うまく作られたパスケース
日頃の仕事で、いつも職場の社員証を携帯しています。
非接触ICカードにもなっていて勤怠管理や入退出管理、
食事の支払いまで会社独自のカードを使うことになっています。

この社員証を入れておくためのパスケースは以下のものを使っています。

名札用ハードケースIDサイズタテヨコスライドレバー式 ナフ-C295N

だいたいのパスケースは、ハードケースでもカードの出し入れが
横方向になっていたり(ケースが脆くなるとカードが横から落ちることがある)
ソフトケースになっていてカードに無理な力が加わりやすかったりと
ICカードに負担のかかりやすいケースが多くなっています。

そのなか、このパスケースはハードケースですが
カードの出し入れが縦方向になっています。
この形状ならぶら下げている状態であればカードが
突然落ちることはありません。


また、職場の非接触カードリーダーは2種類あり
タッチ式とスロットイン式が混在しています。
すべてタッチ式であれば、カード全体を覆い、簡単に中の社員証が
取り出せない作りのハードケース一択なのですが
スロットイン式の場合はパスケースから社員証を取り出さなければいけません。

C295NはハードケースでICカードを保護できますし
カードを取り出して、使い終わったらすぐにしまう動作も簡単です。
こういう使い勝手のいいパスケースはなかなかないので重宝しています。

使い始めて7年くらい過ぎています。4年くらい使うとパスケースが
壊れ気味になるので、3年ごとに交換すると安心だと思います。
値段も安価なので、生産中止になっても大丈夫ないように
5個くらい常備していますので、今後も活躍して欲しいですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 16:08 | コメント(0) |
すんなり聞こえるのは16000Hzまで
5年前のブログ記事で、自分の耳がどれだけ高い音が
聞き取れるかテストしたことがあります。

テストしたのは2008年1月21日の記事です。

可聴周波数域チェッカというソフトを使ってパソコンから
聞こえてくる音の回数を確認して、どの周波数まで聞き取れるかテストができます。

成人を迎えると、少しずつ高い周波数の音が聞こえなくなるようです。
5年前の結果をもとに、現在はどれだけ変化があるか調べてみました。

可聴周波数域チェッカ
21歳当時は18600Hz(18.6kHz)まで聞こえましたが
26歳の現在は17250Hz(17.3kHz)が限界でした。

余裕で聞き取れるのは16000Hzまでですね。
16500Hz以降は、よく耳を傾けないと気が付かないと思います。

テストで使ったスピーカーやアンプは当時とまったく同じものを使っています。
この5年間で聞こえる高音域は1350Hz下がったことになります。

一般的に20代だと16000Hz、30代は15000Hz、40代は14000Hzが限界の周波数の
目安だそうです。1年で100Hzずつ劣っていく感じなのでしょうか。

とは言っても、日常生活を送るなら10000Hzまで聞こえれば
音楽鑑賞や会話で困ることはないので、難聴でもない限り
結果が悪くても気にすることはないと思います。


この聴力測定は、今後も定期的にやってみたいですね。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 15:37 | コメント(0) |
一番のブログ運営の楽しみ
今日はこちらの記事を紹介します。

これからブログを始めようと思う人へ!継続していくうえで絶対に忘れてはいけないたった1つの事
ブログを続けていくためのアドバイスが書かれています。
「誰よりも自分自身が楽しんでいるか」と書かれていますけど
確かにその通りだと思いますね。

私の場合は、日記の延長線上という感じで書いているので
あまりアクセスアップのことは考えていません。
現在は1日150~300アクセスを維持していますが、
これくらいの数字がマイペースに続けていられると思います。


個人的にブログを続けて面白いと思ったことは
ブログにアクセスしに来た方のアクセス統計です。

蒼い車輪ブログにはアクセス解析があって、OS名や画面解像度、
検索キーワード、プロバイダ名を集計する機能が搭載されています。

もちろん個人情報に引っかからない範囲でデータを収集していますが、
長年統計を取ると、そのときの時代によって傾向が全然違います。

検索キーワード
現在の2012年1月の検索キーワードの集計結果です。
このキーワードで、蒼い車輪ブログを発見する方が多いことになります。

上位にランクインしているのは、ノートパソコン、バイク、弐寺関係ですね。
他には、無線LANアンテナやカラオケ、液晶モニタで検索する方が多いようです。


4年前の検索キーワード
参考までに、4年前の2008年1月の検索キーワードの集計結果を
引っ張り出してみました。まだ私が大学3年生の時です。

上位にランクインしているものは、ニコニコ動画関連、
液晶モニタ、地上デジタル放送関連が多いですね。

2007~2008年は私の自宅で地デジ放送を見るように切り替えたため、
ブログ記事も地デジ関連のネタが多かったです。


こういう風に、長期間ブログを続けているとアクセス統計から
時代の移り変わりを見ることができるので私は気に入っています。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
一番高い家賃はこれ
ブログでは初めて話す内容になりますが
1月上旬に引越しすることになりました。会社の異動ではなく
広い部屋に住みたいための引越しです。

社宅として、借り上げのオール電化マンションに住んでいるのですが
来年から社宅認定の基準が変わって、もっと広い物件を借り上げできます。

引越し先の場所も、ほぼ決定している状態で
あとは荷造りと住所変更手続きが残っています。
ちなみに、1kmしか移動せず相模原市内の引越しとなります。


会社の制度が変わるため、職場の同期や先輩も引越しを行うようです。
そのうち、先輩が見つけた謎の物件を紹介します。

高級物件
閑静な住宅街にある築8年のアパートですが、なんと家賃81万円となっています!!
管理費3000円というのは、アパートだと普通の値段ですね。
おそらく、本当の値段は8万1000円だとは思いますが…。
不動産屋さんが入力するときにゼロを1つ多く入力してしまったようです。

敷金礼金も含めたら、高級車が買えてしまう値段ですね。


2月3月になると、新社会人、新入学生による
引越しラッシュがはじまるので、1月上旬にすべて終わらせるのが目標です。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 11:12 | コメント(0) |
安全に無線LANを使いたい
今日はこちらの記事を紹介します。

BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター
Amazonのレビューに書かれていた内容ですが、
メーカーのサポートが悪いという話が紹介されています。

真相は不明ですが、投稿者の方はSSIDが
見えることばかり気にしているようです。

家庭用の無線LANアクセスポイントは、
SSIDを隠す『ステルスモード』というのがありますね。
レビューを見ると、ステルスモードにすると接続できないと
言っているので子機側の設定に問題がありそうです。

確かにSSIDも隠したほうがいいですが
暗号化設定をしていないと、あまり意味がないですね。



私が無線LANを買ったときは、次の順番で設定しています。

1.メーカー独自の機能をOFFにする
 →安定して動作させるため
2.暗号化を設定する(WPA-PSK以上)
 →他の人に使われないようにするため
3.SSIDを変更する
 →無線LAN親機の型番を知られないようにするため
4.SSIDを隠してステルスモードにする
 →無線LANの存在することを隠すため
5.無線LAN親機側の出力を下げる (12%~50%)
 →他の人に使われないようにするため


自宅周辺の無線LANをサーチすると、みなさん暗号化設定はしてますが
SSIDが初期のままだったり、やたら信号が強いものが引っかかることがあります。

特にワンルームマンションに住んでいる方は、
送信出力を下げる設定をおすすめします。信号が弱いことで、
部屋の外に出たら通信できなくなるので安全です。

新製品だと、無線LANからアクセスした場合インターネットには繋がるものの
有線LAN側には通信できないようにするセキュリティ設定もあるので
こちらも有効活用すれば、もっと安全に使えそうです。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
1.44MBのメディア
今日はこちらの記事を紹介します。

萩原栄幸が斬る! IT時事刻々:フロッピーディスクの不思議
使われる機会が少ない、フロッピーディスクの話が紹介されています。
自作パソコンでもFDドライブは外しているので、滅多に使うことはないですね。

現在の中学生で半数はFDを知っていると書かれていますが、
これは本当なのでしょうか?もっと少ないような気がします。

私は1986年生まれですが小学生低学年は5インチFD、
小学生高学年~中学生は3.5インチFD、高校生以降はCD-R、フラッシュメモリ
という風に移り変わっていました。

あと、フロッピーディスクのフォーマットについても書かれています。

HDDと違い、FDの通常フォーマットを行うとデータの復元は難しいとのことです。
FDだと、物理フォーマットと論理フォーマットを両方行うそうで
完全削除ソフトを使ったのと同じ状態になります。
FDをメインに使っていた時期には全然気がつかなかった内容ですね。

最近はSSDの完全消去が難しいという話題も盛んですが
FDにこんなネタが残っているとは思ってもいませんでした。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
限界は50分の1
今日はこちらの記事を紹介します。

