2008,09,25, Thursday
今日は昼過ぎから南風が強くなっていましたね。
歩いていたら、道にある立て看板が倒れてビックリしましたよ。
さて、大学の帰りにスーパーで買い物してきました。
ここのスーパーは魚が安くて品質も比較的良いと思っている店です。

店に行ったのは夜8時30分くらいなので値引きシールがたくさん貼られる時間帯ですね。
刺身が半額だったので買ってきました。444円が222円になってました。
よく見ると、値引きシールが何枚も貼られていたので1枚ずつはがして調べてみました。
[50円引き] → [100円引き] → [150円引き] → [半額]
という風に値引きシールが4枚貼られてました(^^;
これよりも安い値引きシールはどういうものがあるんでしょうかね。
歩いていたら、道にある立て看板が倒れてビックリしましたよ。
さて、大学の帰りにスーパーで買い物してきました。
ここのスーパーは魚が安くて品質も比較的良いと思っている店です。

店に行ったのは夜8時30分くらいなので値引きシールがたくさん貼られる時間帯ですね。
刺身が半額だったので買ってきました。444円が222円になってました。
よく見ると、値引きシールが何枚も貼られていたので1枚ずつはがして調べてみました。
[50円引き] → [100円引き] → [150円引き] → [半額]
という風に値引きシールが4枚貼られてました(^^;
これよりも安い値引きシールはどういうものがあるんでしょうかね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:14 | コメント(5) |
■コメント
▼ Posted by 獄潰氏 (08年09月25日 23:52 ) ID:g5Tj0F7Y
うちのバイト先にはその下に30円引き、20円引きがあるよw
あと150円は無いけど、200円を見たことがあるッス
あと150円は無いけど、200円を見たことがあるッス
▼ Posted by 37 (08年09月26日 00:31 ) ID:IyApTqr.
某月某日。
150円くらいの惣菜に、100円引の上に半額が貼ってあったコトが。
もちろん、文句言って100円引きで買ってきましたw
150円くらいの惣菜に、100円引の上に半額が貼ってあったコトが。
もちろん、文句言って100円引きで買ってきましたw
▼ Posted by newton (08年09月26日 09:46 ) ID:5fu1U/es
>獄潰氏さん
おお、さすがスーパーで働いている方だと
値引きシールのこともバッチリ把握しているんですね。
8割引きとか7割引のシールも存在しているか気になるところです。
>37さん
かなりお買い得な商品を手に入れましたねw
今回買った刺身みたいに、きれいに重ねて貼ってあると
見落としてしまいそうです。何でも言ってみるものですねー。
おお、さすがスーパーで働いている方だと
値引きシールのこともバッチリ把握しているんですね。
8割引きとか7割引のシールも存在しているか気になるところです。
>37さん
かなりお買い得な商品を手に入れましたねw
今回買った刺身みたいに、きれいに重ねて貼ってあると
見落としてしまいそうです。何でも言ってみるものですねー。
▼ Posted by P (08年09月26日 16:50 ) ID:ZNdKixro
むしろ、10割引という需要皆無のシール製造してないのだろうか…
割引シール作ってるメーカーも気になるよね
就職活動した後だと特に…
下手したら「日本の(値引き)シールの9割はウチで作ってますよ」みたいなメーカーがあるかも!
割引シール作ってるメーカーも気になるよね
就職活動した後だと特に…
下手したら「日本の(値引き)シールの9割はウチで作ってますよ」みたいなメーカーがあるかも!
▼ Posted by newton (08年09月27日 10:40 ) ID:5fu1U/es
>Pさん
さすがに実用的ではないシールは無いでしょうねー。
ネタとして使うなら2割増とかのシールもアリかもしれません。
なんとなく1000円引きの値引きシールはありそうな気はするんですが
まだ見かけたことはないですねー。
さすがに実用的ではないシールは無いでしょうねー。
ネタとして使うなら2割増とかのシールもアリかもしれません。
なんとなく1000円引きの値引きシールはありそうな気はするんですが
まだ見かけたことはないですねー。
■コメントを投稿する