2013,01,07, Monday
自宅には無線LANを導入しています。
アクセスポイントはNEC製のWR7800Hという機種を使っています。
もともと実家で長年使い続けたものを持ってきて
累計8年近く使い続けているので、余裕をもって交換することにしました。
昔は、あまり無線LANの必要性がなく有線LANで十分だったのですが
スマートフォン、タブレット端末、ニンテンドー3DSを使うようになってから
無線LANの環境も求められるようになりました。
今回も同じNEC製の製品で、WR9500Nという機種にしてみました。
もともと家庭の1戸建て向けの製品ですが、長年使うものなので
若干オーバースペックなものにしてみました。
今まで使ってきたWR7800との比較です。新しい機種が左側になります。
アンテナが内蔵になったことと、筐体もコンパクトになりましたね。
従来のアクセスポイントと比べて、LANがギガビット化と
無線LANの802.11n規格に対応、WPA2-PSKの暗号化に対応したという
ところはありますが、他は特に変わりはなさそうです。
私は、ノートラブルで長時間安定して動かすことが目的なので
ハイパーロングレンジなどのメーカー独自の高速化機能は全部オフにしています。
このアクセスポイントは2.4GHzと5.2GHz同時利用ができるので
タブレット端末は5.2GHz帯を使って、無線LANの帯域を
分散して使えるようにしています。
いつも新製品を買ったときは、レビューで長所・短所を詳しくまとめるのですが
今回は一般の方でも分かるような、目新しい機能がないので説明は省略します。
現在のところは問題なく使えています。
最低5年は活躍して欲しいですね。
アクセスポイントはNEC製のWR7800Hという機種を使っています。
もともと実家で長年使い続けたものを持ってきて
累計8年近く使い続けているので、余裕をもって交換することにしました。
昔は、あまり無線LANの必要性がなく有線LANで十分だったのですが
スマートフォン、タブレット端末、ニンテンドー3DSを使うようになってから
無線LANの環境も求められるようになりました。
今回も同じNEC製の製品で、WR9500Nという機種にしてみました。
もともと家庭の1戸建て向けの製品ですが、長年使うものなので
若干オーバースペックなものにしてみました。
今まで使ってきたWR7800との比較です。新しい機種が左側になります。
アンテナが内蔵になったことと、筐体もコンパクトになりましたね。
従来のアクセスポイントと比べて、LANがギガビット化と
無線LANの802.11n規格に対応、WPA2-PSKの暗号化に対応したという
ところはありますが、他は特に変わりはなさそうです。
私は、ノートラブルで長時間安定して動かすことが目的なので
ハイパーロングレンジなどのメーカー独自の高速化機能は全部オフにしています。
このアクセスポイントは2.4GHzと5.2GHz同時利用ができるので
タブレット端末は5.2GHz帯を使って、無線LANの帯域を
分散して使えるようにしています。
いつも新製品を買ったときは、レビューで長所・短所を詳しくまとめるのですが
今回は一般の方でも分かるような、目新しい機能がないので説明は省略します。
現在のところは問題なく使えています。
最低5年は活躍して欲しいですね。
| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 03:31 | コメント(0) |