2014,02,11, Tuesday
今日はこちらの記事を紹介します。
昼寝をするべき12の理由 : カラパイア
昼寝によるメリットについては12点の理由が紹介されています。
私は夜にしっかり寝て、日中はまったく昼寝をしないタイプなので
よほど疲れてない限りは昼寝はしていません。
こちらの記事によると、昼寝によるメリットは
血圧低下、集中力向上、想像力向上、心臓疾患のリスク低減、
と言ったことが挙げられています。
集中力向上や血圧低下については、目を閉じることで
頭を休めていることになるので一理ありますね。
人間の脳は、目から得た映像を認識するのに80%のリソースを使うと
聞いたことがあります。目を閉じることで、負担が20%まで
下がりますから、昼に休憩するのは大事なことかもしれませんね。
昼寝をするべき12の理由 : カラパイア
昼寝によるメリットについては12点の理由が紹介されています。
私は夜にしっかり寝て、日中はまったく昼寝をしないタイプなので
よほど疲れてない限りは昼寝はしていません。
こちらの記事によると、昼寝によるメリットは
血圧低下、集中力向上、想像力向上、心臓疾患のリスク低減、
と言ったことが挙げられています。
集中力向上や血圧低下については、目を閉じることで
頭を休めていることになるので一理ありますね。
人間の脳は、目から得た映像を認識するのに80%のリソースを使うと
聞いたことがあります。目を閉じることで、負担が20%まで
下がりますから、昼に休憩するのは大事なことかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2014,02,09, Sunday
昨日の2月8日は関東地方含め、太平洋側で大雪になる天気になりました。
2年前(2012年2月29日)に相模原でも20cm近くの積雪があったのですが
予想を上回る大雪で驚きました。
今回の雪の特長は、よく冷えている雪であることです。
関東地方の雪は暖まって水分の多い雪が多いのですが
昼でも-2℃という寒さで、パウダー状の軽い雪が降っています。
まるでスキー場に来た時のようなキレイな雪で驚きました。
世界中で寒波のニュースを耳にしますが、日本でもその影響が少なからずありそうです。
幸い日本は日本海があるため、海で空気が暖められて
そこまで厳しい寒波にはならないようです。
JR相模原駅の駅前通りの様子です。
お昼すぎに撮影したものですが、車の交通量は少なく
どの車もスタッドレスタイヤかチェーン装着車だけが走っています。
放置自転車には雪がそのまま積もっています。
日中だけで、これだけたくさん積もるのは珍しいですね。
午後からは北風が強くなり、吹雪になりました。
300m先が真っ白でよく見えません。
神奈川県に住み始めて9年目ですが、吹雪の天気は初めてです。
自宅マンションの階段は吹雪で雪が舞い込んでくるため
階段はもちろん壁まで雪で覆われてしまっています。
神奈川県では、横浜にしか気象庁の積雪計がありません。
そこで自宅前の駐車場にメジャーを差し込み、非公式で積雪量を測定してみました。
2月8日(土)の20時時点で、相模原市の自宅で33cmの積雪となりました。
これだけ積もると除雪しないと、歩くのも難しくなりますね。
気象庁の測定によると、東京都(都内)で27cm、千葉県(千葉市)では33cm、
茨城県(つくば市)では26cm、埼玉県(熊谷市)で43cmという記録が残ったようです。
気象庁のアメダスはたくさん設置されていますけど、
積雪量や気圧が測定できる地点が少ないように見えます。
予測を正確にするためにも、もう少し測定箇所を増やした方が良さそうです。
マンションの手すりに、雪だるまが作られていたので撮影してみました。
今回は、雪だるま・かまくらが作れるくらいの雪が降りましたね。
相模原市でも除雪車が走っていたようです。雪国ではありませんので
1台、2台程度しかないと思いますが、こういう天気の時は助かりますね。
地域によっては20年ぶり~40年ぶりの大雪になったようです。
非常にレアな光景かなと思いますが、今後もこのような天気になるかどうかは分かりません。
CO2による地球温暖化もありますが、太陽黒点数の減少で寒冷化になる可能性もあります。
自然の力には勝てませんので、来年同じような天気になっても
大丈夫なように、対策は進めておきたいですね。
2年前(2012年2月29日)に相模原でも20cm近くの積雪があったのですが
予想を上回る大雪で驚きました。
今回の雪の特長は、よく冷えている雪であることです。
関東地方の雪は暖まって水分の多い雪が多いのですが
昼でも-2℃という寒さで、パウダー状の軽い雪が降っています。
まるでスキー場に来た時のようなキレイな雪で驚きました。
世界中で寒波のニュースを耳にしますが、日本でもその影響が少なからずありそうです。
幸い日本は日本海があるため、海で空気が暖められて
そこまで厳しい寒波にはならないようです。
JR相模原駅の駅前通りの様子です。
お昼すぎに撮影したものですが、車の交通量は少なく
どの車もスタッドレスタイヤかチェーン装着車だけが走っています。
放置自転車には雪がそのまま積もっています。
日中だけで、これだけたくさん積もるのは珍しいですね。
午後からは北風が強くなり、吹雪になりました。
300m先が真っ白でよく見えません。
神奈川県に住み始めて9年目ですが、吹雪の天気は初めてです。
自宅マンションの階段は吹雪で雪が舞い込んでくるため
階段はもちろん壁まで雪で覆われてしまっています。
神奈川県では、横浜にしか気象庁の積雪計がありません。
そこで自宅前の駐車場にメジャーを差し込み、非公式で積雪量を測定してみました。
2月8日(土)の20時時点で、相模原市の自宅で33cmの積雪となりました。
これだけ積もると除雪しないと、歩くのも難しくなりますね。
気象庁の測定によると、東京都(都内)で27cm、千葉県(千葉市)では33cm、
茨城県(つくば市)では26cm、埼玉県(熊谷市)で43cmという記録が残ったようです。
気象庁のアメダスはたくさん設置されていますけど、
積雪量や気圧が測定できる地点が少ないように見えます。
予測を正確にするためにも、もう少し測定箇所を増やした方が良さそうです。
マンションの手すりに、雪だるまが作られていたので撮影してみました。
今回は、雪だるま・かまくらが作れるくらいの雪が降りましたね。
相模原市でも除雪車が走っていたようです。雪国ではありませんので
1台、2台程度しかないと思いますが、こういう天気の時は助かりますね。
地域によっては20年ぶり~40年ぶりの大雪になったようです。
非常にレアな光景かなと思いますが、今後もこのような天気になるかどうかは分かりません。
CO2による地球温暖化もありますが、太陽黒点数の減少で寒冷化になる可能性もあります。
自然の力には勝てませんので、来年同じような天気になっても
大丈夫なように、対策は進めておきたいですね。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 21:48 | コメント(0) |
2014,02,07, Friday
自宅ではパソコンの他にタブレット端末のiPad Airを使っています。
もともとiOSアプリの音楽ゲームのために購入していたのですが
現在では、Twitterの投稿やEvernoteの記帳、Kindleによる読書等
予想以上に活躍する場面が広がりました。
iPadは画面が大きいので、自宅専用端末として
外には持ち出さない使い方をしています。
電車移動のときに暇つぶしが出来るようにするのと
仕事でAndroidアプリを開発した時期もあったため
Android搭載のタブレットを買い足すことにしました。
今回はASUS製のNexus7を購入しました。
2012年版と2013年版がありますが、フルハイビジョン解像度に
対応している2013年版Nexus7にしています。
扱いとしては新品ですが、正式には「再生品」と呼ばれるもので
初期不良、故障品でメーカーへ戻されたものを修理した製品になります。
メーカーが直したものなので、状態としては新品同様です。
通常の新品よりも8000円近く安くなるので、安く良品が欲しい方はいい選択肢になります。
Nexus7はAndroid4.3が最初は入っているようです。
2013年9月まではGalaxyS2 WiMAXを使っていたので、
5ヶ月ぶりにAndroid端末が復活しました。しばらくiOSばかり触っていましたけど
操作に違和感はまったくありません。
Nexus7は新しいOSが用意されています。
通常スマホやタブレットをアップデートさせるとバージョンダウンはできませんが
Nexus7はファクトリーイメージが公開されているので、古いバージョンへ戻すのが簡単です。
最新OSも気軽に試せますね。Android4.4へバージョンアップしてみました。
自宅のタブレットが2台になり、Nexus7とiPad Airになりました。
OSが違うことと、サイズや重さが違うためタブレット2台あっても
利用場面で使い分けができます。
iPad Airも軽くなりましたが、Nexus7はスマホとタブレットの中間くらいのサイズで
メモ帳を持ち軽く感じで、とても携帯性が良いです。
これで最新iOSと最新AndroidのOSが両方使える環境が手に入りました。
アプリの動作テストも安心してできそうですね。
もともとiOSアプリの音楽ゲームのために購入していたのですが
現在では、Twitterの投稿やEvernoteの記帳、Kindleによる読書等
予想以上に活躍する場面が広がりました。
iPadは画面が大きいので、自宅専用端末として
外には持ち出さない使い方をしています。
電車移動のときに暇つぶしが出来るようにするのと
仕事でAndroidアプリを開発した時期もあったため
Android搭載のタブレットを買い足すことにしました。
今回はASUS製のNexus7を購入しました。
2012年版と2013年版がありますが、フルハイビジョン解像度に
対応している2013年版Nexus7にしています。
扱いとしては新品ですが、正式には「再生品」と呼ばれるもので
初期不良、故障品でメーカーへ戻されたものを修理した製品になります。
メーカーが直したものなので、状態としては新品同様です。
通常の新品よりも8000円近く安くなるので、安く良品が欲しい方はいい選択肢になります。
Nexus7はAndroid4.3が最初は入っているようです。
2013年9月まではGalaxyS2 WiMAXを使っていたので、
5ヶ月ぶりにAndroid端末が復活しました。しばらくiOSばかり触っていましたけど
操作に違和感はまったくありません。
Nexus7は新しいOSが用意されています。
通常スマホやタブレットをアップデートさせるとバージョンダウンはできませんが
Nexus7はファクトリーイメージが公開されているので、古いバージョンへ戻すのが簡単です。
最新OSも気軽に試せますね。Android4.4へバージョンアップしてみました。
自宅のタブレットが2台になり、Nexus7とiPad Airになりました。
OSが違うことと、サイズや重さが違うためタブレット2台あっても
利用場面で使い分けができます。
iPad Airも軽くなりましたが、Nexus7はスマホとタブレットの中間くらいのサイズで
メモ帳を持ち軽く感じで、とても携帯性が良いです。
これで最新iOSと最新AndroidのOSが両方使える環境が手に入りました。
アプリの動作テストも安心してできそうですね。
| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 14:10 | コメント(0) |
2014,02,05, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
倉部蟹子の実験室: 悪質な釣りスパムツイートにご用心
最近Twitterで「釣りスパムツイート」と呼ばれるものが蔓延しているようです。
どういう物かと言うと、URL付きの嘘の内容をTwitterが
タイムラインで流れてきて、URLにアクセスするとTwitter連携アプリ画面が表示され
これを許可すると、自分のTwitterアカウントで勝手に書き込まれるようです。
Twitter連携アプリは自動でTweetまでできますので、その機能で
スパムを書いてしまうようですね。
普段からツイート集計して面白い表示をしてくれるサービスがあるので、
Twitter連携ボタンを押すことに抵抗がない人が増えています。
この釣りスパムは、その認識の甘さを突いた手法だそうです。
私のアカウントでも知り合いの方から、似たようなTweetが流れてきたことがあります。
この記事で紹介されているのは違うタイプで、ドラえもん終了という
よく分からない事が書かれていてURLへ誘導するものだったと思います。
不用意にアプリ連携はしないように十分注意して欲しいですね。
倉部蟹子の実験室: 悪質な釣りスパムツイートにご用心
最近Twitterで「釣りスパムツイート」と呼ばれるものが蔓延しているようです。
どういう物かと言うと、URL付きの嘘の内容をTwitterが
タイムラインで流れてきて、URLにアクセスするとTwitter連携アプリ画面が表示され
これを許可すると、自分のTwitterアカウントで勝手に書き込まれるようです。
Twitter連携アプリは自動でTweetまでできますので、その機能で
スパムを書いてしまうようですね。
普段からツイート集計して面白い表示をしてくれるサービスがあるので、
Twitter連携ボタンを押すことに抵抗がない人が増えています。
この釣りスパムは、その認識の甘さを突いた手法だそうです。
私のアカウントでも知り合いの方から、似たようなTweetが流れてきたことがあります。
この記事で紹介されているのは違うタイプで、ドラえもん終了という
よく分からない事が書かれていてURLへ誘導するものだったと思います。
不用意にアプリ連携はしないように十分注意して欲しいですね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2014,02,03, Monday
現在もインフルエンザ治療中のため自宅で休養を続けています。
2年前に発症したものと比べると、今回のは症状がひどくて治りにくいですね。
やっと高熱になる時間帯が減ってきたので、少し余裕が出てきた感じです。
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
勉強できない人は、作業を勉強と勘違いしてる事がほとんど
2ちゃんねる系まとめブログの記事ですが、勉強と作業の違いを
図で分かりやすく表したものが紹介されています。
私も勉強は得意ではありませんので、学生の頃は
なかなか自分のノートを見返す機会が少なかったです。
社会人になってから、図に書かれている事は自然にできるようになりました。
仕事では知らないものや意味を覚えて操作することが
とても多いので、やり方を忘れても大丈夫なようにメモを取る習慣がついています。
このメモの取り方が一番問題で、キーワードだけを書いていると
忘れた頃に見ると書いてる内容がまったく分からないので、簡易説明書みたいな感じで
補足コメントをつけながら書く事が多くなりました。
あとは、メモを探しやすいようにテキストデータで書いています。
検索するときはGrep検索で探せば、たくさんあるメモの中から
欲しい内容がすぐに見つけ出せるようになります。
最近だとEvernoteに書くことも増えてきたので、将来的にはメモ関係は
こちらに全部移し替えたほうが楽かもしれません。
なかなか覚えるのが大変なので、こういうツールを補助的に使うと楽になりますよ。
私の場合、電機メーカーの開発職なので学生の勉強とは
かなり違うスタイルですが、仕事を通して日々勉強しています。
2年前に発症したものと比べると、今回のは症状がひどくて治りにくいですね。
やっと高熱になる時間帯が減ってきたので、少し余裕が出てきた感じです。
さて、今日はこちらの記事を紹介します。
勉強できない人は、作業を勉強と勘違いしてる事がほとんど
2ちゃんねる系まとめブログの記事ですが、勉強と作業の違いを
図で分かりやすく表したものが紹介されています。
私も勉強は得意ではありませんので、学生の頃は
なかなか自分のノートを見返す機会が少なかったです。
社会人になってから、図に書かれている事は自然にできるようになりました。
仕事では知らないものや意味を覚えて操作することが
とても多いので、やり方を忘れても大丈夫なようにメモを取る習慣がついています。
このメモの取り方が一番問題で、キーワードだけを書いていると
忘れた頃に見ると書いてる内容がまったく分からないので、簡易説明書みたいな感じで
補足コメントをつけながら書く事が多くなりました。
あとは、メモを探しやすいようにテキストデータで書いています。
検索するときはGrep検索で探せば、たくさんあるメモの中から
欲しい内容がすぐに見つけ出せるようになります。
最近だとEvernoteに書くことも増えてきたので、将来的にはメモ関係は
こちらに全部移し替えたほうが楽かもしれません。
なかなか覚えるのが大変なので、こういうツールを補助的に使うと楽になりますよ。
私の場合、電機メーカーの開発職なので学生の勉強とは
かなり違うスタイルですが、仕事を通して日々勉強しています。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2014,02,01, Saturday
1月31日の夕方に突然体調が悪くなり
早めに会社から家に帰り休養することにしました。
体調不良は翌日も続くため、本日病院へ行って診察してもらいました。
診察した結果、インフルエンザ(A型)に感染していることが判明しました。
実はインフルエンザは2年前にも発症したことがあったので
数年間はワクチンより強い抗体ができて、大丈夫だと思っていたのですが
2年前とは違うタイプのインフルエンザのようです。
日中は37.5℃~38℃前後の発熱なのですが、
夕方18時以降になると39℃を超える発熱になります。
私の記憶ある範囲では、発熱しても38.5℃くらいが最高記録だったのですが
39℃を超えるのは初めてで驚いています。39.4℃まで発熱するときもあります。
現在は抗インフルエンザ薬のタミフルと解熱剤を服用しています。
上司にも電話相談して、来週は会社をお休みすることが決まりました。
しっかり休養したいところですが、この薬を飲んでいても
夜は39℃近くまで発熱するので、いつ効果が発揮されるのか疑問が残ります。
ニュースなどでは新型インフルエンザの話も出てきていますので
その可能性も若干あるかもしれません。
インフルエンザが感染しやすい時期ですので、十分注意してください。
早めに会社から家に帰り休養することにしました。
体調不良は翌日も続くため、本日病院へ行って診察してもらいました。
診察した結果、インフルエンザ(A型)に感染していることが判明しました。
実はインフルエンザは2年前にも発症したことがあったので
数年間はワクチンより強い抗体ができて、大丈夫だと思っていたのですが
2年前とは違うタイプのインフルエンザのようです。
日中は37.5℃~38℃前後の発熱なのですが、
夕方18時以降になると39℃を超える発熱になります。
私の記憶ある範囲では、発熱しても38.5℃くらいが最高記録だったのですが
39℃を超えるのは初めてで驚いています。39.4℃まで発熱するときもあります。
現在は抗インフルエンザ薬のタミフルと解熱剤を服用しています。
上司にも電話相談して、来週は会社をお休みすることが決まりました。
しっかり休養したいところですが、この薬を飲んでいても
夜は39℃近くまで発熱するので、いつ効果が発揮されるのか疑問が残ります。
ニュースなどでは新型インフルエンザの話も出てきていますので
その可能性も若干あるかもしれません。
インフルエンザが感染しやすい時期ですので、十分注意してください。
| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
2014,01,31, Friday
1月末となりましたので月末恒例の記事まとめを書いてみます。
【食事・食品】
・大勝軒金太郎 麺変更 [→1/19]
【コンピュータ・家電】
・GOM Playerのウイルスに注意 [→1/27]
【バイク関係】
・北海道ツーリング動画④アップ [→01/05]
【買い物・散策】
・電子レンジをオーブンレンジへ買い替え [→1/17]
・スピーカーケーブルをデンマーク製へ交換 [→1/25]
【生活・雑談】
・謹賀新年 [→01/01]
・親知らず抜歯 [→1/11]
【その他】
・なし
今月は親知らず抜歯が一番大きなイベントだったように思います。
12月末から歯の状態が悪く、集中力が落ちるときもありましたが
虫歯がなくなったことで、非常に快適に生活できるようになりました。
残り1本の歯は2月中に抜歯予定です。
電子レンジやスピーカーケーブル交換も行いましたが
こちらも5年~10年は余裕を持って使えそうな気がします。
【食事・食品】
・大勝軒金太郎 麺変更 [→1/19]
【コンピュータ・家電】
・GOM Playerのウイルスに注意 [→1/27]
【バイク関係】
・北海道ツーリング動画④アップ [→01/05]
【買い物・散策】
・電子レンジをオーブンレンジへ買い替え [→1/17]
・スピーカーケーブルをデンマーク製へ交換 [→1/25]
【生活・雑談】
・謹賀新年 [→01/01]
・親知らず抜歯 [→1/11]
【その他】
・なし
今月は親知らず抜歯が一番大きなイベントだったように思います。
12月末から歯の状態が悪く、集中力が落ちるときもありましたが
虫歯がなくなったことで、非常に快適に生活できるようになりました。
残り1本の歯は2月中に抜歯予定です。
電子レンジやスピーカーケーブル交換も行いましたが
こちらも5年~10年は余裕を持って使えそうな気がします。
| 雑談・日常生活::一ヶ月のまとめ | 23:59 | コメント(0) |
2014,01,29, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
新連載・データサイエンティストの視点:大みそかを制したのはどっち? データで決戦「そばどん兵衛」VS「緑のたぬき」 - ITmedia ニュース
インスタント麺のカップそば、カップうどんで年越しをする人も多くいて
東洋水産の「赤いきつね、緑のたぬき」シリーズと
日清食品の「うどんどん兵衛、そばどん兵衛」シリーズ
どちらがシェアが高いのか、統計がまとめられています。
統計によると、全国では半分に分かれるようですが
西日本ではうどんどん兵衛、そばどん兵衛シリーズが圧倒的に人気がありますね。
あと、これらのインスタント麺のそば・うどんは東日本仕様と
西日本仕様で味付けが異なるので、その差も結構ありそうです。
私の経験だと、西日本・東日本仕様の差がハッキリ分かるのは
どん兵衛シリーズの方だと思っています。
一時期食べ比べのキャーンペーンやっていて、全国で
東日本仕様、西日本仕様が売られていた時期もありましたね。
私は生まれが西日本(愛媛)で育ちが東日本(茨城/神奈川)なので、
関東風、関西風どちらの味付けも違和感なく食べることができます。
個人的な好みだと、うどんは関西風、
そばは関東風のほうが美味しく感じます。
コスト高になるので難しいと思いますが、調味料を選んで入れることによって
関西風、関東風が選べるようになると便利かもしれませんね。
新連載・データサイエンティストの視点:大みそかを制したのはどっち? データで決戦「そばどん兵衛」VS「緑のたぬき」 - ITmedia ニュース
インスタント麺のカップそば、カップうどんで年越しをする人も多くいて
東洋水産の「赤いきつね、緑のたぬき」シリーズと
日清食品の「うどんどん兵衛、そばどん兵衛」シリーズ
どちらがシェアが高いのか、統計がまとめられています。
統計によると、全国では半分に分かれるようですが
西日本ではうどんどん兵衛、そばどん兵衛シリーズが圧倒的に人気がありますね。
あと、これらのインスタント麺のそば・うどんは東日本仕様と
西日本仕様で味付けが異なるので、その差も結構ありそうです。
私の経験だと、西日本・東日本仕様の差がハッキリ分かるのは
どん兵衛シリーズの方だと思っています。
一時期食べ比べのキャーンペーンやっていて、全国で
東日本仕様、西日本仕様が売られていた時期もありましたね。
私は生まれが西日本(愛媛)で育ちが東日本(茨城/神奈川)なので、
関東風、関西風どちらの味付けも違和感なく食べることができます。
個人的な好みだと、うどんは関西風、
そばは関東風のほうが美味しく感じます。
コスト高になるので難しいと思いますが、調味料を選んで入れることによって
関西風、関東風が選べるようになると便利かもしれませんね。
| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
2014,01,27, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ情報 | 株式会社ラック
動画再生ソフトのGOM Playerで、ある期間にアプリケーションの
自動アップデートを行った方はウイルスに感染している可能性があるようです。
GOM Playerは初期設定ではアプリ起動時に最新バージョンがあるかどうか
探しに行くようですが、アップデートのサーバが書き換えられ
別のサーバへアクセスしに行き、ウイルスの入ったアプリを
インストールされてしまうようです。
感染しているかどうかの調査方法は、紹介したサイトに書かれていますので
普段から利用している方は念のためチェックすることをお勧めします。
動画再生ソフトとしては知名度の高いソフトだけに
このような不正アクセスによるウイルスには驚いています。
私もGOM Playerは使用していますが、バージョンアップする度に使いにくい
イメージがあったため、たまたま自動アップデートはOFFにしていました。
この設定で使っていたため、幸いにもウイルス被害はありませんでした。
不正プログラムはどこから使われるか分かりませんので
ウイルス対策やセキュリティ対策は大事ですね。
自宅のパソコンではウイルス対策として
Norton Antivirus Onlineという月額版のソフトを使っています。
サブスクリプション方式なので、通常版のように期限切れの心配なく
1ライセンスで3台のパソコンまで同時にウイルス対策できるので
昔と比べると安くて楽に使えるようになりました。
自宅はネットワーク接続のパソコンが3台あるのでピッタリなのですが
個人的には1ライセンスで5台くらいまで使えると便利かなと思っています。
日頃からの対策は大事ですね。
正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について | セキュリティ情報 | 株式会社ラック
動画再生ソフトのGOM Playerで、ある期間にアプリケーションの
自動アップデートを行った方はウイルスに感染している可能性があるようです。
GOM Playerは初期設定ではアプリ起動時に最新バージョンがあるかどうか
探しに行くようですが、アップデートのサーバが書き換えられ
別のサーバへアクセスしに行き、ウイルスの入ったアプリを
インストールされてしまうようです。
感染しているかどうかの調査方法は、紹介したサイトに書かれていますので
普段から利用している方は念のためチェックすることをお勧めします。
動画再生ソフトとしては知名度の高いソフトだけに
このような不正アクセスによるウイルスには驚いています。
私もGOM Playerは使用していますが、バージョンアップする度に使いにくい
イメージがあったため、たまたま自動アップデートはOFFにしていました。
この設定で使っていたため、幸いにもウイルス被害はありませんでした。
不正プログラムはどこから使われるか分かりませんので
ウイルス対策やセキュリティ対策は大事ですね。
自宅のパソコンではウイルス対策として
Norton Antivirus Onlineという月額版のソフトを使っています。
サブスクリプション方式なので、通常版のように期限切れの心配なく
1ライセンスで3台のパソコンまで同時にウイルス対策できるので
昔と比べると安くて楽に使えるようになりました。
自宅はネットワーク接続のパソコンが3台あるのでピッタリなのですが
個人的には1ライセンスで5台くらいまで使えると便利かなと思っています。
日頃からの対策は大事ですね。
| パソコン関係::雑談・新製品情報 | 23:59 | コメント(0) |
2014,01,25, Saturday
自宅のテレビは2012年からDALIの大型スピーカー
IKON6 MK2を購入して使っています。
スピーカーケーブルは、アンプ付属のものを使っていました。
使って2年くらい経過して、銅線の部分が黒ずんでしまったので
酸化しないケーブルに交換することにしました。
スピーカーのケーブルはノジマ電気内に併設されている
オーディオスクエアで購入しています。
家電量販店でもピュアオーディオ用のパーツが買えるので便利です。
ortofon(オルトフォン) SPK-3900 SILVERというスピーカーのケーブルです。
スピーカーはデンマーク製ですが、これでケーブルも同じデンマーク製になりました。
1m単位の切り売りで購入できるケーブルで、1m1500円となっています。
今回は、右スピーカー、左スピーカーでそれぞれ使うため3m 4500円で購入です。
このケーブルは2回線分のケーブルが入っていて、高音用スピーカー
低音用スピーカーのケーブルを別々に接続することができます。
いわゆるバイワイヤリング接続のケーブルです。
DALI IKON6 MK2スピーカー端子に、バイワイヤリング接続します。
このケーブルは、OFC(無酸素銅)に銀メッキがされているタイプなので
通常の銅線のように、剥き出しにした部分が酸化して黒ずむことがありません。
引っ越ししない限り、スピーカーのケーブルは外しませんので
バナナプラグやYラグの端子加工は行っていません。
スピーカーケーブルを交換してから音楽を鳴らしてみました。
交換前のケーブルが酸化していたこともありますが、
かなり音が鮮明になりました。また、電気の通りが良くなったことで
今までよりも音量ボリュームを下げてちょうどいいくらいになりました。
DALIのスピーカーはボーカルや楽器の再生が得意なのですが
メッキされた無酸素銅のケーブルに交換したことで、定期的な
ケーブル剥ぎ直しをしなくても常にいい音で聞けるようになって便利です。
大型スピーカーに、銅線をそのまま接続している方は
数年ごとに点検してみると、いい音が復活するかもしれませんね。
IKON6 MK2を購入して使っています。
スピーカーケーブルは、アンプ付属のものを使っていました。
使って2年くらい経過して、銅線の部分が黒ずんでしまったので
酸化しないケーブルに交換することにしました。
スピーカーのケーブルはノジマ電気内に併設されている
オーディオスクエアで購入しています。
家電量販店でもピュアオーディオ用のパーツが買えるので便利です。
ortofon(オルトフォン) SPK-3900 SILVERというスピーカーのケーブルです。
スピーカーはデンマーク製ですが、これでケーブルも同じデンマーク製になりました。
1m単位の切り売りで購入できるケーブルで、1m1500円となっています。
今回は、右スピーカー、左スピーカーでそれぞれ使うため3m 4500円で購入です。
このケーブルは2回線分のケーブルが入っていて、高音用スピーカー
低音用スピーカーのケーブルを別々に接続することができます。
いわゆるバイワイヤリング接続のケーブルです。
DALI IKON6 MK2スピーカー端子に、バイワイヤリング接続します。
このケーブルは、OFC(無酸素銅)に銀メッキがされているタイプなので
通常の銅線のように、剥き出しにした部分が酸化して黒ずむことがありません。
引っ越ししない限り、スピーカーのケーブルは外しませんので
バナナプラグやYラグの端子加工は行っていません。
スピーカーケーブルを交換してから音楽を鳴らしてみました。
交換前のケーブルが酸化していたこともありますが、
かなり音が鮮明になりました。また、電気の通りが良くなったことで
今までよりも音量ボリュームを下げてちょうどいいくらいになりました。
DALIのスピーカーはボーカルや楽器の再生が得意なのですが
メッキされた無酸素銅のケーブルに交換したことで、定期的な
ケーブル剥ぎ直しをしなくても常にいい音で聞けるようになって便利です。
大型スピーカーに、銅線をそのまま接続している方は
数年ごとに点検してみると、いい音が復活するかもしれませんね。
| 買い物・導入レビュー::オーディオ関係 | 23:59 | コメント(2) |