSL化をする必要性はあると判断しました。
また、数年経過で相互リンクのデッドリンクも確認できていませんので
年内目処にサイト内の点検・メンテナンスをする予定です。
文言修正やリンク修正があればトップページの更新情報にお知らせします。
■ブログについて
ブログについては今まで日記のような感じで、
時系列順に日常生活・近況を報告する内容を中心に掲載しました。
今後は知識・経験として役立ちそうな内容があれば
備忘録として掲載する「公開型のメモ書き」という位置づけで
ブログ記事を新規追加をしていく方針です。
近況については、個別に質問いただければ回答しますが
今後は備忘録として公開する必要性がない情報は、基本的に掲載予定はありません。
(例えば、エアーコンプレッサーを修理した記事を掲載するときに
いつどこで何のためにいくらで買ったのか、この店で買った等の
背景の情報は、書かなくても困らない情報なので新規記事ではほとんど掲載しなくなります)
あいまいな表現かもしれませんが、これまで以上にWikipedia寄りの
中立的立場で見たような記事内容になるのかなと思っています。
また、備忘録の特性上ブログ記事1件の内容が長くなることが予想されるため
本記事のように「続きを見る」リンクにて、ブログ記事の文章を
見出し文と本文に分離する予定です。
以下のスタンスについては従来どおり引き継く予定です。
・実用性のあるブログ
・記事タイトルはしりとりつなぎ (”ん”で終わった場合は”あ”から再スタート)
・記事のコメントは受付可能
・記事追加は不定期更新
Webサイトとブログは個人趣味(道楽)としてやっていますので
今のところは広告、アフィリエイトについては導入予定はありません。
アクセス数や影響力によっては期間限定で採用するかもしれませんが
実用性のある備忘録が一番の目的になるため、流行り物にかぶりつく記事は
あまり書くつもりはないので使わないと思います。
Webサイトとブログについては当面公開を続ける方針がある、という内容の告知になります。
相変わらずのマイペースな運営にはなりますが、改めてよろしくお願いいたします。
■コメント
■コメントを投稿する