2009,07,29, Wednesday
会社帰りにオーケーストアで買い物してきました。
レジでオーケーカードを見せたら店員さんの反応がありません。
おかしいと思い、自分が渡したカードを確認したら…
カラオケ館のカードを見せていました(^^;

2枚のカードを並べると、どちらも黒という所が同じだけで全然違います。
でも、財布にはカード類を重ねて入れているので間違いやすいですね。
数年前に、駅の改札で見たことがありますが
間違って改札機にヤマダのポイントカードを入れて弾かれていた人を思い出しました。
当時はパスネットの磁気カードがありましたが、今だと滅多に見られない光景ですね。
レジでオーケーカードを見せたら店員さんの反応がありません。
おかしいと思い、自分が渡したカードを確認したら…
カラオケ館のカードを見せていました(^^;

2枚のカードを並べると、どちらも黒という所が同じだけで全然違います。
でも、財布にはカード類を重ねて入れているので間違いやすいですね。
数年前に、駅の改札で見たことがありますが
間違って改札機にヤマダのポイントカードを入れて弾かれていた人を思い出しました。
当時はパスネットの磁気カードがありましたが、今だと滅多に見られない光景ですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:13 | コメント(2) |
■コメント
▼ Posted by 15 (09年07月29日 23:24 ) ID:GYYyORfY
間違えて改札機にe-パスをぶち込むのと一緒ですね。
自分のサイフにはe-パスとユリカしか入っていないので
まず間違えることは無いと思いますが注意したいと思います^^;
自分のサイフにはe-パスとユリカしか入っていないので
まず間違えることは無いと思いますが注意したいと思います^^;
▼ Posted by ねうとん (09年07月30日 22:32 ) ID:YnAn8NpE
>15さん
e-amusementPASSと鉄道のICカードは規格が違うので
間違って読まれることはあれませんが
ICカードは、どれも厚さが同じなので間違えるかもしれませんね。
ポイントカードの柄で、似たものを持っているなら
この記事みたいに間違ってレジの人に渡してしまう可能性大なので要注意ですよー。
e-amusementPASSと鉄道のICカードは規格が違うので
間違って読まれることはあれませんが
ICカードは、どれも厚さが同じなので間違えるかもしれませんね。
ポイントカードの柄で、似たものを持っているなら
この記事みたいに間違ってレジの人に渡してしまう可能性大なので要注意ですよー。
■コメントを投稿する