2005,08,21, Sunday
今日は久しぶりの遠征です。
まずは、JAM主催の国際鉄道模型コンベンションに行ってみました。
東京ビックサイトに行くのも久しぶりです。5年ぶりでしょうか。
今回は西4ホールとの事で、西に行ってみます。
#東ではワンダーフェスティバルが行われているようで、かなり混雑していました。
会場では、鉄道模型メーカーはもちろん、その他の鉄道模型団体やサークルが
オリジナルレイアウトや作品を公開していました。
E531系を発見。LED搭載模型も普及しているようです。
私も次回は15両フル編成を目標に導入を考えておきます。
TOMIXのブースです。カメラを搭載した車両からの映像も放映し
かなりクオリティの高い展示でした。最新製品の自動列車運転装置も
デモとして新幹線の路線に使われていました。
TOMIXの製品パンフと同じ品質を誇るシーナリーの組み合わせ。感動です。
私も、このようなレイアウトを実現することが夢ですね。
鉄道模型コンベンションでは色々なスケールの模型が展示されていました。
Nゲージは意外と少なめでHOゲージが多く、OやGゲージなど種類が豊富で
見飽きない所がこの展覧会の魅力ですね。
鉄道模型のスケールとしては最も大きくなるGゲージのブースです。
写真では見づらいですが、機関車の煙突から煙を出すという細かい演出には
ビックリです。
こんな感じで、鉄道模型コンベンションはじっくり楽しむことが出来ました。
さて、次はアキバに移動です。早く契約したいのにエリア外で開通できない
TEPCOの勧誘に当たりながらも、PCパーツ販売店に行って
DVDスーパーマルチドライブを購入してみました。最近はDVDドライブでも
かなり安価になっていますね。相当普及している事が裏付けられています。
自作パソコンユーザーが今頃スーパーマルチドライブに手を出すのは
私くらいかもしれません。なお、購入した物はLG電子のGSA-4167BKです。
分かりやすく型番にバルクの略を組み込んでいます。2層DVD±Rの書き込みも
対応したスーパーマルチです。
帰りは常磐線の特別快速に乗ってみました。ようやく初めて特別快速に
乗ることになります。千葉県内の駅の大半を通過するせいか、乗客は少なめでした。
そして、特別快速を乗ってみた感想ですが「“特別”と言えるのかな…?」
という感じでした。確かに時間は結構短縮できていますが130km/hを出すところは
茨城県内のみでした(敢えて言うなら綾瀬辺りも130km/hギリギリかなという感じ)。
確かに線路のコース上、回避できない問題なので仕方ないですが…。
自宅に戻り、スーパーマルチドライブを装着&試運転。
バッチリDVDが焼けることを確認して今日の遠征は終わりました。
明日は久しぶりに何もない日です(^^;
まずは、JAM主催の国際鉄道模型コンベンションに行ってみました。
東京ビックサイトに行くのも久しぶりです。5年ぶりでしょうか。
今回は西4ホールとの事で、西に行ってみます。
#東ではワンダーフェスティバルが行われているようで、かなり混雑していました。
会場では、鉄道模型メーカーはもちろん、その他の鉄道模型団体やサークルが
オリジナルレイアウトや作品を公開していました。
E531系を発見。LED搭載模型も普及しているようです。
私も次回は15両フル編成を目標に導入を考えておきます。
TOMIXのブースです。カメラを搭載した車両からの映像も放映し
かなりクオリティの高い展示でした。最新製品の自動列車運転装置も
デモとして新幹線の路線に使われていました。
TOMIXの製品パンフと同じ品質を誇るシーナリーの組み合わせ。感動です。
私も、このようなレイアウトを実現することが夢ですね。
鉄道模型コンベンションでは色々なスケールの模型が展示されていました。
Nゲージは意外と少なめでHOゲージが多く、OやGゲージなど種類が豊富で
見飽きない所がこの展覧会の魅力ですね。
鉄道模型のスケールとしては最も大きくなるGゲージのブースです。
写真では見づらいですが、機関車の煙突から煙を出すという細かい演出には
ビックリです。
こんな感じで、鉄道模型コンベンションはじっくり楽しむことが出来ました。
さて、次はアキバに移動です。早く契約したいのにエリア外で開通できない
TEPCOの勧誘に当たりながらも、PCパーツ販売店に行って
DVDスーパーマルチドライブを購入してみました。最近はDVDドライブでも
かなり安価になっていますね。相当普及している事が裏付けられています。
自作パソコンユーザーが今頃スーパーマルチドライブに手を出すのは
私くらいかもしれません。なお、購入した物はLG電子のGSA-4167BKです。
分かりやすく型番にバルクの略を組み込んでいます。2層DVD±Rの書き込みも
対応したスーパーマルチです。
帰りは常磐線の特別快速に乗ってみました。ようやく初めて特別快速に
乗ることになります。千葉県内の駅の大半を通過するせいか、乗客は少なめでした。
そして、特別快速を乗ってみた感想ですが「“特別”と言えるのかな…?」
という感じでした。確かに時間は結構短縮できていますが130km/hを出すところは
茨城県内のみでした(敢えて言うなら綾瀬辺りも130km/hギリギリかなという感じ)。
確かに線路のコース上、回避できない問題なので仕方ないですが…。
自宅に戻り、スーパーマルチドライブを装着&試運転。
バッチリDVDが焼けることを確認して今日の遠征は終わりました。
明日は久しぶりに何もない日です(^^;
| 遠征レポート::鉄道 | 22:52 | コメント(x) |