2011,06,27, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
5月でも、電力使用量が80%を超えていたのは
数値を水増ししていたという記事が紹介されています。
暑い日でも涼しい日でも、あまり数値が変わらないのは
不思議に思ってましたが、こういうカラクリがあったんですね。
発電所の点検とかで、実際に最大供給量の変化はあったと思いますが
使用率が50%などと低めに表示していると、『まだ大丈夫』と思って
節電意識が低くなることを防ぐためかもしれません。
先週は32~35℃くらいに暑くなった日がありましたけど
そのときに計画停電になる話がなかったので、意外と供給能力に
余裕はありそうな気がします。
使用量を水増しするなら、普段から高く表示するのではなく
ピーク時に95%などと高めに表記した方が節電効果はあると思いますが…。
ちなみに、私の職場も使用電力を15%カットしないといけないようです。
電気事業法第27条により最大使用電力が85%を超えると罰金の対象となるらしく
PCの省電力設定からエアコンの温度設定まで、厳しく規制されるようになりました。
企業が協力しているおかげで、かなり節電効果が出ているようですね。
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
5月でも、電力使用量が80%を超えていたのは
数値を水増ししていたという記事が紹介されています。
暑い日でも涼しい日でも、あまり数値が変わらないのは
不思議に思ってましたが、こういうカラクリがあったんですね。
発電所の点検とかで、実際に最大供給量の変化はあったと思いますが
使用率が50%などと低めに表示していると、『まだ大丈夫』と思って
節電意識が低くなることを防ぐためかもしれません。
先週は32~35℃くらいに暑くなった日がありましたけど
そのときに計画停電になる話がなかったので、意外と供給能力に
余裕はありそうな気がします。
使用量を水増しするなら、普段から高く表示するのではなく
ピーク時に95%などと高めに表記した方が節電効果はあると思いますが…。
ちなみに、私の職場も使用電力を15%カットしないといけないようです。
電気事業法第27条により最大使用電力が85%を超えると罰金の対象となるらしく
PCの省電力設定からエアコンの温度設定まで、厳しく規制されるようになりました。
企業が協力しているおかげで、かなり節電効果が出ているようですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 17:17 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する