2005,04,26, Tuesday
昨日発生したJR西日本の脱線事故には驚いてしまいました。
大学の授業が終わってから、友人からメールを見てそのニュースを
初めて聞きました。それから事故の状況を見てみると207系が
無惨な姿になっている様子を見て、かなり衝撃を受けました。
そして、ニュースを見ると運転士は過去に処分を受けた経験が
あるそうですね。特に気になったことは以前に100mのオーバーランを
した点でしょうか。私は電車でGO!系列は、あまりやらないのですが
初心者の私でも100mのオーバーランはやったことがないので
快速の停車駅を忘れたのかもしれませんね…。しかし、そのような
大きなトラブルを起こしたにも関わらず、運転士の仕事へ配置した
JR西日本の管理も問題があると思います。
ところで、ニュースで制限70のカーブが「緩やかなカーブ」として
報道されている点は疑問に思います。私は決して緩やかではないと思います。
(鉄道ファンの皆様もそのようにお考えの方も多いと思います)
JR西日本の207系は詳しくないですが(鉄道模型のパンフレットで見たり
大阪へ旅行したときに目撃した程度)遅れを取り戻そうとして
120km/h近くで運転して制限70のカーブに突入すれば、そういう事故は
起こってしまうのではないかと思います。粉石痕やATSなど、色々な
原因らしき要素があるようですが、今回の事故を教訓に脱線を起こさない
システムを作り上げることが大切だと思います。鉄道安全技術の
さらなる向上を祈っています。
大学の授業が終わってから、友人からメールを見てそのニュースを
初めて聞きました。それから事故の状況を見てみると207系が
無惨な姿になっている様子を見て、かなり衝撃を受けました。
そして、ニュースを見ると運転士は過去に処分を受けた経験が
あるそうですね。特に気になったことは以前に100mのオーバーランを
した点でしょうか。私は電車でGO!系列は、あまりやらないのですが
初心者の私でも100mのオーバーランはやったことがないので
快速の停車駅を忘れたのかもしれませんね…。しかし、そのような
大きなトラブルを起こしたにも関わらず、運転士の仕事へ配置した
JR西日本の管理も問題があると思います。
ところで、ニュースで制限70のカーブが「緩やかなカーブ」として
報道されている点は疑問に思います。私は決して緩やかではないと思います。
(鉄道ファンの皆様もそのようにお考えの方も多いと思います)
JR西日本の207系は詳しくないですが(鉄道模型のパンフレットで見たり
大阪へ旅行したときに目撃した程度)遅れを取り戻そうとして
120km/h近くで運転して制限70のカーブに突入すれば、そういう事故は
起こってしまうのではないかと思います。粉石痕やATSなど、色々な
原因らしき要素があるようですが、今回の事故を教訓に脱線を起こさない
システムを作り上げることが大切だと思います。鉄道安全技術の
さらなる向上を祈っています。
| 鉄道関係 | 11:50 | コメント(x) |