2014,03,23, Sunday
今週も教習所に通って、大型二輪免許の技能教習を受けてきました。
教習内容の記録を書いていきます。
■教習3(大型二輪MT/第一段階)
・半クラッチを活かした低速コーナーの練習
・クランク、スラローム、S字の重点的な練習
コース走行していると、一本橋や坂道発進以外は
あまり半クラッチを使わなくてもクリアできる課題が多いです。
今回は半クラッチでバランスをとりながら低速でコーナーを
クリアすることがメインの課題でした。
アイドリングでクラッチ操作するだけなら簡単なのですが
エンジンの回転数を上げた半クラッチだと、カーブのときは焦って
クラッチ操作が雑になりやすいことが分かりました。
これについては練習を重ねるしかないですね。
転倒やエンストはありませんでしたのでハンコには影響なかったようです。
スラロームについては、まだ通過時間の規定タイムをオーバーしていますが
アクセルワークが雑で強く加速しすぎていることが原因のようです。
ほんのわずかにスロットルを回して、ほんのり加速させるイメージで
加速と共にバイクを起こすのが理想のようです。
現在はスラロームは7.4秒まで縮まりましたので、もう少しでクリアできそうです。
■教習4(大型二輪MT/第一段階)
・AT車の教習
・課題コースの走行
大型二輪でもAT車の教習はあります。
AT車独特の運転ができるかどうかの確認で、外周をまわるだけで終了です。
教習車はシルバーウイングGT400で、私が普段乗っている車種の教習車バージョンです。
通常のシルバーウイングと教習車バージョンを比較すると、エンジンガード以外にも
フロントがショートスクリーンに交換されていたり、地味なところが変更されています。
エンジンの方はデチューンしてない感じがして、
加速については市販車と同じくらいだと思います。
市販車と同じく燃費計も出ていますが、教習車は場内コースしか走らないので
リッター9kmという、ひどい数字が表示されていたのが印象に残っています。
一般道をスムースに走っていれば24km程度になります。
次回の教習は、第一段階の見極めということで・・・早くも第一段階が終わろうとしています。
引き続き気合を入れて続けていきたいですね。
教習内容の記録を書いていきます。
■教習3(大型二輪MT/第一段階)
・半クラッチを活かした低速コーナーの練習
・クランク、スラローム、S字の重点的な練習
コース走行していると、一本橋や坂道発進以外は
あまり半クラッチを使わなくてもクリアできる課題が多いです。
今回は半クラッチでバランスをとりながら低速でコーナーを
クリアすることがメインの課題でした。
アイドリングでクラッチ操作するだけなら簡単なのですが
エンジンの回転数を上げた半クラッチだと、カーブのときは焦って
クラッチ操作が雑になりやすいことが分かりました。
これについては練習を重ねるしかないですね。
転倒やエンストはありませんでしたのでハンコには影響なかったようです。
スラロームについては、まだ通過時間の規定タイムをオーバーしていますが
アクセルワークが雑で強く加速しすぎていることが原因のようです。
ほんのわずかにスロットルを回して、ほんのり加速させるイメージで
加速と共にバイクを起こすのが理想のようです。
現在はスラロームは7.4秒まで縮まりましたので、もう少しでクリアできそうです。
■教習4(大型二輪MT/第一段階)
・AT車の教習
・課題コースの走行
大型二輪でもAT車の教習はあります。
AT車独特の運転ができるかどうかの確認で、外周をまわるだけで終了です。
教習車はシルバーウイングGT400で、私が普段乗っている車種の教習車バージョンです。
通常のシルバーウイングと教習車バージョンを比較すると、エンジンガード以外にも
フロントがショートスクリーンに交換されていたり、地味なところが変更されています。
エンジンの方はデチューンしてない感じがして、
加速については市販車と同じくらいだと思います。
市販車と同じく燃費計も出ていますが、教習車は場内コースしか走らないので
リッター9kmという、ひどい数字が表示されていたのが印象に残っています。
一般道をスムースに走っていれば24km程度になります。
次回の教習は、第一段階の見極めということで・・・早くも第一段階が終わろうとしています。
引き続き気合を入れて続けていきたいですね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 23:59 | コメント(0) |