2010,09,11, Saturday
適当にバイクに乗って散歩していました。
私は24歳ですが、いなげやでお酒の買い物をしたら
レジの店員さんから年齢の分かる身分証を見せてと言われました。
未成年の大学生と勘違いされたのかもしれませんね。
こう見えても会社員2年目の端くれなのですが……。
のんびり散歩したあとは、昼食にパスタを食べてみます。
ジョリーパスタで、夏メニューを試してみましたよ。

冷製カッペリーニ(980円)と窯焼きクラムチャウダー(480円)にしてみました。
パスタは「たっぷり明太子・いくら・やりイカ」という名前がついています。
なぜかこのパスタだけ大盛りができないと書かれていました。
冷製には、専用のパスタを使っているのでしょうか?
冷製パスタを食べたのは初めてですが、魚介類に冷えたパスタは合いますね。
大葉とレモンもあるので、味に飽きることなく最後まで美味しく食べれます。
ただし、もともと明太子とイクラは塩分が多い食材ですよね。
塩分が多い具材のため、全体的に塩辛い点が気になりました。
明太子を半分に減らして、刺身のサーモンを追加したら
塩加減のバランスが良くなりそうな気がします。
塩分だけ改善できれば、とってもおいしいパスタです。
来年も似たメニューがあれば試してみたいですね。
窯焼きクラムチャウダーは、パスタ大盛りの代わりに注文してみました。
こちらはレギュラーメニューのようです。
スープだけでなく、ピザの生地+チーズで全体を焼いていますね。
ケンタッキーのホットパイに雰囲気が似ています。
ピザの生地を使っているおかげでモチモチした食感が楽しめました。
スープの方も具が多いです。じゃがいも+あさりがたくさん入っていて満足です。
私は24歳ですが、いなげやでお酒の買い物をしたら
レジの店員さんから年齢の分かる身分証を見せてと言われました。
未成年の大学生と勘違いされたのかもしれませんね。
こう見えても会社員2年目の端くれなのですが……。
のんびり散歩したあとは、昼食にパスタを食べてみます。
ジョリーパスタで、夏メニューを試してみましたよ。

冷製カッペリーニ(980円)と窯焼きクラムチャウダー(480円)にしてみました。
パスタは「たっぷり明太子・いくら・やりイカ」という名前がついています。
なぜかこのパスタだけ大盛りができないと書かれていました。
冷製には、専用のパスタを使っているのでしょうか?
冷製パスタを食べたのは初めてですが、魚介類に冷えたパスタは合いますね。
大葉とレモンもあるので、味に飽きることなく最後まで美味しく食べれます。
ただし、もともと明太子とイクラは塩分が多い食材ですよね。
塩分が多い具材のため、全体的に塩辛い点が気になりました。
明太子を半分に減らして、刺身のサーモンを追加したら
塩加減のバランスが良くなりそうな気がします。
塩分だけ改善できれば、とってもおいしいパスタです。
来年も似たメニューがあれば試してみたいですね。
窯焼きクラムチャウダーは、パスタ大盛りの代わりに注文してみました。
こちらはレギュラーメニューのようです。
スープだけでなく、ピザの生地+チーズで全体を焼いていますね。
ケンタッキーのホットパイに雰囲気が似ています。
ピザの生地を使っているおかげでモチモチした食感が楽しめました。
スープの方も具が多いです。じゃがいも+あさりがたくさん入っていて満足です。
| 食べ物レビュー::パスタ | 21:46 | コメント(2) |
■コメント
▼ Posted by KAZZ. (10年09月11日 22:43 ) ID:X5rdAsXc
僕から見たら、大学生と20代の社会人は
外見じゃあまり区別がつかないですね。
逆に30代の人からはどのように見えるか気になりますが。
カッペリーニはパスタの種類でしょうか?
初めて聞く名前ですし、冷静のパスタも食べたことがないのでいつか食べてみたいです。
僕はお昼にピザを食べました。
グラタンが乗っていてその上に生クリームが・・・
一見不釣合に見えて食べづらかったのですが、
意外と食べやすくて美味しかったです。
外見じゃあまり区別がつかないですね。
逆に30代の人からはどのように見えるか気になりますが。
カッペリーニはパスタの種類でしょうか?
初めて聞く名前ですし、冷静のパスタも食べたことがないのでいつか食べてみたいです。
僕はお昼にピザを食べました。
グラタンが乗っていてその上に生クリームが・・・
一見不釣合に見えて食べづらかったのですが、
意外と食べやすくて美味しかったです。
▼ Posted by ねうとん (10年09月12日 21:31 ) ID:iUEYLoiE
>KAZZ.さん
言われてみると、確かに区別はつきにくいですね。
勝手な想像ですが部活動が運動系の人だと、年齢が高めに見えて
文化系の人だと低く見えるかもしれません。
どうやらカッペリーニは麺が細いパスタを指すそうです。
サラダスパゲティで使われるようなものだと思います。
生クリームつきのグラタンは見たことがないです。
こちらだと、コメダ珈琲という店で、ホットケーキに生クリームが
乗ったものを食べたことがありますよ。
言われてみると、確かに区別はつきにくいですね。
勝手な想像ですが部活動が運動系の人だと、年齢が高めに見えて
文化系の人だと低く見えるかもしれません。
どうやらカッペリーニは麺が細いパスタを指すそうです。
サラダスパゲティで使われるようなものだと思います。
生クリームつきのグラタンは見たことがないです。
こちらだと、コメダ珈琲という店で、ホットケーキに生クリームが
乗ったものを食べたことがありますよ。
■コメントを投稿する