2014,11,01, Saturday
インターネットでは「100の質問」と呼ばれる
特定のジャンルに対して100種類の質問を連続して答えるものがあります。
過去に何度か回答したことはあるですが
バイクに乗るようになってからは回答したことがなかったので
「ライダーに100の質問」に答えてみることにしました。
2009年12月から二輪免許を持ってから現在まで
丸5年近く過ぎましたが、この5年でどのようなことがあったのか
100の質問回答で見えてくるかもしれませんね。
※この記事は長いため、ブログ記事の一覧から表示している場合は
10問までしか表示されません。11問以降は「▼続きを読む」を
クリックして個別ページを表示させて下さい。
■ライダーに100の質問 (出典:ライダーに100の質問。)
Q1 あなたのお名前とお住まいを教えてください。
「ねうとん」で神奈川県相模原市に住んでいます
Q2 誕生日とか教えてくれます?
8月14日
Q3 できれば身長も教えてくれるとうれしいです。
177cm
Q4 ご職業は?
電機メーカー勤務です
Q5 所有している免許は?
・普通自動車MT免許(中型8t未満)
・普通二輪MT免許
・大型二輪MT免許
今のところ追加で取る免許の予定はありません。
Q6 バイク歴はどのくらいですか?
2009年~2014年の5年間です
Q7 バイクに乗ったきっかけとかあったら教えてください。
普通自動車免許のときにあった原付教習が
自動車教習よりも楽しかったのが始まりです。
大学時代はお金がなかったため自転車で済ませていましたが
社会人になってからは厚木と相模原間が遠く、
高低差もあるため50cc原付を購入。
行動範囲や道路事情から排気量が徐々にステップアップして
バイクに乗るようになりました。
Q8 免許取得する時に苦労とかエピソードとかありました?
自転車→50cc→125cc→400ccというように徐々に
難易度を上げていったため、まったく苦労することなく
免許が取れてしまいました。
残念ながらネタになるような失敗談がありません・・・。
Q9 初めてのバイクはどんなバイクでした?
ホンダ トゥデイですね。10万円程度で買える原付なので
自分がバイクに向いているかどうか入門には良いです。
Q10 現在乗ってらっしゃるバイクは?(メーカーとバイク名)。
2台あります。
①ホンダ シルバーウイングGT400
②ヤマハ シグナスX
▼続きを読む
特定のジャンルに対して100種類の質問を連続して答えるものがあります。
過去に何度か回答したことはあるですが
バイクに乗るようになってからは回答したことがなかったので
「ライダーに100の質問」に答えてみることにしました。
2009年12月から二輪免許を持ってから現在まで
丸5年近く過ぎましたが、この5年でどのようなことがあったのか
100の質問回答で見えてくるかもしれませんね。
※この記事は長いため、ブログ記事の一覧から表示している場合は
10問までしか表示されません。11問以降は「▼続きを読む」を
クリックして個別ページを表示させて下さい。
■ライダーに100の質問 (出典:ライダーに100の質問。)
Q1 あなたのお名前とお住まいを教えてください。
「ねうとん」で神奈川県相模原市に住んでいます
Q2 誕生日とか教えてくれます?
8月14日
Q3 できれば身長も教えてくれるとうれしいです。
177cm
Q4 ご職業は?
電機メーカー勤務です
Q5 所有している免許は?
・普通自動車MT免許(中型8t未満)
・普通二輪MT免許
・大型二輪MT免許
今のところ追加で取る免許の予定はありません。
Q6 バイク歴はどのくらいですか?
2009年~2014年の5年間です
Q7 バイクに乗ったきっかけとかあったら教えてください。
普通自動車免許のときにあった原付教習が
自動車教習よりも楽しかったのが始まりです。
大学時代はお金がなかったため自転車で済ませていましたが
社会人になってからは厚木と相模原間が遠く、
高低差もあるため50cc原付を購入。
行動範囲や道路事情から排気量が徐々にステップアップして
バイクに乗るようになりました。
Q8 免許取得する時に苦労とかエピソードとかありました?
自転車→50cc→125cc→400ccというように徐々に
難易度を上げていったため、まったく苦労することなく
免許が取れてしまいました。
残念ながらネタになるような失敗談がありません・・・。
Q9 初めてのバイクはどんなバイクでした?
ホンダ トゥデイですね。10万円程度で買える原付なので
自分がバイクに向いているかどうか入門には良いです。
Q10 現在乗ってらっしゃるバイクは?(メーカーとバイク名)。
2台あります。
①ホンダ シルバーウイングGT400
②ヤマハ シグナスX
▼続きを読む
2012,01,03, Tuesday
12月中旬にブログで年賀状を作成した話を書いたと思いますが
リアル友人の方は、無事に年賀状が届いたでしょうか。
さて、ブログ用のオンラインバージョンの年賀状をアップしてみます。
この画像は1月9日までの限定公開です。1月10日に削除予定です。
本名と住所を省略したものになります。
今回は引っ越しにより、旧住所と新住所を書いているため
年賀状の中央部分の空白が従来よりも広くなっています。
ここ最近は干支を無視した年賀状ばかり作っていたので
今年は辰年の年賀状にしてみました。
最近になって気がついたのですが、去年の年賀状は
差出人の私の郵便番号を間違えて書いていました。
そのためか今年届いた年賀状の6割は間違った郵便番号で送られてました。
あと、今年の年賀状は新住所を小さい文字で書いていたため
印刷すると数字が潰れて、間違えて読まれるケースが数件発生してます。
住所は間違いのないように、読みやすい書体で
書いておかないといけないですね。
今年の年賀状は反省点が多いです。
リアル友人の方は、無事に年賀状が届いたでしょうか。
さて、ブログ用のオンラインバージョンの年賀状をアップしてみます。
この画像は1月9日までの限定公開です。1月10日に削除予定です。
本名と住所を省略したものになります。
今回は引っ越しにより、旧住所と新住所を書いているため
年賀状の中央部分の空白が従来よりも広くなっています。
ここ最近は干支を無視した年賀状ばかり作っていたので
今年は辰年の年賀状にしてみました。
最近になって気がついたのですが、去年の年賀状は
差出人の私の郵便番号を間違えて書いていました。
そのためか今年届いた年賀状の6割は間違った郵便番号で送られてました。
あと、今年の年賀状は新住所を小さい文字で書いていたため
印刷すると数字が潰れて、間違えて読まれるケースが数件発生してます。
住所は間違いのないように、読みやすい書体で
書いておかないといけないですね。
今年の年賀状は反省点が多いです。
2011,03,12, Saturday
巨大地震が発生しましたが、自転車通勤のため
私は無事に家に帰って来れました。地震による近況をまとめました。
■地震発生時
・職場で仕事中に地震発生
・弱い揺れの時に停電し、普通の地震でないことに気付く
・職場(相模原市橋本)は停電復帰見込みがないので16時に帰宅
■相模原市中央区の自宅
・地震は震度5弱
・自宅は停電、断水は発生しなかった (普通にパソコンが動いてた)
・電車が動かないため、自宅は電車通勤で帰宅できない同期の避難所となった
■自宅の被害
・コップが落下して、落下先のIHクッキングヒーター破損
・デジタルカメラ落下で、カメラ本体破損
■その他
・停電中は、携帯のワンセグが大活躍
・電話、メールが混雑してるときは、携帯でのTwitterが便利だった
・緊急地震速報が使い物にならない気がする
→本震のときに速報がなかった
→震度3くらいの揺れなのに、緊急地震速報が鳴る
バイクやプラズマテレビは震度5弱では倒れませんでした。
激しく揺れた割には、わずかな被害で済みました。
余震に備えて、風呂場に水を張ってみたり、落下物の片付けをしていますが
ほぼ通常通りの生活を送っています。
しかし、地震で停電するという経験は初めてです。
揺れで建物の外へ脱出したのも初めてです。揺れが収まるまで机の中に
逃げ込むのが鉄則ですが、現実だと無意識のうちに脱出しようとしてしまいます…。
余震の発生や、茨城県沖や新潟中越でも地震が起きているので
身の安全を確保して過ごして欲しいと思います。
私は無事に家に帰って来れました。地震による近況をまとめました。
■地震発生時
・職場で仕事中に地震発生
・弱い揺れの時に停電し、普通の地震でないことに気付く
・職場(相模原市橋本)は停電復帰見込みがないので16時に帰宅
■相模原市中央区の自宅
・地震は震度5弱
・自宅は停電、断水は発生しなかった (普通にパソコンが動いてた)
・電車が動かないため、自宅は電車通勤で帰宅できない同期の避難所となった
■自宅の被害
・コップが落下して、落下先のIHクッキングヒーター破損
・デジタルカメラ落下で、カメラ本体破損
■その他
・停電中は、携帯のワンセグが大活躍
・電話、メールが混雑してるときは、携帯でのTwitterが便利だった
・緊急地震速報が使い物にならない気がする
→本震のときに速報がなかった
→震度3くらいの揺れなのに、緊急地震速報が鳴る
バイクやプラズマテレビは震度5弱では倒れませんでした。
激しく揺れた割には、わずかな被害で済みました。
余震に備えて、風呂場に水を張ってみたり、落下物の片付けをしていますが
ほぼ通常通りの生活を送っています。
しかし、地震で停電するという経験は初めてです。
揺れで建物の外へ脱出したのも初めてです。揺れが収まるまで机の中に
逃げ込むのが鉄則ですが、現実だと無意識のうちに脱出しようとしてしまいます…。
余震の発生や、茨城県沖や新潟中越でも地震が起きているので
身の安全を確保して過ごして欲しいと思います。
2011,01,05, Wednesday
毎年恒例となりつつありますが、知人・友人向けに送っている
年賀状の画像データをブログに公開します。
いつもブログをご覧になっている方へ公開するためなので
公開期間は1月11日までとします。
本物の年賀状は、本名と住所が入っていますが
オンライン向けに名前部分を修正し、約40%に縮小した画像を貼っています。
■年賀状2011
卯年なので、うさぎ関係の画像を探してましたが
気に入ったものがなかったので干支を無視した素材を使っています。
■おまけ(去年の年賀状)
おまけとして、去年公開した年賀状も再アップしてみました。
寅年生まれなので、干支のネタにこだわりましたよ。
今年送った年賀状は15枚となりました。年賀状を送る平均枚数は
15枚という郵便局の統計を耳にしたことがあります。
ちょうど平均的な量になりそうですね。
毎年20枚印刷して、そのうち11~18枚を送っています。
いつも何枚か手元に年賀状が余ってしまいますね。
年賀状の画像データをブログに公開します。
いつもブログをご覧になっている方へ公開するためなので
公開期間は1月11日までとします。
本物の年賀状は、本名と住所が入っていますが
オンライン向けに名前部分を修正し、約40%に縮小した画像を貼っています。
■年賀状2011
卯年なので、うさぎ関係の画像を探してましたが
気に入ったものがなかったので干支を無視した素材を使っています。
■おまけ(去年の年賀状)
おまけとして、去年公開した年賀状も再アップしてみました。
寅年生まれなので、干支のネタにこだわりましたよ。
今年送った年賀状は15枚となりました。年賀状を送る平均枚数は
15枚という郵便局の統計を耳にしたことがあります。
ちょうど平均的な量になりそうですね。
毎年20枚印刷して、そのうち11~18枚を送っています。
いつも何枚か手元に年賀状が余ってしまいますね。
2010,05,03, Monday
お待たせしました。5月1日からブログ更新を
一時休止していましたが、落ち着きましたので記帳を再開します。
5月1日と5月2日のブログ記事も先ほど書きました。
葬儀関係の記事なので、シリアスな話が苦手な方は
読まない方が良いかもしれませんが……。
今年のゴールデンウイークは、突然知らされる出来事が多くて疲れますね。
そこで5月4日と、5月5日は自宅で休養したいと思います。
ブログは食べ物関連の記事を予約投稿で記帳する予定です。
(各日23時50分に記事が見れるようになります)
せっかくのゴールデンウイークなので、疲れを取っておきたいところです。
予定していた筑波山ツーリングは来年の楽しみにとっておきます。
一時休止していましたが、落ち着きましたので記帳を再開します。
5月1日と5月2日のブログ記事も先ほど書きました。
葬儀関係の記事なので、シリアスな話が苦手な方は
読まない方が良いかもしれませんが……。
今年のゴールデンウイークは、突然知らされる出来事が多くて疲れますね。
そこで5月4日と、5月5日は自宅で休養したいと思います。
ブログは食べ物関連の記事を予約投稿で記帳する予定です。
(各日23時50分に記事が見れるようになります)
せっかくのゴールデンウイークなので、疲れを取っておきたいところです。
予定していた筑波山ツーリングは来年の楽しみにとっておきます。
2010,05,02, Sunday
今日は祖父の告別式です。
近所の方や親戚が集まって行われました。
父方の親戚には、従兄弟がいないので
亡くなった祖父の孫は私と、私の弟だけです。人が少ないので、
空の棺を用意したり、霊柩車に運ぶときは私も手伝っていました。
火葬後の骨あげや、骨壺の入った箱を運んだりもしました。
私の頭に残っている、もっとも古い記憶は父方の祖母の葬儀です。
昨日の記事で「当時4歳の私には記憶がほとんどありません」と書きましたが
20年前の葬儀の一部は今でも覚えています。
物心つく前でも、それだけ異端に感じた出来事だから
記憶に残っているのだと思われます。
今回の葬儀で、もっとも古い20年前の記憶と重なる部分が
あったので、とても不思議な感覚です。
今回の葬儀で辛かったところは、納棺花を入れるとき、
棺の釘打ち、火葬場の扉を閉めるときです。
棺に花を入れるときは手が震えてしまいました。
「男が泣いていいのは親が死んだときだけ」という言葉が
名言であると実感する一日でした。こちらの言葉は、
瀬戸の花嫁(コミック4巻orアニメ9話)で印象に残っています。
このような感じで葬儀は終わりました。
残りの手続きや作業は父と伯父さんが行うそうです。
明日には神奈川へ戻る予定です。
近所の方や親戚が集まって行われました。
父方の親戚には、従兄弟がいないので
亡くなった祖父の孫は私と、私の弟だけです。人が少ないので、
空の棺を用意したり、霊柩車に運ぶときは私も手伝っていました。
火葬後の骨あげや、骨壺の入った箱を運んだりもしました。
私の頭に残っている、もっとも古い記憶は父方の祖母の葬儀です。
昨日の記事で「当時4歳の私には記憶がほとんどありません」と書きましたが
20年前の葬儀の一部は今でも覚えています。
物心つく前でも、それだけ異端に感じた出来事だから
記憶に残っているのだと思われます。
今回の葬儀で、もっとも古い20年前の記憶と重なる部分が
あったので、とても不思議な感覚です。
今回の葬儀で辛かったところは、納棺花を入れるとき、
棺の釘打ち、火葬場の扉を閉めるときです。
棺に花を入れるときは手が震えてしまいました。
「男が泣いていいのは親が死んだときだけ」という言葉が
名言であると実感する一日でした。こちらの言葉は、
瀬戸の花嫁(コミック4巻orアニメ9話)で印象に残っています。
このような感じで葬儀は終わりました。
残りの手続きや作業は父と伯父さんが行うそうです。
明日には神奈川へ戻る予定です。
2010,05,01, Saturday
突然ですが、昨日の4月30日に父方の祖父が亡くなりました。
もともと両親の誕生日ということと、連休を伸ばすために
有給休暇をとり会社を休んでいたときです。
ブログ記事に書いたとおり、昨日は霞ヶ浦周辺をツーリングしてました。
ちょうど実家に帰った17時のとき、親戚から電話がきました。
16時53分くらいに亡くなったとのことです。
リウマチで体が自由に動かせず寝たきりの生活を
5年続けていましたが、病死ではなく老衰によるものだそうです。
夜には父から「通夜と告別式に出るように」という連絡があったので
5月1日~5月3日まで四国へ行くことになりました。
バイクで実家に帰っていたのですが、喪服は神奈川の方においてあります。
そのため、羽田空港へ行く前に一度神奈川の自宅へ寄らなければいけません。
始発のつくばエクスプレスに乗って、朝7時30分に神奈川へ到着。
11時の飛行機に乗って、お昼には四国へ着きました。
GW中なので、飛行機に乗れるか心配でしたが
なんとか座席は空いてました。ほぼ満席でしたけどね。
今夜は通夜とのことで、祖父と一晩を過ごします。
亡くなった父方の祖父ですが、大正10年7月生まれで
年齢は満88歳(享年90歳)でした。父方の祖母は病気で
20年前に亡くなっていて、当時4歳の私には記憶がほとんどありません。
結婚している男性は、妻に先立たれると
後を追うように亡くなるケースが多いらしいですが、
祖父は20年も頑張っていたのはすごいと思っています。
私も見習いたいところですね。
もともと両親の誕生日ということと、連休を伸ばすために
有給休暇をとり会社を休んでいたときです。
ブログ記事に書いたとおり、昨日は霞ヶ浦周辺をツーリングしてました。
ちょうど実家に帰った17時のとき、親戚から電話がきました。
16時53分くらいに亡くなったとのことです。
リウマチで体が自由に動かせず寝たきりの生活を
5年続けていましたが、病死ではなく老衰によるものだそうです。
夜には父から「通夜と告別式に出るように」という連絡があったので
5月1日~5月3日まで四国へ行くことになりました。
バイクで実家に帰っていたのですが、喪服は神奈川の方においてあります。
そのため、羽田空港へ行く前に一度神奈川の自宅へ寄らなければいけません。
始発のつくばエクスプレスに乗って、朝7時30分に神奈川へ到着。
11時の飛行機に乗って、お昼には四国へ着きました。
GW中なので、飛行機に乗れるか心配でしたが
なんとか座席は空いてました。ほぼ満席でしたけどね。
今夜は通夜とのことで、祖父と一晩を過ごします。
亡くなった父方の祖父ですが、大正10年7月生まれで
年齢は満88歳(享年90歳)でした。父方の祖母は病気で
20年前に亡くなっていて、当時4歳の私には記憶がほとんどありません。
結婚している男性は、妻に先立たれると
後を追うように亡くなるケースが多いらしいですが、
祖父は20年も頑張っていたのはすごいと思っています。
私も見習いたいところですね。
2010,03,16, Tuesday
八王子のアニメイトに行ったら、ハヤテのごとく!の
単行本が目に入ったので21巻と22巻を買ってみました。
家の本棚に並べてみて、あることに気がつきました。
すでに21巻は持ってました…。それを忘れて買ってしまったので
同じものが2冊並んでしまいました(^^;
返品するのは面倒なので、欲しい人がいれば譲ろうかと思います。
写真の通り、フィルムもついたままの新品未開封です。
もし、欲しい人がいましたら、メールフォーム、Skype、mixi、
Messenger、携帯メールのどれかで「ハヤテ21巻が欲しい」と連絡してください。
ブログのコメント欄では受け付けできません。
■プレゼントの条件
①原則は手渡し(相模原市まで来れる方)
※3/15時点でMessenger、Skype、mixi、携帯アドレス帳のどれかに登録
※またはサイト・ブログで相互リンクしている人は配送OKです。
※送料は私が負担します。
②先着1名様までの早い者勝ちとします
ブログ見ている方で、ハヤテを知っている人がどれくらいいるか分かりませんが…。
こういう風に布教用コミックができるとは思ってもいませんでした。
単行本が目に入ったので21巻と22巻を買ってみました。
家の本棚に並べてみて、あることに気がつきました。
すでに21巻は持ってました…。それを忘れて買ってしまったので
同じものが2冊並んでしまいました(^^;
返品するのは面倒なので、欲しい人がいれば譲ろうかと思います。
写真の通り、フィルムもついたままの新品未開封です。
もし、欲しい人がいましたら、メールフォーム、Skype、mixi、
Messenger、携帯メールのどれかで「ハヤテ21巻が欲しい」と連絡してください。
ブログのコメント欄では受け付けできません。
■プレゼントの条件
①原則は手渡し(相模原市まで来れる方)
※3/15時点でMessenger、Skype、mixi、携帯アドレス帳のどれかに登録
※またはサイト・ブログで相互リンクしている人は配送OKです。
※送料は私が負担します。
②先着1名様までの早い者勝ちとします
ブログ見ている方で、ハヤテを知っている人がどれくらいいるか分かりませんが…。
こういう風に布教用コミックができるとは思ってもいませんでした。
2010,01,07, Thursday
予定通り年賀状2010オンラインバージョンの公開は終了しました。
来年も、同じ感じで紹介する機会を用意しようかなと思います。
さて、今日はこちらの動画を紹介します。
海外で作られた音楽ゲームDJMAX TECHNIKAの紹介動画です。
画面がタッチパネルになっているので、他の音ゲーとは違う感覚で遊べます。
チュートリアルもシンプルで操作方法がすぐに分かりますね。
■DJMAX TECHNIKAの特徴 (◎、○は長所 △、×は短所)
◎:タッチパネルでjubeatよりも操作は楽しい。
◎:キー音が入っている(弐寺みたいに押したときに音が出るタイプ)
◎:背景の動画がハイビジョン映像で、ムービーの完成度も高い。
○:ギャラリーにもゲーム画面が見えるように大画面モニタが別についている。
△:ミスしたときゲージの減りが激しい (弐寺のHARDゲージ相当)
△:言語がハングルなので書いてある内容がわからない。
×:日本国内で遊べるゲーセンが1店舗しかない。
私は1年くらい前にワールドゲームサーカスで遊んだことがありますが
タッチパネルの音ゲーはコレが一番楽しいですね。
1年前のブログ記事でも書きましたが、いつもDJMAX TECHNIKAを遊ぶときの
最初の曲はコレです。Liteなら簡単ですけど、NORMALだと中盤で閉店した気がします。
DJMAX TECHNIKAのゲージは厳しいので、凡ミスが命取りです。
たまたま動画を見つけて眺めていたら、久しぶりに遊びたくなりました。
日本でも遊べるゲーセンが増えて欲しい音ゲーですよ。
来年も、同じ感じで紹介する機会を用意しようかなと思います。
さて、今日はこちらの動画を紹介します。
海外で作られた音楽ゲームDJMAX TECHNIKAの紹介動画です。
画面がタッチパネルになっているので、他の音ゲーとは違う感覚で遊べます。
チュートリアルもシンプルで操作方法がすぐに分かりますね。
■DJMAX TECHNIKAの特徴 (◎、○は長所 △、×は短所)
◎:タッチパネルでjubeatよりも操作は楽しい。
◎:キー音が入っている(弐寺みたいに押したときに音が出るタイプ)
◎:背景の動画がハイビジョン映像で、ムービーの完成度も高い。
○:ギャラリーにもゲーム画面が見えるように大画面モニタが別についている。
△:ミスしたときゲージの減りが激しい (弐寺のHARDゲージ相当)
△:言語がハングルなので書いてある内容がわからない。
×:日本国内で遊べるゲーセンが1店舗しかない。
私は1年くらい前にワールドゲームサーカスで遊んだことがありますが
タッチパネルの音ゲーはコレが一番楽しいですね。
1年前のブログ記事でも書きましたが、いつもDJMAX TECHNIKAを遊ぶときの
最初の曲はコレです。Liteなら簡単ですけど、NORMALだと中盤で閉店した気がします。
DJMAX TECHNIKAのゲージは厳しいので、凡ミスが命取りです。
たまたま動画を見つけて眺めていたら、久しぶりに遊びたくなりました。
日本でも遊べるゲーセンが増えて欲しい音ゲーですよ。
2010,01,01, Friday
新年あけましておめでとうございます。
今年も、蒼い車輪ブログをよろしくお願いいたします。
今日から2010年スタートですね。
大晦日の夜は、携帯のワンセグでNHKの行く年来る年を
見ながら新年のカウントダウンをしてました。
2009年12月31日の23時57分までは覚えていますが、
途中で寝てしまい、起きたら2010年0時31分になってました。
……せっかくのカウントダウンを見逃して新年を迎えてしまいました(^^;
元旦なので、家族で初詣に行きましたよ。
写真は愛媛県の石手寺の様子です。かなり寒くて、雪が少し降っている天気です。
私だと、いつも初詣のときは「健康で1年を過ごしたい」と願いますが
今年からは「事故に遭わず、元気に過ごしたい」に変更しました。
バイク免許を取って、これからツーリングで遠出することが多くなります。
車と違って、バイクは事故に遭ったとき致死率が高いのが怖いところです。
事故に気をつけて運転したいですね。
さて、リアル友人の方には年賀状が届いていると思います。
去年と同じく、蒼い車輪ブログでも、ハガキと同じ年賀状を公開する予定です。
今のところ予定は1月5日~1月7日の期間を予定してます。
年賀素材をペタペタ貼っただけですけど、雰囲気だけでも楽しめたらと思います。
今年も、蒼い車輪ブログをよろしくお願いいたします。
今日から2010年スタートですね。
大晦日の夜は、携帯のワンセグでNHKの行く年来る年を
見ながら新年のカウントダウンをしてました。
2009年12月31日の23時57分までは覚えていますが、
途中で寝てしまい、起きたら2010年0時31分になってました。
……せっかくのカウントダウンを見逃して新年を迎えてしまいました(^^;
元旦なので、家族で初詣に行きましたよ。
写真は愛媛県の石手寺の様子です。かなり寒くて、雪が少し降っている天気です。
私だと、いつも初詣のときは「健康で1年を過ごしたい」と願いますが
今年からは「事故に遭わず、元気に過ごしたい」に変更しました。
バイク免許を取って、これからツーリングで遠出することが多くなります。
車と違って、バイクは事故に遭ったとき致死率が高いのが怖いところです。
事故に気をつけて運転したいですね。
さて、リアル友人の方には年賀状が届いていると思います。
去年と同じく、蒼い車輪ブログでも、ハガキと同じ年賀状を公開する予定です。
今のところ予定は1月5日~1月7日の期間を予定してます。
年賀素材をペタペタ貼っただけですけど、雰囲気だけでも楽しめたらと思います。