2010,05,09, Sunday
今日は、シグナスXのプチ改造に挑戦してみました。
第1弾として、ホーン(クラクション)を交換します。
クラクションは使う機会が年に数回あるかないかの物ですけどね。
バイクのホーンは「ビー」と、どれも安っぽい音であることと、
改造の難易度が一番簡単なのでやってみました。
ホーンの交換方法については、こちらのブログを参考にさせていただきました。
パーツまで同じ物を選んでしまいましたが…。
気まぐれ(日)記 ホーン交換
■本日の改造メモ■
▼購入パーツ
・PIAA MHO2スポーツホーン(500Hz)
▼使用工具
・プラスドライバ(#2)
・T型ボックスレンチ(8mmと10mm?)
・トルクスドライバ(T20)
バイク用品店のナップスへ行って、バイク専用ホーンを買ってきました。
2300円くらいだったと思います。12Vの電気にて115dBの音量で鳴動するようです。
作業を始めるときは、まず最初にバッテリのマイナス端子を外します。
プラスドライバで電極のネジを外して、端子から外せばOKですね。
バイクに限らず車の改造でも同じですが、こうやって電気をとめておいた方が安全です。
フロントのカウルを外します。キー差し込み口や給油口の近くに
星形のネジがあるので、トルクスドライバで外します。ホーンが見えてきました。
ホーンを外すためには、ライトがあるカウルも外した方が作業しやすいですね。
ネジ6本(運転席側4本+フロントタイヤ側2本)をプラスドライバで外します。
あと、カウル内部にあるプラスネジ2本と六角ナット(10mm?)1本を外します。
これらのネジを外しても、カウルが外れる気配がなかったので
下の方からバリバリ剥がす感じでやってみたら、あっさり外れました。
もともと付いていたホーンを六角レンチで外します。
ネジがきつく締めてあるので、外れるまでに苦労しました。
普通の六角レンチだと全然ゆるまないので、8mmのT型ボックスレンチを
買ってきて使ってみたら、簡単に外れましたよ。
新しいホーンをつけてみました。サンドガードは外さないと入りません。
あと、取り付ける箇所はノーマルとは違うところになっています。
写真3枚目と見比べてみると分かるのですが、
フロントカウル全体を支えているネジに取り付けています。
ホーンの配線はギボシ端子なので、作業は簡単です。
ノーマルのホーンと同じように2本のケーブルを繋げばいいだけです。
極性を気にする必要はありません。
こんな感じで、作業は1時間30分くらいでした。
途中でボックスレンチを買いにコーナンまで出かけていた時間も含めています。
新しいホーンで、ちょっとだけ音を確認してみました。
ノーマルとは全然違う音になってますね。「パーン」と強烈に鳴ってます。
ただし、1つの周波数(500Hz)だけしか鳴っていないので
あまり上品な音には聞こえません。デコトラみたいなクラクションです(^^;
セダンの高級車みたいに「ファーン」と上品な音にするには、
500Hzとは別の周波数(400Hzなど)のホーンをもう1つ取り付けて
同時に鳴るようにしないとダメなようです。
もう1つホーンをつける場所が見あたらないので、
とりあえず1個のままで使うことにします。
こんな感じで、はじめてバイクを自分で改造してみましたが
良い結果がでました。ライトをHIDに交換するのが次の目標ですね。
※今日から、カテゴリ「車・バイク関係::メンテナンス・改造」を増設しました。
第1弾として、ホーン(クラクション)を交換します。
クラクションは使う機会が年に数回あるかないかの物ですけどね。
バイクのホーンは「ビー」と、どれも安っぽい音であることと、
改造の難易度が一番簡単なのでやってみました。
ホーンの交換方法については、こちらのブログを参考にさせていただきました。
パーツまで同じ物を選んでしまいましたが…。
気まぐれ(日)記 ホーン交換
■本日の改造メモ■
▼購入パーツ
・PIAA MHO2スポーツホーン(500Hz)
▼使用工具
・プラスドライバ(#2)
・T型ボックスレンチ(8mmと10mm?)
・トルクスドライバ(T20)
バイク用品店のナップスへ行って、バイク専用ホーンを買ってきました。
2300円くらいだったと思います。12Vの電気にて115dBの音量で鳴動するようです。
作業を始めるときは、まず最初にバッテリのマイナス端子を外します。
プラスドライバで電極のネジを外して、端子から外せばOKですね。
バイクに限らず車の改造でも同じですが、こうやって電気をとめておいた方が安全です。
フロントのカウルを外します。キー差し込み口や給油口の近くに
星形のネジがあるので、トルクスドライバで外します。ホーンが見えてきました。
ホーンを外すためには、ライトがあるカウルも外した方が作業しやすいですね。
ネジ6本(運転席側4本+フロントタイヤ側2本)をプラスドライバで外します。
あと、カウル内部にあるプラスネジ2本と六角ナット(10mm?)1本を外します。
これらのネジを外しても、カウルが外れる気配がなかったので
下の方からバリバリ剥がす感じでやってみたら、あっさり外れました。
もともと付いていたホーンを六角レンチで外します。
ネジがきつく締めてあるので、外れるまでに苦労しました。
普通の六角レンチだと全然ゆるまないので、8mmのT型ボックスレンチを
買ってきて使ってみたら、簡単に外れましたよ。
新しいホーンをつけてみました。サンドガードは外さないと入りません。
あと、取り付ける箇所はノーマルとは違うところになっています。
写真3枚目と見比べてみると分かるのですが、
フロントカウル全体を支えているネジに取り付けています。
ホーンの配線はギボシ端子なので、作業は簡単です。
ノーマルのホーンと同じように2本のケーブルを繋げばいいだけです。
極性を気にする必要はありません。
こんな感じで、作業は1時間30分くらいでした。
途中でボックスレンチを買いにコーナンまで出かけていた時間も含めています。
新しいホーンで、ちょっとだけ音を確認してみました。
ノーマルとは全然違う音になってますね。「パーン」と強烈に鳴ってます。
ただし、1つの周波数(500Hz)だけしか鳴っていないので
あまり上品な音には聞こえません。デコトラみたいなクラクションです(^^;
セダンの高級車みたいに「ファーン」と上品な音にするには、
500Hzとは別の周波数(400Hzなど)のホーンをもう1つ取り付けて
同時に鳴るようにしないとダメなようです。
もう1つホーンをつける場所が見あたらないので、
とりあえず1個のままで使うことにします。
こんな感じで、はじめてバイクを自分で改造してみましたが
良い結果がでました。ライトをHIDに交換するのが次の目標ですね。
※今日から、カテゴリ「車・バイク関係::メンテナンス・改造」を増設しました。
| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 23:59 | コメント(4) |
■コメント
▼ Posted by 超人ガンマ (11年05月18日 17:27 ) ID:U4EPaMDU
シグナスのACC回路
電圧が少し低いのか 、友人のシグナスに 充電器と携帯付けたら 何故か作動しない
なんで携帯か?と言うと 盗難が有ったらGPSで追跡する為だ!
キー端子が 低電圧で使え無いので リレーを使って バッテリー直結にした、難しいバイクだ!
因みに 自分のはRGΓ系の原始的回路だから 普通に結線してる、シグナスは一般人にはお勧め 何も減点無しのバイクと思うが 頭のネジが飛んでる 2スト乗りには チョット物足りないな
電圧が少し低いのか 、友人のシグナスに 充電器と携帯付けたら 何故か作動しない
なんで携帯か?と言うと 盗難が有ったらGPSで追跡する為だ!
キー端子が 低電圧で使え無いので リレーを使って バッテリー直結にした、難しいバイクだ!
因みに 自分のはRGΓ系の原始的回路だから 普通に結線してる、シグナスは一般人にはお勧め 何も減点無しのバイクと思うが 頭のネジが飛んでる 2スト乗りには チョット物足りないな
▼ Posted by ねうとん (11年05月19日 09:09 ) ID:qaFEYh1I
>超人ガンマさん
携帯の充電器だけでもバッテリー直結でないとダメなんですね。
そのうちシグナスにナビやHIDをつけようと思っていたので参考になります。
シグナスは125ccスクーターとしては、バランスのとれたバイクですね。
取り回しが軽くて、走行性能も安定して一般道を走る限り困ることはないです。
加速を求めるなら、もっと排気量の大きいバイクが一番ですね。
携帯の充電器だけでもバッテリー直結でないとダメなんですね。
そのうちシグナスにナビやHIDをつけようと思っていたので参考になります。
シグナスは125ccスクーターとしては、バランスのとれたバイクですね。
取り回しが軽くて、走行性能も安定して一般道を走る限り困ることはないです。
加速を求めるなら、もっと排気量の大きいバイクが一番ですね。
▼ Posted by 超人ガンマ (11年05月19日 10:15 ) ID:U4EPaMDU
愛機はTS125Rです!
100km/hまで7秒位です。加速に関しては500クラスかな?
125免許の人には勧め無いバイクですね メンテナンスも必要だし。
携帯をトレースのみに使用して 無料通話は 別の電話で消費すると GPS使用料は月額500円位の計算です!盗難保険より安い、犯人を逮捕出来るのがメリットです。
100km/hまで7秒位です。加速に関しては500クラスかな?
125免許の人には勧め無いバイクですね メンテナンスも必要だし。
携帯をトレースのみに使用して 無料通話は 別の電話で消費すると GPS使用料は月額500円位の計算です!盗難保険より安い、犯人を逮捕出来るのがメリットです。
▼ Posted by 超人ガンマ (11年05月19日 13:51 ) ID:U4EPaMDU
リレーは 手近に
テールライトを1次側に取った
バッテリーから たまたま 近かったから
カー用品のエーモンのリレーを使用
大電流回路を作っておけば 何にでも使える
キーのACC回路は
1万以上するハイテクテスターで測って 間違い無いが 12.4V位だったが 何故かACCが使用出来ない
キーのみの微小電流かもな
他に 補助灯も 4.5Vだった
あんまり その辺の線は 使えないョ
テールライトを1次側に取った
バッテリーから たまたま 近かったから
カー用品のエーモンのリレーを使用
大電流回路を作っておけば 何にでも使える
キーのACC回路は
1万以上するハイテクテスターで測って 間違い無いが 12.4V位だったが 何故かACCが使用出来ない
キーのみの微小電流かもな
他に 補助灯も 4.5Vだった
あんまり その辺の線は 使えないョ
■コメントを投稿する