2014,03,27, Thursday
今日はこちらの動画を紹介します。
■The spiral with Ho Scale 241cars 9 engines
外国の鉄道模型を走らせている動画となりますが
なんと241両編成という、現実では実現できない長編成の貨物列車となっています。
線路のレールはループ状に敷設しているので、
241両編成ができるだけ見やすいようになっていますね。
私も鉄道模型を持っていますが、この動画を見て
241両編成の走行ができていることにとても驚いています。
長編成の走行が難しい理由を以下に挙げてみました。
■動力車を9両に分散させて編成を作っている
仮に、先頭にモーター車を集めた場合・・・見た目はきれいですが
貨車同士が引っ張られる力が集中します。
この状態で中間車両がカーブを曲がるときに
バランスを崩して内側に転倒、脱線することがあります。
この問題を解決するために、モーター車は等間隔に9両分散させて編成しているようです。
■電圧変動を抑えるように線路に電気を供給する必要がある
鉄道模型はレールに直流0~12Vの電気を送って走らせます。
線路が長いと、電源から遠くなるほど電圧が下がってしまいます。
モーター車9両を分散させても、レールの場所によって電圧が違い
高回転で回っている車両と低回転で回っている車両があると
同じくカーブのときに中間車が強く引っ張られて転倒する可能性があります。
動画では電気配線については特に触れていないようですが
電源装置から送られる電気を分岐させて給電させ、どこを走っていても
同じ電圧になるようにしていると考えられます。
鉄道模型でも長編成の車両を安定して走らせるには、
いろいろな問題をクリアしなければいけません。動画では走っている風景が
主に映しだされていますが、工夫した点も動画本編にあると
人気動画になるかもしれませんね。
それにしても外国だとNゲージよりもHOゲージの方が普及しています。
241両もあると、バイク並みの費用がかかっていそうですね。
■The spiral with Ho Scale 241cars 9 engines
外国の鉄道模型を走らせている動画となりますが
なんと241両編成という、現実では実現できない長編成の貨物列車となっています。
線路のレールはループ状に敷設しているので、
241両編成ができるだけ見やすいようになっていますね。
私も鉄道模型を持っていますが、この動画を見て
241両編成の走行ができていることにとても驚いています。
長編成の走行が難しい理由を以下に挙げてみました。
■動力車を9両に分散させて編成を作っている
仮に、先頭にモーター車を集めた場合・・・見た目はきれいですが
貨車同士が引っ張られる力が集中します。
この状態で中間車両がカーブを曲がるときに
バランスを崩して内側に転倒、脱線することがあります。
この問題を解決するために、モーター車は等間隔に9両分散させて編成しているようです。
■電圧変動を抑えるように線路に電気を供給する必要がある
鉄道模型はレールに直流0~12Vの電気を送って走らせます。
線路が長いと、電源から遠くなるほど電圧が下がってしまいます。
モーター車9両を分散させても、レールの場所によって電圧が違い
高回転で回っている車両と低回転で回っている車両があると
同じくカーブのときに中間車が強く引っ張られて転倒する可能性があります。
動画では電気配線については特に触れていないようですが
電源装置から送られる電気を分岐させて給電させ、どこを走っていても
同じ電圧になるようにしていると考えられます。
鉄道模型でも長編成の車両を安定して走らせるには、
いろいろな問題をクリアしなければいけません。動画では走っている風景が
主に映しだされていますが、工夫した点も動画本編にあると
人気動画になるかもしれませんね。
それにしても外国だとNゲージよりもHOゲージの方が普及しています。
241両もあると、バイク並みの費用がかかっていそうですね。
2013,09,23, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
ニコニコ"最も些細な"次期バージョン「GINZA」発表 - 提供は10月8日から
ニコニコ動画のサイトがバージョンアップするという告知がされています。
今度はGINZAというバージョンになるようです。
プロモーションの動画を見ると、最新版のQと比較すると
変化の少ないバージョンということを強調しています。
変化が少ないと謳っていますが、一番大きな変化が一つあります。
それは、並行して利用できた旧バージョンの
「ニコニコ動画(原宿)」が廃止されてGINZAに統一される点です。
私がニコニコ動画を利用するときは旧バージョンの原宿を使っています。
こちらの方が長年使い慣れているデザインであり、シンプルで見やすいためです。
ニコニコ動画(Q)からニコニコ動画(GINZA)に変わるのは
正直どうでもいい話だと思っていますが、原宿バージョンがなくなることについては
納得できません。サーバー負荷やメンテナンスの問題でしょうか?
現在も原宿バージョンを使っていると12月3日に終了する
という表示が出て動画見るときに非常に邪魔です。
ニコニコ動画はバージョンアップする度に使いにくくなっている印象が強いので
プレミアム会員でお金を払っている人くらいは、好きなバージョン、
好きなデザインを選択できるようにして欲しいですね。
ニコニコ"最も些細な"次期バージョン「GINZA」発表 - 提供は10月8日から
ニコニコ動画のサイトがバージョンアップするという告知がされています。
今度はGINZAというバージョンになるようです。
プロモーションの動画を見ると、最新版のQと比較すると
変化の少ないバージョンということを強調しています。
変化が少ないと謳っていますが、一番大きな変化が一つあります。
それは、並行して利用できた旧バージョンの
「ニコニコ動画(原宿)」が廃止されてGINZAに統一される点です。
私がニコニコ動画を利用するときは旧バージョンの原宿を使っています。
こちらの方が長年使い慣れているデザインであり、シンプルで見やすいためです。
ニコニコ動画(Q)からニコニコ動画(GINZA)に変わるのは
正直どうでもいい話だと思っていますが、原宿バージョンがなくなることについては
納得できません。サーバー負荷やメンテナンスの問題でしょうか?
現在も原宿バージョンを使っていると12月3日に終了する
という表示が出て動画見るときに非常に邪魔です。
ニコニコ動画はバージョンアップする度に使いにくくなっている印象が強いので
プレミアム会員でお金を払っている人くらいは、好きなバージョン、
好きなデザインを選択できるようにして欲しいですね。
| 動画::ニコニコ動画 | 23:59 | コメント(0) |
2013,07,27, Saturday
以前シルバーウイングに乗った車載動画のテストを作りました。
テスト動画をもとに、だいたい動画を作る方針が決まったので
本格的な車載動画を制作してみました。
■シルバーウイングから眺めた景色 Part01 千葉・房総半島
車載動画シリーズの記念すべき第一弾です。
今回は千葉県をツーリングした時のもので、ブログで言うと
5月19日に掲載したものを動画化しました。
実際のツーリングでは、鴨川の道の駅や、安房神社も散策しているのですが
動画収録の時間が足りなかったので一部の観光地をピックアップしています。
やっぱり海沿いや山沿いの道路を走ると楽しいですね。
自分で動画を見返してみると実感します。
この車載動画シリーズは、とりあえず1ヶ月に1本のペースで制作してみる予定です。
1年間(12本)は動画を作る計画ですが、視聴者さんの反応によって
続編を作るかどうかは決めたいと思っています。
お気づきの点、アドバイス、感想などあれば動画内のコメントに
残していただけると嬉しいです。
次回Part2は8月下旬にアップ予定です。
テスト動画をもとに、だいたい動画を作る方針が決まったので
本格的な車載動画を制作してみました。
■シルバーウイングから眺めた景色 Part01 千葉・房総半島
車載動画シリーズの記念すべき第一弾です。
今回は千葉県をツーリングした時のもので、ブログで言うと
5月19日に掲載したものを動画化しました。
実際のツーリングでは、鴨川の道の駅や、安房神社も散策しているのですが
動画収録の時間が足りなかったので一部の観光地をピックアップしています。
やっぱり海沿いや山沿いの道路を走ると楽しいですね。
自分で動画を見返してみると実感します。
この車載動画シリーズは、とりあえず1ヶ月に1本のペースで制作してみる予定です。
1年間(12本)は動画を作る計画ですが、視聴者さんの反応によって
続編を作るかどうかは決めたいと思っています。
お気づきの点、アドバイス、感想などあれば動画内のコメントに
残していただけると嬉しいです。
次回Part2は8月下旬にアップ予定です。
| 動画::ニコニコ動画 | 13:55 | コメント(0) |
2012,11,23, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
ニコニコ動画(仮)(β)(γ)時代(2006/12/12-2007/06/18)に流行ってた曲まとめ
ニコニコ動画がスタートした頃に流行っていた動画がまとめて紹介されています。
私が初めてニコニコ動画を知ったのは2006年の12月末ですね。
なぜかネット上で空耳動画が流行っていて、そのときの動画元がニコニコ動画でした。
Youtubeの動画を使っているだけなので
アカウントは存在せず誰でも見れてましたね。
こちらに貼られている動画は、私が見たことのあるものが多くて
とても懐かしい気分で再び見てしまいましたよ。
テレビショッピングでキーボードを華麗に演奏する動画はビックリでしたね。
終盤は、キーボードでやっているとは思えないレベルです。
ネットの動画は、観たいときに見れるから便利ですよね。
ニコニコ動画(仮)(β)(γ)時代(2006/12/12-2007/06/18)に流行ってた曲まとめ
ニコニコ動画がスタートした頃に流行っていた動画がまとめて紹介されています。
私が初めてニコニコ動画を知ったのは2006年の12月末ですね。
なぜかネット上で空耳動画が流行っていて、そのときの動画元がニコニコ動画でした。
Youtubeの動画を使っているだけなので
アカウントは存在せず誰でも見れてましたね。
こちらに貼られている動画は、私が見たことのあるものが多くて
とても懐かしい気分で再び見てしまいましたよ。
テレビショッピングでキーボードを華麗に演奏する動画はビックリでしたね。
終盤は、キーボードでやっているとは思えないレベルです。
ネットの動画は、観たいときに見れるから便利ですよね。
| 動画::ニコニコ動画 | 23:59 | コメント(0) |
2012,10,13, Saturday
今日はこちらの動画を紹介します。
■Non-Exploding Soda Can - Cool Science Experiment
缶の炭酸飲料を振った状態で、フタを開けると飲み物が
一気に吹き出してくるという経験は、みなさんあると思います。
この動画では、吹き出す原因を詳しく説明していて
ある方法で簡単に対策できるということが紹介されています。
動画の中盤では、炭酸飲料を哺乳瓶に入れてますが
振ると容器の内側に泡がたくさんつきます。
これが開けたときに吹き出す原因だそうです。
動画でも実演していますが
フタを開ける前に、指でツンツンと容器を軽くつついて
容器についた泡をとっておけば、吹き出すことはありません。
これは日常生活で覚えておくと、すごく便利ですね!
炭酸飲料だけでなく、缶ビールでも通用するのか試してみたいところです。
■Non-Exploding Soda Can - Cool Science Experiment
缶の炭酸飲料を振った状態で、フタを開けると飲み物が
一気に吹き出してくるという経験は、みなさんあると思います。
この動画では、吹き出す原因を詳しく説明していて
ある方法で簡単に対策できるということが紹介されています。
動画の中盤では、炭酸飲料を哺乳瓶に入れてますが
振ると容器の内側に泡がたくさんつきます。
これが開けたときに吹き出す原因だそうです。
動画でも実演していますが
フタを開ける前に、指でツンツンと容器を軽くつついて
容器についた泡をとっておけば、吹き出すことはありません。
これは日常生活で覚えておくと、すごく便利ですね!
炭酸飲料だけでなく、缶ビールでも通用するのか試してみたいところです。
2012,07,29, Sunday
ニコルさん、天空さんからのお誘いで
原宿にあるニコニコ本社へ行ってきました。
マリオカート関連で知り合った方とのオフ会は今回が初ですね。
JR原宿駅から商店街を数分歩いて右折すると
ニコニコ本社という名前のついた建物が見えてきます。
自社ビルなのでしょうか?とても綺麗でした。
1Fは入れず、2Fがカフェ、3Fが売店という感じになってます。
2Fと3Fにはニコニコマシンが設置されていて
今日の占いができるようになってました。
ニコニコマシンで表示されたQRコードを携帯カメラで読み取り
携帯Webでニコニコ動画にログインすると、携帯に別のQRコードが表示されます。
これをニコニコマシンにスキャンさせると、おみくじが出てきます。
私とニコルさんのリア充度が出ていますが、差が激しいですね(^^;
おみくじをQRコードでやることで、ニコニコ動画のアカウントにスタンプが追加されます。
レベル1のスタンプですが取得者数が少ないので、ある意味レアなスタンプです。
3F売店で買ったおみやげはこちらです。
Sサイズのぬいぐるみ、2012年仕様の絵馬、ミントタブレット、ストラップです。
はじめての訪問記念なので、部屋のどこかに飾っておくつもりです。
原宿にあるニコニコ本社へ行ってきました。
マリオカート関連で知り合った方とのオフ会は今回が初ですね。
JR原宿駅から商店街を数分歩いて右折すると
ニコニコ本社という名前のついた建物が見えてきます。
自社ビルなのでしょうか?とても綺麗でした。
1Fは入れず、2Fがカフェ、3Fが売店という感じになってます。
2Fと3Fにはニコニコマシンが設置されていて
今日の占いができるようになってました。
ニコニコマシンで表示されたQRコードを携帯カメラで読み取り
携帯Webでニコニコ動画にログインすると、携帯に別のQRコードが表示されます。
これをニコニコマシンにスキャンさせると、おみくじが出てきます。
私とニコルさんのリア充度が出ていますが、差が激しいですね(^^;
おみくじをQRコードでやることで、ニコニコ動画のアカウントにスタンプが追加されます。
レベル1のスタンプですが取得者数が少ないので、ある意味レアなスタンプです。
3F売店で買ったおみやげはこちらです。
Sサイズのぬいぐるみ、2012年仕様の絵馬、ミントタブレット、ストラップです。
はじめての訪問記念なので、部屋のどこかに飾っておくつもりです。
| 動画::ニコニコ動画 | 23:59 | コメント(0) |
2012,07,27, Friday
今日はこちらの動画を紹介します。
■DIY potato wash machine 祖父が作成した自動芋洗い機
木材を使った、手作りの芋洗い機の動画です。
電動で自動的に動いていますが、
使わなくなった洗濯機のモーターを使っているのだそうです。
新しく買った部品はベルトだけで
他は再利用品を使っているところが素晴らしいですね。
動作音も静かですが、しっかり芋の洗浄ができています。
ある程度は皮まで取れるようですね。一石二鳥です。
のどかな雰囲気が気に入ったので、ブログで紹介してしまいました。
こういう手作り感のある機械はお気に入りです。
Youtubeの動画にしては珍しく再生数が少ないですが
とても価値のある動画だと思っています。
■DIY potato wash machine 祖父が作成した自動芋洗い機
木材を使った、手作りの芋洗い機の動画です。
電動で自動的に動いていますが、
使わなくなった洗濯機のモーターを使っているのだそうです。
新しく買った部品はベルトだけで
他は再利用品を使っているところが素晴らしいですね。
動作音も静かですが、しっかり芋の洗浄ができています。
ある程度は皮まで取れるようですね。一石二鳥です。
のどかな雰囲気が気に入ったので、ブログで紹介してしまいました。
こういう手作り感のある機械はお気に入りです。
Youtubeの動画にしては珍しく再生数が少ないですが
とても価値のある動画だと思っています。
2012,07,15, Sunday
今日はこちらの動画を紹介します。
■Exploding iceberg in Antarctica!
海に浮かぶ氷山を撮影していたら
目の前で一気に崩れた様子が動画で撮影されています。
動画タイトルに「In Antarctica」と書いてあるので南極なのでしょうか?
最初の頃から、ボロボロと一部が剥がれ落ちる様子も写っていますが
一気に崩れる前に、氷山からきしむような音が聞こえていますね。
崩落したときに、撮影者まで氷の欠片が飛んでくるシーンが
迫力があって素晴らしいです。自然現象によるものは
アトラクションとは段違いです。
日本では決して見ることのできない光景ですね。
■Exploding iceberg in Antarctica!
海に浮かぶ氷山を撮影していたら
目の前で一気に崩れた様子が動画で撮影されています。
動画タイトルに「In Antarctica」と書いてあるので南極なのでしょうか?
最初の頃から、ボロボロと一部が剥がれ落ちる様子も写っていますが
一気に崩れる前に、氷山からきしむような音が聞こえていますね。
崩落したときに、撮影者まで氷の欠片が飛んでくるシーンが
迫力があって素晴らしいです。自然現象によるものは
アトラクションとは段違いです。
日本では決して見ることのできない光景ですね。
2012,05,05, Saturday
5月1日からニコニコ動画が「niconico」に名前が変わりました。
動画サイトのバージョンも「原宿」から「zero」にバージョンアップしたようです。
現在はプレミアム会員限定で新バージョンへ切り替えができるようです。
新バージョンから旧バージョンに戻すことも可能です。
ニコニコ動画の新バージョンだと、再生画面はこのようになります。
残念なことに、使い勝手が非常に悪いインタフェースです。
問題点は・・・
・動画の説明文が見えない
タイトルの▼をクリックするか、最下部までスクロールしないと読めない
・広告が常に左側に表示
・ワイド画面でも、フルスクリーンにしないと表示しきれない
・コメント入力フォームが動画表示内に表示される
・マイリストの操作するときに、いちいちテレビのアイコンをクリックしないといけない
1クリックでマイリスト登録できることが重要
・再生画面の部分だけ、なぜか黒い背景
背景の色は「白」「黒」などユーザが選択できたほうがいい
スマホの直感的な操作や、ユニバーサルデザインを意識して
作った画面だと思うのですが、中途半端に設計しているので
操作しにくい画面になっています。
スクロールせずに、「タイトル」「動画」「説明文」「再生数」
「コメント」「マイリスト登録」が常に表示できるようにしないとダメです。
ニコニコ動画の運営者は、他の動画サイトを参考に
パソコンで操作しやすい動画サイトを研究すべきです。
これでは「ニコニコ」できません。
あと、バージョンアップで動画再生の画面が大きくなったのですが
アップロードできる動画ファイルの上限が100MBのままであることに驚きました。
再生画面を大きくするなら動画データの上限を200~300MBにすべきです。
こういうところでニコニコ動画の運営は、高画質化を無視していることが
分かってしまいます。
旧バージョンに戻せることが、新バージョン唯一の良いところですね。
それ以外は、基本的に「使いにくい」「見にくい」という感想で終わってしまいます。
ニコニコ動画関連をブログで取り上げるときは、よく批判記事を書きますが
今回も問題点だけを指摘することになってしまいました。
バージョン名「zero」は原点回帰という意味が込められているようですが
どこのあたりが原点回帰なのか説明が欲しいですね。
ニコニコ動画は何回か新しくなってますが、これが最も残念なバージョンアップでした。
せめてバージョン「RC」頃のニコニコ動画に戻って欲しいです。
バージョン「zero」は使わず、「原宿」のまま使い続ける予定です。
動画サイトのバージョンも「原宿」から「zero」にバージョンアップしたようです。
現在はプレミアム会員限定で新バージョンへ切り替えができるようです。
新バージョンから旧バージョンに戻すことも可能です。
ニコニコ動画の新バージョンだと、再生画面はこのようになります。
残念なことに、使い勝手が非常に悪いインタフェースです。
問題点は・・・
・動画の説明文が見えない
タイトルの▼をクリックするか、最下部までスクロールしないと読めない
・広告が常に左側に表示
・ワイド画面でも、フルスクリーンにしないと表示しきれない
・コメント入力フォームが動画表示内に表示される
・マイリストの操作するときに、いちいちテレビのアイコンをクリックしないといけない
1クリックでマイリスト登録できることが重要
・再生画面の部分だけ、なぜか黒い背景
背景の色は「白」「黒」などユーザが選択できたほうがいい
スマホの直感的な操作や、ユニバーサルデザインを意識して
作った画面だと思うのですが、中途半端に設計しているので
操作しにくい画面になっています。
スクロールせずに、「タイトル」「動画」「説明文」「再生数」
「コメント」「マイリスト登録」が常に表示できるようにしないとダメです。
ニコニコ動画の運営者は、他の動画サイトを参考に
パソコンで操作しやすい動画サイトを研究すべきです。
これでは「ニコニコ」できません。
あと、バージョンアップで動画再生の画面が大きくなったのですが
アップロードできる動画ファイルの上限が100MBのままであることに驚きました。
再生画面を大きくするなら動画データの上限を200~300MBにすべきです。
こういうところでニコニコ動画の運営は、高画質化を無視していることが
分かってしまいます。
旧バージョンに戻せることが、新バージョン唯一の良いところですね。
それ以外は、基本的に「使いにくい」「見にくい」という感想で終わってしまいます。
ニコニコ動画関連をブログで取り上げるときは、よく批判記事を書きますが
今回も問題点だけを指摘することになってしまいました。
バージョン名「zero」は原点回帰という意味が込められているようですが
どこのあたりが原点回帰なのか説明が欲しいですね。
ニコニコ動画は何回か新しくなってますが、これが最も残念なバージョンアップでした。
せめてバージョン「RC」頃のニコニコ動画に戻って欲しいです。
バージョン「zero」は使わず、「原宿」のまま使い続ける予定です。
| 動画::ニコニコ動画 | 23:59 | コメント(0) |
2011,11,11, Friday
今日は2011年11月11日ですね。11が並ぶ日付になりました。
ゾロ目の日付で記念イベントをやっているところもあるようです。
さて、今日はこちらの動画を紹介します。
■valparaiso polc 2011 gopro HD
チリのバルパライソで行われた自転車レースの車載動画です。
ライダーのヘルメットにカメラを付けたようですが
かなりスリルのある動画になっています。
ダウンヒルに分類されると思いますが、市街地がコースに
なっているのがおもしろいですね。マリオカートもビックリの迫力です。
動画序盤で階段を連続して下りていくところがありますけど
自転車の挙動が乱れないのが凄いですね。
あとは、道路・歩道にある電柱にぶつからずに走るのも大変です。
こちらは、観客側の視点で撮影している動画です。
ダウンヒルバイクは、タイヤ、サスペンション、ディスクブレーキが大きく
エンジン付きの一般バイクに近いスペックですね。
価格もバイクと同じようですが(^^;
かなり危険なレースなので、日本で開催するのは難しそうですね。
ゾロ目の日付で記念イベントをやっているところもあるようです。
さて、今日はこちらの動画を紹介します。
■valparaiso polc 2011 gopro HD
チリのバルパライソで行われた自転車レースの車載動画です。
ライダーのヘルメットにカメラを付けたようですが
かなりスリルのある動画になっています。
ダウンヒルに分類されると思いますが、市街地がコースに
なっているのがおもしろいですね。マリオカートもビックリの迫力です。
動画序盤で階段を連続して下りていくところがありますけど
自転車の挙動が乱れないのが凄いですね。
あとは、道路・歩道にある電柱にぶつからずに走るのも大変です。
こちらは、観客側の視点で撮影している動画です。
ダウンヒルバイクは、タイヤ、サスペンション、ディスクブレーキが大きく
エンジン付きの一般バイクに近いスペックですね。
価格もバイクと同じようですが(^^;
かなり危険なレースなので、日本で開催するのは難しそうですね。