2015,01,17, Saturday
今日はこちらの記事を紹介します。
シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「機器トラブルの恐れも」
鉄道のICカードはデザインが決まっていますが
シールを貼ってカスタマイズした痛Suicaの利用について
鉄道各社はシールがついたまま利用しないように呼びかけているようです。
特に問題なのは、券売機でチャージするときに
カードをスロットインで入れるタイプの機械は
シールによってカードが詰まってしまう可能性があるところが
一番の問題かもしれません。
ただ、私鉄などの券売機ではこちらのように
ICカードはスロットイン式ではなくタッチ式にしているものが
出てきているので将来的には、カードが詰まる問題がなくなるかもしれません。
シールの材質によって、電波を遮ってしまう場合だと
改札でエラーが出るかもしれませんが、ここは試行錯誤で
読み込みに影響がでない場所を見つけるしかないですね。
私は出張のときくらいしか鉄道は使わないので
手元にあるSuicaは高校3年(2004年)に使い始めた
カードを現在も使っています。まだイオカードやパスネットの
磁気カードが主流だった頃が懐かしいですね。
シール貼った「痛Suica」、使って大丈夫? JR東「機器トラブルの恐れも」
鉄道のICカードはデザインが決まっていますが
シールを貼ってカスタマイズした痛Suicaの利用について
鉄道各社はシールがついたまま利用しないように呼びかけているようです。
特に問題なのは、券売機でチャージするときに
カードをスロットインで入れるタイプの機械は
シールによってカードが詰まってしまう可能性があるところが
一番の問題かもしれません。
ただ、私鉄などの券売機ではこちらのように
ICカードはスロットイン式ではなくタッチ式にしているものが
出てきているので将来的には、カードが詰まる問題がなくなるかもしれません。
シールの材質によって、電波を遮ってしまう場合だと
改札でエラーが出るかもしれませんが、ここは試行錯誤で
読み込みに影響がでない場所を見つけるしかないですね。
私は出張のときくらいしか鉄道は使わないので
手元にあるSuicaは高校3年(2004年)に使い始めた
カードを現在も使っています。まだイオカードやパスネットの
磁気カードが主流だった頃が懐かしいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |