2014,09,21, Sunday
今日はこちらの記事を紹介します。
自販機で「125円のジュース」を売る方法が「目から鱗!」だと話題に : ゑのげ
消費税増税に便乗して、自動販売機の価格設定を10円値上げして
130円で売られている商品をよく見かけるようになりました。
しかし、商品によっては120円据え置きで発売しているものもあり
130円だと売れ行きの伸びない場合もあるようです。
紹介した記事では、なんとか125円で販売する方法を見つけ
缶飲料を125円で売るようにしています。
なんと缶に5円玉をセットして、
お釣りを用意した形で売られています。
自動販売機は1円と5円の硬貨は対応していませんので
原始的でありながら、一番コストのかからない方法ですね。
ただ、最近はSuicaなど電子マネーで支払いができる
自動販売機も増えたので「電子マネー支払いなら125円!」というように
限定させるのも良いと思います。
鉄道でも運賃はICカードを使わないと端数は切り上げになっていますね。
私が小学生の頃は、自動販売機が100円や110円が普通だったので
その頃と比べると・・・じわじわ値上げしているイメージがあります。
いちいち何枚も10円玉を用意するのが面倒なので、もう少し
払いやすい数字で売って欲しいところです。
自販機で「125円のジュース」を売る方法が「目から鱗!」だと話題に : ゑのげ
消費税増税に便乗して、自動販売機の価格設定を10円値上げして
130円で売られている商品をよく見かけるようになりました。
しかし、商品によっては120円据え置きで発売しているものもあり
130円だと売れ行きの伸びない場合もあるようです。
紹介した記事では、なんとか125円で販売する方法を見つけ
缶飲料を125円で売るようにしています。
なんと缶に5円玉をセットして、
お釣りを用意した形で売られています。
自動販売機は1円と5円の硬貨は対応していませんので
原始的でありながら、一番コストのかからない方法ですね。
ただ、最近はSuicaなど電子マネーで支払いができる
自動販売機も増えたので「電子マネー支払いなら125円!」というように
限定させるのも良いと思います。
鉄道でも運賃はICカードを使わないと端数は切り上げになっていますね。
私が小学生の頃は、自動販売機が100円や110円が普通だったので
その頃と比べると・・・じわじわ値上げしているイメージがあります。
いちいち何枚も10円玉を用意するのが面倒なので、もう少し
払いやすい数字で売って欲しいところです。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |