2009,02,13, Friday
以前Seagate製ハードディスクに不具合があるという記事を書きましたが
私の1TBハードディスクもアップデートしてみました。
1TB(ST31000333AS)の公開されている新ファームウェアは
パーツナンバーが9FZ136-300のものしか対応していません。
私のハードディスクだと9FZ136-500となっているのですが
それでもアップデートできるか試してみます。
日本語Seagateのサイトだと、なぜかファームウェアがダウンロードできないので
英語版サイトでダウンロードしてCD-Rにデータを焼いておきました。
焼いたCDをパソコンに入れて起動させます。Rキーを押してScan ATA devicesを行うと
接続されているSeagate製ハードディスクの一覧が表示されます。
しっかり1TBのハードディスクが検出されていますね。
ちなみに、ST3160815ASはOSを入れている160GBのドライブです。
Aキーを押すと、1TB(ST31000333AS)ハードディスクのファームウェアが更新されます。
ファームウェアは10秒~20秒くらいで更新されました。
更新するときは、画面がそのままの状態なので
ちゃんと動いているのかフリーズしているのか不安になります(^^;
結局パーツナンバーが違っていてもアップデートはできたようです。
ファームウェア更新後は必ず電源を切ります。再起動は厳禁。
ちゃんと更新できているか再び起動させてチェックしてみると…
SD15ではなく、SD1Bになっていますね。更新は無事成功したようです。
Windowsから見ても、ちゃんと新しいバージョンになっていますね。
普通ハードディスクのファームウェア更新では、
更新しないハードディスクはケーブルを外すのが常識だそうです。
今回は繋げたまま更新しましたが、該当するものしか
アップデートされないようになっていたので大丈夫みたいです。
こんな感じで、アップデートはあっという間に終わってしまいました。
ハードディスクのファームウェアを更新したのは初めてですが、
ちゃんと操作して更新後に電源を切れば誰でも簡単に出来そうですよ。
これで不具合が解消されていれば安心なのですが…使ってみて様子を見るしかないですね。
私の1TBハードディスクもアップデートしてみました。
1TB(ST31000333AS)の公開されている新ファームウェアは
パーツナンバーが9FZ136-300のものしか対応していません。
私のハードディスクだと9FZ136-500となっているのですが
それでもアップデートできるか試してみます。
日本語Seagateのサイトだと、なぜかファームウェアがダウンロードできないので
英語版サイトでダウンロードしてCD-Rにデータを焼いておきました。
焼いたCDをパソコンに入れて起動させます。Rキーを押してScan ATA devicesを行うと
接続されているSeagate製ハードディスクの一覧が表示されます。
しっかり1TBのハードディスクが検出されていますね。
ちなみに、ST3160815ASはOSを入れている160GBのドライブです。
Aキーを押すと、1TB(ST31000333AS)ハードディスクのファームウェアが更新されます。
ファームウェアは10秒~20秒くらいで更新されました。
更新するときは、画面がそのままの状態なので
ちゃんと動いているのかフリーズしているのか不安になります(^^;
結局パーツナンバーが違っていてもアップデートはできたようです。
ファームウェア更新後は必ず電源を切ります。再起動は厳禁。
ちゃんと更新できているか再び起動させてチェックしてみると…
SD15ではなく、SD1Bになっていますね。更新は無事成功したようです。
Windowsから見ても、ちゃんと新しいバージョンになっていますね。
普通ハードディスクのファームウェア更新では、
更新しないハードディスクはケーブルを外すのが常識だそうです。
今回は繋げたまま更新しましたが、該当するものしか
アップデートされないようになっていたので大丈夫みたいです。
こんな感じで、アップデートはあっという間に終わってしまいました。
ハードディスクのファームウェアを更新したのは初めてですが、
ちゃんと操作して更新後に電源を切れば誰でも簡単に出来そうですよ。
これで不具合が解消されていれば安心なのですが…使ってみて様子を見るしかないですね。
| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 23:59 | コメント(4) |
■コメント
▼ Posted by ryo (09年03月30日 17:04 ) ID:CLNxMpa6
ファームアップして正解だと思います。
私も同じHDDなのですがRMA時突っ込まれるのが嫌で調子も悪くなかったので放置して使ってたら突然ロックしました・・・orz
こんな事なら多少突っ込まれるの覚悟で上げて置くんだった・・・
私も同じHDDなのですがRMA時突っ込まれるのが嫌で調子も悪くなかったので放置して使ってたら突然ロックしました・・・orz
こんな事なら多少突っ込まれるの覚悟で上げて置くんだった・・・
▼ Posted by ねうとん (09年03月30日 21:24 ) ID:sRPIyQds
>ryoさん
HDDロックの件、ご愁傷様です。
私の場合、初期不良以外で返品交換するつもりはないスタンスで
パソコンの趣味をやっているので、頃合いを見てアップデートしてしまいました。
こちらの1TBは今もトラブルなく動いています。
ちなみに電源投入回数98回、使用時間1978時間になっています。
HDDロックの件、ご愁傷様です。
私の場合、初期不良以外で返品交換するつもりはないスタンスで
パソコンの趣味をやっているので、頃合いを見てアップデートしてしまいました。
こちらの1TBは今もトラブルなく動いています。
ちなみに電源投入回数98回、使用時間1978時間になっています。
▼ Posted by zwolf (09年04月22日 18:12 ) ID:3km5x8xM
手順参考にさせて頂きました。
ありがとうございました。
※
当初、どうしても、CD から起動せず悩みましたが、焼きソフトが原因で、「ISO RECORDER」と言うソフトで焼いたら、CD ブートができ、あとは、ねうとんさのこのページを参考に作業して、無事ファームウェアアップデート完了。
大変助かりました。
ありがとうございました。
※
当初、どうしても、CD から起動せず悩みましたが、焼きソフトが原因で、「ISO RECORDER」と言うソフトで焼いたら、CD ブートができ、あとは、ねうとんさのこのページを参考に作業して、無事ファームウェアアップデート完了。
大変助かりました。
▼ Posted by ねうとん (09年04月22日 23:30 ) ID:S4cPKUlE
>zwolfさん
コメントありがとうございます。
ブログの記事がお役に立てて嬉しく思います。
データCDとして書き込むのではなく、イメージとして
直接書き込むことができるソフトでないとCD起動ができませんからね。
ISO RECORDERというソフトは初耳なので、今後の参考とさせていただきます。
コメントありがとうございます。
ブログの記事がお役に立てて嬉しく思います。
データCDとして書き込むのではなく、イメージとして
直接書き込むことができるソフトでないとCD起動ができませんからね。
ISO RECORDERというソフトは初耳なので、今後の参考とさせていただきます。
■コメントを投稿する