2014,05,23, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
はちま起稿:講義にアニメキャラを使った東大教授を学生がツイッターで晒す→次の講義で教授に特定され逆に晒されるwww
私が9年前に大学生だった頃から、大学の講義は
よくパワーポイントの資料を表示しながら説明を進めることが多いです。
たまに資料に画像がついていて、教授や准教授の趣味が
垣間見えるものもあるのですが一面堂々とアニメキャラクターを
掲載している資料が話題になっています。
どこの大学教授でも、自由に資料作って講義している方はいるので
そこまで珍しいわけではありませんが、この記事ではTwitterに掲載した写真が
教授本人に見つかり、翌週に晒しだされてしまうという自体になったようです。
個人的には珍しい光景だと思っていますが、大学教授は専門家ですから
かなりアンテナを広げているので見つけやすいのかもしれませんね。
余談ですが「バカッター」と呼ばれる、他の人に見られる可能性がある場所で
自分勝手な行動をしたり、悪口や批判だけを書きなぐり炎上する人を見かけます。
検索機能が充実していますので、見知らぬ人が突然やってくる可能性はあります。
第三者がどういう第一印象をもつのか後先を考えて
インターネットは使うべきと考えています。
はちま起稿:講義にアニメキャラを使った東大教授を学生がツイッターで晒す→次の講義で教授に特定され逆に晒されるwww
私が9年前に大学生だった頃から、大学の講義は
よくパワーポイントの資料を表示しながら説明を進めることが多いです。
たまに資料に画像がついていて、教授や准教授の趣味が
垣間見えるものもあるのですが一面堂々とアニメキャラクターを
掲載している資料が話題になっています。
どこの大学教授でも、自由に資料作って講義している方はいるので
そこまで珍しいわけではありませんが、この記事ではTwitterに掲載した写真が
教授本人に見つかり、翌週に晒しだされてしまうという自体になったようです。
個人的には珍しい光景だと思っていますが、大学教授は専門家ですから
かなりアンテナを広げているので見つけやすいのかもしれませんね。
余談ですが「バカッター」と呼ばれる、他の人に見られる可能性がある場所で
自分勝手な行動をしたり、悪口や批判だけを書きなぐり炎上する人を見かけます。
検索機能が充実していますので、見知らぬ人が突然やってくる可能性はあります。
第三者がどういう第一印象をもつのか後先を考えて
インターネットは使うべきと考えています。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する