2011,01,11, Tuesday
せっかくの3連休なので、今年最初のツーリングに行ってみました。
今年のツーリングからデジタル一眼レフカメラを持っていくので
いままでより若干高画質になるかもしれません。
[拡大して表示]
写真は、秩父鉄道三峰口駅の近くにある県道210号線の橋から撮影したもの。
橋の下は荒川です。上流だと、こんなに小さい川なんですね。
秩父市は自然がたくさん残されている地域です。
最初に、本日の走行ルートをまとめてみます。
■目的地
秩父鉄道三峰口、両神温泉薬師の湯
■主な走行ルート
国道16号→国道299号→国道140号→県道37号
■走行距離/運転時間
往復192.8km(5時間10分)
■ガソリン料金
542円(1回給油/4.2L)
[拡大して表示]
今日のツーリングは、国道299号線を主に走ります。
秩父市内と入間市内の区間は、渋滞気味の時もありますが
それ以外だと、赤信号が少ないので車の流れは良いですね。
片道約100kmの距離ですが、3時間かかりませんでした。
[拡大して表示]
三峰口駅です。関東の駅百選にも選ばれている駅のようです。
自動改札はなく、レトロな雰囲気の駅舎ですね。
[拡大して表示]
三峰口駅には、秩父鉄道車両公園が併設されています。
駅近くの踏切で撮った写真ですが、中央が三峰口駅で
右側にフェンスで区切られた敷地が秩父鉄道車両公園となっています。
秩父鉄道で活躍していた車両が展示されていて無料で見学できます。
[拡大して表示]
展示している車両は階段がついて、自由に乗れるようになっています。
写真手前にある緩急車ヨ10形は、なんと大正14年に作られた車両だそうです。
車輪などの足回りを見ると、いまの電車と全然違いますね。
[拡大して表示]
デハ100形が展示されています。昭和24年に製造された電車とのことです。
もともとドアは手動だったようですが、自動で開閉できるように変更したり
貫通扉を作ったりと、かなり改造を施した車両のようです。
[拡大して表示]
小鹿野町の道の駅「両神薬師の湯」に寄ってみました。
名前の通り、温泉がある道の駅となっています。
[拡大して表示]
温泉は有料ですが、入り口に足湯が設置されています。
足湯があると草津温泉を思い出しますね。
温泉分析書も貼られていて、本物の温泉を使っているようです。
[拡大して表示]
ここの道の駅は、バイク専用の駐輪場がかなり気合いが入っています。
屋根付きの駐輪場で広いです。バイクの形をしたロゴがありますが、
「OGANO」の文字で描かれていますね。
小鹿野町は、オートバイによる町おこし事業を行っているそうです。
バイクを歓迎する町があるとは予想外でした。これは嬉しいですね。
こんな感じで、今年最初のツーリングは無事終了。
今日は昼間でも寒かったですね。
日中でもバイクの温度計が4℃までしか上がりませんでした。
トンネルの中を走っているときが一番暖かかった気がします。
今日のツーリングで小鹿野町が気に入りました。
次回は観光地をしっかりチェックしてから訪問してみたいと思います。
今年のツーリングからデジタル一眼レフカメラを持っていくので
いままでより若干高画質になるかもしれません。
[拡大して表示]
写真は、秩父鉄道三峰口駅の近くにある県道210号線の橋から撮影したもの。
橋の下は荒川です。上流だと、こんなに小さい川なんですね。
秩父市は自然がたくさん残されている地域です。
最初に、本日の走行ルートをまとめてみます。
■目的地
秩父鉄道三峰口、両神温泉薬師の湯
■主な走行ルート
国道16号→国道299号→国道140号→県道37号
■走行距離/運転時間
往復192.8km(5時間10分)
■ガソリン料金
542円(1回給油/4.2L)
[拡大して表示]
今日のツーリングは、国道299号線を主に走ります。
秩父市内と入間市内の区間は、渋滞気味の時もありますが
それ以外だと、赤信号が少ないので車の流れは良いですね。
片道約100kmの距離ですが、3時間かかりませんでした。
[拡大して表示]
三峰口駅です。関東の駅百選にも選ばれている駅のようです。
自動改札はなく、レトロな雰囲気の駅舎ですね。
[拡大して表示]
三峰口駅には、秩父鉄道車両公園が併設されています。
駅近くの踏切で撮った写真ですが、中央が三峰口駅で
右側にフェンスで区切られた敷地が秩父鉄道車両公園となっています。
秩父鉄道で活躍していた車両が展示されていて無料で見学できます。
[拡大して表示]
展示している車両は階段がついて、自由に乗れるようになっています。
写真手前にある緩急車ヨ10形は、なんと大正14年に作られた車両だそうです。
車輪などの足回りを見ると、いまの電車と全然違いますね。
[拡大して表示]
デハ100形が展示されています。昭和24年に製造された電車とのことです。
もともとドアは手動だったようですが、自動で開閉できるように変更したり
貫通扉を作ったりと、かなり改造を施した車両のようです。
[拡大して表示]
小鹿野町の道の駅「両神薬師の湯」に寄ってみました。
名前の通り、温泉がある道の駅となっています。
[拡大して表示]
温泉は有料ですが、入り口に足湯が設置されています。
足湯があると草津温泉を思い出しますね。
温泉分析書も貼られていて、本物の温泉を使っているようです。
[拡大して表示]
ここの道の駅は、バイク専用の駐輪場がかなり気合いが入っています。
屋根付きの駐輪場で広いです。バイクの形をしたロゴがありますが、
「OGANO」の文字で描かれていますね。
小鹿野町は、オートバイによる町おこし事業を行っているそうです。
バイクを歓迎する町があるとは予想外でした。これは嬉しいですね。
こんな感じで、今年最初のツーリングは無事終了。
今日は昼間でも寒かったですね。
日中でもバイクの温度計が4℃までしか上がりませんでした。
トンネルの中を走っているときが一番暖かかった気がします。
今日のツーリングで小鹿野町が気に入りました。
次回は観光地をしっかりチェックしてから訪問してみたいと思います。
| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 00:05 | コメント(2) |
■コメント
▼ Posted by 温泉男子 (11年03月31日 16:37 ) ID:BAateY6Q
はじめまして。
自分もバイクでツーリングをするので、
参考になります。
こちらのサイト( http://pura-ri.jp/ )を利用すると、
温泉がお得に入れるので、ハマってます。
これから、暖かくなってくると、
さらにツーリングの季節ですよね。
楽しみです。
自分もバイクでツーリングをするので、
参考になります。
こちらのサイト( http://pura-ri.jp/ )を利用すると、
温泉がお得に入れるので、ハマってます。
これから、暖かくなってくると、
さらにツーリングの季節ですよね。
楽しみです。
▼ Posted by ねうとん (11年03月31日 22:22 ) ID:7yNQtBGQ
>温泉男子さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
場所によっては無料になるところもあるんですね。
ツーリングのときは温泉に入ることも多いと思うので
重宝すると思います。参考にさせていただきます。
はじめまして、コメントありがとうございます。
場所によっては無料になるところもあるんですね。
ツーリングのときは温泉に入ることも多いと思うので
重宝すると思います。参考にさせていただきます。
■コメントを投稿する