2012,08,13, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
道路工事作業者、うっかりアライグマの死骸にラインを引いてしまう
※動物の死骸が写っていますので閲覧に注意してください。
アメリカの道路工事で、ラインを引く作業をしていたら
アライグマの死骸があることに気づかずラインをつけてしまったそうです。
たまたま通行人が写真を撮影できたらしく、記事には写真が掲載されています。
本当に死骸の上にラインが塗装されています。
この光景にはビックリですね。
道路工事作業者、うっかりアライグマの死骸にラインを引いてしまう
※動物の死骸が写っていますので閲覧に注意してください。
アメリカの道路工事で、ラインを引く作業をしていたら
アライグマの死骸があることに気づかずラインをつけてしまったそうです。
たまたま通行人が写真を撮影できたらしく、記事には写真が掲載されています。
本当に死骸の上にラインが塗装されています。
この光景にはビックリですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,08,11, Saturday
本日から1週間の夏休み期間に入りました。
仕事が忙しいので1日だけ休日出勤が入ってしまいましたが
8日間は、しっかりリフレッシュしたいですね。
ちょっと前にTwitterで公開した写真があるのでブログでも紹介します。
現在の自宅はこんな感じになっています。
テレビとソファーベッド、電子ピアノ、空気清浄機を
こういうポジションで設置しています。
新しいマンションに引越しした時、フローリングに
ストライプ調のタイルカーペットを敷き詰めておいたので
雰囲気としては、ホテルやオフィスに近いかもしれないですね。
仕事が忙しいので1日だけ休日出勤が入ってしまいましたが
8日間は、しっかりリフレッシュしたいですね。
ちょっと前にTwitterで公開した写真があるのでブログでも紹介します。
現在の自宅はこんな感じになっています。
テレビとソファーベッド、電子ピアノ、空気清浄機を
こういうポジションで設置しています。
新しいマンションに引越しした時、フローリングに
ストライプ調のタイルカーペットを敷き詰めておいたので
雰囲気としては、ホテルやオフィスに近いかもしれないですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2012,08,09, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
7ヶ月治らない怪我は一生治らない : 2のまとめR
2ちゃんねる系ブログの記事ですが、怪我が長期化すると
治らなくなるという話題が取り上げられています。
ソース元がハッキリしていませんが、怪我をしてから
リハビリを行った場合は、半年間すぎると回復が頭打ちになるようです。
痛みなども半年すぎると、ずっと残ってしまうようです。
確かにテレビ番組などでも「全治3ヶ月」という言葉は聞きますが
全治まで数年間かかるような話は聞いたことがないです。
治療は半年のうちに一気に直さないと厳しいですね。
7ヶ月治らない怪我は一生治らない : 2のまとめR
2ちゃんねる系ブログの記事ですが、怪我が長期化すると
治らなくなるという話題が取り上げられています。
ソース元がハッキリしていませんが、怪我をしてから
リハビリを行った場合は、半年間すぎると回復が頭打ちになるようです。
痛みなども半年すぎると、ずっと残ってしまうようです。
確かにテレビ番組などでも「全治3ヶ月」という言葉は聞きますが
全治まで数年間かかるような話は聞いたことがないです。
治療は半年のうちに一気に直さないと厳しいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2012,08,07, Tuesday
会社帰りに買い物をしていたら、こういうものが目に入りました。
ハリナックスです。針を使わないバージョンのホッチキスですね。
初めて針なしホッチキスの存在を知ったのは
2009年の会社の新入社員研修でした。
当時、私が社会人になったばかりなんですが
研修の資料が紙で用意されたとき、針なしホチキスで
留められていた光景が印象に残っています。
今回は白色のハリナックスを買ってみました。
本物のホッチキスと比べると、固定力は若干弱いですが
仮止めという意味では、とても価値のある道具だと思っています。
初期型と比べて、現在売られているハリナックスは
固定するところの形状が変更されています。
紙をくり抜いて、繰り抜いた部分の紙を縛るような感じになっています。
私の場合、ハリナックスはレシートや割引券を
まとめて置いておくときに使っています。
通常ホチキスやクリップとの使い分けが大事ですね。
ハリナックスです。針を使わないバージョンのホッチキスですね。
初めて針なしホッチキスの存在を知ったのは
2009年の会社の新入社員研修でした。
当時、私が社会人になったばかりなんですが
研修の資料が紙で用意されたとき、針なしホチキスで
留められていた光景が印象に残っています。
今回は白色のハリナックスを買ってみました。
本物のホッチキスと比べると、固定力は若干弱いですが
仮止めという意味では、とても価値のある道具だと思っています。
初期型と比べて、現在売られているハリナックスは
固定するところの形状が変更されています。
紙をくり抜いて、繰り抜いた部分の紙を縛るような感じになっています。
私の場合、ハリナックスはレシートや割引券を
まとめて置いておくときに使っています。
通常ホチキスやクリップとの使い分けが大事ですね。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
2012,08,05, Sunday
高校まで実家にいた頃は、ときどきピアノに触っていたのですが
大学生、社会人からはピアノから離れた生活を送っていました。
そろそろピアノのある生活に戻ってみたいので
前々から欲しいと思っていた電子ピアノを購入してみました。
予定していた時間に河合楽器が自宅にやってきました。
電子ピアノはバラした状態で搬入されるようです。
写真のように、スタンド部分、ペダル部分を
電動ドライバー使って固定しています。
10分くらいで納入作業が終わりました。
導入した電子ピアノは河合楽器CN23Bです。ヨドバシカメラで9万5000円で購入。
エントリーモデルのヤマハ、ローランド、カワイの3社から選んだのですが
カワイの製品はキータッチがピアノに近くて気に入りました。
この製品は付属のピアノ椅子がダイヤル式で高さ調節ができます。
電子ピアノの基本機能は全部揃っています。
ちゃんと演奏した内容を録音してくれるモードもありますね。
電子ピアノの詳しいレビューも書きたいところですが
まだ使い始めたばかりであることと、ピアノを触っていない
ブランク期間が長いので、詳しく書くのは後に回したいと思います。
ちなみに、島村楽器へ行ってショパンの楽譜も購入しました。
高校時代に弾いてた曲を、再び弾けるようにするのが第一段階の目標ですね。
大学、社会人と7年間のブランクがあるのでリハビリに2年かかると予想してます。
大学生、社会人からはピアノから離れた生活を送っていました。
そろそろピアノのある生活に戻ってみたいので
前々から欲しいと思っていた電子ピアノを購入してみました。
予定していた時間に河合楽器が自宅にやってきました。
電子ピアノはバラした状態で搬入されるようです。
写真のように、スタンド部分、ペダル部分を
電動ドライバー使って固定しています。
10分くらいで納入作業が終わりました。
導入した電子ピアノは河合楽器CN23Bです。ヨドバシカメラで9万5000円で購入。
エントリーモデルのヤマハ、ローランド、カワイの3社から選んだのですが
カワイの製品はキータッチがピアノに近くて気に入りました。
この製品は付属のピアノ椅子がダイヤル式で高さ調節ができます。
電子ピアノの基本機能は全部揃っています。
ちゃんと演奏した内容を録音してくれるモードもありますね。
電子ピアノの詳しいレビューも書きたいところですが
まだ使い始めたばかりであることと、ピアノを触っていない
ブランク期間が長いので、詳しく書くのは後に回したいと思います。
ちなみに、島村楽器へ行ってショパンの楽譜も購入しました。
高校時代に弾いてた曲を、再び弾けるようにするのが第一段階の目標ですね。
大学、社会人と7年間のブランクがあるのでリハビリに2年かかると予想してます。
| 買い物・導入レビュー::趣味 | 15:58 | コメント(0) |
2012,08,03, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
バッファロー、“180度曲げても折れないツメ”を採用したLANケーブルを発売
ツメが折れない素材を使ったLANケーブルが登場します。
LANケーブルは、外れないようにツメがついていますね。
ケーブルを移動しているときに他のケーブルとツメが引っかかって
ツメが折れてしまったという経験は多いのではないでしょうか?
最近だと、ツメの部分に逆向きに引っ張られないように
カバーがついたものも増えてきましたけど、ツメの材質を変更した製品は初耳です。
「絶対にツメが折れない」という宣伝文句が書かれくているようなので
かなりの自信作なのでしょうか。LANケーブルを取り外す機会が
多い方には重宝する製品になりそうです。
バッファロー、“180度曲げても折れないツメ”を採用したLANケーブルを発売
ツメが折れない素材を使ったLANケーブルが登場します。
LANケーブルは、外れないようにツメがついていますね。
ケーブルを移動しているときに他のケーブルとツメが引っかかって
ツメが折れてしまったという経験は多いのではないでしょうか?
最近だと、ツメの部分に逆向きに引っ張られないように
カバーがついたものも増えてきましたけど、ツメの材質を変更した製品は初耳です。
「絶対にツメが折れない」という宣伝文句が書かれくているようなので
かなりの自信作なのでしょうか。LANケーブルを取り外す機会が
多い方には重宝する製品になりそうです。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:58 | コメント(0) |
2012,08,01, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
東京タワー頂上から軟球見つかった!…建設時以来、54年ぶりに支柱開けたら
東京タワーでは、アンテナ交換のため先端を交換する工事をやっていますね。
ネット上の記事でも、工事で一時的に333mより短くなるということが書かれていました。
そのアンテナの土台を外していたら、空洞部分に軟式ボールが
紛れ込んでいたようです。溶接されている部分なので
東京タワー建設したときから54年間ずっと入っていたことになります。
ある意味タイムカプセルですね。建設作業した方で
意図的にボールを置いていったのではないでしょうか?
新しい東京スカイツリーでも、何十年後に似たような
ニュースが出てきたら面白いですね。
ちなみに、私は東京タワーもスカイツリーも登ったことがありません。
いまは混雑している時期だと思うので、落ち着いた頃に
写真撮りに行ってみたいですね。
東京タワー頂上から軟球見つかった!…建設時以来、54年ぶりに支柱開けたら
東京タワーでは、アンテナ交換のため先端を交換する工事をやっていますね。
ネット上の記事でも、工事で一時的に333mより短くなるということが書かれていました。
そのアンテナの土台を外していたら、空洞部分に軟式ボールが
紛れ込んでいたようです。溶接されている部分なので
東京タワー建設したときから54年間ずっと入っていたことになります。
ある意味タイムカプセルですね。建設作業した方で
意図的にボールを置いていったのではないでしょうか?
新しい東京スカイツリーでも、何十年後に似たような
ニュースが出てきたら面白いですね。
ちなみに、私は東京タワーもスカイツリーも登ったことがありません。
いまは混雑している時期だと思うので、落ち着いた頃に
写真撮りに行ってみたいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |