2006,10,12, Thursday
自作パソコン2号機のチューンアップをしてみました。
今回はCPUクーラーの交換です。
CPUを買ったときに付属しているクーラーは
相当うるさいので回転数を下げて静かにさせていますが
廃熱が間に合わなくなることがあります。
それを解決するために高性能CPUクーラーの出番ですね。
先日アキバで買い物したときに買ったCPUクーラーを取り出して準備。
購入した高性能CPUクーラーはサイズ社の刀cuです。
すべてが銅で作られており、熱の伝導が優れた設計。
また、ヒートシンクがピサの斜塔のように傾いているのは最大の特徴ですね。
この傾きで熱の伝導をさらに良くするらしい。
AMD系のSoketA?Soket940、Intel系のSoket370~LGA775まで
対応しているのも特徴で、たいていのパソコンには使えるユニバーサルタイプです。
AMD系最新のSoketAM2も対応すれば完璧ですね。
クーラーは結構大きいので、ギリギリですが入りました。
あと5mmで電源ユニットに当たってしまいます(^^;
取り付けはマザーボードについている標準のリテンションキットのままで
OKなので便利です。ネジを回すだけで固定できるのもありがたいですね。
ちなみに、写真の隅にひっくり返って転がっているのは、従来のCPUクーラー。
哀愁漂う姿ですね。シリコングリスを拭き取ってお蔵入りです。
CPUの温度は40℃をキープ。エンコードを実行しても49℃と上々です。
以前なら60℃まで上がってしまうのですが、さすがPentium4 3.0GHzでも
余裕の冷却能力です。
こういう調整も自作パソコンならではの楽しみですね。
毎日使うパソコンだからこそ、最高の環境にしてみたいものです。
今回はCPUクーラーの交換です。
CPUを買ったときに付属しているクーラーは
相当うるさいので回転数を下げて静かにさせていますが
廃熱が間に合わなくなることがあります。
それを解決するために高性能CPUクーラーの出番ですね。
先日アキバで買い物したときに買ったCPUクーラーを取り出して準備。
購入した高性能CPUクーラーはサイズ社の刀cuです。
すべてが銅で作られており、熱の伝導が優れた設計。
また、ヒートシンクがピサの斜塔のように傾いているのは最大の特徴ですね。
この傾きで熱の伝導をさらに良くするらしい。
AMD系のSoketA?Soket940、Intel系のSoket370~LGA775まで
対応しているのも特徴で、たいていのパソコンには使えるユニバーサルタイプです。
AMD系最新のSoketAM2も対応すれば完璧ですね。
クーラーは結構大きいので、ギリギリですが入りました。
あと5mmで電源ユニットに当たってしまいます(^^;
取り付けはマザーボードについている標準のリテンションキットのままで
OKなので便利です。ネジを回すだけで固定できるのもありがたいですね。
ちなみに、写真の隅にひっくり返って転がっているのは、従来のCPUクーラー。
哀愁漂う姿ですね。シリコングリスを拭き取ってお蔵入りです。
CPUの温度は40℃をキープ。エンコードを実行しても49℃と上々です。
以前なら60℃まで上がってしまうのですが、さすがPentium4 3.0GHzでも
余裕の冷却能力です。
こういう調整も自作パソコンならではの楽しみですね。
毎日使うパソコンだからこそ、最高の環境にしてみたいものです。
| パソコン関係::自作パソコン・自宅サーバ | 18:01 | コメント(0) |
■コメント
■コメントを投稿する