場違いな使い方は避けて
今日はこちらの記事を紹介します。

【重要】 面接で、これらの言葉を使うと 一 発 不 合 格 らしい・・・ アルファルファモザイク
2ちゃんねる系ブログ記事になりますが、新卒の就職活動で
マイナスイメージに繋がるキーワードや言葉遣いが書かれています。

記事では、一発不合格と書かれていますが
自分の意見を発言するときに、何回も使わない限りは問題ないと思います。



私が大学時代に就職活動したのは6年前になりますが
『絶対』『完璧』という言葉だけは、面接時に言わないように
心がけていました。

なぜかと言うと新卒で社会人の経験がなく
世の中を知らないことが多いのに、これらの強い自信・信念を表す
単純な言葉を使っても、胡散臭い話に見えてしまうからです。

『面接武装』と言われる一つのパターンですね。
就職活動に限らず、日常生活の会話でもこれは重要だと思っています。


相手の意見も聞いて、納得できる部分は賛同して、納得できない部分は
『こういう考え方もある』と自分の意見や提案をするのが効果的です。
全体的に肯定・否定ではなく、範囲を絞って肯定できる箇所、否定する箇所を
はっきりするのが大事ですね。

社会にでると、『距離感を保ちながら駆け引きする』というスキルが非常に役に立ちます。
このおかげで社会人を丸5年すごしてきましたが、安定した生活を
維持することができています。

なにか一つに決め付けるのではなく、色々な視点で
考えてみるということを心がけてみてはいかがでしょうか。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
うろ覚えでも分かる言葉
今日はこちらの記事を紹介します。

「安易なパスワード」ランキングの最新版、首位が交代 - ITmedia ニュース

パスワードは他人に推測されにくい難しいものにしなければいけませんが
複数人で共有して使うものや、試用で登録しているものについては
簡単なパスワードを使っている場合もあると思います。

誰もが推測してしまう安易なパスワードのランキングは毎年出ていますが
2013年版の統計が出たようです。

記事によると、一番多いのは『123456』だそうです。
全世界共通で、なにも考えずに入力できるパスワードになりますね。

昔と比べると、パスワードが最低6文字以上とか8文字以上というように
文字数が多く求められるものも増えてきたので、『abcd』みたいなシンプルなものは
ランクインしないようです。


最近はインターネット銀行だと送金手順が厳しくなって
送金するときは、秘密の質問に答えて、生年月日を入力して
登録メールアドレスにワンタイムパスワードが送られて認証するという
かなり複雑な認証も増えてきています。それだけ不正アクセスが多いようです。

パスワード関係の話題では毎回出てくることですが
同じパスワードの使い回しは非常に危険なので気をつけたほうがいいですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
じっくり考えて@金太郎ラーメンの麺変更
自宅近くのラーメン屋さんで、ちょっとした変化があったので
ブログで紹介したいと思います。

大勝軒 金太郎
大勝軒 金太郎です。
神奈川県相模原市のJR相模原駅から南へ徒歩10分程度で行けます。
大勝軒系統のつけ麺と、金太郎の豚骨野菜ラーメンが食べられる店です。

よく食べているお店なのですが、最近ラーメンの麺が変更されたという
同期からの口コミを聞いたので調査してきました。

麺が変更されたのは、とんこつ野菜ラーメン、とんこつ野菜つけ麺です。

とんこつ野菜ラーメン(並650円)
とんこつ野菜ラーメン(並650円)です。
トッピングは、モヤシ・キャベツを茹でたものと炙りチャーシューです。
二郎を意識したガッツリ系ラーメンですね。

太麺から平打ち麺へ変更
今まではつけ麺のような極太麺だったのですが
新しい麺は、平打ち麺に変わっています。
二郎インスパイアに分類されるラーメンではありますが
麺の変更により、かなり二郎に近い雰囲気になりました。

個人的には、金太郎のとんこつ野菜ラーメンは
極太麺のイメージが強いので、平打ち麺は柔らかく
食べ応えが減ってしまった感じがします。

『二郎インスパイア』と強く意識して食べれば問題ないのですが
いままで食べ慣れてきた方にとっては、かなりの違和感を
感じるかもしれませんね。

新しい麺に大きな不満はありませんが、食べ慣れてきたラーメンでは
なくなってしまっているので、個人的には非常に残念です。

かなり繁盛している店に見えますが、なぜ麺を変更したのか不思議に思います。

とんこつ野菜つけ麺
とんこつ野菜つけ麺も同じように平打ち麺に変更されていました。


店員さんから聞いたところ、2014年1月16日(木)から
とんこつ野菜ラーメンの麺を変更したそうです。今までの麺が
入手不可になったのではなく、試しに麺を変更しているとのことです。

お客さんの反応を見ていると言ってましたので、今後変更があるかもしれません。

個人的には、金太郎シリーズのラーメンは従来の極太麺と
二郎に近い平打ち麺を注文時に選べるようにして欲しいです。


ラーメンの改良を試みる店側の努力は、素晴らしいと思いますが
いままでのメニューを残して、新メニューとして追加すべきです。
人気のあるラーメンを変えてしまうのは残念です。

細かな対応をしていただけるラーメン屋さんになって欲しいですね。
今後の店の対応に注目です。

■2014/4/18追記
3月末と4月の再来店で、麺が以前の極太麺に戻っていることが確認されました。
2ヶ月くらい試験的に麺を変更していたものと予想されます。



| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
多機能で調理しやすい@HITACHI電子レンジ
自宅の電子レンジは、SHARP製の単機能レンジを使ってきました。
大学時代の一人暮らしスタートしてから、9年間使ってきたものになります。

現在も問題なく使えるレンジですが、もうすぐ10年近くになることと
当時から加熱にムラがあるのが気になっていたので、今のうちに
新しい電子レンジへ買い替えました。

電子レンジを選ぶ条件はこのような感じです。

・予算は2万円前後
・加熱パワーをいろいろ変更できる
・電子レンジの掃除が楽(回転テーブルがない)
・冷蔵庫の上に置けるコンパクトサイズ

いろいろ探してみた結果、日立製のMRO-MS7にしてみました。
コンパクト ヘルシーシェフというシリーズの製品です。

段ボール箱
通販で購入しましたが、こちらのような段ボール箱に梱包されています。

新型(左)、旧型(右)の比較
昔の単機能レンジと並べてみました。
オーブン機能が加わったので、本体が一回り大きくなりました。
重量は単機能レンジは12kgで、ヘルシーシェフは17kg前後あります。

MRO-MS7
ちょうど冷蔵庫と同じサイズで、ピッタリ乗せることができました。
清潔感ある白色で、キッチンに置くには丁度いいデザインですね。

レンジ庫内
レンジ庫内はこのようになっています。
電子レンジは加熱中に食べ物がゆっくり回転している
イメージがありますが、新型は回転皿はありません。
内部は凹凸が少ないので、掃除しやすい設計になっているのも良いですね。

オーブンレンジは、最初にオーブンの空焼きをする必要があります。
レンジで使われている金属の錆止め塗料を焼ききる為です。
取扱説明書を見ると、空焼きをする専用のモードがあるので
ボタン操作して20分間オーブンを動作させます。

新しい電子レンジに買い換えてから1週間くらい過ぎましたが
まとめを書いてみます。



■まとめ(◎、○は長所 △、×は短所)
◎加熱のパワーがある
 マニュアル操作では800W 600W 500Wなど出力を細かく選択できます。
 通常は600Wで使いますが、さっと加熱したいときは
 800Wを使うと早く済ませることができます。
 オート調理では最大1000Wのレンジ出力に対応しています。
 ※この電子レンジは常時連続運転できる出力は600Wです。

◎スチーム加熱ができる
 タンクに水を入れて、スチームレンジ機能を使ってみました。
 メニュー操作すると中華まんをスチーム加熱するモードがあったので
 使ってみましたが、ふっくら加熱できてかなり便利です!

○変換効率がよい
 電子レンジ加熱中の消費電力をワットチェッカーで測定してみました。
 ・単機能レンジ(旧)  加熱出力550W 消費電力1.12kW
 ・ヘルシーシェフ(新) 加熱出力600W 消費電力1.05kW
 新しい機種だと、10%くらい変換効率が良くなっているようです。

○メンテナンス性も良好
 電子レンジを掃除するためのモードが用意されています。
  【清掃】過熱水蒸気でレンジ庫内の汚れを落としやすくするモード
  【脱臭】オーブン機能で庫内を空焼きするモード

○加熱終了時の音変更
 デフォルトでは終了時にメロディーが流れるようになっています。
 単機能レンジと比べると音量は控えめなので気になりませんが
 設定を変えれば通常のアラーム音にすることもできます。

△ボタン操作が多く、慣れるまでに時間が必要
 単機能レンジではダイヤル回して加熱時間を設定するだけですが
 オーブンレンジでは「加熱モード選択」「加熱時間選択」「スタートボタン押下」
 という3段階の操作が必要です。

 また、スタートボタン以外はボタンを何度か押さないといけないので
 単機能レンジと比べると、加熱スタートするまでの操作が面倒です。
 慣れれば、洗濯機の操作と同じ感覚でできるようになると思います。



10年近く前の製品と比べると、かなりパワーアップしていますね。
電子レンジは冷凍食品の加熱することが多かったですが
オーブン機能があるので肉、魚、菓子類の調理もできるようになりました。
まだオーブンは使っていませんが、時間があるときに試してみたいですね。

もちろん単機能レンジで悩んでいた加熱ムラが無事解消できたので
今回の電子レンジ買い替えは、なかなか良い買い物だと思っています。
単機能レンジのように5年~10年は活躍してもらいたいですね。

| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(2) |
希望のあるネタ
今日はこちらの記事を紹介します。

わずか1.8ミリサイズの極小マイクロ風車が完成、将来的にスマホも充電可能に - GIGAZINE
極小サイズの風車を開発することに成功したという記事が紹介されています。
1.8mmというサイズで、ご飯粒に10個の風車を搭載できるくらいの小ささです。

将来的には、このマイクロ風車で風力発電が実現できれば
携帯電話の充電も可能になるかもしれないようです。

自然エネルギーで発電するとなると、ソーラーパネルが最初に思いつきますが
直射日光の当たる場所が必須になるので、夜だと使えない欠点があります。

風車の場合は、風があれば発電ができますので
高所や海岸沿いなど、よく風が吹いている場所では期待できる方法かもしれません。

気になるのは回転する部分がありますので、耐久性とメンテナンスが
どのようになるのかが心配です。マイクロサイズだと使い捨てのような形になるのでしょうか。

また、これだけ小さい風車ではホコリやゴミが絡まると、すぐ停止してしまう可能性もあります。
さらに水滴がつくと水の表面張力で止まってしまうかもしれませんので、
実用面では、かなり多くの課題が残されているような気がします。


個人的にはバイクツーリングのとき、ナビやスマートフォンの充電が走行しながら
自然に充電できると面白そうかなと思います。
もしくはキャンプなど電源がないところでも活躍しそうですね。


| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 16:24 | コメント(0) |
しっかり味わうことが健康的
今日はこちらの記事を紹介します。

【ダイエット速報】食べ過ぎを防ぐ7つの習慣が明らかに!これでバッチリ痩せられるぞ!! : はちま起稿
ちょっとタイトルが大げさに書かれていますが、
食べ過ぎを防ぐワンポイントが紹介されています。

ここ数ヶ月・・・食欲の秋と、年末年始を過ごして
体重が増えてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

食事によって体重が増えてしまう問題は
「高カロリーの食べ物を控える」「寝る前に食事をしない」「運動をする」
という3点が一番大きな効果が出ると思いますが、他にも普段から
心がけることで食べ過ぎを防ぐことができるかもしれません。


紹介した記事では、いくつかポイントが書かれていますが
その中でも大事なのは3番目と4番目の
「食事にかける時間を増やす」「ながら食事をやめる」と思いました。

この2つを私なりに解釈すると、よく噛んで味わって食べる
という目的があるのではないかと考えています。


私も自宅で食事するときは、まわりに誰もいないということもあって
パソコンやテレビを見ながら食事をすることが非常に多いです。
この点については反省しないといけませんね。


ちなみに社員食堂や外食のときは、食事が用意されるまではスマートフォンを
使っていますが、食事開始してからは終わるまで操作していません。

食事マナーが悪くなることと、美味しいものを食べに来ているわけなので
味わって食べたいからです。Twitterで食べ物の写真をアップロードするときは
食事が終わったあとに操作しています。


「食事時間を増やす」「ながら食事をやめる」はシンプルで
長続きしそうな内容だと思うので、体重が気になる方は試してみるといいと思います。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
ついに親知らずを抜歯
今年最初のブログを記事に、1月中に虫歯になった
親知らずを抜く予定があると書きましたが、本日歯医者で抜歯してきました。

年末年始は抗生剤を飲んで歯の痛みが収まっていたのですが
今日から親知らずの痛みが再発して驚きました。


このことを歯医者に伝えると、炎症がある状態の抜歯はお勧めできなくて
やるとしたら以下2つのリスクがあると説明を受けます。

・通常より麻酔が効きにくくなる
  (炎症は酸性、麻酔はアルカリ性のため中和されてしまう)
・抜歯後に高熱が出る可能性がある

このような注意事項がありましたが、炎症おさまるまで先延ばしにするのは
面倒なことと、なんとなく炎症は収まらない気がしたので、リスクに同意したうえで
本日抜いてもらうことにしました。

処置は15分くらいで終わりました。
やはり先生の注意事項通り、麻酔が効きにくい状態なので
途中で何度か麻酔を追加しながら抜歯が無事終わりました。

親知らず抜歯
抜歯した親知らずは持ち帰って保管しています。
見るに耐えない状態の歯なので、ブログでは掲載できませんが
虫歯はかなり進行していて、歯が欠けるほど悪化していたことも分かりました。

また、今回抜いた親知らずは斜めに生えていたので
歯の根元も曲がっていて抜きにくい構造になっていたようです。


炎症の影響で麻酔が効きにくく、何度か痛い思いをしましたが
抜歯したあとは、麻酔が切れてもまったく痛みはありません。
ボルタレンという強力な痛み止めも貰っていますが、使う機会はなさそうですね。
また抗生剤を5日間を処方してもらったので、発熱することもないと思います。

親知らずを抜歯した当日は、以下の作業は禁止されます。
・激しい運動
・うがい、口ゆすぎ
・お風呂に入る
・飲酒
止血しやすい状態を維持して、傷口が早く治るための条件みたいです。
完治するまでは、舌などで傷口は触らないように気をつけます。

別の日に、治り具合のチェックと消毒作業、残っている親知らずの処置に
ついて相談をします。近いうちに再び来院します。


ミラーで上顎の歯をチェック
あと、歯医者からの帰りにドラッグストアでミラーを買ってきました。
これで抜歯した部分の傷がどれだけ治ってきているかチェックできますね。



自分自身でミラーを使って、上顎の歯を観察するのは初めてです。
ついでに、1本残されている反対側の親知らずを自分でチェックしてみました。

なんと上顎左側の親知らずも虫歯になっています!
左側の親知らずはまっすぐ生えているので、食べ物が詰まりにくく
今日抜歯した右側よりは虫歯の進行は軽いように見えます。

個人的には残り1本の親知らずは残しておくつもりでしたが・・・
見た限りでは、左側も虫歯の痛みが発症するのは時間の問題と思いました。
おそらく、2月~3月のうちに最後の親知らずも抜くことになりそうです。


電動歯ブラシで歯を磨いているので、虫歯になる可能性は低いのですが
ミラーで確認すると、親知らずの位置は予想以上に奥にあることが分かりました。
歯ブラシが届いていたと思っていただけで、実際は磨けていないことが判明しました。

つまり親知らずは生えてから10年近く、歯ブラシでまったく磨かれていなかった
状態なのが虫歯の原因だと思います。

幸いにも永久歯は電動歯ブラシのおかげですべて無事なので
これからは自分でミラーを使って、歯の状態をよく確認していきたいですね。

| 雑談・日常生活::記録・記念 | 22:25 | コメント(0) |
いろいろな地域へ届けられる郵便物
今日はこちらの記事を紹介します。

こんな宛先でも……届くんです! 日本郵便の配達スキルに思わずびっくり - ねとらぼ
郵便はがきの宛名住所で、具体的な住所を入力しなくても届いた
パターンがいくつか紹介されています。

正式な表記でない住所だと、おそらく郵便局員が調べて
届けられるのかどうか見ていると思いますが、担当職員によっては
ちゃんと宛先へ届く場合があるようです。

パソコンのメールでは考えられないですね。
アナログの手紙・郵便だからこそできる所だと思います。


ちなみに、郵便局員の裁量による影響はかなり大きいと思っています。

私は毎年年賀状を送っていますが、インターネット上で知り合った方では
住所は教えても、名前はハンドルネームで送る場合があります。
去年はハンドルネームの宛名で相手に届いたのですが
今年は宛名不明というハンコが押されて帰ってきたことがあります。

こういうパターンもありますので、ネタとしてやらない限りは
正式な表記で送ったほうが無難だと思います。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
がっつり馬@年賀状オンラインバージョン公開
そろそろリアル友人の方には年賀状を見ていただけたと思います。

元旦から1週間が過ぎましたが、
毎年恒例の年賀状オンラインバージョンを公開します。

掲載は期間限定で2014/1/7(月)~2014/1/13(月)までとなります。
期間限定にする理由は、普段からブログをご覧になっている方を対象に
見ていただきたいためです。

ちなみに、年賀状オンラインバージョンというものは、面識ある友人向けに
制作した年賀状デザインをベースに、個人情報や住所をWeb掲載用に
手直ししたものになります。

デザイン自体は年賀はがきで印刷しているものと同じです。

年賀状2014オンラインバージョン
去年は干支を無視した年賀状だったので、今年は午年にあわせて
馬メインのデザインに仕上げました。

相変わらずの年賀素材貼り付けるタイプですが、
「HAPPY NEW YEAR」という英文ラベルを使ったのは
パソコンで年賀状制作してから初の試みだったりします。


あと、午年というのは思い入れのある年だったりします。
実は12年前から、年賀状をプリントゴッコや手書きからパソコン制作に
切り替えた年というのを覚えています。

つまり、今回の年賀状はパソコンで12番目に制作したものになります。
毎年テーマを考えて作っているので、来年も綺麗に仕上げたいと思っています。

| 雑談・日常生活::普通の日記 | 23:59 | コメント(0) |
どこでも楽しむ@北海道ツーリング車載動画
年が変わってしまいましたが、夏に北海道ツーリングに行った時の
車載動画続編が完成したので紹介します。

■【ニコニコ動画】【北海道ツーリング④】シルバーウイングから眺めた景色 Part05

※実況音声のないYoutube版はこちら


今回はツーリング5日目と6日目の車載動画です。
いよいよ北海道の旅も終盤となってきました。

道央は天気があまり良くなかったので、写真は撮ったものの
絶景と言える景色に仕上がっていなかったのが残念です。

そのかわり、道中を移動するときに見かけた風景を中心に
動画を制作してみました。やっぱり北海道は広いです。

本来は、この動画で北海道ツーリング編を完結させる予定だったのですが
予想以上に動画時間が伸びてしまったので、動画画質を確保するために
もう1本動画を分けることにしました。

次回の車載動画で、7日目のツーリングとエンディング映像をつけて
北海道編は終了したいと思います。

まだ石川県へツーリングしたときの動画も未編集なので
1ヶ月に1本のペースで動画作成をすれば、撮影データのストックが
なくなる頃に、今年のツーリングが収録できそうです。

| 車/バイク関係::車載動画 | 13:48 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<   11 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.313616秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox