2006,08,01, Tuesday
もう8月です。「十代」と呼ばれるのも、残り2週間です。
朝から晩まで慌ただしい一日になりました。
今日の出来事を表すと、タイトルの通りになりますが。
車の教習の方ですが、混んでいるらしく予約できたのは2週間後の教習。
このままのペースでは、さすがにまずいので朝から教習所に行き
キャンセル待ちを狙ったところ、しっかりキャンセル待ちで
技能教習を受けることが出来ました。明日も同じようにやってみる予定です。
3コマ目ではキャンセル待ちをする人が多くなったので、車には乗れず
1時間暇になってしまいました。そこで、ゲーセンへ行きwaterさんと
弐寺プレイ。しかし、時間の都合により一旦教習所へ戻り
学科教習を受けてから再度ゲーセンへ。我流さんDP七段合格おめでとうです(^^
その後は、自宅に戻り鉄道模型の荷造りをしてからYAMATOさんの運転する
車で卒業した高校へ行きます。明日は中学生が学校見学に来る日らしく
鉄道研究部のPRとして模型運転会をするそうです。

大量の直線レール。全部繋げると何メートルになるか気になります。
鉄道模型の敷設作業や雑談をして文化祭の時のような
まったりした雰囲気で楽しめました。
明日も同じようなスケジュールになりそうです。
朝から晩まで慌ただしい一日になりました。
今日の出来事を表すと、タイトルの通りになりますが。
車の教習の方ですが、混んでいるらしく予約できたのは2週間後の教習。
このままのペースでは、さすがにまずいので朝から教習所に行き
キャンセル待ちを狙ったところ、しっかりキャンセル待ちで
技能教習を受けることが出来ました。明日も同じようにやってみる予定です。
3コマ目ではキャンセル待ちをする人が多くなったので、車には乗れず
1時間暇になってしまいました。そこで、ゲーセンへ行きwaterさんと
弐寺プレイ。しかし、時間の都合により一旦教習所へ戻り
学科教習を受けてから再度ゲーセンへ。我流さんDP七段合格おめでとうです(^^
その後は、自宅に戻り鉄道模型の荷造りをしてからYAMATOさんの運転する
車で卒業した高校へ行きます。明日は中学生が学校見学に来る日らしく
鉄道研究部のPRとして模型運転会をするそうです。

大量の直線レール。全部繋げると何メートルになるか気になります。
鉄道模型の敷設作業や雑談をして文化祭の時のような
まったりした雰囲気で楽しめました。
明日も同じようなスケジュールになりそうです。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 19:07 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する