2013,03,13, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
東芝から13時間駆動13.3型ウルトラブック dynabook V632
東芝製の新しいノートパソコンを紹介している記事です。
他の製品と違うところはバッテリー寿命の長さですね。
なんと最大13時間も動かせるようです。この持久力には驚きですね。
だいたいノートパソコンは3時間使えれば優秀という
イメージがあるのでケタ違いの性能です。
駅や新幹線の中など、長時間の移動で
コンセントがないところでは大活躍できる製品になりそうです。
バッテリー寿命も凄いですが、最近のパソコンは軽量化も進んできましたね。
3kgを超える製品が減って、1kg台のものが多くて驚いています。
タブレットの登場で、求められる軽量化とバッテリー寿命が
かなり上がってきた感じがしますね。
来年には新しいノートパソコンを買う予定なので、こういう製品の傾向は
日頃からチェックしておきたいものです。
東芝から13時間駆動13.3型ウルトラブック dynabook V632
東芝製の新しいノートパソコンを紹介している記事です。
他の製品と違うところはバッテリー寿命の長さですね。
なんと最大13時間も動かせるようです。この持久力には驚きですね。
だいたいノートパソコンは3時間使えれば優秀という
イメージがあるのでケタ違いの性能です。
駅や新幹線の中など、長時間の移動で
コンセントがないところでは大活躍できる製品になりそうです。
バッテリー寿命も凄いですが、最近のパソコンは軽量化も進んできましたね。
3kgを超える製品が減って、1kg台のものが多くて驚いています。
タブレットの登場で、求められる軽量化とバッテリー寿命が
かなり上がってきた感じがしますね。
来年には新しいノートパソコンを買う予定なので、こういう製品の傾向は
日頃からチェックしておきたいものです。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
2013,02,07, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
ギガビットLANポートつきUSB 3.0ハブ Kanex DualRole
USB3.0のハブとギガビットLANが両方入ったUSB製品です。
高速通信できるUSB3.0対応であることとも大きいですが
ノートパソコンなど100MbpsのLAN接続しか搭載してないときには
ギガビットのLANが使えそうです。
本体やケーブルがコンパクトになっているのもポイントですね。
Mac向けの製品なので、真っ白な筐体になってますが
黒やグレーもあれば、Windowsパソコンでも十分使えそうです。
個人的には自宅用に1個、仕事用に1個買おうかなと思うような製品でした。
ギガビットLANポートつきUSB 3.0ハブ Kanex DualRole
USB3.0のハブとギガビットLANが両方入ったUSB製品です。
高速通信できるUSB3.0対応であることとも大きいですが
ノートパソコンなど100MbpsのLAN接続しか搭載してないときには
ギガビットのLANが使えそうです。
本体やケーブルがコンパクトになっているのもポイントですね。
Mac向けの製品なので、真っ白な筐体になってますが
黒やグレーもあれば、Windowsパソコンでも十分使えそうです。
個人的には自宅用に1個、仕事用に1個買おうかなと思うような製品でした。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 19:41 | コメント(0) |
2013,02,05, Tuesday
1月末まで、Windows8のアップグレード版が安く買えるので1月30日に注文してました。
このWindows8が無事に届いたので紹介します。
ダウンロード版でも良かったのですが、パッケージ版の方がソフトを買った
という満足感があるるので、パッケージ版を選んでいます。
購入したWindows8アップグレード版です。
バッケージなので、32bit版のメディアと64bit版のメディアが両方とも入っています。
プロダクトキーの情報は、鍵のような形をした紙に印刷されてました。
すでにWindows7が入っているパソコンにインストール予定ですが
実際にインストールしてから遊ぶようになるのは、しばらく先の話になりそうです。
インストール完了次第このブログで使用レビューを掲載予定です。
ようやく職場のパソコンでも、Windows7が普及してきたという感じなのですが
Windows8の普及には、かなり時間がかかりそうですね。
このWindows8が無事に届いたので紹介します。
ダウンロード版でも良かったのですが、パッケージ版の方がソフトを買った
という満足感があるるので、パッケージ版を選んでいます。
購入したWindows8アップグレード版です。
バッケージなので、32bit版のメディアと64bit版のメディアが両方とも入っています。
プロダクトキーの情報は、鍵のような形をした紙に印刷されてました。
すでにWindows7が入っているパソコンにインストール予定ですが
実際にインストールしてから遊ぶようになるのは、しばらく先の話になりそうです。
インストール完了次第このブログで使用レビューを掲載予定です。
ようやく職場のパソコンでも、Windows7が普及してきたという感じなのですが
Windows8の普及には、かなり時間がかかりそうですね。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(2) |
2012,11,15, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
デル、21:9/2,560×1,080ドットの29型液晶を国内発売 ~非光沢IPSパネル採用
DELLの液晶画面新しい製品が登場しました。
なんと画面サイズが29インチという大型の画面!
液晶パネルはIPSパネルを使っています。
画面の大きさもインパクトが大きいですが、解像度が特殊なサイズになっています。
2560x1080の21:9というのは初耳ですね。シネマスクリーンに近いサイズなので
映画を見るか、2画面を同時に使うようなことが多い人には便利かもしれません。
値段も4万円以内なので、この数字を見ると
本当に液晶モニタの値段が安くなってきたと実感できますね。
現在の私のパソコンは三菱製の27型モニタを使っています。
もっと大きい画面も欲しいところなんですが、机の広さや
電気スタンド、スピーカーの場所を考えると、これ以上の大きさは置けない感じです。
私の場合だと、大きな液晶画面を買う前に
液晶のアームを買うほうが先になりそうですね。
デル、21:9/2,560×1,080ドットの29型液晶を国内発売 ~非光沢IPSパネル採用
DELLの液晶画面新しい製品が登場しました。
なんと画面サイズが29インチという大型の画面!
液晶パネルはIPSパネルを使っています。
画面の大きさもインパクトが大きいですが、解像度が特殊なサイズになっています。
2560x1080の21:9というのは初耳ですね。シネマスクリーンに近いサイズなので
映画を見るか、2画面を同時に使うようなことが多い人には便利かもしれません。
値段も4万円以内なので、この数字を見ると
本当に液晶モニタの値段が安くなってきたと実感できますね。
現在の私のパソコンは三菱製の27型モニタを使っています。
もっと大きい画面も欲しいところなんですが、机の広さや
電気スタンド、スピーカーの場所を考えると、これ以上の大きさは置けない感じです。
私の場合だと、大きな液晶画面を買う前に
液晶のアームを買うほうが先になりそうですね。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
2012,11,07, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
ひとつの時代の終わり―Windows Live MessengerはSkypeに統合されて引退へ
インスタントメッセンジャーで有名なWindows Live Messengerが来年中に
サービスが終了することが決定しました。
この記事を見て気づいたことは、いつの間にかWindows Live IDでも
Skypeにログインできる仕様に変わっていたんですね。
Windows Live Messengerは、私が中学生の頃から12年間も使ってます。
当時はMSN Messengerという名前でしたね。
絵文字を含めた個別チャットが簡単にできるので、画期的なサービスでした。
いまも私のパソコンでは、SkypeとWindows Live Messengerを両方ともログイン状態で使ってます。
しかし、ここ2年はWindows Live Messengerはチャットとして使われることはなく
とりあえずログインしているという状態でした。
やはりパソコン上だとSkypeが現在の主流ですね。これも時代の流れでしょうか。
どうやら、今回の移行で、Windows Live MessengerとSkypeの
アカウントを1つに統合させることができるようです。
気になるのは、統合するとWindows Live IDだけになる点でしょうか。
私個人としてWindows Live IDはメールアドレスであるところが好きではないのです。
Skypeだと、独自のユーザー名なのでメールアドレスを気にせず教えることができます。
統合できるのは便利なことですが、統合先を選択できるようにして欲しいですね。
今年中は両方のサービスを使い続けますが、年明けからは
Windows Live Messengerだけ使っている人をSkypeに誘導させたいと思っています。
いまのところ統合させずに、Skypeに移行させる形でやってみたいところです。
ひとつの時代の終わり―Windows Live MessengerはSkypeに統合されて引退へ
インスタントメッセンジャーで有名なWindows Live Messengerが来年中に
サービスが終了することが決定しました。
この記事を見て気づいたことは、いつの間にかWindows Live IDでも
Skypeにログインできる仕様に変わっていたんですね。
Windows Live Messengerは、私が中学生の頃から12年間も使ってます。
当時はMSN Messengerという名前でしたね。
絵文字を含めた個別チャットが簡単にできるので、画期的なサービスでした。
いまも私のパソコンでは、SkypeとWindows Live Messengerを両方ともログイン状態で使ってます。
しかし、ここ2年はWindows Live Messengerはチャットとして使われることはなく
とりあえずログインしているという状態でした。
やはりパソコン上だとSkypeが現在の主流ですね。これも時代の流れでしょうか。
どうやら、今回の移行で、Windows Live MessengerとSkypeの
アカウントを1つに統合させることができるようです。
気になるのは、統合するとWindows Live IDだけになる点でしょうか。
私個人としてWindows Live IDはメールアドレスであるところが好きではないのです。
Skypeだと、独自のユーザー名なのでメールアドレスを気にせず教えることができます。
統合できるのは便利なことですが、統合先を選択できるようにして欲しいですね。
今年中は両方のサービスを使い続けますが、年明けからは
Windows Live Messengerだけ使っている人をSkypeに誘導させたいと思っています。
いまのところ統合させずに、Skypeに移行させる形でやってみたいところです。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
2012,11,05, Monday
私が使っているパソコンは、すべてGoogle日本語入力を使っています。
昔はATOKを使っていたのですが、携帯みたいな予測変換機能が
すごく充実しているので現在はGoogleに乗り換えています。
日頃から使っているGoogle日本語入力が最近アップデートされたようです。
Google 日本語入力の安定版をアップデートしました (1.6.1221.x)
公式ブログによると、すでにGoogle日本語入力を使っている環境なら
オンラインで自動アップデートされるようなので
特にアップデート作業を気にする必要はないようです。
なによりも変換機能が充実しましたね。
デフォルトで顔文字は機種依存文字を使ったオシャレな文字まで
登録されるようになっています。
例えば「おいしい」で変換すると「(๑´ڡ`๑)」と入力できます。
次回からは予測変換に出てくるので、ちょっと平仮名を入力して
Tabキーを押すだけで、簡単に顔文字が入力できます。
「きょう」と入力すると、2012/11/5という感じに
日付へ変換することもできます。
Google検索のノウハウがぎっしり詰まっていそうですね。
これからの新機能にも期待しています。
昔はATOKを使っていたのですが、携帯みたいな予測変換機能が
すごく充実しているので現在はGoogleに乗り換えています。
日頃から使っているGoogle日本語入力が最近アップデートされたようです。
Google 日本語入力の安定版をアップデートしました (1.6.1221.x)
公式ブログによると、すでにGoogle日本語入力を使っている環境なら
オンラインで自動アップデートされるようなので
特にアップデート作業を気にする必要はないようです。
なによりも変換機能が充実しましたね。
デフォルトで顔文字は機種依存文字を使ったオシャレな文字まで
登録されるようになっています。
例えば「おいしい」で変換すると「(๑´ڡ`๑)」と入力できます。
次回からは予測変換に出てくるので、ちょっと平仮名を入力して
Tabキーを押すだけで、簡単に顔文字が入力できます。
「きょう」と入力すると、2012/11/5という感じに
日付へ変換することもできます。
Google検索のノウハウがぎっしり詰まっていそうですね。
これからの新機能にも期待しています。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
2012,10,29, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
通話履歴や検索履歴をまとめて消せる「履歴消しゴム」
Androidアプリになりますが、スマートフォンの履歴を
一気に消すことができるアプリがあるそうです。
ガラケーだと、発信や着信の履歴は10~50件くらいしか残りませんが
スマートフォンだと数百件~1000件近くも履歴が残ります。
あとはAndroidから検索したときも、検索ワードの履歴が残ります。
一人で使う分には、履歴は便利なのですが他の人に携帯を貸すとき
履歴が気になるという人には、このソフトが大活躍ですね。
私のスマートフォンにも、このアプリはインストールしているんですが
もともと自分は履歴を気にしない人なので、このアプリは出番が全然なかったりします。
特に気にしない人でも、名前だけは覚えておいてもいいソフトだと思いますよ。
通話履歴や検索履歴をまとめて消せる「履歴消しゴム」
Androidアプリになりますが、スマートフォンの履歴を
一気に消すことができるアプリがあるそうです。
ガラケーだと、発信や着信の履歴は10~50件くらいしか残りませんが
スマートフォンだと数百件~1000件近くも履歴が残ります。
あとはAndroidから検索したときも、検索ワードの履歴が残ります。
一人で使う分には、履歴は便利なのですが他の人に携帯を貸すとき
履歴が気になるという人には、このソフトが大活躍ですね。
私のスマートフォンにも、このアプリはインストールしているんですが
もともと自分は履歴を気にしない人なので、このアプリは出番が全然なかったりします。
特に気にしない人でも、名前だけは覚えておいてもいいソフトだと思いますよ。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
2012,08,25, Saturday
今日はこちらの記事を紹介します。
マカフィーの定義ファイルに重大な不具合、ネット接続不可能に
ウイルス対策ソフトでは、最も古くから登場しているMcAfeeですが
毎日行われるアップデートに不具合があるようです。
なんと、今回の不具合はインターネットの通信ができなくなるというもので
パソコンに詳しくない方にとっては非常に苦労するトラブルですね。
他のウイルス対策ソフトでも更新バグで「CPU使用率が常に100%になる」とか
「すべてのプログラムをウイルスだと判定する」などのトラブルを聞いたことがあります。
今回は、また新しいタイプの症状です。
友人や知人で、「最近になってからネットできない」と困っている方がいたら
「一度McAfeeをアンインストールしてみて」とアドバイスすると良いかもしれません。
私のパソコンでは2種類のウイルス対策ソフトを使っています。
たまにしか使わないパソコンにはavastを使って
メインで使うパソコンにはNorton Antivirus Onlineを使っています。
どちらも軽快に動作してウイルス保護をしてくれるので便利ですよ。
特にNorton Antivirus Onlineは月額サービスなので
ライセンス更新の手間がなくて楽です。忙しい方には特にお勧めできます。
マカフィーの定義ファイルに重大な不具合、ネット接続不可能に
ウイルス対策ソフトでは、最も古くから登場しているMcAfeeですが
毎日行われるアップデートに不具合があるようです。
なんと、今回の不具合はインターネットの通信ができなくなるというもので
パソコンに詳しくない方にとっては非常に苦労するトラブルですね。
他のウイルス対策ソフトでも更新バグで「CPU使用率が常に100%になる」とか
「すべてのプログラムをウイルスだと判定する」などのトラブルを聞いたことがあります。
今回は、また新しいタイプの症状です。
友人や知人で、「最近になってからネットできない」と困っている方がいたら
「一度McAfeeをアンインストールしてみて」とアドバイスすると良いかもしれません。
私のパソコンでは2種類のウイルス対策ソフトを使っています。
たまにしか使わないパソコンにはavastを使って
メインで使うパソコンにはNorton Antivirus Onlineを使っています。
どちらも軽快に動作してウイルス保護をしてくれるので便利ですよ。
特にNorton Antivirus Onlineは月額サービスなので
ライセンス更新の手間がなくて楽です。忙しい方には特にお勧めできます。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
2012,08,03, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
バッファロー、“180度曲げても折れないツメ”を採用したLANケーブルを発売
ツメが折れない素材を使ったLANケーブルが登場します。
LANケーブルは、外れないようにツメがついていますね。
ケーブルを移動しているときに他のケーブルとツメが引っかかって
ツメが折れてしまったという経験は多いのではないでしょうか?
最近だと、ツメの部分に逆向きに引っ張られないように
カバーがついたものも増えてきましたけど、ツメの材質を変更した製品は初耳です。
「絶対にツメが折れない」という宣伝文句が書かれくているようなので
かなりの自信作なのでしょうか。LANケーブルを取り外す機会が
多い方には重宝する製品になりそうです。
バッファロー、“180度曲げても折れないツメ”を採用したLANケーブルを発売
ツメが折れない素材を使ったLANケーブルが登場します。
LANケーブルは、外れないようにツメがついていますね。
ケーブルを移動しているときに他のケーブルとツメが引っかかって
ツメが折れてしまったという経験は多いのではないでしょうか?
最近だと、ツメの部分に逆向きに引っ張られないように
カバーがついたものも増えてきましたけど、ツメの材質を変更した製品は初耳です。
「絶対にツメが折れない」という宣伝文句が書かれくているようなので
かなりの自信作なのでしょうか。LANケーブルを取り外す機会が
多い方には重宝する製品になりそうです。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:58 | コメント(0) |
2012,07,23, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
PCユーザーの半数、ソフトを定期的にアップグレードせず
アメリカとイギリスの統計になりますが、半数近くのPCユーザーは
ソフトウェアのアップグレード通知がきても更新しないようです。
アップグレードしない理由は、人それぞれのようですが
時間がかかること、バグが多いから手を出さない声も多いですね。
私の場合だと、PCはウイルス対策ソフトとWindowsUpdateだけは
なるべく早く更新するようにしていますが、それ以外のソフトだと
気が向いた時にしか更新しないです。
理由としては、新しいバージョンほど動作が遅くなるので
ソフトを使って不満な点がなければ、そのまま使う感じです。
ちなみに私のスマートフォンは、アプリのアップデート通知を全部オフにしています。
auのスマートフォンだと、GREEマーケットなど削除できないアプリがいくつかあります。
削除できないものの、アップデート通知だけは毎回くるのが邪魔です。
特定のアプリだけ更新通知をオフにする機能がないので
今のところは通知は全部切って手動でアップデートさせています。
すべての最新バージョンを使うのか理想的だとは思いますが
なかなか現実は難しいそうですね。
PCユーザーの半数、ソフトを定期的にアップグレードせず
アメリカとイギリスの統計になりますが、半数近くのPCユーザーは
ソフトウェアのアップグレード通知がきても更新しないようです。
アップグレードしない理由は、人それぞれのようですが
時間がかかること、バグが多いから手を出さない声も多いですね。
私の場合だと、PCはウイルス対策ソフトとWindowsUpdateだけは
なるべく早く更新するようにしていますが、それ以外のソフトだと
気が向いた時にしか更新しないです。
理由としては、新しいバージョンほど動作が遅くなるので
ソフトを使って不満な点がなければ、そのまま使う感じです。
ちなみに私のスマートフォンは、アプリのアップデート通知を全部オフにしています。
auのスマートフォンだと、GREEマーケットなど削除できないアプリがいくつかあります。
削除できないものの、アップデート通知だけは毎回くるのが邪魔です。
特定のアプリだけ更新通知をオフにする機能がないので
今のところは通知は全部切って手動でアップデートさせています。
すべての最新バージョンを使うのか理想的だとは思いますが
なかなか現実は難しいそうですね。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |