2009,11,17, Tuesday
ポストを開けたら、こんな案内が届いていました。
郵便局から、来年4月より相模原市の郵便番号が変わるというものでした。
番号が変わるというのは珍しいですね。
写真だと書いてある文字が読めないので、内容を簡単にまとめてみます。
1.相模原市の郵便番号が変わります。
平成22年4月1日から、新しい郵便番号を書いてください。
2.平成22年4月1日以降でも、古い郵便番号で書かれた郵便物は配達します。
3.今度の年賀状(平成22年元旦)の郵便番号は、今の郵便番号を書いてください。
…ということで、新しい郵便番号でも古い郵便番号でも、どちらでも届くとのことです。
相模原市は来年4月から政令指定都市になるので、
その都合による郵便番号変更みたいですね。
裏面には、今の郵便番号と新しい郵便番号の表が書かれていました。
いろいろ書かれていますが、簡単に言うと下の部分が変わるようです。
[現在]
〒229-00xx
↓
[来年4月]
〒252-02xx
ただし、古淵、当麻、下溝など一部の地域だと、
郵便番号が〒252-033xに変わるところもあるようなので気をつけた方が良さそうです。
郵便局から、来年4月より相模原市の郵便番号が変わるというものでした。
番号が変わるというのは珍しいですね。
写真だと書いてある文字が読めないので、内容を簡単にまとめてみます。
1.相模原市の郵便番号が変わります。
平成22年4月1日から、新しい郵便番号を書いてください。
2.平成22年4月1日以降でも、古い郵便番号で書かれた郵便物は配達します。
3.今度の年賀状(平成22年元旦)の郵便番号は、今の郵便番号を書いてください。
…ということで、新しい郵便番号でも古い郵便番号でも、どちらでも届くとのことです。
相模原市は来年4月から政令指定都市になるので、
その都合による郵便番号変更みたいですね。
裏面には、今の郵便番号と新しい郵便番号の表が書かれていました。
いろいろ書かれていますが、簡単に言うと下の部分が変わるようです。
[現在]
〒229-00xx
↓
[来年4月]
〒252-02xx
ただし、古淵、当麻、下溝など一部の地域だと、
郵便番号が〒252-033xに変わるところもあるようなので気をつけた方が良さそうです。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 21:19 | コメント(4) |
■コメント
▼ Posted by タニテック (09年11月21日 22:44 ) ID:mZmFtWMs
相模原市が政令指定都市になる事を最近になって知りました。
私の住む川口市(人口 50万人以上)よりも人口が多く、70万人以上もの人口なのですね。
また、今、川口市と鳩ケ谷市の間で合併の話が持ち上がっているのですが、これが実現すると人口は60万人近くとなります。その上、川口市の人口の増加はベッドタウンという事もあって続いているので、将来(十数年後)、川口市も政令指定都市になるのかもしれません。
あと、法的には、人口が50万人以上の都市(例 川口市 船橋市など)は政令指定都市になれる資格があります。でも、実際はもっと多くないと認められない様です。
私の住む川口市(人口 50万人以上)よりも人口が多く、70万人以上もの人口なのですね。
また、今、川口市と鳩ケ谷市の間で合併の話が持ち上がっているのですが、これが実現すると人口は60万人近くとなります。その上、川口市の人口の増加はベッドタウンという事もあって続いているので、将来(十数年後)、川口市も政令指定都市になるのかもしれません。
あと、法的には、人口が50万人以上の都市(例 川口市 船橋市など)は政令指定都市になれる資格があります。でも、実際はもっと多くないと認められない様です。
▼ Posted by ねうとん (09年11月22日 08:03 ) ID:.12GbHBA
>タニテック
政令指定都市になるには、現在の人口が70万人以上であり
将来は100万人を超える見込みがある都市でないとダメと
聞いたことがあります。
個人的に、相模原市が70万人もいるという実感はないですけどね。
ちょっと繁華街を過ぎれば、田園風景と山しかない場所も多いので(^^;
政令指定都市になるには、現在の人口が70万人以上であり
将来は100万人を超える見込みがある都市でないとダメと
聞いたことがあります。
個人的に、相模原市が70万人もいるという実感はないですけどね。
ちょっと繁華街を過ぎれば、田園風景と山しかない場所も多いので(^^;
▼ Posted by タニテック (09年11月22日 15:04 ) ID:mZmFtWMs
お返事のコメントを頂き、ありがとうございました。
>個人的に、相模原市が70万人もいるという実感はないですけどね。ちょっと繁華街を過ぎれば、田園風景と山しかない場所も多いので(^^;
以前から小田急多摩線の相模原市方面への延伸が考えられていますが、実際問題、延伸は必要なんでしょうか?
>個人的に、相模原市が70万人もいるという実感はないですけどね。ちょっと繁華街を過ぎれば、田園風景と山しかない場所も多いので(^^;
以前から小田急多摩線の相模原市方面への延伸が考えられていますが、実際問題、延伸は必要なんでしょうか?
▼ Posted by ねうとん (09年11月22日 18:44 ) ID:.12GbHBA
>タニテックさん
自宅の最寄り駅がJR相模原駅の住民なら、延伸の必要性を感じていると思います。
しかし、それ以外の人だと必要性は低いと感じているのではないかと思います。
隣の橋本駅に京王線と相模線が通っていますから、それで十分と思う人もいるはずです。
最寄り駅がJR相模原駅の私にとっては、延伸は賛成です。
市役所に近い駅なのに、駅舎の規模が小さくて物足りなく感じています。
大学時代に住んでいた本厚木駅(厚木市)の方が、活気あるイメージが強いですので。
自宅の最寄り駅がJR相模原駅の住民なら、延伸の必要性を感じていると思います。
しかし、それ以外の人だと必要性は低いと感じているのではないかと思います。
隣の橋本駅に京王線と相模線が通っていますから、それで十分と思う人もいるはずです。
最寄り駅がJR相模原駅の私にとっては、延伸は賛成です。
市役所に近い駅なのに、駅舎の規模が小さくて物足りなく感じています。
大学時代に住んでいた本厚木駅(厚木市)の方が、活気あるイメージが強いですので。
■コメントを投稿する