しっかりフローリングのキズをガード
新しいマンションに住んでから、3ヶ月目ですが
早くもフローリングの床にキズを付けてしまいました。

ずっと先の話とはいえ、いつか引っ越しするときに面倒なことになるので
これ以上フローリングにダメージを与えないようにカーペットを敷くことにしました。

タイルカーペット導入
今回はタイルカーペットを導入しました。
1枚が50cm×50cmの正方形のカーペットとなっていて、敷き詰めるだけで完成するもの。
学校のコンピュータ室や、会社のオフィスなどで使われているやつですね。


滑り止めのゴムあり
普通のカーペットにせず、タイルカーペットにした理由はこんな感じです。

■裏面がゴムになっていて安定する
 ゴムになっているため、置くだけでズレることはありません。
 さらに足音が床に響かなくなりますし、硬い物を落としても床にはダメージはありません。

■汚れた部分のみ交換ができる
 飲み物など色が落ちない汚れが付いたとき、
 そこの1枚だけ交換すれば良いのでメンテナンスが楽です。

■防火、静電気対策
 店の値札を見る限り、「防火、静電気対策」と書かれています。
 パソコンをたくさん置いている私の家にはピッタリのカーペットです。


ということで、少しずつタイルカーペットを買って床に敷設しています。
完成するには、しばらくかかりますが床を気にすることなく
快適に過ごせる部屋になりそうです。


| 買い物・導入レビュー | 22:31 | コメント(0) |
当分の間HDDは不足しない
今日は久々にアキバへ行って買い物してきました。
日中は蒸し暑いので、夕方から閉店時間頃を狙ってきましたよ。

店によって差はありますけど、だいたい20時くらいまでは
空いている店が多いですね。

本日の買い物
今回買ってきたものです。ノート用HDDが1つ、Seagate1TBが2つ、1.5TBが1つ
SATAケーブル3本、メモリ1つという感じです。

1.5TBとノート用HDDは自宅サーバを新しくするために使うもので
1TBの2つは録画サーバに取り付けるつもりです。しかし、1回の買い物で
ここまでハードディスクを大量に買ったのは初めてです(^^;

ちなみに、Seagateのハードディスクは以前ブログで紹介した
5900rpmの省電力タイプのモデルです。どれくらい静かに動くか楽しみです。


写真には写っていませんが、ATOMを搭載した
ベアボーンも買っています。こちらも新しい自作サーバ用として使う予定。

今回買ってきた物は、いろいろとネタがありそうなので順次ブログで紹介します。


| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 23:59 | コメント(2) |
一番バランスの良い掃除機を選ぶ
今日は給料日です。6月は祝日がありませんけど
給料だけでなくボーナスがあるので、かなり嬉しいですね。

さて、給料のお金で掃除機を買い換えてみました。
今まで使っていたサイクロン式掃除機の調子が悪いので
紙パック式の掃除機へ乗り換えです。

オーソドックスな機種
新しい掃除機はHITACHIのCV-PM7というもの。どこにでもありそうな普通の掃除機ですね。
サイクロン式掃除機は、吸い取ったゴミがぐるぐる回って面白いのですが
フィルターの掃除やゴミ捨てが面倒なので、紙パック式にしてみました。

パワーは3段切り替え
掃除機のパワーは3段階で切り替えられるようです。
強弱のボタンを押すと、1回目ボタンを押したときは強、次に同じボタンを押すと弱になります。

吸引口のブラシは回転させることも可能
あと、吸引口のブラシは回転させることもできるようです。
ブラシを回転させた方が強力なのかなと思っていたのですが
回転させても停止させていても掃除の効率に大きな差はない気がしました。

柔らかい毛のじゅうたんではブラシは停止、サーバルームやパソコン室で使われるような
硬い毛のじゅうたんではブラシを回転させたほうが良いかもしれません。

しかし、以前の掃除機と比べて動作音が静かですね。
特に弱モードなら深夜に動かしても全く問題ないレベルです。

これで私が使っている日立製品が1つ増えました。
現在は掃除機、洗濯機、ハードディスクです。
モーターを使うのがメインの家電は、なぜか日立製を選ぶことが多くなりました。


| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
楽に買えるタイミングを狙うと良い
久しぶりに相模原のパソコンショップZOAへ行ってきました。

パソコンパーツを見ていて印象に残ってのは、Seagateが出した
1.5TBのハードディスクに5900rpmの製品が出ていたところでしょうか。

最初に5900rpmという数字を見て値札を打ち間違えているのかと
思ってしまうくらい不思議に思っていました。HDDは5400rpmか7200rpmの製品が多いので。

どうやら新しく出た省電力モデルのハードディスクは5900rpmらしいです。
しかも売り切れだったので、意外と人気があるかもしれません。
自宅サーバみたいに24時間回しっぱなしにする用途では重宝する一品ですね。
私も、今度アキバへ行ったときに2個くらい買ってみたいですよ。

ワゴンセールで見つけた掘り出し物
HDDケースが安かったので買ってみました。このタイプのHDDケースは既に持っているのですが
3000円という値段だったので衝動買いしてしまいました。普通の店舗なら5000円で売られていて
価格.comでも最安値が4000円近くします。

こういう風にパソコンショップを散策すると掘り出し物が見つかるので面白いですよね。


| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 23:18 | コメント(0) |
あたり前のようにBSデジタル受信
相模原市役所へ行って、転入の手続きしてきました。
これで正式に相模原市民になりますね。ちなみに市役所は
マンションから徒歩で行ける距離だったりします。

それにしても市役所は、かなり混んでますね。
転入届の手続きだけで1時間、住民票の発行に40分くらいかかりました。
あとは免許証の住所変更も済ませておきました。
こちらにも40分くらい時間がかかりましたけどね(^^;


マンションの環境を、以前のアパートと同じようにするために
少しずつ荷ほどきをしています。今日はDVDレコーダとPT1の接続をして
地デジが見れるようにしてみました。バッチリ受信できてます。

以前マンションのオーナーに聞いたところ、BSアンテナはついていない
という返事があったので、自前でBSアンテナ付けようと思っていました。
その前に、本当にBSの信号が来ていないのか確認してみると…

DVDレコーダの受信設定画面
…普通にBSデジタルが見れました。写真はDVDレコーダの受信設定画面です。
しかも信号レベルが強いです。一体どこからBSの信号が来ているのでしょうか?

PT1受信状況
ちなみにPT1だと、こんな感じのBS受信レベルになっています。地上波だと32dBでした。
地上波は20dB以上、BSだと10dB以上なら問題なく見れるので十分余裕がありますね。


地デジはJCOMのパススルーで信号が送られているという話を聞いたのですが
ケーブルテレビでBSデジタルもパススルーで信号が来れるものなのでしょうか?
周波数が高すぎて無理なはずですが…。JCOMに詳しい方がいらっしゃいましたら
ぜひアドバイスをお聞きしたいところです。

BSアンテナなのかケーブルテレビからの信号なのか分かりませんが
どちらにしても、今まで通りにBSデジタルが見れるのは嬉しいことです。
社会人になることで、録画したものをどれくらい再生できるかは不明ですが(^^;


| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 22:13 | コメント(4) |
今までで最も多くケーブルを買った日
久しぶりに秋葉原に買い物しに行ってきました。
朝の10時30分~13時までの2時間半の間だけ秋葉原に散策して帰ってきましたよ。
休日でも午前中だと人が少なくて快適に買い物ができます。

今回のアキバ散策で気になったことが1つあったのですが
昼くらいになると家族連れをよく見かけました。3連休だからでしょうか?
いろいろな人が来るようになりましたね。

あと、改装&移転後のトラタワにも行ってきました。本当に弐寺筐体が
6台になっていてビックリしましたよ。日本で最も稼働台数が多いゲーセンですかね。
DPでエキスパートの裏コースを1回だけやって店舗数を増やしておきました。
いつになったら100円になるのでしょうか……。



さて、今日の収穫はこちらです。

アンテナケーブルばかり
左から順に、PT1、ACアダプタ、分配器(2つ)、PC用温度計(2台)、アンテナケーブル(6本)、USBケーブル。
パソコンで地デジの信号をそのまま記録できるようにしたかったので
それに必要なパーツやケーブルを揃えてきた感じです。

PC温度計は500円という特売だったので、勢いで2個買ってしまいました。
どういう用途で使うかは、これから考えます(^^;

PT1はドスパラ本店へ行ったのですが、限定5個販売らしく
店員さんによると、私が買ったのがラストの1個だそうです。ギリギリですねー。

しかし、今回の買い物でこんなにたくさんケーブルばかり買ったのは初めてです。
PT1の導入レビューや詳しいことについては明日の記事で紹介します。


| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 22:29 | コメント(2) |
もっと改良したらいい点もあるけど満足@DVC588導入レポート
TUTTY.さんのブログで紹介されていたヤシカDVC588
ビデオカメラの記事を見て、私もビデオカメラが欲しくなってきました。
公式サイトを見たり、通販サイトを見て悩むこと3時間……DVC588を注文してしまいました(^^;

約25000円で購入。お金がないというのに、無理して買ってしまいました。
自分のクリスマスプレゼントということで割り切ろうかと思っています。

SDHCカードつき
SDHCカードつきで売られていたものを買ってきました。
ちなみにSDHCカードはClass6の4GBです。これだけあれば十分ですかね。

カメラ本体
本体はこちらです。光沢のあるボディですね。
このカメラにはレンズキャップがないみたいです。
保管するときはレンズ拭きの布でカバーしておいたほうが良さそう。

バッテリー
ビックリしたことはバッテリーの小ささ。
携帯バッテリーよりも若干厚みがあるくらいの大きさでした。
それだけ省エネ設計のカメラなのでしょうかね。


使ってみた感想、レビューを箇条書きでまとめておきます。
まだ使い始めたばかりなので、わからない点もありますが随時更新するつもりです。
あと、カメラに使い慣れた頃に動画をアップしてみる予定です。

■満足した部分、感想など
 ・コストパフォーマンスは良い
   (ハイビジョン撮影対応カメラの中では最安のカメラ?)
 ・光学ズームのレンズ動作音がしない
   (光学ズームは5倍です)
 ・モニタリングしているときのHDMI出力の映像はきれい
   (録画せず画面に映しているときは非常に高画質)
 ・フランス語や英語など各言語に切り替え可能
 ・撮影ボタンと録画ボタンが別々なので、撮影モードを切り替えることなく使える
   (静止画を撮って、すぐに動画撮影をはじめることができる)

■改善して欲しい部分、欠点など
 ・液晶バックライトの輝度調整ができない
 ・カメラ起動時のサウンド「チャラーン♪」が消せない
   (シャッターサウンドは消せました)
 ・マニュアル撮影ができない
   (静止画・動画ともにフルオート、オートフォーカス)
 ・極端に大音量の環境では音が途切れることがある
   (カラオケで撮影したら、重低音の大きい曲で音がブツブツ切れるときがありました)
 ・内蔵メモリ容量が中途半端
   (今時32MBは時代遅れです。せめて128MB以上の内蔵メモリは欲しい)


でもハイビジョン撮影はできていましたので満足です。
30FPSなので動きの穏やかな動画を撮るなら、このカメラで十分高画質に撮れますよ。
ボタンの数も少ないですし、機械に詳しくない人にも良さそうな感じがします。

デジカメは3台持ってますが、ビデオカメラを買ったのは初めてです。
他のビデオカメラを使ったことがないので比較できませんでしたが参考になれば幸いです。

小型の三脚を買って、残り3ヶ月の学生生活をハイビジョン動画で残してみるつもりですよ。


| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:46 | コメント(5) |
8箇所くらい回ることが多いですよ
久しぶりにアキバで買い物してきました。
CLUB SEGA前に、どこかのテレビ局が来てました。
取材に来てた関係者は3人のようですが、いまでもマスコミが来るんですね。


さて、今日はパソコンショップを8件くらい回って買い物してきました。

本日の収穫
今回はWebカメラとHDDトースターです。
本当は、どちらか片方を選ぶつもりだったのですが
30分くらい考えても答えが出なかったので両方とも買ってしまいました。

買い物のやり方としては、あまり良くないパターンですが
無駄に時間を潰すより両方買い数千円くらいの出費を選んだ方が
効率が良いという結論で無理やりまとめてしまいました(^^;


もともとSkype用にWebカメラは持っていましたが、30万画素で画質が低かったので
130万画素のカメラにしてみました。こちらはSkype用ではなく弐寺プレイ動画の
手元撮影専用にするつもりです。


HDDトースターは、本当にHDDを焼くわけではなくHDDケースです。
スタンドに立てるような感覚で取り付け、取り外しができる外付けHDDキットですよ。
ネタで買ったわけではなく、HDDを購入したときにHDDケースを
いちいち買うのが面倒なので、交換が簡単にできるものが必要でした。


購入した商品の詳しいレビューは、後日ブログで紹介したいと思います。


| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 23:59 | コメント(0) |
うまくバランス良く選んでみた@新しい冷蔵庫
昨日アパートへ戻ったら冷蔵庫が故障していて
悲惨なことになっていました。そこで今日は新しい冷蔵庫を買いに行ってきました。

3年前に家電を買ったリサイクルショップを散策してみましたよ。
故障したのと同じサイズの冷蔵庫もありましたが、3000円プラスで
一回り大きなサイズの冷蔵庫があったので、大きい方の冷蔵庫にしてみました。



新しい冷蔵庫と故障した冷蔵庫
左が新しい冷蔵庫で、右にあるのは故障した冷蔵庫です。
除菌スプレーで拭き掃除して乾燥させているところなので、ドアを開けています。


新しく買った冷蔵庫は東芝製のGR-M14Tというもの。
1万8000円の中古品ですが2006年製で付属品も全部ついています。
とっても綺麗な状態でした。

リサイクルショップの人に配送と設置をしてもらい
3時間放置してから電源を入れて稼働開始です。順調に動いていますよ。

137リットルなので広々としています
一回り大きくなったので容積は137L(冷凍室:42L、冷蔵室:95L)あります。
早速スーパーで買ってきた食料品を置いてみました。
故障した冷蔵庫と比べて、収納能力が2倍くらいになっています。

飲み物を置く場所が2箇所ありますし
たまごを置く場所の隣にも調味料が置けるようになっていて便利ですよ。
おまけに、冷凍室にはファンが付いていてガンガン冷えるようになっています。



あとは、壊れた冷蔵庫を処分する作業が残っています。
法律により粗大ゴミとして捨てることができないので、
リサイクル料金を払って引き取ってもらわないとダメですからね。

冷蔵庫を捨てるだけでも5000円以上かかるらしいです。
買うだけでなく捨てるにもお金がかかるので予想外の出費。
今月は普段以上に節約しないといけませんねー。


| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 20:26 | コメント(4) |
うまく使えばADSL以上の価値。イー・モバイル導入しました
友人の家へ遊びに行ったり、旅行先に行ったときに
インターネット環境がないときがあります。
そういうときでもネットが使えるようイー・モバイルを導入してみました。

アウトレットで十分
ちなみに買った通信端末はデータ通信カードD02HWです。
アウトレット品なので安く買えました。

EMチャージの契約なので基本料金は0円のタイプです。
プリペイド携帯電話やSuicaみたいに先にお金をチャージして使うサービスですね。


EMチップ
こちらは端末に入れておくEMチップです。データ通信端末なので電話機能はありませんが
いちよう携帯電話の電話番号(080-70XX-XXXX)が割り当てられているようです。

USB接続ですね
こんな感じでパソコンに端末を繋げてインストールと設定したら使えるようになります。
端末はUSB接続なのでノートパソコンだけでなくデスクトップパソコンでも使えます。


そのままのEMチャージでは1MBの転送で63円かかります。
なので、必要に応じて短期の定額プランを購入して使う感じになります。
今回は30日定額を4200円で購入。この30日間は
普通のインターネット回線と同じように使い放題になります。



実際に使ってみた結果ですが、予想以上に良かったですよ。
イー・モバイルのデータ通信を利用してきてメリットとデメリットをまとめてみました。


■メリット
1.通信速度が速い。EMチャージの場合、短期定額を使えば使い放題
 通信速度を測ったところ2.5Mbps(312KB/s)くらい出ていました。
 ADSL並に使えて素晴らしいです。モバイル回線を利用した
 パソコンのデータ通信としては最速ではないでしょうか。

 Youtubeやニコニコ動画も、再生が途切れることなく快適に見れます。


2.他社サービスより通信の制限が少ない
 モバイルのデータ通信では、WEB以外の通信が使えないところもあるようですが
 イー・モバイルでは、そのような通信の種類による制限がほとんどありません。

 私が試したところ、MessengerやSkypeは問題なく接続できました。
 他にも、FTP、POP3、SSH、VNC、ストリーミング再生など全部OKでした。
 試しにブラウザから500MBくらいのデータをダウンロードしてみましたが
 20分くらいで完了しましたよ。ADSLの無線バージョンと言っても良いくらいです。

 あまりにも大量の通信を続けると帯域制限や回線切断されるらしいので注意。


■デメリット
1.たまに通信速度が数kbpsへ落ちることがある
 極端に通信速度が落ちることがありますが
 すぐに速度が回復するので、そこまで大きな問題ではないと思います。
 どうやらエリア内で利用している人が多いと回線が不安定になるようです。


2.サービスエリアが狭い
 これが致命的なデメリットですね。1年半前にスタートしたばかりのサービスなので
 仕方ないと言えば仕方ないのですが、まだ人口の多い地域しかアンテナがありません。
 地方だと圏外で使い物にならないそうです。
 サービスエリアは凄まじいペースで広げているので、数年後には
 不自由なく使えるようになるかもしれませんね。


しかしモバイル通信なのにADSL並の価格と通信速度が出ていることにはビックリしました。
利用価値は十分にあると思います。これで、旅行中でも関係なく毎日インターネットが使えそうです。

私みたいにインターネットがないと生きていけない方には強くお勧めします。


| 買い物・導入レビュー::パソコン関係 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.286647秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox