どっちでも良い画質
今日はDVDとBDを借りてきました。
PS3で、どれくらいきれいに再生できるか試してみます。

DVDとBD
アニメコーナーを散策して2本借りてきました。
OVA版のARIAと、劇場版のエスカフローネです。


まずはARIAを再生してみました。OVA版のARIAはDVDメディアです。

OVA版のARIA
再生してみるとアップスキャンコンバータのおかげで画質が上がっています。
パソコンでDVD再生させたものと映像は全然違いますよ。


次はエスカフローネを再生してみます。
劇場版エスカフローネはHDリマスター版の2層BDメディアです。

劇場版のエスカフローネ
写真だと色鮮やかに写っていますが、デジタルアニメではないのでノイズがあります。
10年前の作品とは思えないほどの高画質に仕上がっていますね。

BDのビットレートは桁違い
BDの映像だと、ビットレートが凄いことになっています。
音声は2.3Mbps、映像はx264圧縮なのに37.2Mbpsという桁違いのデータですね。
PS3だと余裕で再生処理してくれます。

しかしTSUTAYAだと、アニメのBD作品は多くないですね。
ごく一部の作品で、かつアニメファンでない人でも気軽に借りれそうな作品しか置いてなかった気がします。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:52 | コメント(0) |
生まれ変わった会員証はポイントカード
久しぶりにTSUTAYAの会員カードを作りました。
中学の頃に会員カードを作ってから使っていなかったので
ブランクは10年くらいでしょうか。

店員さんに「過去に他の店で会員カードを作ったことはありますか」
と尋ねられました。10年くらい前に作ったことがあると言ったら
新規登録でいいとのことです。

TSUTAYA会員証
久々に会員証を手にしました。当時とデザインが全然違うんですね。
TSUTAYAのカードといえば、ピンク色のカードというイメージしか
残っていなかったので、これを見るとTポイントカードと思ってしまいます。
ポイントカードだけでなく会員証だったのですね。

これでBDを借りて、いつでもPS3の画質チェックができますね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
がっちり固定できます
昨日は音楽ゲームのプレイ動画を久しぶりに撮影してみました。
ニコニコ動画のコメントで、カメラの固定方法について
質問している方がいたので紹介したいと思います。

カメラのアーム
カメラは写真のようなアームで固定させています。
万力で固定するようになっていますね。

秋葉原のあきばおー5号店で売っていたノーブランド品のアームです。
数百円で買えた気がしますが、いまも売っているかどうかは不明。

他のカメラも取り付けられます
こんな感じでビデオカメラ(DVC588)を取り付けています。
大学時代のアパートで撮影した頃は、Webカメラで手元動画を撮っていました。
Webカメラにはアームは使えませんので、撮影の時だけ
ガムテープで固定させていましたけど…。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
身だしなみ
今日は歯医者へ行ってきました。
前回行ったのは高校生のときです。6年くらい歯医者へ行ってないです。

ちなみに、歯が痛いわけではないです。
大学時代と、現在の会社で歯科検診がないので
そろそろ行ってみようかと思ったのがきっかけです。

久しぶりに検査して分かったことは、なんと親知らずが生えていました。

歯の矯正をしていた10年前に、レントゲンで上顎に親知らずが
2本隠れていることは分かってましたが、すでに出てきているとは知りませんでした。

今日レントゲン撮影したところ、きれいに生えていることを確認。
私の場合、もともと下顎に親知らずは存在しないので、意味のない歯となってます。
歯並びに影響は与えていないので、虫歯にならない限り
親知らずは抜かないことにしました。


肝心の虫歯確認ですが、すべての歯は大丈夫でした。
永久歯になってから、虫歯は一本もない状態は維持できているようです。
歯石はついていますので、きれいにクリーニングしてもらいました。

6年歯医者に行かない割には、歯の状態は良いと言われました。
あと、奥歯はきれいで、前歯に磨き残しがあるという指摘もありました。
普通の人とは逆の傾向みたいです。

念のため、来月は歯周病の顕微鏡検査をしてもらう予定です。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 16:44 | コメント(0) |
ばっちり深夜帯の番組をキャッチ
突然ですが、録画サーバの自動録画リストを見てみました。

録画設定
今期(2010年夏期)のアニメは、以下のものを観てみようかなと思っています。

■オオカミさんと七人の仲間たち
 キャラデザがとらドラ!に似ていますね。とりあえず観てみる予定です。

■みつどもえ
 「苺ましまろ」「こどものじかん」を足して2で割ったような雰囲気に近いですね。
 シュールな展開が多いようです。

■伝説の勇者の伝説
 「めんどくさい」がキーワードですね。友人が観るので私もチェックしてます。

■セキレイ
 1期を観ていたので、引き続き2期も観ます。
 1期と違って、ハイビジョン放送になってますね。

■けいおん!!
 4月から引き続き放送されてます。ネットでは話題性が一番高いですね。
 原作の動きに合わせて最終話はどうなるのでしょうか?

ちなみに2010年の春期では、WORKING!!が一番観てて楽しかったです。
あれくらい軽快なノリの作品が1本は放送して欲しいですね。
今期の期待作は、みつどもえでしょうか?


社会人2年目ですが、かろうじて大学時代と同じボリュームのアニメを消化してます。
余計な時間は削るなどの工夫はしてますが、このペースをいつまで続けられるか微妙ですね。

大学生の頃は「ぽてまよ」「スケッチブック」「ARIA」など、
なにか1本は癒しアニメが放送されてましたが最近はないですね。
最近放送されている癒しアニメを知っていれば、ぜひアドバイスください。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:39 | コメント(0) |
黄色い野菜と赤い野菜と緑の野菜
OKストアで買い物していたら、特売品があったので買ってみました。

野菜ジュース(66円)
カゴメの野菜ジュースです。普通だと90円くらいですが
今回は1本66円で売られていました。

安かったので12本まとめて箱買いしてしまいました。
箱買いでも799円なので安いですね。

自分は野菜嫌いではないですが、大学時代と比べると自炊が減って
食べる量が減ったかなと思います。カロテン(カロチン)をとっておくためにも
野菜ジュースは良いですよね。

ただし、こういう野菜ジュースは飲みやすいように
ハチミツなどで甘い味付けにしているので、飲み過ぎには要注意です。


| 雑談・日常生活::普通の日記 | 22:25 | コメント(0) |
やっぱり電気代は安くなった
数週間前に2台あった自作サーバを低消費電力の
1台だけにしてみました。消費電力も減って
電気代が安くなると予想しています。

先月の電気代の明細が来たので確認してみました。

電気代は減りました
オール電化住宅(電化上手/60A契約)のマンションに住んでいるため、
普段の電気代は1万円前後です。今回は7千円台まで下がりました。

サーバを1台にして、さらに低消費電力仕様にした効果は出ていますね。
電気代が安くなったのもメリットですが、少し部屋の暑さが和らぎました。
冷房を使う機会も減って、もっと電気代が安く済みそうです。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:31 | コメント(0) |
センターではなく両側に配置
今週の土日は、法要のため四国滞在です。
4月末に亡くなった父方の祖父の四十九日法要です。
私は長男なので、参加することになりました。


6月に四国へ行くのは初めてです。
土曜の昼だと旅客機も空いていて快適ですね。

JALのB737-800でしたが、運良く営業運転して
10日しか経っていない新しい機体に乗ることができました。

私の隣に座っていたおば様方が、シートベルトの金具が
外れないということで乗務員に来てもらってました。
10日目の営業運転でベルトの金具が堅いため、
外れにくくなっているという説明をしてましたよ。


■おまけ
法要が終わって、帰りに母方の祖母の家へ寄ってみました。
1時間ほどの滞在の間に、飼い猫のみゅうを撮ってみました。

みゅう@2010年6月
数分だけではカメラ慣れしていないため、なかなか目を合わせてくれません。
ちょうど毛が生え替わる時期だそうです。

玄関がお気に入り
玄関の泥よけマットが気になるようですね。
ここで数分間はごろごろしていました。

タマネギを警備する猫
タマネギと猫という珍しい組み合わせの写真です。
収穫したばかりでしょうか?納屋にはタマネギがたくさん置かれていました。

※みゅうはキャットフードだけ食べるように育てられています。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
危ないと言うか、信頼できないダイレクトメール
相模原に住んで思ったことは「ダイレクトメールが多い」というところ。
マンションに住んでいる影響もあると思いますが
厚木に住んでいたアパートの倍以上は郵便物が来ている気がします。

郵便受けに届いていたダイレクトメールの処分をしていたら
こんなものを見つけました。


勉強会
不登校、引きこもり、ニートの勉強会というダイレクトメールでした。
相模原市役所まわりの住宅にお住まいの方なら、
同じものを見たことがあるかもしれませんね。

こういうタイプのダイレクトメールは初めてなので
ブログ記事で取り上げてしまいました。

これを見て思ったことは、本気で勉強会をやりたければ
住所も書くべきですね。携帯の番号と
担当者の名前だけでは信頼できないです。

紙に「相模原」と書いてあるので、他の地域でも
同じようなことをやっているのでしょうか?謎の多いダイレクトメールでした。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:58 | コメント(2) |
一巻から二十四巻まで本棚に並ぶ
今日はシグナスに乗って、厚木市内を散歩してました。
最近は寒かったですが、久しぶりに天気になって
バイクのツーリングも楽しくなってきますね。

■本日のお買い物
一気に2巻出ています
厚木のアニメイトへ行ったら、ハヤテ最新巻が売っていたので買ってみました。
ストーリーの展開上、23巻、24巻がほぼ同時に売られているようです。
一気に2巻読んでみましたが、これはアニメ3期が必要ですね。

■おまけ
こちらの記事を紹介します。
異常気象に自販機も混乱

暖かい日と寒い日が続いているので、自販機で売られている
飲み物も大変なことになっているようです。さすがに、ここまで
ごちゃまぜ状態で売られている自販機は見たことがないですね。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    
<<   04 - 2025   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.263016秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox