2010,03,28, Sunday
厚木のそば屋楽食へ行ってきました。
お店の名前は“らくた”と読むようです。
私は、いつもラーメンばかり食べています。
このままだと体が持たない気がするので
少しずつ食事の範囲を広げてみようと思います。
さて、楽食は厚木の毛利台ショッピングセンターにお店があります。
本厚木駅から離れているので、車かバイクがないと行きづらい場所ですね。
公式サイトの写真を見ても分かりますが
店内はそば屋と言うより、居酒屋に近い雰囲気でしょうか。
ちなみにBGMはジャズ系の音楽が流れていました。
他に店内には、そばのこだわりが書かれていて
十割蕎麦のゆで時間は15秒以下だそうです。

ミニ鴨ロース丼のランチセット(1370円)です。平日だと110円安くなるようです。
塩までついていて、これをそばにまぶして食べることができるようになっています。
そばは十割蕎麦のようで、風味がとても良いです。
薬味のネギやわさびは辛すぎずマイルドなものでした。
ミニ鴨ロース丼は、香ばしいネギと柔らかい鴨肉でごはんが進みます。
ネギはしっかり火が通っているので甘みの方が強いです。
あと、食べ終わった頃にそば湯を用意してくださるので
最後まで蕎麦づくしで締めくくることができます。
ランチのボリュームは、最初は少ないかなと思ってましたが
そば湯も飲んでいたら、ちょうど腹八分目の良い感じになりました。
私が行ったのは日曜の午後2時ですが、
それでも店内はテーブル席が満席になっていました。
次回もここへ行くときは、揚げ物関係のセットで食べてみたいです。
また行ってみたいと思えるお店ですね。
お店の名前は“らくた”と読むようです。
私は、いつもラーメンばかり食べています。
このままだと体が持たない気がするので
少しずつ食事の範囲を広げてみようと思います。
さて、楽食は厚木の毛利台ショッピングセンターにお店があります。
本厚木駅から離れているので、車かバイクがないと行きづらい場所ですね。
公式サイトの写真を見ても分かりますが
店内はそば屋と言うより、居酒屋に近い雰囲気でしょうか。
ちなみにBGMはジャズ系の音楽が流れていました。
他に店内には、そばのこだわりが書かれていて
十割蕎麦のゆで時間は15秒以下だそうです。

ミニ鴨ロース丼のランチセット(1370円)です。平日だと110円安くなるようです。
塩までついていて、これをそばにまぶして食べることができるようになっています。
そばは十割蕎麦のようで、風味がとても良いです。
薬味のネギやわさびは辛すぎずマイルドなものでした。
ミニ鴨ロース丼は、香ばしいネギと柔らかい鴨肉でごはんが進みます。
ネギはしっかり火が通っているので甘みの方が強いです。
あと、食べ終わった頃にそば湯を用意してくださるので
最後まで蕎麦づくしで締めくくることができます。
ランチのボリュームは、最初は少ないかなと思ってましたが
そば湯も飲んでいたら、ちょうど腹八分目の良い感じになりました。
私が行ったのは日曜の午後2時ですが、
それでも店内はテーブル席が満席になっていました。
次回もここへ行くときは、揚げ物関係のセットで食べてみたいです。
また行ってみたいと思えるお店ですね。
| 食べ物レビュー::そば・うどん | 22:16 | コメント(2) |
■コメント
▼ Posted by 東堂くん (10年03月29日 00:33 ) ID:0OgPHrAc
最後のニト改めまして東堂と称させていただきます。
>ランチのボリュームは、最初は少ないかなと思ってましたが、そば湯も飲んでいたら、ちょうど腹八分目の良い感じになりました。
ガッツリ系でないにしろ、塩を出すというところに上品さとプライドを感じますね。ゆったりと食べるにはいいかなと思いました。ただ小姓にはちと足り無さそうかな?
>ランチのボリュームは、最初は少ないかなと思ってましたが、そば湯も飲んでいたら、ちょうど腹八分目の良い感じになりました。
ガッツリ系でないにしろ、塩を出すというところに上品さとプライドを感じますね。ゆったりと食べるにはいいかなと思いました。ただ小姓にはちと足り無さそうかな?
▼ Posted by ねうとん (10年03月29日 01:07 ) ID:zLLDRmVw
>東堂さん
いつもコメントありがとうございます。
ハンドルネーム変更について了解しましたー。
店内は20代後半~50代くらいのお客さんが多かったので
高校生や大学生の方には、ちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。
いつもコメントありがとうございます。
ハンドルネーム変更について了解しましたー。
店内は20代後半~50代くらいのお客さんが多かったので
高校生や大学生の方には、ちょっと物足りなく感じるかもしれませんね。
■コメントを投稿する