見れば分かる認証制度
今日はこちらの記事を紹介します。

Twitter、酒類ブランドのフォローを容易にする年齢認証システムを導入 - CNET Japan

Twitterの機能で、年齢認証を行うシステムを追加するようです。
一度認証を行えば次回からは確認画面などは表示されないようなので
普通に使う分には、特に使いにくくなる問題は発生しないと思われます。

LINEだと年齢認証がキャリア側で登録が必要で
これかせできないと未成年という扱いになりID検索ができないという
面倒な仕組みになっていますが、それと比べるととても楽ですね。

今後もTwitterはいろいろな情報を拾えるツールとして使えそうです。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
目立つ仕掛けは効果なし
今日はこちらの記事を紹介します。

こんなクマ見たことない…ハチミツ手にワナ脱出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

四国地方で、ツキノワグマを捕獲するための罠をしてみたものの
クマが罠の仕組みを理解して、エサのハチミツだけを手に入れたことが紹介されています。

すでにクマは罠に何度かひっかかっていた経験があるらしく
扉が閉まらないような体制を考えて行動しているのには驚きます。

監視カメラで、この知恵を働かせてハチミツを手に入れた様子が記録されていたようですが
こういう様子を見ると、身の回りの動物は人間では予想できない
アイディアを持っているかもしれないです。

祖母の家でも、野良猫がドアを開けて勝手に入ってくるというエピソードもあったので
生活の知恵を身につけるのは、みんな得意みたいですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
頑張るためには一工夫あればよい
今日はこちらの記事を紹介します。

日記が続かない人は使ってみて。質問に答えて日記をつけられるiPhoneアプリ「Grid Diary」 : ギズモード・ジャパン

日記をブログなど、新しく自分の日課を増やしたときに三日坊主にならず
続けられるように工夫したアプリが紹介されています。

iOSアプリですが、アプリで表示された質問に答えていくことで
日記が書けるようになっています。

なにか書きやすいテンプレートが出てくるのかと思っていたのですが
質問に回答するという視点の変更はおもしろいアイディアですね。
内容を忘れたりしない限り、自然に書けそうなツールです。

私も日課として続けることは基本的に苦手なのですが
ブログだけは奇跡的に続けることができています。
2005年からスタートして8年半になりますが、今となっては
食事のメニューを考えるくらいの感覚で書けるようになりました。

軌道に乗れば続けられるので、ちょっとの一工夫次第ですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
薄い存在感でも大きな効果
今日はこちらの記事を紹介します。

Androidで削除できないアプリを簡単に「無効化」できる無料アプリ「無効化マネージャー」
Androidアプリにて削除できずに動くアプリを
無効化にできるアプリが紹介されています。

Android4.0以降から、アプリを削除ではなく
無効化にすることができるようになりました。
このツールは同じことを簡単な操作でできるように
改良したものだそうです。

また無効化したアプリがどのようなものか簡単に調べられるように
検索する機能も用意されています。間違って必要なものまで
停止させるトラブルが減らせるのがいいですね。

iOSだとバックグラウンドのアプリは10分後に処理を
停止するようになっているため、バッテリーの消耗は少ないです。

Androidを使う場合は、アプリが動作したまま
バッテリーが減ることを防ぐためにも、こういうメンテナンスは
効果が大きいかもしれませんね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
いっぱいある工夫技
今日はこちらの記事を紹介します。

やってみる価値がなさそうであるもの - NAVER まとめ
聞くだけではあまり意味のなさそうな組み合わせに見えても
かなりの効果を発揮できる豆知識をまとめたものが紹介されています。

いくつか読むだけでも、私が知らなかったネタがたくさんあって
非常に興味深い豆知識だと感心しました。

特に毛玉を簡単にとる方法と、自動販売機の両替については
普段の生活で役に立つ内容だと思うので、機会があれば
試してみたいと思っています。


ここには書かれていませんが、私よく使っている豆知識として
コーヒーカップについた茶渋を綺麗に除去する方法があります。

わずかに水滴が残った状態のコーヒーカップを用意して
スプーン大さじ一杯の塩を入れ、指で茶渋のついた部分を
ゴシゴシと洗うだけです。

何回か繰り返しているとコーヒーカップが綺麗になります。
塩か研磨剤の役割を果たすようです。

漂白剤を使わずに掃除ができるので、環境にもよく
塩であれば残っていても体に無害なのがいいですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
ずっと待つ必要はない
今日はこちらの記事を紹介します。

PCの処理待ち時間で1年あたり1週間が無駄になる | スラッシュドット・ジャパン IT

パソコンを使っていると、起動や処理、通信中などで
待たなければいけない時間があります。

待ち時間を累計すると、1年で1週間くらいの時間に相当するようです。
この結果は予想よりも時間を使っているというイメージを持ちますが
インターネットの通信待ちで結構な時間が取られているとのことです。

日本の場合だと、FTTHでインターネットの高速通信が
当たり前になっているので、この通信待ちの時間は
相当少なくなっていると思われます。

またデュアルコアCPUの普及で、処理の重い作業があっても
他の操作がストレスなくできるようになっているので
さらに待ち時間は減っていくと思われます。

意外なことにパソコンの起動時間は、あまり時間が取られないようです。
サスペンドや休止状態、または電源入れたまま放置する方が
結構いるのかもしれませんね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 17:03 | コメント(0) |
どちらの環境も残す必要があった
今日はこちらの記事を紹介します。

Windows XPサポート終了対策--中小企業の5割以上が未着手

WindowsXPのサポート期限が残り半年を切っていますが
中小企業だと、新しいOSの切り替えがまだ行われていないようです。

自宅や実家では、メインで使うパソコンは
すべてWindows7に置き換わっています。家庭では切り替えは簡単ですが
企業だとすぐに対応できないところも多いようです。

私が勤務している会社では、徐々にWindowsXPからWindows7への切り替えが進んでいます。
おもに使っているパソコンはWindows7になっていますが
一部のパソコンは意図的にWindowsXPの環境を残しています。

理由としてはWindowsXPしか対応していないソフトやツールがあって
仕事ができなくなるのを防ぐためです。
アプリは動くものが多いですが、ドライバーになると
64bitドライバが作られていない物も多くWindows7では使えないこともありました。

XPモードはアプリだけなら問題なく動くのですが
ドライバになると、この問題はクリアできないので難しいところです。

こういう背景もあって、企業では新しいOSの乗り換えは
かなり遅くなっているようです。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 14:08 | コメント(0) |
痛いHel1umのバグ
今日はこちらの記事を紹介します。

Twitterクライアント「Hel1um」、iOS7で通信量をバカ食いする不具合発覚 Hel1umだけで7GBを超えた人も : iPhoneちゃんねる
私がiPhoneでTwitterを使う時はHel1um(ヘリウム)というアプリを使っています。

タイムラインがリアルタイムで更新されて見やすく、
スワイプ操作でいろいろな操作ができて使い勝手の良いアプリです。

しかし、最近はタイムラインの画像が表示できず不安定だと思っていると
なんとHel1umが膨大な通信量を使っていたことが分かりました。

モバイルデータ通信  月間の転送量オーバー
iPhoneの通信量を見ると、Hel1umだけで5GB近くも使用しています。
スマートフォンの通信は月間7GBまでですので、この上限をオーバーしてしまいました・・・。

※2ちゃんねるまとめブログにも同じ画面がありますが、
 あれは私がTwitterにアップしたスクリーンショットが転載されてるようです。

こんな不具合があるとは知らなかったので驚いてます。
最近この問題がネット上では耳にするようになりましたが、私が気がついた時は
情報がまったくなかったので何が原因か不明の状態でした。

どうやらタイムラインの取得でアイコンが読み込めなくなったとき、
何度も読みに行こうと繰り返してしまうらしく膨大な通信量になるようです。
私が試したところ、タイムラインを200件読み込ませるだけで
10MB近く通信していることが分かりました。

128kbps制限中 TheWorldへ乗り換え
7GBを超えると通信速度が制限されてしまうので、通信速度は128kbpsになります。
通信速度はガラケー並に遅くなりますが、なんとかネットは使えます。

遅さは我慢すればいいのですが、低速通信だとiPhoneのバッテリー消費が
非常に速くなり、本体も発熱するのであまり良くないですね・・・。

現在はTwitterアプリを変更して、TheWorldというものを使っています。
スワイプ操作があまりないですが、高機能でデザインが良いので満足しています。

Hel1umのバグ修正で復活を臨みたいですが、作者のリアクションがまったくないので
復活は非常に厳しいように見えます。当分はこちらのアプリをメイン使う予定です。

■2013/10/28追記
作者からのアナウンスで、現在アプリが公開中止となっています。
この不具合を修正中とのことです。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 16:11 | コメント(0) |
ニーズが高い可能性
今日はこちらの記事を紹介します。

家電製品ミニレビュー - 少ない電力で足が暖まる無印のフットヒーター - 家電Watch

季節は秋から冬に変わっていく時期になってきました。
冬の家電としてストーブやコタツが定番ですが、フットヒーターという製品もあるようです。

このフットヒーターとは足元に敷く暖房器具で、椅子に座っているときに
足元をほんのり暖かくしてくれるものだそうです。
超小型の電気カーペットに近い製品ですね。

この製品のいいところは電熱線を使った器具にしては
消費電力が低くて、電気代に優しいことが挙げられます。

20W程度ということは、小型ノートパソコンや、
蛍光灯の照明をつけているのと同じくらいの電気で済みます。

また、熱くなりすぎないので事故やトラブルも起こりにくいところがいいですね。
30℃前後なので、人間だけでなくペットの暖房器具としても応用が利きそうです。

冷え性の方には、とても助かるアイテムになると思います。


| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
うまく使えば便利に
今日はこちらの記事を紹介します。

こんな使い道もあったっ!製氷皿の利用法 - NAVER まとめ

冷蔵庫の冷凍室には、氷を作るための製氷皿が入っていることが多いですね。

正しい使い方としては、水道水を入れて凍らせるというのが普通ですが
発想の転換で製氷皿を別の使い方で活用している人もいるようです。

私の場合、以前は麦茶をよく作っていたので
製氷皿に麦茶を凍らせて作った時もありました。
水道水の氷と違って、溶けても味が薄くならないのが便利です。

アイスを作るというアイディアは多くの人が思いつきそうですけど
チョコレートやゼリーなどスイーツの作り方でも活躍できるようです。

さらに冷蔵庫の買い替えで製氷皿が余ってしまった時は
調理器具ではなく、製氷皿を小物いれとして使うのもアリですね。

家庭ならどこでもあるものですが、いろいろな使い道が隠されているようです。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.312697秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox