2011,09,05, Monday
たまたまネット通販で買い物をしていたら、通販サイトの
クレジットカード決済で「3Dセキュア」という言葉が出てきました。
しかも、その店は3Dセキュア必須と書かれていたので戸惑ってしまいましたよ。
初耳の言葉だったので、難しい認証なのかと思っていたのですが
ただのパスワード認証です。
ネット通販でクレジットカード決済するときは、「カード番号」「有効期限」
「カード裏面のセキュリティコード」を入力することが多いと思います。
3Dセキュアだと、さらに本人が設定したパスワードが必要になります。
ちなみに、私のメイン用クレジットカードは楽天KC(VISA)です。
参考までに、楽天KCの3Dセキュア設定方法を紹介します。
以下の順番で設定画面にたどり着きます。
楽天e-NAVIログイン → 楽天e-NAVI設定 → 本人認証サービスの登録・変更
3Dセキュアは楽天e-NAVIの「第2パスワード」とは別物なので
間違えないように注意してください。
ここで3Dセキュアのパスワード(4~20桁)を設定できます。
あと、セキュリティコードの入力が必須となっています。
ネットで簡単に設定できるので、3Dセキュアの意味だけ
知っておけば大丈夫だと思います。
どうやら新しい店舗だと、3Dセキュアが強制となっているらしく
これからはクレジットカード決済で、この認証を使う機会が増えるかもしれません。
3Dセキュアの導入は構わないのですが、この認証がメインになると
クレジットカードの暗証番号を忘れてしまいそうですね。
クレジットカード決済で「3Dセキュア」という言葉が出てきました。
しかも、その店は3Dセキュア必須と書かれていたので戸惑ってしまいましたよ。
初耳の言葉だったので、難しい認証なのかと思っていたのですが
ただのパスワード認証です。
ネット通販でクレジットカード決済するときは、「カード番号」「有効期限」
「カード裏面のセキュリティコード」を入力することが多いと思います。
3Dセキュアだと、さらに本人が設定したパスワードが必要になります。
ちなみに、私のメイン用クレジットカードは楽天KC(VISA)です。
参考までに、楽天KCの3Dセキュア設定方法を紹介します。
以下の順番で設定画面にたどり着きます。
楽天e-NAVIログイン → 楽天e-NAVI設定 → 本人認証サービスの登録・変更
3Dセキュアは楽天e-NAVIの「第2パスワード」とは別物なので
間違えないように注意してください。
ここで3Dセキュアのパスワード(4~20桁)を設定できます。
あと、セキュリティコードの入力が必須となっています。
ネットで簡単に設定できるので、3Dセキュアの意味だけ
知っておけば大丈夫だと思います。
どうやら新しい店舗だと、3Dセキュアが強制となっているらしく
これからはクレジットカード決済で、この認証を使う機会が増えるかもしれません。
3Dセキュアの導入は構わないのですが、この認証がメインになると
クレジットカードの暗証番号を忘れてしまいそうですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 00:33 | コメント(0) |