2006,09,15, Friday
▼情報理論
今日から大学です。新しい講義が始まるわけですが、その中でも
3限目に行われた「情報理論」の講義が、なかなかのものでした。
まずは、講義資料のパワーポイントを見てもらいましょうか…
今まで見てきたパワーポイントのスライドで、ここまで文字を
隙間なく詰め込んだ資料は初めて見ました(^^;
ここまで文字があると迫力満点ですね。ギネス記録に載りそうです。
もともとスライドは、発表内容を分かりやすくするために用意する
補助的なものです。スライドに表示させる文字は、必要最低限のものを
箇条書きで書くのがベストとなっています。
ちなみに、こちらは以前C++言語の講義で配布されたスライド。
左側にはソースコードが書かれていますが、右側のような箇条書きが基本です。
この情報理論スライドは全く逆のことをしていますね(^^;;
黒板の板書代わり…という目的なら納得出来ますが。
講義内容は、そこそこ良い(前もって講義目的を具体的に説明してくれる)ので
特に問題ないですね。内容が専門的になってきました。
3限目に行われた「情報理論」の講義が、なかなかのものでした。
まずは、講義資料のパワーポイントを見てもらいましょうか…
今まで見てきたパワーポイントのスライドで、ここまで文字を
隙間なく詰め込んだ資料は初めて見ました(^^;
ここまで文字があると迫力満点ですね。ギネス記録に載りそうです。
もともとスライドは、発表内容を分かりやすくするために用意する
補助的なものです。スライドに表示させる文字は、必要最低限のものを
箇条書きで書くのがベストとなっています。
ちなみに、こちらは以前C++言語の講義で配布されたスライド。
左側にはソースコードが書かれていますが、右側のような箇条書きが基本です。
この情報理論スライドは全く逆のことをしていますね(^^;;
黒板の板書代わり…という目的なら納得出来ますが。
講義内容は、そこそこ良い(前もって講義目的を具体的に説明してくれる)ので
特に問題ないですね。内容が専門的になってきました。
| 学生生活(更新終了) | 21:05 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する