しっかりカメラで旅の記録を残す
北海道ツーリングは順調に進んでいます。
現在は、函館、札幌、深川を通過して、富良野や美瑛あたりを散策しています。

途中経過の報告も兼ねて、一部のツーリング写真を紹介します。

ぜるぶの丘
美瑛町にある、ぜるぶの丘です。
きれいな花畑となっていて駐車場からでも、これだけ綺麗な景色が広がっています。

花畑のなかにはバギー専用のコースも用意されていて
お金支払うとバギーを運転して、花畑のなかを散策することもできます。

ジェットコースターの道
上富良野町にあるジェットコースターの道です。
北海道は直線道路がとても多いのですが、この道はアップダウンの激しい
直線道路なので、まるでジェットコースタに乗っているかのような
壮大な景色が楽しめます。

美瑛町
美瑛町の農道を走った時の光景です。
この町は丘の町として知られているようで
まるでWindowsXP壁紙のような草原が広がります。
北海道の規模の大きさを実感できる景色なのでオススメしたいです。

まだまだ北海道ツーリングは続く予定です。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
新しいものを探して北海道バイクツーリング開始
本日から6泊7日で、バイクのツーリングで北海道を旅することになりました。

津軽海峡以外はすべてバイクで走るという「自走組」プランで
走行距離は往復2500kmを超える大規模ツーリングです。

たまたま夏期休暇にまとまった休みが残ったので
今年がチャンスだと思い、北海道へツーリングに行くことになりました。

シルバーウイング
バイクは3月末に買ったシルバーウイングを使います。
もともと長距離ツーリング用に装備をしていたので、
着替えとカメラだけ荷物に入れてツーリング開始です。

本日は朝5時に自宅を出発して、午後3時に青森県に無事到着しました。
明日からは津軽海峡フェリーに乗って北海道へ上陸予定です。

青森県に到着するときの様子
八王子から高速道路を走り続けて10時間後・・・750km走ってから
青森県のインターチェンジが見えたときは感激しました。

今回のツーリングは、遠いところまで旅に行くことを実感させるため
できるだけバイクで走る自走組のルートにしましたが、その効果は抜群です。
青森に来ただけでも遠くまでやってきた感じがしますね。

明日から北海道へのツーリング開始です。
宿泊先はインターネットが利用できるので、ブログは通常通り更新する予定です。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 19:09 | コメント(0) |
新たに見つける伊豆の景色
西伊豆
昨日の金曜は有給休暇をとったので、車載動画の撮影も兼ねて
伊豆方面までツーリングに行ってきたので紹介します。

走行ルート
■目的地
 静岡県賀茂郡松崎町/静岡県賀茂郡南伊豆町 他
■主な走行ルート
 国道129号→圏央道→東名高速→国道136号→
 →伊豆中央道→修善寺道路→国道414号→国道135号
■走行距離/運転時間
 往復425km(7時間50分)
■ガソリン料金
  1352円(1回給油/8.67L)
■有料道路料金
 高速道路 往路1500円、復路950円(ETC割引)
 伊豆中央道 片道150円
 修善寺道路 片道150円
 熱海ビーチライン 片道200円
 真鶴ブルーライン 片道150円

西伊豆スカイラインまで
伊豆はシグナスXでも何回か走っているので
今回は西伊豆を中心に散策しています。
東名高速を降りたら、まず西伊豆スカイラインを目指して走ります。

だるま山高原レストハウス
だるま山高原レストハウスに到着です。
ここは駿河湾を一望できる場所で、天気がいいと富士山も見えるようです。
梅雨前線の影響で雲が多かったので、富士山はわずかにしか見えません。

わずかに見える富士山
アップで撮ると、わずかに富士山が見えているのが分かります。
夏の時期が近いこともあって、雪がほとんどありません。
涼しくなって見通しがよいときに再チャレンジですね。

西伊豆スカイライン
西伊豆スカイラインに到着しました。
標高は700m~1000m近くあり涼しいですね。
草木の背丈が低いため、1500m以上まで登ってきた感覚になります。
交通量は少なく見晴らしは良いので、観光にはいい場所です。

松崎町
国道136号を走りつづけると、西伊豆町に到着。
ここまで来ると天気が良くなり、夏の景色が見えてきました。
松崎港を背景に撮ったものです。

波勝崎苑
波勝崎苑に寄ってきました。ここでは野猿が300匹ほど住んでいます。
ちょうどエサを用意していたらしく、集まって食事をしています。

猿の親子
関係者の方から聞くと、5月が出産のシーズンらしく親子連れの猿も多いです。
食事が終わると毛づくろいをしている光景が見れるので
のんびりした雰囲気で和みますね。

弓ヶ浜の駐車場
南伊豆町まで行き、弓ヶ浜までやってきました。
シグナスXでも来たことのある場所ですが、今回は日が暮れる前に到着です。
さすが125ccから400ccになると移動時間が短縮されますね。

弓ヶ浜の駐車場でバイクをとめていたら、野良猫がバイク周辺をうろうろしていました。
ご飯がもらえると思っているのでしょうか?シルバーウイングと猫の初ツーショットです。


思いつきで行ってみたツーリングなので、今回は移動がメインになりました。
車載動画も撮れていますが、観光紹介にはボリュームが少ないため
別の日に再び行ってみて続きを撮る予定です。

平日にのんびり走るのは気分転換になるのでオススメしたいです。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
色とりどりの景色@千葉ツーリング
シルバーウイングGTによる千葉ツーリング
シルバーウイングのオドメーターが10000kmを超えました。

7800km走行車の中古バイクなので、私が走らせたのは2200kmなのですが
きれいな並びの数字を見かけると、ちょっとした記念になりますね。

今週末はいい天気なので、千葉方面まで日帰りツーリングに行ってみることにしました。

本日の走行ルート
■目的地
 千葉県鴨川市/千葉県南房総市 他
■主な走行ルート
 国道16号→保土ヶ谷バイパス→首都高速→アクアライン→
 館山道→房総スカイライン→鴨川有料道路→国道128号→国道410号
■走行距離/運転時間
 往復302km(5時間50分)
■ガソリン料金
  1228円(1回給油/8.30L)
■有料道路料金
 高速道路 往復3800円(ETC休日特別割引)
 房総スカイライン 片道0円(国道通行止めの迂回路により無料開放)
 鴨川有料道路 片道150円

海ほたる
今回は東京湾アクアラインを横断して千葉方面へ向かいます。
いままで海ほたるでUターンしていたので、橋の部分を走るのは今回が初です。

横風が非常に強く、風速10メートルの横風に耐えながらの走行です。

車重250kgあるシルバーウイングでも風の影響を受けますが
これだけの重さがあると、隣の車線まで流されることはありません。
車重100kg前半のバイクだと、かなり神経を使いそうです。

魚見塚展望台
鴨川市の魚見塚展望台に到着です。
市内を一望できる場所で、輪廻のラグランジェでも使われているようです。

鴨川市内を見渡せる絶景
このような感じに、鴨川市内と海を見渡すことができる絶景が広がります。
海からの潮風も吹いていて、これからの時期には絶好の観光スポットですね。
ぜひ夏場に再訪して、入道雲が浮かぶときに写真を撮りたいところです。


野島崎灯台
バイク移動したあと、南房総市の野島崎灯台までやってきました。
千葉県の最南端にある灯台で、1925年に作られたものが現在でも使われています。
灯台のとなりには神社もあります。

太平洋が続きます
最南端の場所なので、海の水平線がよく見えます。
灯台内は非常に狭く、人の行き来がギリギリです。
5、6人までの旅行であれば大丈夫ですが大人数の観光には不向きです。
灯台には資料館も併設されています。

安房神社
館山市にある安房神社も訪問してみました。境内は広く綺麗な神社です。
公式サイトを見ると、安房神社は2670年以上も前から歴史があるようです。
明治時代の建物もあり、関東大震災でも耐えた造りには驚きますね。

絵馬を見ると、合格祈願を書いているものが多かったので
地元の方に親しまれている神社のようです。
私が訪問したときも、住職さんがいて境内の掃除をしていました。


道の駅 とみうら
道の駅 とみうらにも寄ってみました。
こちらはシグナスXで千葉ツーリングしたときにも寄ったことがあります。
びわソフトクリーム食べるために再訪問です。

びわ盛デラックス(450円)
びわ盛デラックス(450円)にしてみました。
ソフトクリームだけでなく、枇杷の実と種が入っています。
種はしっかり煮ているためか、あずき豆を食べている感じに近いです。

こんな感じで、のんびり千葉県内をツーリングできました。
シルバーウイングGTで山道を走るのは初ですが、特に問題なく走れますね。



今までブログでは話を書いてませんでしたが、GoProという小型カメラを使って
バイクの車載動画を撮りながらの走行を始めました。

動画制作にも取りかかっていますが、初の試みなので
いつ完成できるか見通しがたっていません。
今日のツーリング動画は、できれば6月中には完成させたいところです。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 20:01 | コメント(0) |
ちょっと浜名湖までツーリング
シルバーウイングGT400を納車して2週間がたちます。
ETCの取り付け作業も終わり、高速道路を走るツーリングもできるようになりました。

週末は天気がいいので、シルバーウイングに乗って
早速ツーリングに行ってきました。

ツーリングのブログ記事を書くのは久しぶりですね。

浜名湖とシルバーウイング
今回は静岡県の浜名湖まで走ってきました。この場所を選んだ理由は
片道300km以内で高速道路メインで走れる場所にあるためです。
初のツーリングには最適な行き先です。

先にツーリングの概要を紹介します。
本日のルート
■目的地
 浜名湖
■主な走行ルート
 国道129号→圏央道→東名高速道路(新東名高速)
■走行距離/運転時間
 往復467km(6時間30分)
■ガソリン料金
  3148円(2回給油/19.55L)
■高速料金
 4200円(ETC割引)

シルバーウイングの初ツーリングで、早速シグナスXの
最長ツーリングの記録(往復416km)を超えてしまいました。
やはり高速道路が走れると運転がすごく楽ですね。

もともと東名高速道路の富士川SAで休憩して、富士山の写真も
撮るつもりだったのですが、通過してしまいました・・・(^^;

浜松市内の一般道を走る
東名高速道路の浜松西ICを下りると、まったく知らない一般道に出てきます。
行き先の看板を見ても、初めて見かける地名ばかりなので
ワクワク感が高まりますね!
こういうのもツーリングの醍醐味なのかもしれません。

浜名湖のロープウェイと遊覧船
浜名湖に到着すると、ロープウェイと遊覧船が見えます。
観光地として、とても活気のある場所ですね。

ロープウェイ乗り場
ロープウェイ乗り場は、遊園地の浜名湖パルパルにあります。
大人は片道400円、往復800円の運賃がかかります。
ツーリング当日は風が強かったのですが、普通に運転できるようです。
10分毎に運転しているため、ロープウェイは混雑していません。

浜名湖の様子
ロープウェイの頂上から、浜名湖を一望できます。
浜名湖は日本で10番目に面積が大きい湖ですが、かなり複雑な形をして
入り組んでいるため、海と間違えてしまいそうなスケールがありますよ。


昼食と夕食に寄った店は、後日のブログ記事で1件ずつ紹介します。


静岡のお土産
帰りにお土産を買って帰りました。静岡は食べ物がいろいろあっていいですね。

早速、静岡おでんを食べてみたのですがダシの効いた汁にアオサが入って
とても味わい深いおでんに感動してしまいました。

風が強い日でしたが、高速道路の走行は安定してますね。
今回は片道230km程度でしたが、シルバーウイングなら片道350~400kmまでなら
日帰りツーリングが可能ということが分かりました。

また来月に、どこかツーリングを計画してみたいところです。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
後ろも前も撮影可
天気が良いので、近場で電車が撮れそうな場所を散策してみることにしました。

走行ルート
中央本線の走っている山梨県上野原市まで行ってきました。
相模原市だと片道30kmなので、手軽に行ける場所ですね。
はじめて国道20号線を走ってみましたが、意外と渋滞していますね。
国道413号線の方が格段にスムースに走れそうです。

相模湖・相模川の勝瀬橋
行く途中に勝瀬橋で撮影してみました。相模川と相模湖の境界線あたりにあります。
ここの道は交通量は少ないですが、とても立派な橋ですね。

115系
上野原駅の近くで115系を撮ってみました。この地域だと、
中央線を走る電車は特急のE257系か普通車の115系がほとんどですね。
昼過ぎに撮ったら逆光になってしまいました。
午前中か曇りの天気だと、きれいに撮れそうですね。

駐輪場からも電車撮影可能
上野原駅には駐輪場がありますが、バイク専用でしょうか?
ここの駐輪場からでも電車が撮影できるので、ツーリングと鉄道写真撮影を
両方楽しみたい方は、お勧めできる場所だと思います。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 19:07 | コメント(2) |
たまには寒い場所へツーリング@鳴沢氷穴
夏期休暇中に、どこかツーリングに行きたいと思ったので
涼しい場所まで散策してみることにしました。

本栖湖
天候と道路事情の都合で、山梨県をツーリングしてみましたよ。

本日の走行ルート
■目的地
 鳴沢氷穴/本栖湖
■主な走行ルート
 国道413号→国道138号→国道139号
■走行距離/運転時間
 往復186km(4時間20分)
■ガソリン料金
  641円(1回給油/4.58L)

本栖湖は、昼食に寄ってみた店があるので、帰りに近くを通っただけですが
とても穏やかな湖ですね。見た目とは違って水深は100mもあるらしいです。

鳴沢氷穴
今日の目的地「鳴沢氷穴」に到着しました。
この洞窟は、真夏でも氷があるほど寒いらしく、夏の観光スポットとなっています。
車で観光に来ている方が多くて、駐車場は大渋滞で
国道139号まで順番待ちが伸びてました。

バイク用駐輪場(約13台分)が用意されてますが、
駐輪しているバイクは2~3台くらいしかありません。
バイクは車と違って、待ち時間なく駐輪できるのがいいですね。

入場券280円
280円払って入場券を買う必要があります。販売機は食券の券売機と同じ物でした。

順番待ちの時間と注意事項
入場券を買ったら、順番の行列に並びます。
最も混む時期に行ったので、約40分待ちとのことです。

ダンボールの注意書きに「歩けないお子様は入洞できません」と書かれてます。
赤ちゃん(?)と思われる絵が残念なことになってますね…。

外気温は30℃くらいありますが、洞穴は0℃
洞穴内の温度は0℃だそうです。外気温は30℃くらいありますが…。

鳴沢氷穴は、狭くて足下が悪いので、あちらこちらに注意書きが書かれてます。
これだけ注意書きが多いということは、転倒や怪我をしたり
急激な温度差によって体調を崩す方が多いのかもしれません。

洞穴の入り口
鳴沢氷穴の入り口が見えてきました。
階段で少しずつ下りていきますが、急に空気が冷たくなります。
冷凍庫のドアを開けたときのような感覚に近いですね。

暗くて狭くて寒い
洞穴内の様子です。
照明や手すりがついてますが薄暗くて見えにくいですね。

自然の氷
最深部へ行くと、このように金網で仕切られた場所にたどり着きます。
不規則な形で氷があるので、これは天然の氷と思われます。
鳴沢氷穴は天然記念物に指定されているので
自然の氷に触ることはできませんでした。

これが見終わると、一気に地上まで登って洞穴の観光は終了です。
いきなり0℃から30℃になるので、メガネやカメラは曇ってしまいます。

売店ではソフトクリームやパフェが食べられます
売店には、ソフトクリームやパフェがあるので、ソフトクリームを買ってみました。

巨峰ソフトクリーム(350円)
巨峰ソフトクリーム(350円)にしてみました。
ブドウの風味がしっかりしています。休憩として食べるにはいい味ですね。
まわりのお客さんを見ると、バニラ+巨峰のミックスソフトを買っている人が多かったです。

こんな感じで、鳴沢氷穴を散策してみました。
温度0℃で寒かったですが、真冬にバイクに乗り慣れていると
そこまで厳しい寒さには感じません。それでも自然に存在するもので
これだけ涼しいというのは良いですね。

夏休みシーズンだと順番待ちが長いので、初夏あたりに行ってみることをお勧めします。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 16:51 | コメント(0) |
あさりが豊富@海ほたる散策
職場の先輩くりっちさんに誘われて、ドライブに連れて行ってもらいました。
行き先は「海ほたる」です。東京湾アクアラインは一度も
通ったことがないので楽しみですね。

夜景を撮る必要があるため21時30分くらいに海ほたるに到着です。
この時間帯は休日でも空いています。

海ほたる
海ほたるから木更津方面を撮ってみました。1F駐車場はかなり空いています。
基本的に一般車は2Fか3Fに駐車するよう書かれていた気がします。

トンネル出口周辺
ズーム撮影で、トンネル出口付近の様子を撮ってみました。
アクアラインは高速道路なのにカーブがなく直線というのが珍しいです。

ETC割引でしばらくの間は通行料は安くなっていますが、
交通量はそれほど多くないですね。空いている国道みたいな感じです。

海ほたる5Fから木更津方面の景色
海ほたる5Fのテラス(?)から木更津方面を撮ってみました。
写真では明るく写っていますが、節電で照明は半分くらいしか
点灯していないため、実際は薄暗くて足下が見えにくいです。

海ほたる 幸せの鐘
4Fの川崎方面には、幸せの鐘が用意されています。
人が少ない時間帯でも、3人くらい観光に来ていますね。


5Fのフードコートは24時間営業らしいので夜食に塩ラーメンを食べてみました。

磯海苔ラーメン(700円)
磯海苔ラーメン(700円)にしてみました。
普通の海苔ではなく、磯海苔というのが珍しいですね。
粉砕する前の青海苔が大量に乗っている感じです。
他のトッピングはネギとアサリです。

スープの塩は珍しく薄味でした。
関西風うどんダシに近くてマイルドです。夜食に最適ですね。
夜間に来たときは、この磯海苔ラーメンはおすすめします。

先輩のくりっちさんは、アサリ丼を食べていました。
海ほたるは、アサリを使った食べ物がいろいろありますね。


こんな感じで、はじめての海ほたるを散策してみました。
深夜でも、コンビニやフードコードは営業しているので寄ってみると良いと思います。

海ほたるのゲーセン「アドアーズ アクアライン店」も行ってみましたが
音ゲーは太鼓の達人しかありません。弐寺があったら、面白いネタになったのですが…。
店の広さはコンビニくらいで、8割はプライズ系が置かれてました。




アクアラインは、125ccのシグナスXだと高速道路が走れないので
長距離ツーリング用として、400ccのバイクが欲しくなりますね。

目標は来年の夏までに、中型バイクを買い足して
シグナスXと2台体制にしてみたいです。

今のシグナスXは、一般道を走る分には満足できるバイクで
維持費も全然かからないので、壊れるまで手放すつもりはありません。

各メーカーから候補を出してみると…
ホンダCB400SB、カワサキZZ-R400、ヤマハFZ400、スズキRF400
あたりでしょうか。じっくり考えてみたいと思います。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:54 | コメント(3) |
神奈川県の名木@中川の箒杉
台風が過ぎてからバイクを走らせてなかったので
気分転換のために県内のプチツーリングに行ってみました。

丹沢湖
暑い時期なので、涼しい山間部の名所に出かけてみます。
神奈川県の山北町まで走ってきました。写真は丹沢湖です。

今回のツーリングの記録を書いてみました。
ツーリング記録
■目的地
 中川の箒杉(中川のほうきスギ)
■主な走行ルート
 国道129号→国道246号→県道76号
■走行距離/運転時間
 往復131km(4時間20分)

箒杉とは、神奈川県内にて最も大きな杉の木です。
樹高は45mもあり、なんと樹齢は2000年だそうです。
西暦の数字が、そのまま箒杉の年齢になってしまいますね。

県道76号線
[拡大して表示]

国道246号を静岡方面へ走り、東名高速の高架を通り過ぎたあとの
清水橋交差点で右折すると県道76号線になります。
交差点のガソリンスタンドが目印です。

県道76号線は写真の通り、交通量は少なくて走りやすいです。
一部は片側通行になりますけど、道路の舗装状態は良好です。
道の駅もありますので、ツーリングには最適な道路ですね。

箒杉
[拡大して表示]

県道をずっと走ると、写真のように巨大なスギが現れます。
これが箒杉です。200m~300m離れて撮影してますが、かなり大きいですね。

熊野神社と箒杉
[拡大して表示]

入り口は2つあり、熊野神社と、箒杉の展望台があります。
箒杉は国指定の天然記念物となっている事が書かれています。

近くでは全体像は撮れません
[拡大して表示]

向きを変えて撮影してみましたが、巨大な幹しか写りません。
箒杉の周囲は、手すりがついていて立ち入り禁止となっています。

幹囲12m
[拡大して表示]

幹囲は12mあるそうです。比較用にペットボトルを置いてみましたが
桁違いの大きさであることが想像できると思います。
しめ縄があるので、熊野神社の御神木となっています。

茶畑と箒杉
[拡大して表示]

展望台側まで歩いて撮影してみました。ようやく全体像が撮れます。
周囲は茶畑が広がっていて、とても落ち着いた風景ですね。


こんな近場に樹齢2000年の木があるとは思ってもいませんでした。
歴史の教科書に載っている歴史人物が生きていた時代から
この場所に存在している木だと考えると、不思議な気分になりますね。

約40年前に集中豪雨で土砂崩れが発生したそうですが
箒杉だけは流されることなく、土砂を食い止めた実績があります。
これからも、神奈川県の名木として末永く残して欲しいですよ。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 00:05 | コメント(0) |
場所は伊豆まで@鉄道写真撮影ツーリング
昨日の金曜は有給休暇を取ったので、ツーリングに行ってきました。
海に近いところを走りたかったので、伊豆方面を散策してみましたよ。

長浜海水浴場@伊豆多賀
[拡大して表示]

写真は伊豆多賀の近くにある、長浜海水浴場の駐車場です。
海開き前ですけど、近所の高校生か中学生がゴミ拾いをやっていました。
授業の一環かボランティア活動でしょうか?

本日の走行ルート
■目的地
 伊豆多賀&根府川
■主な走行ルート
 国道246号→国道255号→国道1号→国道135号
■走行距離/運転時間
 往復171km(4時間35分)
■ガソリン料金
  555円(1回給油/4.02L)

伊豆の走行は3回目なので、地図なしで気楽に運転してました。
今回はツーリングより、鉄道写真撮影と食べ歩きがメインです。

伊豆多賀駅の踏切から
[拡大して表示]

伊豆多賀駅は、気楽に撮影できる場所と聞いたので
バイクで直接踏切まで行ってきました。
写真のように、のどかな風景が広がるので気分転換になりますね。

国道135号から伊豆多賀駅に行くまでは急斜面の道が続きます。
急勾配の看板はありませんが、25~30%の坂道に感じました。
125ccのシグナスでも登るときは相当苦しそうな
エンジン音になってましたので、4スト50ccだと登れないかもしれません。
急坂選手権と良い勝負ができそうな坂道でしたよ。

伊豆急8000系
[拡大して表示]

伊豆多賀駅の踏切から撮影です。
背景の木は桜だそうで、春は絶好の撮影スポットとなるようです。
次回は4月に行ってみたいですね。

根府川駅
[拡大して表示]

伊豆多賀の撮影を終えてからは、場所を変えて根府川駅へ移動です。
写真のように、ホームから橋+トンネルを背景に電車が撮影できます。

美しく写真が撮れる場所ですけど、関東大震災では山崩れが起きて
根府川駅がまるごと海に沈む大災害があったそうです[→参考資料]
東日本大震災により、地震が起こりやすくなっているので安全に撮影したいですね。

根府川駅で撮影を続けていると、次々と鉄道ファンがやってきました。
なにか珍しい車両が来るのかなと思って、一緒にカメラを構えて待機です。

東京メトロ新車+EF66
[拡大して表示]

17時頃にEF66系に牽引されて、東京メトロの新車が通過しました。
2nd trainの記事によると、15000系(15111F)だそうです。
時刻表は全然調べてなかったので、こういう車両が来るのは予想外ですね。

伊豆ツーリングの食べ歩きについては、次回のブログ記事で取り上げる予定です。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 18:47 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.301441秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox