2012,12,27, Thursday
▼うまい水
今日はこちらの記事を紹介します。
暇人\(^o^)/速報 : 【画像】水道水が飲める国は13か国らしい
日本は「水と安全はタダ」と耳にすることがありますね。
治安の良さと豊富な水資源を表しているわけですが
日本以外でも、そのまま水道水が飲める国があるようです。
ニュージーランドや北欧の一部、南アフリカの一部でも
水道水は飲めるようです。
私は小学生のときアメリカ旅行のときにミネラルウォーターを
買って飲んでいたのを覚えています。
現地のカップラーメンを食べてみたくて、水道水を沸かして
ラーメンを食べたことがありますが、麺がゴワゴワした感じが印象的です。
外国だと、水の硬度が高いことが影響しているようです。
日本が暮らしやすい国であることが実感できる記事でした。
暇人\(^o^)/速報 : 【画像】水道水が飲める国は13か国らしい
日本は「水と安全はタダ」と耳にすることがありますね。
治安の良さと豊富な水資源を表しているわけですが
日本以外でも、そのまま水道水が飲める国があるようです。
ニュージーランドや北欧の一部、南アフリカの一部でも
水道水は飲めるようです。
私は小学生のときアメリカ旅行のときにミネラルウォーターを
買って飲んでいたのを覚えています。
現地のカップラーメンを食べてみたくて、水道水を沸かして
ラーメンを食べたことがありますが、麺がゴワゴワした感じが印象的です。
外国だと、水の硬度が高いことが影響しているようです。
日本が暮らしやすい国であることが実感できる記事でした。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,12,25, Tuesday
今年も残りわずかとなりました。来年の準備のため
テレビ録画用に4TBハードディスクを買おうと思っていたのですが
在庫切れの店が結構おおいです。
3TBでも良いのですが、せっかくなら容量の大きいものを選びたいですよね。
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
グッズ関係者が語る「男のオタクと女のオタクの違い」(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース
男性のオタクと女性のオタクでは、傾向に違いがあるようです。
男性だと、値段の高いグッズを買う人もいるようですが
女性では価格の安いものを何種類か買うことが多いようです。
まさに「狭く深く」か「広く浅く」に分かれている感じですね。
オタクというのは、ゲームやアニメに熱中している人
というイメージが独り歩きしてますが、マニアとの違いは
「生活水準を下げてまで趣味に没頭するかどうか」だと思っています。
あとは、これでビジネスを成り立たせるか、人の役に立つ場合は
専門家という風に呼ばれ方が変わりそうです。
テレビ録画用に4TBハードディスクを買おうと思っていたのですが
在庫切れの店が結構おおいです。
3TBでも良いのですが、せっかくなら容量の大きいものを選びたいですよね。
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
グッズ関係者が語る「男のオタクと女のオタクの違い」(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース
男性のオタクと女性のオタクでは、傾向に違いがあるようです。
男性だと、値段の高いグッズを買う人もいるようですが
女性では価格の安いものを何種類か買うことが多いようです。
まさに「狭く深く」か「広く浅く」に分かれている感じですね。
オタクというのは、ゲームやアニメに熱中している人
というイメージが独り歩きしてますが、マニアとの違いは
「生活水準を下げてまで趣味に没頭するかどうか」だと思っています。
あとは、これでビジネスを成り立たせるか、人の役に立つ場合は
専門家という風に呼ばれ方が変わりそうです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,12,21, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
大学生のmixi利用者6割強、ただし大部分は利用頻度減少。その理由は……
いまは色々なSNSのサービスがありますね。
今年の統計でmixiを利用している人は70%程度で、mixiを一番
よく利用している人は2%程度しかいないことが書かれています。
また、mixiを使わなくなった理由については多数の人が
「他のSNSが使いやすい」「他のSNSが便利」と答える人が多いようです。
確かにmixiはマイミク申請というものがあって、Twitterのフォローみたいに
一方通行で登録することができないのが面倒くさいですね。
あとアプリや他のサービスとも連携しているのですが
複雑すぎて、どういったことができるのか分かりにくいのも原因の1つになりそうです。
大学生のmixi利用者6割強、ただし大部分は利用頻度減少。その理由は……
いまは色々なSNSのサービスがありますね。
今年の統計でmixiを利用している人は70%程度で、mixiを一番
よく利用している人は2%程度しかいないことが書かれています。
また、mixiを使わなくなった理由については多数の人が
「他のSNSが使いやすい」「他のSNSが便利」と答える人が多いようです。
確かにmixiはマイミク申請というものがあって、Twitterのフォローみたいに
一方通行で登録することができないのが面倒くさいですね。
あとアプリや他のサービスとも連携しているのですが
複雑すぎて、どういったことができるのか分かりにくいのも原因の1つになりそうです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,12,17, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
一度は通り抜けてみたくなる?世界8つの面白トンネル
トンネルは世界中に存在しますが、そのなかで
ユニークかつ美しいトンネルがピックアップされています。
日本の大阪にあるゲートタワービルも紹介されています。
私は行ったことがないのですが、ビルの中を高速道路が
通っているという話は何度か耳にしたことがあります。
なんとも近未来的なデザインですよね。
他には、倒木をくり抜いて作ったトンネルから
自然に作られた洞窟をそのまま鉄道トンネルで使っているものまで多種多様です。
一番気に入ったのは、ウクライナの鉄道トンネルですね。
厳密なトンネルとはちょっと違うようですが、完全に緑の植物で
囲まれた空間を走るのはとても綺麗です。
植物の剪定など、かなりの手入れをしなければ
この綺麗さは維持できないのではないかと思われます。
一度は通り抜けてみたくなる?世界8つの面白トンネル
トンネルは世界中に存在しますが、そのなかで
ユニークかつ美しいトンネルがピックアップされています。
日本の大阪にあるゲートタワービルも紹介されています。
私は行ったことがないのですが、ビルの中を高速道路が
通っているという話は何度か耳にしたことがあります。
なんとも近未来的なデザインですよね。
他には、倒木をくり抜いて作ったトンネルから
自然に作られた洞窟をそのまま鉄道トンネルで使っているものまで多種多様です。
一番気に入ったのは、ウクライナの鉄道トンネルですね。
厳密なトンネルとはちょっと違うようですが、完全に緑の植物で
囲まれた空間を走るのはとても綺麗です。
植物の剪定など、かなりの手入れをしなければ
この綺麗さは維持できないのではないかと思われます。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,12,15, Saturday
今日はこちらの記事を紹介します。
約7割が3種類以下のパスワードを使い回す--半数が変更する習慣なし
ユーザー名とパスワードで認証するという作業は誰でも経験があると思いますが
パスワードの変更をしない人は50%を超える事がわかりました。
私の場合は、パターンは何種類かありますが基本的にパスワードは変更しないです。
昔は、パスワードをときどき変更したこともあるのですが
たまにしかログインしないサービスだと、どのパスワードを設定したのか忘れることが多いです。
「個人情報の重要度によって使い分けている」人が43%となっていますが
実は私もこれと同じ使い方をしています。
一番厳しくしているのは、クレジットカードやネットバンクのパスワード。
これについては、1つ1つ別のパスワードを設定していて
万が一パスワードが分かっても被害が広がらないようになっています。
ゲーム関係やコミュニティ関係になると、ほとんど同じパスワードを設定してます。
もっと手軽に負担なく認証できる方法が出てきて欲しいですね。
約7割が3種類以下のパスワードを使い回す--半数が変更する習慣なし
ユーザー名とパスワードで認証するという作業は誰でも経験があると思いますが
パスワードの変更をしない人は50%を超える事がわかりました。
私の場合は、パターンは何種類かありますが基本的にパスワードは変更しないです。
昔は、パスワードをときどき変更したこともあるのですが
たまにしかログインしないサービスだと、どのパスワードを設定したのか忘れることが多いです。
「個人情報の重要度によって使い分けている」人が43%となっていますが
実は私もこれと同じ使い方をしています。
一番厳しくしているのは、クレジットカードやネットバンクのパスワード。
これについては、1つ1つ別のパスワードを設定していて
万が一パスワードが分かっても被害が広がらないようになっています。
ゲーム関係やコミュニティ関係になると、ほとんど同じパスワードを設定してます。
もっと手軽に負担なく認証できる方法が出てきて欲しいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,12,11, Tuesday
今日はこちらの記事を紹介します。
世界で勝てないのは「日本人サラリーマンのライフスタイル」が原因だ
最近は白物家電を作るメーカーの業績不振など、暗い話題が多いです。
この記事では、この状態に陥った原因のひとつが書かれています。
日本メーカーは、技術者は技術ばかりに目を向けていることが原因だそうです。
確かにプロと呼ばれる人でも、ちょっと分野が変わるとまったくわからない
人がとても多いですね。
記事の中段に指摘されている内容が素晴らしいです。
日本のサラリーマンは仕事ばかり専念して、
自分たちの生活に目を向ける環境がないという点でしょうか。
仕事量の都合で、すぐに実現は難しいと思いますが
仕事以外にも目を向けないと、偏った考えしかできないのが
一番の問題のようです。
売れるものを作るには技術以外の工夫も大切なんですね。
世界で勝てないのは「日本人サラリーマンのライフスタイル」が原因だ
最近は白物家電を作るメーカーの業績不振など、暗い話題が多いです。
この記事では、この状態に陥った原因のひとつが書かれています。
日本メーカーは、技術者は技術ばかりに目を向けていることが原因だそうです。
確かにプロと呼ばれる人でも、ちょっと分野が変わるとまったくわからない
人がとても多いですね。
記事の中段に指摘されている内容が素晴らしいです。
日本のサラリーマンは仕事ばかり専念して、
自分たちの生活に目を向ける環境がないという点でしょうか。
仕事量の都合で、すぐに実現は難しいと思いますが
仕事以外にも目を向けないと、偏った考えしかできないのが
一番の問題のようです。
売れるものを作るには技術以外の工夫も大切なんですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,12,09, Sunday
今日はこちらの記事を紹介します。
「流体力学のパワー」に感動! コーンポタージュ缶の「粒」残らない裏技
寒い時期になると、自動販売機にはコーンスープが
売られるところが多くなりますよね。
私も仕事が長引くときは、よく職場の自販機でスープを買って飲んでいます。
そこで問題なのは、缶の中にコーンの粒が取り残されてしまうこと。
いままで私は、常に缶を回すように降って
できるだけコーンが分散されるようにしてから飲んでます。
それでも結構残ってしまいますね。
こちらの記事では、飲み口の延長線上になる缶の側面を
凹ませるだけで、ほとんど粒が残らず飲むことができるようです。
変形によって缶の中の流れが変わり、コーンが
縁にぶつからなくなるのがポイントみたいです。
私はまだ実験してないのですが、近いうちに試す予定です。
ちょっとした工夫だけで結果はぜんぜん違うようです。
「流体力学のパワー」に感動! コーンポタージュ缶の「粒」残らない裏技
寒い時期になると、自動販売機にはコーンスープが
売られるところが多くなりますよね。
私も仕事が長引くときは、よく職場の自販機でスープを買って飲んでいます。
そこで問題なのは、缶の中にコーンの粒が取り残されてしまうこと。
いままで私は、常に缶を回すように降って
できるだけコーンが分散されるようにしてから飲んでます。
それでも結構残ってしまいますね。
こちらの記事では、飲み口の延長線上になる缶の側面を
凹ませるだけで、ほとんど粒が残らず飲むことができるようです。
変形によって缶の中の流れが変わり、コーンが
縁にぶつからなくなるのがポイントみたいです。
私はまだ実験してないのですが、近いうちに試す予定です。
ちょっとした工夫だけで結果はぜんぜん違うようです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,12,05, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
東京のタクシー むやみに乗ると大変なことに!
中国メディア向けの記事ですが、タクシーを中心に
中国と日本の交通事情の違いが書かれています。
日本だと、タクシーを使う人は少ないですが
中国は料金がだいぶ安いみたいです。
確かに、私がタクシーを利用するのは1年に3回~5回くらいです。
バイク持っているので、使う必要がないのもありますが
やっぱり無駄にお金が高いですよね。
地方へ行けば、いまでも初乗り560円のタクシーもありますけど
660円のところも多くなりましたね。東京だと710円だそうで・・・。
あと深夜だと割増運賃になりますから、さらに大変です。
旅行した時の近距離移動はバス・電車が基本ですね。
東京のタクシー むやみに乗ると大変なことに!
中国メディア向けの記事ですが、タクシーを中心に
中国と日本の交通事情の違いが書かれています。
日本だと、タクシーを使う人は少ないですが
中国は料金がだいぶ安いみたいです。
確かに、私がタクシーを利用するのは1年に3回~5回くらいです。
バイク持っているので、使う必要がないのもありますが
やっぱり無駄にお金が高いですよね。
地方へ行けば、いまでも初乗り560円のタクシーもありますけど
660円のところも多くなりましたね。東京だと710円だそうで・・・。
あと深夜だと割増運賃になりますから、さらに大変です。
旅行した時の近距離移動はバス・電車が基本ですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,12,01, Saturday
今日はこちらの記事を紹介します。
世界の長い橋ランキングベスト10
世界で長い橋のランキングが書かれています。
どれも超大型の吊り橋ですが、日本の橋もばっちりランクインしています。
1位は日本の明石海峡大橋だったんですね。
私は瀬戸大橋しか通ったことがないんですが、国内にあるものがトップとは予想外です。
地震や台風でもしっかり耐えられる設計で、ネットで調べてみると
通信ケーブルを含めて水道管も通っているようです。
どの橋も1900年以降に作られているので、建築技術があるからこそ
長い吊り橋ができていることが分かりますね。
こう見るとアメリカのゴールデンゲートブリッジが昔からある橋に見えますね。
世界の長い橋ランキングベスト10
世界で長い橋のランキングが書かれています。
どれも超大型の吊り橋ですが、日本の橋もばっちりランクインしています。
1位は日本の明石海峡大橋だったんですね。
私は瀬戸大橋しか通ったことがないんですが、国内にあるものがトップとは予想外です。
地震や台風でもしっかり耐えられる設計で、ネットで調べてみると
通信ケーブルを含めて水道管も通っているようです。
どの橋も1900年以降に作られているので、建築技術があるからこそ
長い吊り橋ができていることが分かりますね。
こう見るとアメリカのゴールデンゲートブリッジが昔からある橋に見えますね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,11,21, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
「貴社」 と 「御社」、使い分けていますか?
仕事中で、相手の会社のことを言うとき「貴社(きしゃ)」
「御社(おんしゃ)」という言葉がありますが、ちゃんと違いがあります。
文章で書くときは貴社、相手に声で話すときは御社となります。
確かに、就職活動の面接や電話では「御社」と呼んでました。
私は、営業系の仕事ではないため社会人の現在でも
「貴社」「御社」の言葉を使う機会は少ないんです。
外部の人と接するのは電話応対なので、ほとんど御社しか使わないですね。
メールを書くときは間違えないように使い分けたいところです。
特に、これから就職活動をされる方は必見の知識ですね!
「貴社」 と 「御社」、使い分けていますか?
仕事中で、相手の会社のことを言うとき「貴社(きしゃ)」
「御社(おんしゃ)」という言葉がありますが、ちゃんと違いがあります。
文章で書くときは貴社、相手に声で話すときは御社となります。
確かに、就職活動の面接や電話では「御社」と呼んでました。
私は、営業系の仕事ではないため社会人の現在でも
「貴社」「御社」の言葉を使う機会は少ないんです。
外部の人と接するのは電話応対なので、ほとんど御社しか使わないですね。
メールを書くときは間違えないように使い分けたいところです。
特に、これから就職活動をされる方は必見の知識ですね!
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |