無限の可能性を秘めた音
今でも立川シネマシティに行き、極上爆音上映の
劇場版ガールズ&パンツァーを観に行っているのですが、
他の映画館で新たな上映スタイルが始まったようです。

LIVE ZOUND
神奈川県川崎市にある川崎チネチッタという映画館では
LIVE ZOUND(ライヴ ザウンド)という上映があります。

劇場内
音響設備を通常よりも良い物を使い、重低音から囁き声まで
再現するものです。ライブサウンドを超えるという意味で
LIVE ZOUNDと名付けているようです。
ラインアレイスピーカーもぶら下げていて、スペックは
ライブ会場といい勝負ができますね。

LIVE ZOUND上映のガルパンを見てきましたが低音は立川シネマシティと
ほぼ同じですが、中音域・高音域は圧倒的な爆音で驚きました。

また、鳥やセミの鳴き声、川の流れる音、草木のざわめき等の環境音は
いままで視聴した上映のなかではトップクラスの表現力でした。
自分が映画の世界に入りこんだような臨場感がありますね。

ただ、立川シネマシティのような心地よい鳴り方ではなく
大音量が常に降り注ぐ感じなので、10分くらいで耳や頭が
かなり疲れてしまいます。常用はオススメできない爆音です。

しかし、これ以上の爆音はないと言える映画上映でしたので
ガルパンを何度も観ている方は、一度試してみる価値はあると思います。
(川崎チネチッタでは10/28までの期間限定上映です)

Twitterで書きましたが、音量の違いを数値で表すと以下のとおりです。
全体的な音量(立川シネマシティのガルパン上映を100の基準)で比較すると
・普通の映画館→60
・立川bスタ極爆→90
・立川aスタ極爆→100(9月以前)
・立川aスタ極爆→110(10月以降)
・LIVE ZOUND→140
というくらいの差は感じました。

※この数字は聴き比べによる主観的な目安に過ぎません。
※測定した数値ではないので単位(dB等)はありません。

自宅では極上爆音のような音は鳴らせませんので
映画館ならではのサービスになりそうですね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
楽に使えるシステム
今日はこちらの記事を紹介します。

JR西、全乗務員にiPad配布 トラブル対応を迅速化へ - ITmedia ニュース

JR西日本では、運転士・車掌などの乗務員にiPadを配布させる方針を
決めたそうです。もともと新幹線の乗務員にはiPadを使わせていたそうですが、
かなり効果があったらしく在来線にも導入させるとのことです。

私はiPadを使い始めたのは2012年9月で、当時は第三世代(新しいiPad)を使ってました。
その後、iPad Air(Wi-Fi版16GB)、iPad Air2(セルラー版64GB)と買い替えて
現在はiPad Air2に格安SIMを挿して使っています。
※第三世代iPadは弟、iPad Airは母が現在使っています。

iPadはバッテリーが長持ちするので、ノートパソコン以上に
稼働時間があって使いやすいです。また液晶の解像度も2Kですので、
テレビよりも高画質です。

友人から聞いた話ですが、友人が務める大手IT系企業もiPadを
積極的に導入しているとの話も聞きますし、回転寿司や居酒屋では
注文システムにiPadをカスタマイズした設備を使っていたりもします。

今後もタブレットを活用する企業は増えていくかもしれませんね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
障害は意外なところから
今日はこちらの記事を紹介します。

東京都内で大規模停電 35万戸に影響 - ITmedia ニュース

昨日東京都内で大規模な停電が発生したそうです。
原因は地下を配線された送電線のケーブルが発火したことによる事故だそうです。

送電線は鉄塔にケーブルがぶら下がるものが多いですが
地域によってはOFケーブルと呼ばれる、油で絶縁した直径13cmのケーブルを
地下に配線した送電線もあるようです。出火原因までは
特定できていないようですが35年間そのまま使われてきたケーブルのようです。

おそらく経年劣化による漏電で、ケーブルが発火温度まで発熱し
絶縁の油が燃え始めた可能性がありますね。

出火原因は引き続き特定してもらいたいですが、経年劣化による事故であれば
送電線に限らず、道路や水道管など何十年も使われているものは
点検内容を見直さなければいけないかもしれません。


またTwitterでは一部拡散されていましたが、テレビの報道では
送電ルートが地図に描かれており、そんな情報を載せてしまってよいのか
という指摘も何度か耳にしました。
おそらく事故説明のために一部の情報に絞って公開したものだと思いますが
電力会社はテロ予防のために送電ルートを非公開にしているはずです。

日本は落雷を除き、滅多に停電することはないので
こういう事態が発生したときは冷静に対応していきたいですね。

| 雑談・日常生活 | 23:59 | コメント(0) |
難しい問題に対処
たまに25℃くらいまで暑くなる日はありますが
朝は気温が15℃以下になることもあり、徐々に気温が下がってきましたね。

職場の敷地内には10台近くの自動販売機がありますが
この時期になると温かい飲み物のメニューが増えます。

毎年この時期に楽しみにしているのは、缶飲料のコーンスープです。
過去にブログでは、好きな銘柄を紹介していたことはありましたが
伊藤園の特濃コーンポタージュが気に入っています。

冬仕様の自動販売機
職場の自販機にも、自販機にコーンスープが並ぶ季節になりました。

今年の特濃コーンポタージュ
早速買ってみたのですが、今年はリニューアルされています。
ユニークなのはデザインだけでなく缶の形状が変更され
コーンの粒が取り出しやすいように、くぼみが付けられています。

この改善はとてもいいですね。以前からコーンスープは
コーンが残ってしまうので、飲み口にくぼみをつけて
粒が引っかかりにくいように変形させていたのですが、その手間がなくなり
変形させたときよりもスムースに粒が出ています。

いままで粒を残さず飲みきったことがなかったのですが
新パッケージになってから、初めて粒を残さず完飲できました。

缶の製造コストは高くなりそうですが、ぜひこの改良は続けて欲しいものですね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
異常なクレーム
今日はこちらの記事を紹介します。

中学の部活「生徒の声出しうるさい」 住民の苦情に運動部は無言で練習

学校の近くに住む住民から、部活動の生徒の声がうるさい
という苦情がくる時代になってしまったようです。

音がどれくらい大きいのか程度にもよりますが
多くの人が寝る時間帯の24時~翌日7時を除けば
私としては許容すべきものと考えています。

苦情のあった地域によっては、声を出さずに運動部が練習していたり
吹奏楽部は窓を締め切った状態で練習しているようです。
いくらライフスタイルの変化、時代の流れと言っても、
苦情を入れた大人達が生徒だった頃は静かにしていたのでしょうか?

最近は、自分のことしか考えない大人が増えてきているように感じます。

神奈川県の相模原に住むようになってから、イベント開催当日に
音花火を打ち上げる光景を一度も目撃したことがありません。
同じようにクレームをつける住人は多いようですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
類似の例がない
今日はこちらの記事を紹介します。

世界最長寿の猫『ナツメグ』。31歳の誕生日を迎える

猫の平均寿命は飼い猫であれば15年で、野良猫は3~5年と言われています。
そのなか、なんと31年生きている猫がいるそうです。
野良猫の6~10倍も長生きしている、とても素晴らしい猫です。

私が昭和61年(1986年)の30歳なので、猫のほうが
昭和60年(1985年)生まれで年上になってしまいます。

Nutmeg is the oldest cat in the world at 31 (ニュース記事の原文)

猫の31歳は人間でいうと141歳に相当するようです。
脳卒中の治療を受けたこともあるようですが、今は元気にしているとのことです。
30年以上生きている猫なので、毛並みはきれいでも貫禄はありますね。

日本人の平均寿命は少しずつ伸びてきていますが、
猫の平均寿命もしっかり伸びてきているようです。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
いい商品は限られている
今日はこちらの記事を紹介します。

なぜ「金ちゃんヌードル」は西日本でしか販売されていないのか - デイリーポータルZ

西日本限定で売られているカップラーメン「金ちゃんヌードル」があります。
他社のカップラーメンと違うのは、麺にコシがありボリュームもあること
味付けが他社よりも薄めになっていて、自然に食べられる
優しい味であることが特徴です。

祖母の家が四国にあるので、現地のスーパーでしか見ることがなかったのですが
東日本ではドンキホーテで取り扱っていることが分かり、
たまに近所のスーパーでも期間限定で売られているので
今は神奈川県の自宅でも普通に食べるようになりました。

紹介した記事では、金ちゃんヌードル誕生の経緯や
西日本でしか取り扱わない理由をまとめています。

徳島製粉という小麦粉を製造するメーカが、業績不振になったときに
カップラーメン事業を初めたのが起源なのだそうです。

あと「金ちゃんヌードル」の意味も知らなかったのですが、
カップラーメンに描かれている鶴のマーク「金鶴」が由来で
もともと小麦粉のブランドとして使われていた名前のようです。

カップラーメン事業を始めたときは、そのまま「キンツルラーメン」
という名前でしたが何度か名前を変更して現在の
「金ちゃんヌードル」になったそうです。

基本的に西日本しか売られていない理由としては、
単純に営業所が西日本にしかないからだそうです。
薄味のカップ麺は種類が少ないので、東日本に進出しても
十分頑張っていけると思いますが・・・。

しかし、記事をよく読むと営業所は、名古屋・静岡・広島・富山の
4箇所にあるようですが営業担当は3人しかいないそうです。
この人数で西日本をカバーするのは驚異的ですね。


金ちゃんヌードルに最も近い全国販売のカップ麺は
ペヤング焼きそばだと思っています。
(麺のボリューム感と、他社より控えめであっさりした味付け)
ペヤングが好きな方は、金ちゃんヌードルも違和感なく
受け入れられると思います。

東日本では滅多に見かけない商品ですが、
機会があれば一度味わってみるといいと思います。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
身近な地域限定
仕事の出張で、山形県へ行くことがありました。
帰りの新幹線に乗る前に売店で買ったものがあるので紹介します。

山形づくり
キリン一番搾り生ビールの、山形づくりです。
単品と2個入りのパックがそれぞれ売られていました。

一番搾りでは、それぞれの都道府県ごとに限定版を出しています。
この山形づくりは仙台工場で作られていますが、山形県産の
ホップを100%使っているそうです。

地域密着型のビールを考えるのはユニークで面白いですね。
旅先でついつい買ってしまうので、このあたりがキリンの
戦略なのかもしれません。

今まで飲んだことのあるものは
・横浜づくり(神奈川)
・取手づくり(茨城)
・東京づくり
・名古屋づくり(愛知)
・仙台づくり(宮城)
・山形づくり
この5種類です。

このシリーズがいつまで作られるのかは分かりませんが、
見かけたときはパッケージの違い、味の違いを確かめてみたいと思います。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
ついでに手を出してみたくなる趣味
隣町の厚木市にある「神奈川レジャーランド厚木」という
ゲームセンターは大規模な施設で、アーケードゲーム、ビデオゲーム、
プライズ系だけでなく、ボウリング場、RCカーのコース、
ミニ四駆コースまであります。

昔から厚木のレジャーランドにミニ四駆コースはあったのですが、
3レーンあるサーキットの基本セットが置かれてました。

ミニ四駆コース
久しぶりに来てみると、ミニ四駆のコースが大幅にパワーアップして驚きました。
大会が開催できるレベルの規模になっていますね。

私が小学生の頃はミニ四駆が流行って、自分もよく遊んでいたのですが
最近は成人した社会人が遊ぶ世代が増えているようです。

ネットで調べてみると、2012年にミニ四駆の大会が復活したのが
きっかけのようです。もともと大会出場は中学生までの年齢制限がありましたが
復活と同時に、大人が参加できる部門を増やしたそうです。

これにより、10年~20年前にミニ四駆を遊んだ人たちが再び戻ってきて
ブーム再来となったそうです。大会参加者の80%が20歳以上であることから
社会人の世代が趣味としてミニ四駆を遊んでいることがよく分かると思います。

またミニ四駆は子どもが買えるように安く設定されていますから
当時のようにお小遣いから改造パーツを計画的に買うという縛りもなく
自由に安く遊べている環境があるのも、ブームの理由になりそうですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
とても平和な9月
もうすぐ9月が終わりますので、月末恒例の記事まとめを書いてみました。

【食事・食品】
・ラーメン博物館 再訪 [→9/3]
・相模原 自由軒 [→9/11]
・備長炭を使った炭火焼き [→9/25]

【コンピュータ・家電】
・Windows7起動時間の高速化 [→9/5]

【バイク関係】
・群馬・毛無峠ツーリングの車載動画公開 [→9/17]

【買い物・散策】
・自作 焼肉排気ダクト [→9/27]

【生活・雑談】
・相模原市のゴミ回収日程変更 [→9/21]
・ポケモンGO 国内出現分142種類コンプリート [→9/23]

【その他】
・軽自動車はガソリンで動きます [→9/1]

今月はポケモンGOの国内出現分コンプリートと
炭火焼きデビューの2点が大きなトピックになるかと思います。

特に炭火焼きは近所迷惑にならないことを事前に調べ
検証しなければいけませんが、おいしくカロリー(油)も
少なめにできるので私としては春・秋は積極的にやってみたいです。

来月10月は少しずつ冬に向けた準備が必要ですね。
10月末にはストーブの試運転や、バイクのオイル交換などを
済ませておきたいと思います。

| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.345266秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox