ついに1年
今日は、東日本大震災が発生してから1年が経過します。
震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

当時のブログ記事では、あまりにも余震が多く
落ち着けない状態だったので、近況を箇条書きでまとめただけでした。

安否確認@東北・太平洋沿岸地震発生

ちなみに、ブログ記事は文章だけで済ませていますが
実は写真も撮っていました。当時の撮影データを引っ張り出してみます。

ダンボール箱で玄関が塞がれています
会社から自宅に戻ると、目の前はダンボール箱だらけでした。
下駄箱の上にパソコン関連の空箱を置いていたのですが
すべて玄関の前に落ちてました。

カメラ等の小物が一部落下
一眼レフカメラは無事だったのですが
コンパクトデジカメの方は落下して、レンズが取れていました。
隣にハードディスクも落下していますが、こちらのデータは無事でした。

幸いにも相模原市は震度5弱だったので、最小限の被害で済みました。


震災から1年を振り返って、変わったところは以下の通りです。
現在も実践している事をまとめてみます。

■家具の地震対策を行う
 今回の震災では、自宅の家具は倒れませんでしたが
 本棚には地震ポールを設置したり、プラズマテレビには
 転倒防止バンドをつけて前に倒れないようにしています。

■非常用品を保管する
 玄関の下駄箱に、飲料水6リットルを保管しています。
 給水車が来るまで、飲み水に困らないようにしています。

 また、300W出力のDC-ACインバータ(50/60Hz切り替え対応)も用意してます。
 電気がないときはバイクのエンジンをまわして
 交流100Vで60W程度の電気が確保できるようにしました。
 携帯、ノートパソコンの充電なら余裕です。

■余裕をもった運用をする
 これは震災前から実践していることですが、
 いつもバイクはガソリンを50%以上残している状態にしています。
 おかげで、震災直後のガソリン不足でも普通にバイクを
 走らせることができました。緊急時はバイクの足回りの良さが重宝します。

■いち早く最新情報を手に入れる
 地震速報をチェック
 自宅のパソコン、職場のパソコン、実家の自室パソコンに
 緊急地震速報アプリ「The Last 10 second」を導入しています。

 携帯電話やNHKの緊急地震速報が鳴るよりも
 3~6秒くらい早く地震の情報が手にはいるので便利です。


近いうちに起こると言われている「首都直下地震」「東海地震」が
起きても、地震対策の効果が発揮できればと思っています。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 03:24 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.941962秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox