2015,10,07, Wednesday
数日前に自宅に届いたものがあるので紹介します。
東京駅開業100周年記念Suicaです。
もともと東京駅での限定販売でしたが、大混雑によるトラブルから
申し込んだ人であれば誰でも購入できるようになったものですね。
私は申し込んでから払込用紙が届いたのが9月でした。
9月末には申し込んだSuicaが無事に届きました。
カードは2枚書い、1枚は実家へ持って行き、1枚は
財布に入れてサブSuicaカードとして使用します。
(定期入れを忘れた時の予備SUica)
100年後の200周年はどんなイベントをするのでしょうか。
実際に見ることができないのが残念ですが
今回みたいな限定品が企画されるかもしれませんね。
東京駅開業100周年記念Suicaです。
もともと東京駅での限定販売でしたが、大混雑によるトラブルから
申し込んだ人であれば誰でも購入できるようになったものですね。
私は申し込んでから払込用紙が届いたのが9月でした。
9月末には申し込んだSuicaが無事に届きました。
カードは2枚書い、1枚は実家へ持って行き、1枚は
財布に入れてサブSuicaカードとして使用します。
(定期入れを忘れた時の予備SUica)
100年後の200周年はどんなイベントをするのでしょうか。
実際に見ることができないのが残念ですが
今回みたいな限定品が企画されるかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2015,09,27, Sunday
▼体重計
自宅には体脂肪も測定できるデジタルヘルスメーターがあります。
ブログ記事には書いていませんが、体重計自体を買ったのは
かなり前で、新社会人になった6年前だと思います。
食生活を気にする時は、定期的に体重計で測定するようにしていますが
今週体重を量ろうとしたら、電源が入らなくなりました。
体重計の電源は単三電池4本なのでエネループを使っています。
充電が切れたのかと思い、エネループを交換したのですが電源が入りません。
さらに通常のアルカリ電池にしても電源が入らないため
故障したのかと思っていました。
あれからホームセンターや家電量販店で体重計を見てきましたが
1万円くらいするので、気軽に買い換える値段ではありません。
ダメ元で単三電池をすべて取り外し一晩放置してから
電池を入れなおすと、なんと電源が入りました!
どうやら体重計の不具合のようですね。
(ソフトバグ・ハードバグどちらかは不明)
あわてて体重計を買い替えなくてよかったです。
体重計のようなシンプルな機械でも、
データや状態を初期化させるリセットボタンが欲しくなります。
不具合が起きた時は、原因の切り分けを
しっかりやっておきたいですね。
ブログ記事には書いていませんが、体重計自体を買ったのは
かなり前で、新社会人になった6年前だと思います。
食生活を気にする時は、定期的に体重計で測定するようにしていますが
今週体重を量ろうとしたら、電源が入らなくなりました。
体重計の電源は単三電池4本なのでエネループを使っています。
充電が切れたのかと思い、エネループを交換したのですが電源が入りません。
さらに通常のアルカリ電池にしても電源が入らないため
故障したのかと思っていました。
あれからホームセンターや家電量販店で体重計を見てきましたが
1万円くらいするので、気軽に買い換える値段ではありません。
ダメ元で単三電池をすべて取り外し一晩放置してから
電池を入れなおすと、なんと電源が入りました!
どうやら体重計の不具合のようですね。
(ソフトバグ・ハードバグどちらかは不明)
あわてて体重計を買い替えなくてよかったです。
体重計のようなシンプルな機械でも、
データや状態を初期化させるリセットボタンが欲しくなります。
不具合が起きた時は、原因の切り分けを
しっかりやっておきたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2015,09,25, Friday
久しぶりに個人の日記です。
シルバーウイークに入る直前に体調を崩してしまいました。
突然39℃の発熱があったので、最初は
インフルエンザかと思っていたのですが
病院で検査すると、インフルエンザではないようです。
連休中は風邪薬を処方して飲んでいましたが
症状は良くならず、咳と、のどの痛みがかなりひどいものでした。
連休明けに別の病院に行くことにして、
内科と耳鼻科それぞれ診察したところ
やはり原因は風邪の可能性が高いとのことでした。
(咳が長く続いていたので肺炎も疑っていました)
すべて違う病院の医者3人から風邪と言われると、
そうなのかなと納得させられてしまいます。
現在は、内科・耳鼻科それぞれ薬が被らないように
処方してもらい、ようやく体調不良が回復の方向へ進んできました。
ただ、あまりにもひどい咳が続いたので、声がほとんど出なくなってしまったこと
寝付きが悪く慢性的な睡眠不足になっていることから
完治するまでには、結構時間がかかりそうな予感がします。
体調不良ということで、今年の連休中はずっと自宅にいました。
唯一やったこととしては、写真のように空気清浄機のメンテナンスをしたくらいです。
夏風邪をこじらせると、治るまで苦労しそうですね。
皆様も体調管理には十分気をつけて下さい。
シルバーウイークに入る直前に体調を崩してしまいました。
突然39℃の発熱があったので、最初は
インフルエンザかと思っていたのですが
病院で検査すると、インフルエンザではないようです。
連休中は風邪薬を処方して飲んでいましたが
症状は良くならず、咳と、のどの痛みがかなりひどいものでした。
連休明けに別の病院に行くことにして、
内科と耳鼻科それぞれ診察したところ
やはり原因は風邪の可能性が高いとのことでした。
(咳が長く続いていたので肺炎も疑っていました)
すべて違う病院の医者3人から風邪と言われると、
そうなのかなと納得させられてしまいます。
現在は、内科・耳鼻科それぞれ薬が被らないように
処方してもらい、ようやく体調不良が回復の方向へ進んできました。
ただ、あまりにもひどい咳が続いたので、声がほとんど出なくなってしまったこと
寝付きが悪く慢性的な睡眠不足になっていることから
完治するまでには、結構時間がかかりそうな予感がします。
体調不良ということで、今年の連休中はずっと自宅にいました。
唯一やったこととしては、写真のように空気清浄機のメンテナンスをしたくらいです。
夏風邪をこじらせると、治るまで苦労しそうですね。
皆様も体調管理には十分気をつけて下さい。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 17:02 | コメント(2) |
2015,09,13, Sunday
買い物から帰宅すると、郵便受けにこのような封筒が届いていました。
国勢調査のインターネット回答による依頼が来ていました。
5年ごとに国が実施している調査です。
私は2005年から神奈川県へ引っ越しして一人暮らしをしているので
今回で3回目の国勢調査になります。
今までの国勢調査と違うのは、インターネットによる回答が
スタートして原則インターネットで回答することを推奨している点です。
確かに現在だと、固定電話よりもスマートフォン含め
インターネットができる環境を持っている人のほうが多いと思いますので
時代に沿った良いアイディアだと思います。
また、データの集計もかなり楽になりそうですね。
もちろんインターネット環境のない人は
従来通りの調査票が配布されるそうなので特に問題はありません。
また回答後にアンケートもあるので、インターネット回答で
不便に感じたこと、気になったところは遠慮せず
書いていったほうが良いと思います。
いつか国勢調査だけでなく選挙もインターネットで
できる日が来るのを楽しみに待っています。
国勢調査のインターネット回答による依頼が来ていました。
5年ごとに国が実施している調査です。
私は2005年から神奈川県へ引っ越しして一人暮らしをしているので
今回で3回目の国勢調査になります。
今までの国勢調査と違うのは、インターネットによる回答が
スタートして原則インターネットで回答することを推奨している点です。
確かに現在だと、固定電話よりもスマートフォン含め
インターネットができる環境を持っている人のほうが多いと思いますので
時代に沿った良いアイディアだと思います。
また、データの集計もかなり楽になりそうですね。
もちろんインターネット環境のない人は
従来通りの調査票が配布されるそうなので特に問題はありません。
また回答後にアンケートもあるので、インターネット回答で
不便に感じたこと、気になったところは遠慮せず
書いていったほうが良いと思います。
いつか国勢調査だけでなく選挙もインターネットで
できる日が来るのを楽しみに待っています。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:32 | コメント(0) |
2015,09,11, Friday
久しぶりに日常生活の話題を書いていきます。
9月8日~9月10日は仕事のため山形県まで出張に出かけていました。
予定通り作業が終わったのですが、台風18号による
大雨の影響で山形新幹線が9月9日から運休していて
9月10日も終日運休することが決まりました。
旅先・出張先にて、悪天候による運休で乗り物に
乗れなくなったのは、初めての経験だったりします。
迂回ルートを探したところ、蔵王から仙台へ抜ける
JR仙山線に乗れば、東北新幹線に乗って帰れることが分かりました。
早速そのルートで帰ろうと、改札に行くと駅員さんから
仙山線がまもなく運休になる情報をもらいました。
また高速道路や国道も通行止めになっているため
バスのルートもありません。
さらに迂回ルートを探すことになり、JR米坂線に乗り
坂町駅から新潟駅へ移動してから上越新幹線で帰ることができました。
本来のルートであれば4時間で自宅に帰ることができますが
新潟まで迂回するルートだと、なんと8時間もかかりビックリしています。
しかし、迂回ルートでも交通費は2000円しか
上がらないのが不幸中の幸いでした。
本来こういう運休で足止めされる場合は
ホテルで一泊してから帰るのでも良かったのですが
どうしても帰らなければいけないときは、迂回ルートでも
問題なく帰宅できることが実証できたので良い経験になりました。
去年から仕事内容が変わり、以前よりも出張で
出かける頻度が増えますのでこのあたりのスキルは
しっかり身に着けたいところです。
9月8日~9月10日は仕事のため山形県まで出張に出かけていました。
予定通り作業が終わったのですが、台風18号による
大雨の影響で山形新幹線が9月9日から運休していて
9月10日も終日運休することが決まりました。
旅先・出張先にて、悪天候による運休で乗り物に
乗れなくなったのは、初めての経験だったりします。
迂回ルートを探したところ、蔵王から仙台へ抜ける
JR仙山線に乗れば、東北新幹線に乗って帰れることが分かりました。
早速そのルートで帰ろうと、改札に行くと駅員さんから
仙山線がまもなく運休になる情報をもらいました。
また高速道路や国道も通行止めになっているため
バスのルートもありません。
さらに迂回ルートを探すことになり、JR米坂線に乗り
坂町駅から新潟駅へ移動してから上越新幹線で帰ることができました。
本来のルートであれば4時間で自宅に帰ることができますが
新潟まで迂回するルートだと、なんと8時間もかかりビックリしています。
しかし、迂回ルートでも交通費は2000円しか
上がらないのが不幸中の幸いでした。
本来こういう運休で足止めされる場合は
ホテルで一泊してから帰るのでも良かったのですが
どうしても帰らなければいけないときは、迂回ルートでも
問題なく帰宅できることが実証できたので良い経験になりました。
去年から仕事内容が変わり、以前よりも出張で
出かける頻度が増えますのでこのあたりのスキルは
しっかり身に着けたいところです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2015,08,24, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
米陸軍補給廠の危険物倉庫で爆発、6時間後鎮火 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
相模原市には在日アメリカ陸軍の倉庫
「相模総合補給廠(ほきゅうしょう)」があります。
普段は一般人の立ち入りはできませんが、さがみはらフェスタ開催の
ときは会場としても使われている場所です。
この補給廠にて、深夜0時45分頃に火災が発生しました。
火災では爆発音も聞こえ、周辺住民は驚いて様子を見に行く人もいたほどです。
まだ出火原因は公表されていないようですが、倉庫1棟が全焼して翌朝に鎮火しています。
実は自宅から比較的近いところに、この補給廠があるため
火災の爆発音は自宅からも聞こえていました。
0時45分頃に、いきなり「ドン・・・ドドドン」という音が聞こえたので
最初は落雷かと思い、雨雲レーダーを見てみると
雨雲はまったくなく不審に思っていました。
まもなく次々と爆発音が聞こえてきて、異変を察知しました。
爆発音は花火に近い感じではあるものの、ドラム缶を叩くような金属音もあり
今までに聞いたことのないタイプの音だったのが印象に残っています。
そのあとは、パトカーや消防車のサイレン、ヘリコプターの音が聞こえ
翌朝はNHKニュースのトップに報道されていました。
自宅から補給廠までは、ある程度距離があるため、爆発音の大きさは
窓が震えるほどの音ではありませんでした。また自宅は風上に位置していたので
煙などの影響もありませんでした。翌日の通勤も支障ありません。
個人的に気になるのは、出火原因がどのようになっているかです。
もともと、出火の約6時間前に相模原市内は雨が降っていたので
火事は起こりにくい環境だったと思います。
それなのに、なぜ火災が深夜に起きたのか不可解です。
相模原市や政府は米軍に対して、原意究明・再発防止策の要請をしているようです。
私も相模原市民の一人として、この件は重大な事故だと捉えています。
テロとの関係はないのか、管理体制に問題点はなかったのかも含め
原因の調査報告を外部発表して、周辺住民を安心させて欲しいです。
米軍から納得できる回答を望みます。
米陸軍補給廠の危険物倉庫で爆発、6時間後鎮火 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
相模原市には在日アメリカ陸軍の倉庫
「相模総合補給廠(ほきゅうしょう)」があります。
普段は一般人の立ち入りはできませんが、さがみはらフェスタ開催の
ときは会場としても使われている場所です。
この補給廠にて、深夜0時45分頃に火災が発生しました。
火災では爆発音も聞こえ、周辺住民は驚いて様子を見に行く人もいたほどです。
まだ出火原因は公表されていないようですが、倉庫1棟が全焼して翌朝に鎮火しています。
実は自宅から比較的近いところに、この補給廠があるため
火災の爆発音は自宅からも聞こえていました。
0時45分頃に、いきなり「ドン・・・ドドドン」という音が聞こえたので
最初は落雷かと思い、雨雲レーダーを見てみると
雨雲はまったくなく不審に思っていました。
まもなく次々と爆発音が聞こえてきて、異変を察知しました。
爆発音は花火に近い感じではあるものの、ドラム缶を叩くような金属音もあり
今までに聞いたことのないタイプの音だったのが印象に残っています。
そのあとは、パトカーや消防車のサイレン、ヘリコプターの音が聞こえ
翌朝はNHKニュースのトップに報道されていました。
自宅から補給廠までは、ある程度距離があるため、爆発音の大きさは
窓が震えるほどの音ではありませんでした。また自宅は風上に位置していたので
煙などの影響もありませんでした。翌日の通勤も支障ありません。
個人的に気になるのは、出火原因がどのようになっているかです。
もともと、出火の約6時間前に相模原市内は雨が降っていたので
火事は起こりにくい環境だったと思います。
それなのに、なぜ火災が深夜に起きたのか不可解です。
相模原市や政府は米軍に対して、原意究明・再発防止策の要請をしているようです。
私も相模原市民の一人として、この件は重大な事故だと捉えています。
テロとの関係はないのか、管理体制に問題点はなかったのかも含め
原因の調査報告を外部発表して、周辺住民を安心させて欲しいです。
米軍から納得できる回答を望みます。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 16:07 | コメント(0) |
2015,05,05, Tuesday
今日は5月5日でこどもの日ですね。
テレビのニュースで地元相模原市で鯉のぼりをたくさん泳がせる
お祭りをやっていると聞いて、最終日の本日様子を見てきました。
場所は相模原市の相模川で、高田橋の近くで開催しています。
JR相模原駅前の道をずっと南進していくと到着するので
道に迷うことはないですね。
鯉のぼりは1200匹泳いでいるらしく、すべて家庭から
寄付していただいたものが使われているそうです。
相模川は風が吹きやすいので、ロケーションとしてはいいですね!
全景はこのような感じです。相模川の対岸は厚木市になっています。
写真は撮っていませんが、露店もたくさんあって雰囲気は
夏祭りに近い感じですね。
雲ひとつない天気で、今年のゴールデンウイークは天気に恵まれた連休でした。
露店で「鳥皮ぎょうざ」が売られていたので買ってみました。
名前の通り、鳥の皮に餃子のタネが包まれているものです。
かなりこってりしていて、食べ応え抜群です。
千切りキャベツとキムチが乗っているのでご飯が欲しくなりますね。
相模原市はお祭りなどのイベントをたくさん開催する町ですが
季節のイベントは好きなので、今後も定期的に見に行ってみたいところです。
テレビのニュースで地元相模原市で鯉のぼりをたくさん泳がせる
お祭りをやっていると聞いて、最終日の本日様子を見てきました。
場所は相模原市の相模川で、高田橋の近くで開催しています。
JR相模原駅前の道をずっと南進していくと到着するので
道に迷うことはないですね。
鯉のぼりは1200匹泳いでいるらしく、すべて家庭から
寄付していただいたものが使われているそうです。
相模川は風が吹きやすいので、ロケーションとしてはいいですね!
全景はこのような感じです。相模川の対岸は厚木市になっています。
写真は撮っていませんが、露店もたくさんあって雰囲気は
夏祭りに近い感じですね。
雲ひとつない天気で、今年のゴールデンウイークは天気に恵まれた連休でした。
露店で「鳥皮ぎょうざ」が売られていたので買ってみました。
名前の通り、鳥の皮に餃子のタネが包まれているものです。
かなりこってりしていて、食べ応え抜群です。
千切りキャベツとキムチが乗っているのでご飯が欲しくなりますね。
相模原市はお祭りなどのイベントをたくさん開催する町ですが
季節のイベントは好きなので、今後も定期的に見に行ってみたいところです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2015,03,11, Wednesday
東日本大震災から4年が経過します。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
今年も職場では3/11は半旗を掲げて、地震発生時刻には
黙祷することが毎年行われています。
この日になると震災当時の様子を毎年思い出します。
当時と違い、今年の3月11日は晴れて暖かかったですね。
いつも震災があった日には、当ブログでは防災対策を紹介してました。
この1年間で防災対策に変化があったものを紹介したいと思います。
■石油ストーブ導入
冬の寒い時期限定ですが、石油ストーブ導入しました。
暖房効率を考えると石油ファンヒーターが一番いいのですが
電気をまったく使わない石油ストーブにこだわりました。
内部構造がシンプルで素人でもストーブ内部まで簡単に
メンテナンスできることと、動作音が無音というのもありますが
やはり100V電源がいらないところが一番のメリットですね。
計画停電や災害で電気がストップしても
暖房は独立して動くので影響ありません。
■ウォーターサーバー撤去
停電しても常温で水が取り出せるウォーターサーバーについては
去年の7月7日に倹約対象のため撤去しました。
現在はペットボトルのミネラルウォーターを常備しています。
保存水でも構わないのですが、5年も放置すると忘れてしまいそうなので
ミネラルウォーターを半年ごとに使い、買い足していくスタイルで
水を置いておくようにしています。
引き続き、防災の意識をしっかり持って
日頃から対策をしていきたいと思います。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
今年も職場では3/11は半旗を掲げて、地震発生時刻には
黙祷することが毎年行われています。
この日になると震災当時の様子を毎年思い出します。
当時と違い、今年の3月11日は晴れて暖かかったですね。
いつも震災があった日には、当ブログでは防災対策を紹介してました。
この1年間で防災対策に変化があったものを紹介したいと思います。
■石油ストーブ導入
冬の寒い時期限定ですが、石油ストーブ導入しました。
暖房効率を考えると石油ファンヒーターが一番いいのですが
電気をまったく使わない石油ストーブにこだわりました。
内部構造がシンプルで素人でもストーブ内部まで簡単に
メンテナンスできることと、動作音が無音というのもありますが
やはり100V電源がいらないところが一番のメリットですね。
計画停電や災害で電気がストップしても
暖房は独立して動くので影響ありません。
■ウォーターサーバー撤去
停電しても常温で水が取り出せるウォーターサーバーについては
去年の7月7日に倹約対象のため撤去しました。
現在はペットボトルのミネラルウォーターを常備しています。
保存水でも構わないのですが、5年も放置すると忘れてしまいそうなので
ミネラルウォーターを半年ごとに使い、買い足していくスタイルで
水を置いておくようにしています。
引き続き、防災の意識をしっかり持って
日頃から対策をしていきたいと思います。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2015,02,03, Tuesday
iOSアプリで気になる物があったので紹介します。
Roland「SOUND Canvas」シリーズがiPhone/iPad用音源として復活!
「SOUND Canvas for iOS」を試す!SC-88Pro(ハチプロ)がiOSで復活
今から15~20年前はMP3やiTunesによる音楽データ配信が
普及する前だったので、MIDIと呼ばれる演奏データ(専用の楽譜データ)をもとに
MIDI音源で演奏させて音楽を流すのがブームでした。
MIDI音源によって、音楽を再生させると音が全然違うこともあり
音源によって聴き比べる楽しさというものもあります。
主にMIDI音源は大きく2つあり、YAMAHAが作ったXG音源、
Rolandが作ったGS音源があります。
(他にもFM音源やメーカー独自のものは多数あり)
RolandではiOS向けにソフトウェアGS音源のアプリを開発したようで
懐かしさを求めてダウンロードする方が結構いらっしゃるようです。
私もMIDI音源は興味を持っているので、早速お金を払って
ダウンロードしてみました。iPhoneとiPad両方対応しています。
バックグラウンド再生も対応しているので、
本当にGS音源として使える仕上がりにビックリしました。
アプリ容量も40MB程度でコンパクトに作られているのも好印象です。
私は小学生の時にパソコンを買ってもらったとき、プリインストールで
YAMAHAのXG音源(S-YXG50)に聞き慣れているので、GS音源はだいぶ違和感があります。
でもRolandはMIDI音源としては広く使われているものなので
アプリは大事に使っていきたいですね。
できればYAMAHAも対抗してiOSで動作するXG音源を作って欲しいです。
2000~3000円程度であれば、即決でダウンロードしたいので
ライバル社の動きにも注目です。
Roland「SOUND Canvas」シリーズがiPhone/iPad用音源として復活!
「SOUND Canvas for iOS」を試す!SC-88Pro(ハチプロ)がiOSで復活
今から15~20年前はMP3やiTunesによる音楽データ配信が
普及する前だったので、MIDIと呼ばれる演奏データ(専用の楽譜データ)をもとに
MIDI音源で演奏させて音楽を流すのがブームでした。
MIDI音源によって、音楽を再生させると音が全然違うこともあり
音源によって聴き比べる楽しさというものもあります。
主にMIDI音源は大きく2つあり、YAMAHAが作ったXG音源、
Rolandが作ったGS音源があります。
(他にもFM音源やメーカー独自のものは多数あり)
RolandではiOS向けにソフトウェアGS音源のアプリを開発したようで
懐かしさを求めてダウンロードする方が結構いらっしゃるようです。
私もMIDI音源は興味を持っているので、早速お金を払って
ダウンロードしてみました。iPhoneとiPad両方対応しています。
バックグラウンド再生も対応しているので、
本当にGS音源として使える仕上がりにビックリしました。
アプリ容量も40MB程度でコンパクトに作られているのも好印象です。
私は小学生の時にパソコンを買ってもらったとき、プリインストールで
YAMAHAのXG音源(S-YXG50)に聞き慣れているので、GS音源はだいぶ違和感があります。
でもRolandはMIDI音源としては広く使われているものなので
アプリは大事に使っていきたいですね。
できればYAMAHAも対抗してiOSで動作するXG音源を作って欲しいです。
2000~3000円程度であれば、即決でダウンロードしたいので
ライバル社の動きにも注目です。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:19 | コメント(0) |
2015,01,05, Monday
例年通り、今年も年賀状を作っています。
季節のイベントが好きなので20代でも相変わらず
年賀状やりとりを続けています。
今日から仕事始めとなりますが、毎年恒例の
年賀状オンラインバージョンを公開します。
これはハガキ印刷用に作ったデザインの名前・住所を修正したタイプです。
掲載は期間限定で2014/1/5(月)~2014/1/12(月)となります。
普段からブログをご覧になっている方に見てもらいため期間限定とします。
(去年も同様に紹介しています)
今年の年賀状オンラインバージョン2015です。
2015年は未年なので、干支の羊をメインにしています。
私は青系の色が好きなのですが、最近の冬は寒いことと
干支の羊は、羊毛で暖かくなるイメージがあるため
珍しく暖色系デザインで統一してみました。
ちなみに年賀状は今年からインクジェット機ではなく
カラーレーザープリンタで印刷しています。
年賀状がカールしているのは紙を焼き付けたことによるものです。
廉価版のレーザープリンタだと、こうなるのは仕様のようですね。
でもインクジェットと比べると、再生紙の印刷とは思えないくらい
綺麗に印刷できています。水に濡れても滲まないのが一番の強みです。
パソコンで年賀状制作に切り替えたのが2002年からなので
今年は13作品目のデザイン作成でした。来年も年賀状は作りたいですね。
季節のイベントが好きなので20代でも相変わらず
年賀状やりとりを続けています。
今日から仕事始めとなりますが、毎年恒例の
年賀状オンラインバージョンを公開します。
これはハガキ印刷用に作ったデザインの名前・住所を修正したタイプです。
掲載は期間限定で2014/1/5(月)~2014/1/12(月)となります。
普段からブログをご覧になっている方に見てもらいため期間限定とします。
(去年も同様に紹介しています)
今年の年賀状オンラインバージョン2015です。
2015年は未年なので、干支の羊をメインにしています。
私は青系の色が好きなのですが、最近の冬は寒いことと
干支の羊は、羊毛で暖かくなるイメージがあるため
珍しく暖色系デザインで統一してみました。
ちなみに年賀状は今年からインクジェット機ではなく
カラーレーザープリンタで印刷しています。
年賀状がカールしているのは紙を焼き付けたことによるものです。
廉価版のレーザープリンタだと、こうなるのは仕様のようですね。
でもインクジェットと比べると、再生紙の印刷とは思えないくらい
綺麗に印刷できています。水に濡れても滲まないのが一番の強みです。
パソコンで年賀状制作に切り替えたのが2002年からなので
今年は13作品目のデザイン作成でした。来年も年賀状は作りたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:59 | コメント(0) |