2013,07,11, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
ネコの写真の撮り方|ピカピカニュース2ch
猫の写真をうまく撮れるようにするための話題が紹介されています。
私も、ときどき猫の写真は撮るのですが
良い写真を撮るのはかなり難しいですね。
一番いいのは、猫と仲良くすることですが難しいときは
望遠レンズで遠くから撮影するのがよさそうです。
あとはシャッター音も問題の1つになりそうです。
祖母の家にいた猫も、一眼レフカメラのシャッター音に驚いていました。
デジカメで静かに撮ることもポイントになると思います。
ネコの写真の撮り方|ピカピカニュース2ch
猫の写真をうまく撮れるようにするための話題が紹介されています。
私も、ときどき猫の写真は撮るのですが
良い写真を撮るのはかなり難しいですね。
一番いいのは、猫と仲良くすることですが難しいときは
望遠レンズで遠くから撮影するのがよさそうです。
あとはシャッター音も問題の1つになりそうです。
祖母の家にいた猫も、一眼レフカメラのシャッター音に驚いていました。
デジカメで静かに撮ることもポイントになると思います。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2013,07,09, Tuesday
今日はこちらの記事を紹介します。
【画像】終着駅の雰囲気wwwwwwwww
2ちゃんねるまとめブログの記事になりますが、
終点の駅の写真が紹介されています。
鉄道の路線は、環状線を除いて終点がありますね。
ポイントレールが用意されていて、ホームの奥には
車止めが用意されている独特な景色です。
特に、新しい駅よりも歴史の長い駅のほうが終着駅の雰囲気がありますね。
実家の近くにあるつくばエクスプレスだと、終点のつくば駅は
単純にトンネル内に壁があるだけで味がないです。
ここ最近は鉄道の趣味が完全に止まっています。
年明けに鉄道模型を買って走らせたくらいでしょうか。
趣味が止まっている状態でも、こういう風景写真を見ると
別視点からの鉄道はぜんぜん違うものに見えるのがいいですね。
きれいな景色を撮ってみたいとは考えているので
バイクに乗って鉄道の終着駅を散策してみるのもありかもしれません。
【画像】終着駅の雰囲気wwwwwwwww
2ちゃんねるまとめブログの記事になりますが、
終点の駅の写真が紹介されています。
鉄道の路線は、環状線を除いて終点がありますね。
ポイントレールが用意されていて、ホームの奥には
車止めが用意されている独特な景色です。
特に、新しい駅よりも歴史の長い駅のほうが終着駅の雰囲気がありますね。
実家の近くにあるつくばエクスプレスだと、終点のつくば駅は
単純にトンネル内に壁があるだけで味がないです。
ここ最近は鉄道の趣味が完全に止まっています。
年明けに鉄道模型を買って走らせたくらいでしょうか。
趣味が止まっている状態でも、こういう風景写真を見ると
別視点からの鉄道はぜんぜん違うものに見えるのがいいですね。
きれいな景色を撮ってみたいとは考えているので
バイクに乗って鉄道の終着駅を散策してみるのもありかもしれません。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2013,07,07, Sunday
自宅の電気代が結構高いので、ちょっとした光熱費の削減も兼ねて
少しずつ室内の照明をLED化させています。
LED照明器具です。昔と比べると、明るくて安くなったのがいいですね。
今回は、風呂場と玄関のダウンライトをLED化にしてみます。
特に気に入ったのは、風呂場のLED電球として購入した
東芝製のキレイ色というシリーズの電球です。
LED照明は、白熱球や蛍光灯と比べると色合いが少し違うように感じますが
キレイ色のLED電球は、白熱球にそっくりな色で驚きました。
風呂場の照明に選んで正解でした。
今回のLED電球の購入で、トイレ以外はすべてLED電球に置き換わりました。
来月の電気代がどれだけ安くなるか楽しみですね。
最近は、人感センサーがついて自動点灯・自動消灯ができるタイプもあるので
近いうちに導入してみようと思っています。
少しずつ室内の照明をLED化させています。
LED照明器具です。昔と比べると、明るくて安くなったのがいいですね。
今回は、風呂場と玄関のダウンライトをLED化にしてみます。
特に気に入ったのは、風呂場のLED電球として購入した
東芝製のキレイ色というシリーズの電球です。
LED照明は、白熱球や蛍光灯と比べると色合いが少し違うように感じますが
キレイ色のLED電球は、白熱球にそっくりな色で驚きました。
風呂場の照明に選んで正解でした。
今回のLED電球の購入で、トイレ以外はすべてLED電球に置き換わりました。
来月の電気代がどれだけ安くなるか楽しみですね。
最近は、人感センサーがついて自動点灯・自動消灯ができるタイプもあるので
近いうちに導入してみようと思っています。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
2013,07,05, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
自動ブレーキ、誤作動で急制動…隣の車に反応か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
車の一部車種には衝突を防ぐために
自動でブレーキをかける機能がついたものがあります。
電波を発射して、反射してくる電波によって衝突を検知する仕組みなのですが
隣の車線を走っているタンクローリーから反射してきた電波を
間違って認識して急停車するトラブルが出ているようです。
これによる追突事故も発生しているようなので
認識する仕組みに何か問題があるのかもしれません。
いろいろと自動化が進んでいますが、やはり最後は
本人の操作が求められるような気がします。
自動化にも得意・不得意な内容があると思うので
単純な操作は自動化して、複雑な操作は人間にやるというのが
一番いいのかもしれませんね。
自動ブレーキ、誤作動で急制動…隣の車に反応か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
車の一部車種には衝突を防ぐために
自動でブレーキをかける機能がついたものがあります。
電波を発射して、反射してくる電波によって衝突を検知する仕組みなのですが
隣の車線を走っているタンクローリーから反射してきた電波を
間違って認識して急停車するトラブルが出ているようです。
これによる追突事故も発生しているようなので
認識する仕組みに何か問題があるのかもしれません。
いろいろと自動化が進んでいますが、やはり最後は
本人の操作が求められるような気がします。
自動化にも得意・不得意な内容があると思うので
単純な操作は自動化して、複雑な操作は人間にやるというのが
一番いいのかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2013,07,03, Wednesday
4月末に職場の同期が結婚したのですが、結婚式の引き出物で
カタログギフトがありました。注文したものが到着したので紹介します。
哲弘という菜切り包丁です。
価格帯としては3000円くらいのものと思います。
一人暮らしを9年目ですが包丁は1つしか使ってませんでした。
半年前に、まな板を木のタイプに交換していたので
包丁も新しいものが欲しかったところです。
菜切り包丁というもので、野菜をカットするのが得意なものですね。
魚をさばくことがないので、先端が尖っていないタイプにしてみました。
尖っていないので凶器に使われることもなく安全です。
刃が大きいので、カットした野菜を運ぶのにも役立ちますね。
鋼だと錆びることが心配なので、モリブデンバナジウム鋼というものにしてます。
ステンレスみたいに普通に使う分には錆びにくく手入れが楽です。
自炊する時は活躍できるアイテムになりそうです。
カタログギフトがありました。注文したものが到着したので紹介します。
哲弘という菜切り包丁です。
価格帯としては3000円くらいのものと思います。
一人暮らしを9年目ですが包丁は1つしか使ってませんでした。
半年前に、まな板を木のタイプに交換していたので
包丁も新しいものが欲しかったところです。
菜切り包丁というもので、野菜をカットするのが得意なものですね。
魚をさばくことがないので、先端が尖っていないタイプにしてみました。
尖っていないので凶器に使われることもなく安全です。
刃が大きいので、カットした野菜を運ぶのにも役立ちますね。
鋼だと錆びることが心配なので、モリブデンバナジウム鋼というものにしてます。
ステンレスみたいに普通に使う分には錆びにくく手入れが楽です。
自炊する時は活躍できるアイテムになりそうです。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2013,07,01, Monday
あまり梅雨らしくない天気が続いていますが7月突入ですね。
あと3週間~1ヶ月くらいで梅雨明けになるのでしょうか?
今日から7月ですが、6月の記事まとめを書いてみました。
【食事・食品】
・米沢牛の焼肉@金剛閣 [→06/11]
・赤湯ラーメンが食べられる龍上海 [→06/13]
・米沢市の定食屋@山翠 [→06/19]
・相模原市内にも一蘭オープン [→06/27]
【コンピュータ・家電】
・液晶アーム導入 [→06/01]
・iPadのHDMI出力ケーブル導入 [→06/15]
【バイク関係】
・バイク車載動画スタート [→06/09]
・シルバーウイングの追加装備 [→06/23]
・伊豆ツーリング [→06/29]
【買い物・散策】
・なし
【生活・雑談】
・なし
【その他】
・なし
今月は驚くほどジャンルが偏っています。滅多に見られないですね。
おそらく、仕事の出張で外泊が多かったことが影響しています。
結局10日近くは山形県にいましたので、食べ物レビューが多くなりました。
7月は特に外泊の予定もないため、ゆっくり過ごせるのではないかと予想しています。
伊豆のツーリングを1回と、草津方面のツーリングもやってみたいところです。
あと3週間~1ヶ月くらいで梅雨明けになるのでしょうか?
今日から7月ですが、6月の記事まとめを書いてみました。
【食事・食品】
・米沢牛の焼肉@金剛閣 [→06/11]
・赤湯ラーメンが食べられる龍上海 [→06/13]
・米沢市の定食屋@山翠 [→06/19]
・相模原市内にも一蘭オープン [→06/27]
【コンピュータ・家電】
・液晶アーム導入 [→06/01]
・iPadのHDMI出力ケーブル導入 [→06/15]
【バイク関係】
・バイク車載動画スタート [→06/09]
・シルバーウイングの追加装備 [→06/23]
・伊豆ツーリング [→06/29]
【買い物・散策】
・なし
【生活・雑談】
・なし
【その他】
・なし
今月は驚くほどジャンルが偏っています。滅多に見られないですね。
おそらく、仕事の出張で外泊が多かったことが影響しています。
結局10日近くは山形県にいましたので、食べ物レビューが多くなりました。
7月は特に外泊の予定もないため、ゆっくり過ごせるのではないかと予想しています。
伊豆のツーリングを1回と、草津方面のツーリングもやってみたいところです。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2013,06,29, Saturday
昨日の金曜は有給休暇をとったので、車載動画の撮影も兼ねて
伊豆方面までツーリングに行ってきたので紹介します。
■目的地
静岡県賀茂郡松崎町/静岡県賀茂郡南伊豆町 他
■主な走行ルート
国道129号→圏央道→東名高速→国道136号→
→伊豆中央道→修善寺道路→国道414号→国道135号
■走行距離/運転時間
往復425km(7時間50分)
■ガソリン料金
1352円(1回給油/8.67L)
■有料道路料金
高速道路 往路1500円、復路950円(ETC割引)
伊豆中央道 片道150円
修善寺道路 片道150円
熱海ビーチライン 片道200円
真鶴ブルーライン 片道150円
伊豆はシグナスXでも何回か走っているので
今回は西伊豆を中心に散策しています。
東名高速を降りたら、まず西伊豆スカイラインを目指して走ります。
だるま山高原レストハウスに到着です。
ここは駿河湾を一望できる場所で、天気がいいと富士山も見えるようです。
梅雨前線の影響で雲が多かったので、富士山はわずかにしか見えません。
アップで撮ると、わずかに富士山が見えているのが分かります。
夏の時期が近いこともあって、雪がほとんどありません。
涼しくなって見通しがよいときに再チャレンジですね。
西伊豆スカイラインに到着しました。
標高は700m~1000m近くあり涼しいですね。
草木の背丈が低いため、1500m以上まで登ってきた感覚になります。
交通量は少なく見晴らしは良いので、観光にはいい場所です。
国道136号を走りつづけると、西伊豆町に到着。
ここまで来ると天気が良くなり、夏の景色が見えてきました。
松崎港を背景に撮ったものです。
波勝崎苑に寄ってきました。ここでは野猿が300匹ほど住んでいます。
ちょうどエサを用意していたらしく、集まって食事をしています。
関係者の方から聞くと、5月が出産のシーズンらしく親子連れの猿も多いです。
食事が終わると毛づくろいをしている光景が見れるので
のんびりした雰囲気で和みますね。
南伊豆町まで行き、弓ヶ浜までやってきました。
シグナスXでも来たことのある場所ですが、今回は日が暮れる前に到着です。
さすが125ccから400ccになると移動時間が短縮されますね。
弓ヶ浜の駐車場でバイクをとめていたら、野良猫がバイク周辺をうろうろしていました。
ご飯がもらえると思っているのでしょうか?シルバーウイングと猫の初ツーショットです。
思いつきで行ってみたツーリングなので、今回は移動がメインになりました。
車載動画も撮れていますが、観光紹介にはボリュームが少ないため
別の日に再び行ってみて続きを撮る予定です。
平日にのんびり走るのは気分転換になるのでオススメしたいです。
| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
2013,06,27, Thursday
以前、国道16号線をバイクで走っていたら相模原市の
古淵あたりに、新しく一蘭の建物が作られているのを見たことがあります。
開店日はいつか気になって調べてみたら、なんと今日でした!
早速、仕事帰りにシグナスXに乗って新しい一蘭へ行ってみます。
一蘭は、町田店をよく利用しています。
細麺のラーメンが食べたいときに立ち寄っている感じです。
本日オープンの一蘭 相模原店です。国道16号線沿いに店があります。
車を運転している人にも分かるように、電器店や
ドラッグストアみたいな巨大な看板があるので目立ちますね。
お持ち帰り用のラーメンも売られています。
店の外からも買えるらしく、専用のインターホンまで用意されています。
店内は味集中カウンターと呼ばれるカウンター席のみです。
他店と同じで、まるで投票所みたいですね。
オーダー用紙に記入するのも一蘭独特の方式です。
麺の硬さや、スープの濃さは指定できますが、にんにく、辛さまで指定できます。
ネギについては白ネギ、青ネギまで選ぶことができます。
最初から替え玉も注文していると、替え玉プレートが用意されます。
麺の硬さによってプレートの色が違うようです。
このプレートを赤いところに置くと、チャルメラの音が鳴って
替え玉を準備してもらう合図になります。
一蘭のラーメンがきました。ネギとキクラゲを追加注文しています。
とんこつの味を主張した味がいいですね。細麺との相性抜群です。
町田店と味に差はないようです。
値段はラーメン790円で、替え玉が160円です。
また、細麺のラーメンにしては麺の量がすくないので
コストパフォーマンスは悪いです。
せめてデフォルトのラーメン680円、替え玉100円にしたら
毎週行けるくらいになりそうです。
これだけ値段が高くても、お客さんはたくさん来てますので
一蘭のファンが多いことを物語っていますね。
町田店まで行くのが面倒だったので、これから一蘭へ行くときは
こちらの相模原店に行くことになります。
値段は高いですが、ときどき立ち寄りたい店です。
古淵あたりに、新しく一蘭の建物が作られているのを見たことがあります。
開店日はいつか気になって調べてみたら、なんと今日でした!
早速、仕事帰りにシグナスXに乗って新しい一蘭へ行ってみます。
一蘭は、町田店をよく利用しています。
細麺のラーメンが食べたいときに立ち寄っている感じです。
本日オープンの一蘭 相模原店です。国道16号線沿いに店があります。
車を運転している人にも分かるように、電器店や
ドラッグストアみたいな巨大な看板があるので目立ちますね。
お持ち帰り用のラーメンも売られています。
店の外からも買えるらしく、専用のインターホンまで用意されています。
店内は味集中カウンターと呼ばれるカウンター席のみです。
他店と同じで、まるで投票所みたいですね。
オーダー用紙に記入するのも一蘭独特の方式です。
麺の硬さや、スープの濃さは指定できますが、にんにく、辛さまで指定できます。
ネギについては白ネギ、青ネギまで選ぶことができます。
最初から替え玉も注文していると、替え玉プレートが用意されます。
麺の硬さによってプレートの色が違うようです。
このプレートを赤いところに置くと、チャルメラの音が鳴って
替え玉を準備してもらう合図になります。
一蘭のラーメンがきました。ネギとキクラゲを追加注文しています。
とんこつの味を主張した味がいいですね。細麺との相性抜群です。
町田店と味に差はないようです。
値段はラーメン790円で、替え玉が160円です。
また、細麺のラーメンにしては麺の量がすくないので
コストパフォーマンスは悪いです。
せめてデフォルトのラーメン680円、替え玉100円にしたら
毎週行けるくらいになりそうです。
これだけ値段が高くても、お客さんはたくさん来てますので
一蘭のファンが多いことを物語っていますね。
町田店まで行くのが面倒だったので、これから一蘭へ行くときは
こちらの相模原店に行くことになります。
値段は高いですが、ときどき立ち寄りたい店です。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
2013,06,25, Tuesday
今日はこちらの記事を紹介します。
知らずに飲んでた!喫茶店の常温ミルクパックはただの油だった! - NAVER まとめ
お出かけ先でコーヒーや紅茶が用意されたときに、
クリープが用意されることは多いです。牛乳みたいに見えますが、
いつも常温で置かれているのが不思議に感じます。
なんとクリープは牛乳ではなく、植物油を水に溶かして
添加物で白色にしたものだそうです。
牛乳に似せて作った油なのです。これには驚きました。
確かにクリープを入れてもほとんど味に
変化ないので、この説明には納得できます。
基本的に、私は紅茶をメインで飲み、ストレートか砂糖しか
入れない人なので、クリープを使うことは年に数回くらいです。
植物油を追加するよりは、そのまま飲んだほうが健康には良さそうです。
ミルクと書かれていても、常温で放置できるタイプは要注意です。
喫茶店で本物の牛乳を入れてくれる店なら
使い終わったらすぐに店員さんが下げてくれるようです。
冷蔵庫で冷やしているコーヒー牛乳なら安心して飲めそうですね。
知らずに飲んでた!喫茶店の常温ミルクパックはただの油だった! - NAVER まとめ
お出かけ先でコーヒーや紅茶が用意されたときに、
クリープが用意されることは多いです。牛乳みたいに見えますが、
いつも常温で置かれているのが不思議に感じます。
なんとクリープは牛乳ではなく、植物油を水に溶かして
添加物で白色にしたものだそうです。
牛乳に似せて作った油なのです。これには驚きました。
確かにクリープを入れてもほとんど味に
変化ないので、この説明には納得できます。
基本的に、私は紅茶をメインで飲み、ストレートか砂糖しか
入れない人なので、クリープを使うことは年に数回くらいです。
植物油を追加するよりは、そのまま飲んだほうが健康には良さそうです。
ミルクと書かれていても、常温で放置できるタイプは要注意です。
喫茶店で本物の牛乳を入れてくれる店なら
使い終わったらすぐに店員さんが下げてくれるようです。
冷蔵庫で冷やしているコーヒー牛乳なら安心して飲めそうですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 12:52 | コメント(0) |
2013,06,23, Sunday
もうすぐシルバーウイングGTを乗るようになってから2ヶ月が経ちます。
さらに快適で安全なツーリングができるように
装備を2つ増やしたので紹介したいと思います。
取り付けたものはレーダー探知機の増設と、ホーン交換になります。
パーツ購入と取付作業は、すべてライコランドでお願いしました。
すべて費用を含めて約8万円です。
■レーダー探知機の増設
普段走っている道は勝手を知っているので大丈夫なのですが、
ツーリングで走ったことのない道は、取り締まりの状態はよく分かりません。
そこでレーダー探知機を取り付けて、オービスやネズミ捕りに遭う確率を減らしてみます。
レーダー探知機は所詮お守りレベルの製品であることは
間違いないですが、何も知らずに運転するのとは全然違います。
購入したのはユピテルZ320Bです。画面つきで、取り締まり重点地域を
地図つきで距離まで詳しく知らせてくれます。
速度測定のレーダー受信の感度も良いですね。
ナビとレーダー探知機の2画面体制になりました。バイクと言うよりは、
少しずつ飛行機のコクピットに近づいてきた気がします(^^;
ちなみに写真左側のナビはRAMマウント、右側のレーダー探知機は
サインハウスマウントを使っていて、両方ともミラーステーで固定してます。
すでにシガーソケットやETCもついていますが
シルバーウイングは電気系統に余裕があるので、
これだけ電装品を載せていても安定してます。
レーダー探知機の音声は、ヘルメットに取り付けたスピーカーから聞こえます。
無線のBluetooth接続なので、配線を気にすることなく使えます。
■ホーン交換【ダブルホーン化】
シルバーウイングのクラクションも交換してみました。
こちらも普段使うことは滅多にないですが、緊急のときは必須なものですね。
純正だとホーンは1個だけですが、今回は高級感ある音にするため
ダブルホーンにしてみました。MITSUBA製プラウドホーンHOS-02Bを購入です。
ダブルホーンにするときは配線が足りないので、
ホーンハーネスセットSZ-1133も使っています。
シルバーウイングのホーンは、ヘッドライトの奥にあります。
普段は暗くて見えないところにあります。
ヘッドライトを覗きこむ感じで近づくと、ホーンが見えてきます。
ちょうどラジエーターの手前に2つあるのが、今回取り付けたホーンになります。
もともとシングルホーンのバイクなので、ダブルホーンにすると干渉してしまいます。
干渉しないように内装カウルの一部を加工してカットする必要あります。
これで軽自動車みたいに安っぽい音から、高級車で採用されている華やかな音に変わりました。
音色はメーカーサイトで視聴することができます。
さらにシルバーウイングがパワーアップしたので
これからのツーリングも、より快適にものになりそうです。
さらに快適で安全なツーリングができるように
装備を2つ増やしたので紹介したいと思います。
取り付けたものはレーダー探知機の増設と、ホーン交換になります。
パーツ購入と取付作業は、すべてライコランドでお願いしました。
すべて費用を含めて約8万円です。
■レーダー探知機の増設
普段走っている道は勝手を知っているので大丈夫なのですが、
ツーリングで走ったことのない道は、取り締まりの状態はよく分かりません。
そこでレーダー探知機を取り付けて、オービスやネズミ捕りに遭う確率を減らしてみます。
レーダー探知機は所詮お守りレベルの製品であることは
間違いないですが、何も知らずに運転するのとは全然違います。
購入したのはユピテルZ320Bです。画面つきで、取り締まり重点地域を
地図つきで距離まで詳しく知らせてくれます。
速度測定のレーダー受信の感度も良いですね。
ナビとレーダー探知機の2画面体制になりました。バイクと言うよりは、
少しずつ飛行機のコクピットに近づいてきた気がします(^^;
ちなみに写真左側のナビはRAMマウント、右側のレーダー探知機は
サインハウスマウントを使っていて、両方ともミラーステーで固定してます。
すでにシガーソケットやETCもついていますが
シルバーウイングは電気系統に余裕があるので、
これだけ電装品を載せていても安定してます。
レーダー探知機の音声は、ヘルメットに取り付けたスピーカーから聞こえます。
無線のBluetooth接続なので、配線を気にすることなく使えます。
■ホーン交換【ダブルホーン化】
シルバーウイングのクラクションも交換してみました。
こちらも普段使うことは滅多にないですが、緊急のときは必須なものですね。
純正だとホーンは1個だけですが、今回は高級感ある音にするため
ダブルホーンにしてみました。MITSUBA製プラウドホーンHOS-02Bを購入です。
ダブルホーンにするときは配線が足りないので、
ホーンハーネスセットSZ-1133も使っています。
シルバーウイングのホーンは、ヘッドライトの奥にあります。
普段は暗くて見えないところにあります。
ヘッドライトを覗きこむ感じで近づくと、ホーンが見えてきます。
ちょうどラジエーターの手前に2つあるのが、今回取り付けたホーンになります。
もともとシングルホーンのバイクなので、ダブルホーンにすると干渉してしまいます。
干渉しないように内装カウルの一部を加工してカットする必要あります。
これで軽自動車みたいに安っぽい音から、高級車で採用されている華やかな音に変わりました。
音色はメーカーサイトで視聴することができます。
さらにシルバーウイングがパワーアップしたので
これからのツーリングも、より快適にものになりそうです。
| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 19:23 | コメント(0) |