実験用鯖
大学2年生になって2ヶ月経過です。自分で色々遊べるように
実験用サーバーの用途として中古パソコンを1台追加することにしました。

自作パソコンや大学用ノートパソコン、予備ノートパソコンと
既に何台か持っていますが、長時間の動作に向いていて
低発熱、低電力となる条件に当てはまらないため4台目のパソコンです。

…いろいろ探したみたところ、低価格でまあまあ良さそうな
マシンを発見して買ってきました。


段ボールを開けてみると緩衝材がどっさり。個人的には発泡スチロールと
大粒のエアーキャップを使用した梱包にして欲しかったです。
この緩衝材では、どうしても蚕に見えてしまって好きになれませんorz
#この緩衝材が一番衝撃を吸収する最高レベルのものですけどね。

さて、パソコンを置き動作チェックしてみます。格安中古で動作保証も
ないので問題は全て自力で解決する必要があります。


デュアルディスプレイではなく、右側は追加したパソコンに接続しています。
お決まりのMEMTEST86を走らせてメモリ不良がないか確認します。…異常なし。

ちなみにスペックはPentium3 866MHz、256MB RAM、HDD 20GB
というものを4000円で購入。実験サーバーには最適です。
突然故障しても気にならない程度ですね。

今回のパソコンは、ノートパソコンのようにACアダプタで電源変換してから
本体に供給するようになっています(ゲームキューブみたいですね)。
しかし、このACアダプタの発熱が酷いです。
ギリギリ触れるレベルの熱さで心配なので、ACアダプタの上にCPUクーラーの
ヒートシンクを置いてみたところ、普通の熱さに落ち着きました。


ACアダプタの上にCPUクーラー。随分と変わったやり方です。

ちゃんと動作はしてくれていますが、騒音が意外と出ますね。
自作パソコン(静音対策済み)よりも圧倒的にうるさく感じますorz

……どうやら内蔵HDDが騒音発生源のようです。おそらくモーター部分が
流体軸受けではなく昔のボールベアリングになっていて、ベアリングが
摩耗して騒音がうるさくなっているようです。かなり耳に残る音なので
HDDは別物に交換決定です。

ファンの騒音もしますが、こちらはファン交換や改造で解決できそうです。
明日はOSを入れて様子を見てみます。


| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 21:06 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する




このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.257605秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox