2005,12,11, Sunday
▼EXPO
先ほど、アパートの方へ帰還して大学で出題された町紹介をテーマとした
ホームページ制作を続けています。
昨日取材した私の実家の場所でネタとなりやすい施設や場所の写真を
加工する作業をしています。今日は、撮影した場所の1つを紹介してみたいと
思います。
今年は愛知万博が行われましたね。20年前の万博はどこで開催されたか
ご存じでしょうか?それは茨城の筑波科学万博です。
…と言うことで、万博跡地の取材もやってみました。

万博跡地には、当時に作られたモニュメントが一部残されています。
見る角度によって、色々な物に見える面白いオブジェです。
ちなみに、この下には万博当時の地図が書かれています。

東側から見ると、こんな感じですね。私にとってはガリレオの顔に見えますねー。

万博跡地の全景です。現在ではペットの散歩や、自転車の練習、ジョギングなど
色々な目的で市民に利用されています。
昨日は快晴だったため、かなり綺麗な写真が撮影できました。
ホームページの大切な素材も確保できて、順調に進んでいます。
今週は多忙になりそうです。
ホームページ制作を続けています。
昨日取材した私の実家の場所でネタとなりやすい施設や場所の写真を
加工する作業をしています。今日は、撮影した場所の1つを紹介してみたいと
思います。
今年は愛知万博が行われましたね。20年前の万博はどこで開催されたか
ご存じでしょうか?それは茨城の筑波科学万博です。
…と言うことで、万博跡地の取材もやってみました。

万博跡地には、当時に作られたモニュメントが一部残されています。
見る角度によって、色々な物に見える面白いオブジェです。
ちなみに、この下には万博当時の地図が書かれています。

東側から見ると、こんな感じですね。私にとってはガリレオの顔に見えますねー。

万博跡地の全景です。現在ではペットの散歩や、自転車の練習、ジョギングなど
色々な目的で市民に利用されています。
昨日は快晴だったため、かなり綺麗な写真が撮影できました。
ホームページの大切な素材も確保できて、順調に進んでいます。
今週は多忙になりそうです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 20:01 | コメント(x) |