本日の更新情報
久しぶりにサイトの方を更新させていただきました。
最近は鉄道クイズを長期間ほったらかしにしていたので
新しい問題を作成して追加しました。

いままでのクイズは問題文と選択肢から選ぶオーソドックスなタイプでしたが
今回は写真も織り交ぜた視覚的なクイズにしてみました。
回線速度の遅い方は辛いかもしれませんが、ひと味違ったクイズを
お楽しみいただけると思います。


以前もお話ししたとおり、2号機のデジカメ故障につき鉄道写真が
全く撮影できませんorz 現在は3台目のデジカメを求めて品定め中です。
#1号機は131万画素なので、性能が物足りなく現在では
#実家に置き、家族の練習用カメラとして放置しています(^^;

最近はカメラの性能も格段に上がっているので400万画素クラスは欲しいですね。
今週中か来週までにはデジカメ3号機の導入を検討しています。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 13:06 | コメント(x) |
ドメイン移管完了
aoi-syarin.comのドメイン移管が完了しました。
ドメインの移管は意外と早く完了されました。普通では3日?2週間かかると
言われていますが、私の場合では半日で終わってしまいました。

現時点ではサーバーは従来の業者のサービスを利用していますが
25日頃に新しいサーバーへ切り替える予定です。

ちなみに、本日から蒼い車輪のアドレスがwww.aoi-syarin.comに統一されます。
今まではwww.を省略したaoi-syarin.comでもアクセスできましたが現在では
aoi-syarin.comでアクセスしても自動的にwww.が付加するようになっています。
#予備ドメインwww.aoi-syarin.netの方は統一していません。

普段から私はwww.を付けたアドレスを皆様に指定していたので
大きな問題はないと思いますが、念のためお知らせいたします。


こちらの方でサーバーの設定を変更し、自動転送するようにしてみました。
普段は、公開しない設定データを少しだけお見せいたします(^^;

ちなみに、一般の方へのアクセス制限は行わず海外の巡回ロボットのみ
アクセス制限を行っています。海外の巡回ロボットでは、なんでもかんでも
データを根こそぎ拾っていくロボットもあるため、それの対策です。

ドメインを取るとアドレスが短くなり見栄えが良くなる反面、迷惑メールや
巡回ロボットなどの問題が大きくなってきますが、それらのメリット・デメリットを
上手に付き合っていくことがサイト運営の醍醐味ではないでしょうか。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 18:40 | コメント(x) |
本日の更新情報
数日前に書いた液晶モニタ導入記事の所でお知らせしたとおり
SXGAサイズの壁紙を作ってみました。

比率が5:4となるため、普通のリサイズではなく5:4比率に合うように
デジカメの写真データからトリミングして作成。SXGAサイズの需要が
どんな感じなのか把握していませんが、お気に召しましたらご利用くださいね。

こちらの場合は、いつも通りの壁紙SXGAサイズ対応版を作って使用しています(^^;

こう見ると、SXGAサイズは領域が結構広くなりますね。
アイコンも多く並べられますし、複数のウインドウを使うのには最適です。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 20:51 | コメント(x) |
本日の更新情報
今日はエイプリルフールですが、通常通り更新&運営させて頂きます。

昨日お知らせしたとおり、小田急車両の走行音が作成できましたので
早速公開させて頂きました。品質としては、まあまあな作品かなと思います。

4月と言うことで、最近は私の住むアパートでも引っ越しが盛んに行われていますね。
隣の部屋は空き屋でしたが、数日前に今年度大学生となる方が入居され
逆に私(2階です)の下に住む方は退去されました。

私は一般のアパートに住んでいますが、神奈川は大学が多いせいか
住んでいる人の8割くらいは学生らしいです。いよいよ春ですね。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 10:46 | コメント(x) |
本日の更新情報
本日は201系走行音を新しく追加させて頂きました。
201系も置き換え対象となり、これからも収録を考えています。

また、走行音の作品がどのようなものなのか分かりやすく説明するため
各ファイルに収録車両の型番や、走行音の品質ランクを表記いたしました。
ただし、かなり昔に作成した走行音は収録車両の型番を控え忘れていたため
一部のファイルでは明記しておりません。ご了承ください。

旧形式走行音では音質レベルを表記していましたが、これは3年前に
私が判断して格付けした物だったため、旧形式・新規格もすべて
品質ランクを再検定して格付けさせてみました。

ランクは最高AAAランク?最低Fランクとしております。
目安として、Bランクは普通品質、Aランクは良質走行音、AAは優良走行音、
AAAは優良で大変珍しい走行音作品と言うレベルにしています。
#そのため現在AAA作品は、まだ1つもありません。

原則としてC以下の走行音は並レベルか、それ以下の走行音ですので
サーバー容量や品質向上にあわせて公開終了する場合があります。

…5年前のサイト開設当時から公開していた走行音を聞くと、かなり
貧弱ですね(ずへてE~Fランクにしました)。昔に作った作品を
ほとんどF判定が判断するのも少し悲しいですが、逆に言えば
新規作成した走行音のレベルが上がってきている事になりますから
今後とも、良い走行音作りを心がけたいと思います。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 12:24 | コメント(x) |
HTML構成開始
サブサイトの簡単なリニューアルをする作業はHTML構成段階に入りました。
画像を減らし、表示速度を向上させている特徴を盛り込んでいます。


かなり一部のページですが、外観はこんな感じですね。
最初にHTMLを作成する時は「はじめに」から書いてしまいます(^^;
私は文章を書きながらレイアウトを調整するというパターンでやっています。

まだドメイン取得に取りかかっていないのでサイト名がお伝えできませんが
もうしばらくお待ち頂きたいと思います。


| サイト運営情報 | 21:02 | コメント(x) |
定期交換
今日は25日なので、トップ写真を交換させて頂きました。
トップ写真は1ヵ月ごとに定期交換する形にしていますがいかがでしょうか?

ちなみに、写真は武蔵野線205系1000番台です。
103系が姿を消してからは全てこの車両が活躍していますね。

もうそろそろ来週辺りには走行音の収録を検討しています。
走行音録音シーズンもあと1ヵ月ですね。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 20:58 | コメント(x) |
Ver2.0
今日はサブサイトの新スキン(システムデザイン)設計をしてみました。
シンプルで軽量化というコンセプトをもとにテーマカラーであるライトグリーンを
ベースに着色していきます。


ページタイトル枠を設計しています。今回は、従来と比べて
スタイルを変更し、サイト名+各ページ名を表示する形式にしています。
よく企業の公式サイトで利用されているスタイルですね。

サイト名を常に組み込むことにした理由は、コンテンツの内容上
検索サイトからトップページ以外にアクセスしてくる人が多くなると
見込み、どのサイトのコンテンツなのかをはっきりさせる為に採用しました。

サブサイトのリニューアル予定日は決めていませんが、サーバー契約と
新HTMLが完成次第、すぐに更新に取りかかる予定です。


| サイト運営情報::ねうとん.jp/独創回路 | 16:28 | コメント(x) |
土台作り
サブサイトを一新させるため、今日はサイト名を考えたり土台となる
スタイルシートを少し書いてみました。

サイト名の名前を決めるには結構時間がかかります。
目的や指針を組み込んだ名前や、言葉を省略した頭文字で
造語を作ったり、外国語の単語の発音やスペルを流用した物など
色々なパターンがあります。

一番簡単な方法は好きな単語を連結するタイプ。
サイトや企業などの名前では、このタイプが大半を占めています。
色々とすぐに候補が出来ますが、既に同じ名前が使われている事が多いので
決めるには意外と時間がかかります(^^;
#私の場合も、この部類に該当すると思います。

最近はサブタイトルを併記する方法が流行っていますね。
名前だけで、どういうジャンルのサイトなのか想像しづらい場合は
有効な表記方式として私は注目しています。


| サイト運営情報::ねうとん.jp/独創回路 | 17:43 | コメント(x) |
113系走行音追加
大変お待たせいたしました。先ほど113系走行音を公開させて頂きました。
113系も残り僅かな状態ですが、無事に良い作品が収録できたと思います。

視聴されると分かりますが、乗客のいない時間帯に収録したため
今まで公開している走行音の中では最も品質が良くなっています。

今月中には415系やE531系など常磐線を中心に収録を考えています。
ちなみに、以前MDが行方不明という話をしましたが、かばんの奥に
隠れていただけでした(^^;

つくばエクスプレスが開通してから一度も常磐線を使わなくなって
しまったのですが、車両の運行状況はどのように変わったのか気になります。


| サイト運営情報::蒼い車輪 | 09:52 | コメント(x) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.269423秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox