2007,11,18, Sunday
11月の中旬。ちょうど文化祭のシーズンですね。
今朝放送されたハヤテのごとく!も文化祭ネタでしたし
昨日と今日は、私の通う大学も学園祭が行われました。
買い物しにスーパーへ行くつもりだったので、
軽く大学へ寄って学園祭の様子を見てきました。
ユニセフに募金をするとビンゴに参加できるイベントや、ソーラーカーの展示、
ジャズ喫茶など……工学系大学らしいイベント盛りだくさんでした。
女子学生がメイドさんの格好してビラ配りとかも見かけました。
あと、お客さんは近所に住む小学生や大学生が多い感じ。
あまり中学生や高校生は見かけませんでした。
私の大学では、学園祭の最後に毎年花火を何発か打ち上げています。
家でヤキソバを作っていたら花火を打ち上げる音が聞こえてきました。

アパートの台所の窓を開けると、こんな感じに花火が見えます。
ここから大学までは2.5km離れていますが2階に住んでいれば
家から花火が鑑賞できます。デジカメでズームして撮っているので少しぶれますねー。
(光学10倍ズーム、シャッター速度4秒、三脚なしの環境で撮影)
今晩は北風が強いので、花火を打ち上げるのかどうか気になっていましたが
大丈夫だったみたいです。文化祭の休みもあと2日です。
今朝放送されたハヤテのごとく!も文化祭ネタでしたし
昨日と今日は、私の通う大学も学園祭が行われました。
買い物しにスーパーへ行くつもりだったので、
軽く大学へ寄って学園祭の様子を見てきました。
ユニセフに募金をするとビンゴに参加できるイベントや、ソーラーカーの展示、
ジャズ喫茶など……工学系大学らしいイベント盛りだくさんでした。
女子学生がメイドさんの格好してビラ配りとかも見かけました。
あと、お客さんは近所に住む小学生や大学生が多い感じ。
あまり中学生や高校生は見かけませんでした。
私の大学では、学園祭の最後に毎年花火を何発か打ち上げています。
家でヤキソバを作っていたら花火を打ち上げる音が聞こえてきました。

アパートの台所の窓を開けると、こんな感じに花火が見えます。
ここから大学までは2.5km離れていますが2階に住んでいれば
家から花火が鑑賞できます。デジカメでズームして撮っているので少しぶれますねー。
(光学10倍ズーム、シャッター速度4秒、三脚なしの環境で撮影)
今晩は北風が強いので、花火を打ち上げるのかどうか気になっていましたが
大丈夫だったみたいです。文化祭の休みもあと2日です。
| 学生生活(更新終了) | 23:38 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する