走れ!自販機マン!!:続・当たりの確率は?
飲み物の自動販売機で、ルーレットがついている機種がありますね。
私は一度も当たったことがないのですが、確率の設定があり
ちゃんとルーレットは当たるそうです。

記事によると、確率は50分の1以上にすると法律に違反するそうです。
間違って設定していることを除けば、だいたいの当たり付き自販機は
1%くらいの確率で当たると考えられますね。

あとは、当たった場合は30秒以内にボタンを押さないと無効になる
ということを覚えておいた方が良さそうです。
私の場合だと、携帯で写真撮っているうちに無効になりそうです(^^;

あと、ニコニコ動画で実際に自販機で当たるか検証している動画もあります。


こちらの動画では、ノーカットで自販機に張り付き
ひたすら飲み物を買ってルーレットを回しています。
検証動画では2回当たっていますので、約30分の1という
確率ではないかと言ってますね。

この情報を知るまでは、売れ行きの悪い商品を買ったときしか
当たらないのではないかと思いこんでましたが、そういう仕掛けはなさそうです。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 22:01 | コメント(0) |
微妙な記録でも、確かな証拠
今日はこちらの記事を紹介します。

“当たり屋”逮捕 ドライブレコーダーが録音していた
「当たり屋」と呼ばれる行為を摘発した記事が紹介されています。

保険金をだまし取るために、わざと事故を起こす人を当たり屋と呼ぶようです。

Youtubeで歩行者・自転車が車にわざと衝突する「当たり屋」の
動画を見たことがあるんですが、車同士でも当たり屋はあるんですね。

しかも、相模原市で発生した事件というのが印象に残ります。
記事では、車と車で衝突させたようですけど
車がバイクに追突というのだけは勘弁して欲しいです。

最近はドライブレコーダを搭載している車が増えてきたようです。
万が一の交通事故でも、確かな証拠として残るのが良いですね。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
せっかくなのでPCモニタも高画質化して欲しい
今日はこちらの記事を紹介します。

テレビ大不況「4K」は業界を救うか
地上デジタル放送の移行するまでは、
テレビ買い替えの駆け込み需要がありましたね。
現在はその反動で、全然テレビが売れないそうです。

しかも記事によると、3Dテレビの価値が下がり
賞味期限切れと書かれてしまっていますね。

現在メーカーは高画質化に力を入れて4K2K(3840x2160?)の
解像度に対応する製品を出すようです。

テレビの高画質化もいいですが、4K2Kはテレビだけでなく
パソコンのモニターもぜひ登場して欲しいですね。
DPIの設定を変えないと文字が小さくて読めなくなりそうですが…。

自宅は日立製のプラズマテレビで地上波を観ていますけど
日立のテレビは、国内生産をやめて海外生産に切り替えるようです。
そのうち国内製テレビは珍しいものになりそうですね。
テレビを買い換えたのは1年前ですが、いいタイミングだったと思います。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
あらゆるところが似ている@台湾に進出した日本の店
今日はこちらの記事を紹介します。

台湾日本に似すぎてワロタwwwwwwwwwwww : あじゃじゃしたー
2ちゃんねる系ブログですが、台湾で見かけた
日本と似ている風景の写真が紹介されています。

日本から台湾に出店している企業は多いですね。
ニトリ、しまむら、ドトール、東急ハンズ、紀伊國屋書店、
アニメイト、ヤマト宅急便、ダイソー、ユニクロなど、色々あるようです。

どうやらセブンイレブンも台湾にはたくさんあるようです。
反対に四国地方にはお店がないのが不思議に感じてしまいます。


しかし、ラーメン花月が台湾にもあるというのが衝撃ですね。

私の自宅近くにも相模原店のラーメン花月がありますけど、
2回くらいしか行ったことがないです。日本仕様のラーメンは、
台湾現地に住む方も受け入れてくれる味なのでしょうか?

台湾新幹線も日本の新幹線がベースになっているようですね。


昔は日本が台湾を統治したという歴史はありますが
日本の文化や技術を取り入れてくれるあたり、
現在は日本と台湾の仲が良いことが伺えますね。

私が乗っているバイク(ヤマハ シグナスX)も台湾現地仕様を輸入した
「逆車」と呼ばれるものに乗っています。台湾は二輪天国なので、
小排気量のバイクはいいものが多いと思いますよ。

| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.354073秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox