2007,06,20, Wednesday
スーパーの特売でコッペパンが78円だったので買ってみました。
コッペパンを手にするのは給食を食べていた中学時代以来ですねー。
最近は某所や某作品のネタとして使われる食品のようですが、
おやつに食べてみようかなと思います。
さて、アパートのポストを開けるとクロネコメール便が届いていました。

封筒の表にNTT東日本という文字。Bフレッツの設定に
関係する書類が届きました。写真の通り、ご丁寧に
LANケーブルまで同梱していましたがケーブルの長さは
3メートルくらいでしょうか。最低でも5メートルは欲しいですね。
書類を見ると、工事当日に向けてのチェックリストや
各種パスワードが書かれていました。プロバイダの契約は
すでに済ませていますし、使っていたルータは元からBフレッツ対応の
製品なので、光回線さえ通ればいつでもインターネットが出来る状態です。
光ファイバーはエアコンダクトから配線するか、
電話線の配管から配線するか、まだ分からないので電話線のジャックが
ある周辺も工事ができるように空けてとおかないとまずいですね。
ちょうどパソコンが置かれている場所の裏に電話線のジャックが
あるので、工事に備えてパソコン本体や机を移動しておかなければ…。
工事予定日は明日です。トラブルなく無事に開通できるといいですねー。
コッペパンを手にするのは給食を食べていた中学時代以来ですねー。
最近は某所や某作品のネタとして使われる食品のようですが、
おやつに食べてみようかなと思います。
さて、アパートのポストを開けるとクロネコメール便が届いていました。

封筒の表にNTT東日本という文字。Bフレッツの設定に
関係する書類が届きました。写真の通り、ご丁寧に
LANケーブルまで同梱していましたがケーブルの長さは
3メートルくらいでしょうか。最低でも5メートルは欲しいですね。
書類を見ると、工事当日に向けてのチェックリストや
各種パスワードが書かれていました。プロバイダの契約は
すでに済ませていますし、使っていたルータは元からBフレッツ対応の
製品なので、光回線さえ通ればいつでもインターネットが出来る状態です。
光ファイバーはエアコンダクトから配線するか、
電話線の配管から配線するか、まだ分からないので電話線のジャックが
ある周辺も工事ができるように空けてとおかないとまずいですね。
ちょうどパソコンが置かれている場所の裏に電話線のジャックが
あるので、工事に備えてパソコン本体や机を移動しておかなければ…。
工事予定日は明日です。トラブルなく無事に開通できるといいですねー。
| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 22:56 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する