2009,12,26, Saturday
教習所へ行ってきたので、今日のバイク教習を紹介します。
先週の教習で見きわめOKをもらったので、いよいよ卒業検定ですね。
■卒業検定(普通二輪MT)
・1番コースを走る
いつもの教習と違い、検定ではプロテクターと無線機をつけずに走ります。
検定コースは2つありますが、今回は1番コースだそうです。
検定の順番ですが、なんと私が一番目でした(^^;
他の教習生の様子を見てイメトレする暇はなく、いきなり検定スタート。
おそらく、検定の順番は遅く入校した順になっているような気がします。
検定の風景です。普通二輪と大型二輪の検定が同時に行われています。
私が通っている教習所は、車とバイクのコースが別々に用意されています。
二輪専用コースなので、とても走りやすいですよ。
検定の結果ですが、無事に合格しました。交差点を通るとき、
かなり微妙な黄色信号があったので失格になっていないか
心配でしたけど、セーフだったみたいです。
普段から50cc原付に乗っていると、こういう時に悪い癖が出ますね。
あと苦手だったスラロームはスムースに走れました。
一本橋、S字クランクも、いつも通り安定してクリアです。
今回の検定では、普通二輪(400cc)は7人中7人合格、
大型二輪(750cc)は8人中3人合格でした。
普通二輪は全員合格でしたが、大型の方は相当厳しいようです。
卒業証明書を受け取り、バイク教習はすべて終わりました。
10月31日に入校したとき、教習所の名前は卒業したときに紹介すると書きましたので
証明書の学校名はモザイクを入れていません。
名前が変わりましたが、元「厚木自動車学校」の教習所です。
相模原市の隣町(座間市)の隣町(海老名市)の教習所です。
わざわざ遠い教習所を選んだ理由はこんな感じです。
・一番費用が安かった
・施設が新しい(1年前に移転したため)
・バイク専用コースがある
原付で行ける範囲の教習所で、これを満たすところはココだけでした。
バイクの免許を取りたい方は参考にしてください。
あとは免許センターへ行って免許証を新しくしてもらうだけです。
今年中に二輪免許をとる目標は達成できそうですね。
■おまけ
バイク屋へ行って、早速新しいバイクの契約をしてきました。
いま乗っている原付を下取りしてもらうため、今日でトゥディとはお別れです。
すべての荷物を取り出して、バイク屋の店長さんに引き渡す直前にメーターを撮ってみました。
購入して半年で4307km走りました。通勤には使わず、休日のプライベートだけで
こんなにメーターが回るとは思ってもいませんでした(^^;
半年の短い間でしたが、トゥディにはお世話になりました。
二輪免許を交付した当日に、新しいバイクを納車予定です。
先週の教習で見きわめOKをもらったので、いよいよ卒業検定ですね。
■卒業検定(普通二輪MT)
・1番コースを走る
いつもの教習と違い、検定ではプロテクターと無線機をつけずに走ります。
検定コースは2つありますが、今回は1番コースだそうです。
検定の順番ですが、なんと私が一番目でした(^^;
他の教習生の様子を見てイメトレする暇はなく、いきなり検定スタート。
おそらく、検定の順番は遅く入校した順になっているような気がします。
検定の風景です。普通二輪と大型二輪の検定が同時に行われています。
私が通っている教習所は、車とバイクのコースが別々に用意されています。
二輪専用コースなので、とても走りやすいですよ。
検定の結果ですが、無事に合格しました。交差点を通るとき、
かなり微妙な黄色信号があったので失格になっていないか
心配でしたけど、セーフだったみたいです。
普段から50cc原付に乗っていると、こういう時に悪い癖が出ますね。
あと苦手だったスラロームはスムースに走れました。
一本橋、S字クランクも、いつも通り安定してクリアです。
今回の検定では、普通二輪(400cc)は7人中7人合格、
大型二輪(750cc)は8人中3人合格でした。
普通二輪は全員合格でしたが、大型の方は相当厳しいようです。
卒業証明書を受け取り、バイク教習はすべて終わりました。
10月31日に入校したとき、教習所の名前は卒業したときに紹介すると書きましたので
証明書の学校名はモザイクを入れていません。
名前が変わりましたが、元「厚木自動車学校」の教習所です。
相模原市の隣町(座間市)の隣町(海老名市)の教習所です。
わざわざ遠い教習所を選んだ理由はこんな感じです。
・一番費用が安かった
・施設が新しい(1年前に移転したため)
・バイク専用コースがある
原付で行ける範囲の教習所で、これを満たすところはココだけでした。
バイクの免許を取りたい方は参考にしてください。
あとは免許センターへ行って免許証を新しくしてもらうだけです。
今年中に二輪免許をとる目標は達成できそうですね。
■おまけ
バイク屋へ行って、早速新しいバイクの契約をしてきました。
いま乗っている原付を下取りしてもらうため、今日でトゥディとはお別れです。
すべての荷物を取り出して、バイク屋の店長さんに引き渡す直前にメーターを撮ってみました。
購入して半年で4307km走りました。通勤には使わず、休日のプライベートだけで
こんなにメーターが回るとは思ってもいませんでした(^^;
半年の短い間でしたが、トゥディにはお世話になりました。
二輪免許を交付した当日に、新しいバイクを納車予定です。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 23:03 | コメント(0) |
2009,12,20, Sunday
昨日に引き続き、教習所へ行ってきました。
最近は真冬並みの寒さですね。
日が暮れると風が一気に冷たくなるので、夜はウインドブレーカー代わりに
バイク用のレインコートを着て原付に乗っています。
■教習17(普通二輪MT/第二段階)
・検定コース1と2を走る(見きわめ)
第二段階の見きわめです。ひたすら検定コースを走るだけでした。
苦手だったスラロームも安定して7秒台が出るようになっています。
今日は風が強いので一本橋が難しかったです。
それでも脱落することはありませんが、バランス崩しやすいのは見落としていました。
横風があるとバランス調整は難しいです。検定当日は無風であることを祈ります。
見きわめはOKをもらいました。……エンストは2回あったのですが、
指導員はちゃんと見ていたのでしょうか?(^^;
これで第二段階のバイク教習も終了です。
今のところ教習は延長なく最短コースで進んでいます。
来週受ける卒業検定も一発で合格できるよう落ち着いて挑戦したいですね。
最近は真冬並みの寒さですね。
日が暮れると風が一気に冷たくなるので、夜はウインドブレーカー代わりに
バイク用のレインコートを着て原付に乗っています。
■教習17(普通二輪MT/第二段階)
・検定コース1と2を走る(見きわめ)
第二段階の見きわめです。ひたすら検定コースを走るだけでした。
苦手だったスラロームも安定して7秒台が出るようになっています。
今日は風が強いので一本橋が難しかったです。
それでも脱落することはありませんが、バランス崩しやすいのは見落としていました。
横風があるとバランス調整は難しいです。検定当日は無風であることを祈ります。
見きわめはOKをもらいました。……エンストは2回あったのですが、
指導員はちゃんと見ていたのでしょうか?(^^;
これで第二段階のバイク教習も終了です。
今のところ教習は延長なく最短コースで進んでいます。
来週受ける卒業検定も一発で合格できるよう落ち着いて挑戦したいですね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 19:41 | コメント(0) |
2009,12,19, Saturday
今日も教習所へ行ってきたので今日のバイク教習を紹介します。
■教習16(普通二輪MT/第二段階)
・30km/hで走り、指導員の上げた旗の方向へ進路を変える
・8の字を片手運転、8の字を立った状態で運転
・波状路の走行
・S字クランクの連続走行
・パイロンの位置を変えたスラローム走行
今回は課題走行がメインの教習でした。
指導員が旗をあげて方向へ進路を変更する練習です。
20km/hなら大丈夫ですけど、30km/hだと進路変更が
間に合わず白線を踏んでしまいます。バイクは車以上に
進路変更に時間がかかるということを理解すればOKとのことです。
8の字は、片手や立ったままの走行でハンドルを使わずに
曲がることを練習する感じでした。波状路は大型二輪がやるものですが
2回だけ体験してみました。
これで課題走行も終わり、次回の二輪教習が見きわめです。
いつも通り気合い入れて頑張りたいですね。
■教習16(普通二輪MT/第二段階)
・30km/hで走り、指導員の上げた旗の方向へ進路を変える
・8の字を片手運転、8の字を立った状態で運転
・波状路の走行
・S字クランクの連続走行
・パイロンの位置を変えたスラローム走行
今回は課題走行がメインの教習でした。
指導員が旗をあげて方向へ進路を変更する練習です。
20km/hなら大丈夫ですけど、30km/hだと進路変更が
間に合わず白線を踏んでしまいます。バイクは車以上に
進路変更に時間がかかるということを理解すればOKとのことです。
8の字は、片手や立ったままの走行でハンドルを使わずに
曲がることを練習する感じでした。波状路は大型二輪がやるものですが
2回だけ体験してみました。
これで課題走行も終わり、次回の二輪教習が見きわめです。
いつも通り気合い入れて頑張りたいですね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 23:59 | コメント(0) |
2009,12,13, Sunday
今日も教習所へ行ってきたので、バイク教習を紹介します。
ちなみに、帰りにゲーセンへ寄ってみたのですが
5人待ちだったので弐寺は遊ばず帰宅。
平日の夜の方が空いていますね。
■教習15(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
指示された道路を走り、危険予測をして安全運転の練習でした。
終了後に、細かな結果が表示されます。
だいたいA判定が出ていたので良さそうな感じでした。
■教習15@セット学科(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
・ビデオを見る
この時間は学科教習となっています。…とは言っても、前半はシミュレータで
高速道路での危険予測を勉強してましたけど(^^;
後半は、バイクの2人乗りについてのビデオを見た感じです。
公安委員会から、このビデオを見せないといけないと指示されていて
そのため学科が1時間あるらしいですね。
どうでもいいことですがシミュレータのシステムはWindowsVistaで動いているようです。
シミュレータの電源を切るとき、Vistaの終了画面が出ていました。
やっぱりWindowsベースだと、安上がりになるのでしょうかね。
これで、残りのバイク教習は2時間となりました。
早ければ来週、遅くても今年中には卒業したいところです。
ちなみに、帰りにゲーセンへ寄ってみたのですが
5人待ちだったので弐寺は遊ばず帰宅。
平日の夜の方が空いていますね。
■教習15(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
指示された道路を走り、危険予測をして安全運転の練習でした。
終了後に、細かな結果が表示されます。
だいたいA判定が出ていたので良さそうな感じでした。
■教習15@セット学科(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
・ビデオを見る
この時間は学科教習となっています。…とは言っても、前半はシミュレータで
高速道路での危険予測を勉強してましたけど(^^;
後半は、バイクの2人乗りについてのビデオを見た感じです。
公安委員会から、このビデオを見せないといけないと指示されていて
そのため学科が1時間あるらしいですね。
どうでもいいことですがシミュレータのシステムはWindowsVistaで動いているようです。
シミュレータの電源を切るとき、Vistaの終了画面が出ていました。
やっぱりWindowsベースだと、安上がりになるのでしょうかね。
これで、残りのバイク教習は2時間となりました。
早ければ来週、遅くても今年中には卒業したいところです。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 20:11 | コメント(2) |
2009,12,12, Saturday
今日はバイク教習へ行ってきました(内容は記事の後半に書いています)。
教習後はちゃっきーさんのお誘いで、コメダ珈琲に行ってきました。
もともと弐寺を遊ぶ予定でしたが、予想以上に店内が混んでいて
雑談ができない状態だったそうです。
コメダ珈琲に場所を変更となりました。
はじめて知った喫茶店ですが、橋本コーナンの近くにありますね。
ちょうど国道413号線起点のすぐそばです。
シロノワール(590円)です。コメダ珈琲の名物だそうで。
さくらんぼ、ソフトクリーム、デニッシュ、あとメープルシロップがついています。
デニッシュはあたたかく、その上に冷たいソフトクリームが乗っています。
珍しい組み合わせですね。
さて、今日のバイク教習を紹介します。
■教習13(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
普通よりもスピードを出して、どういうところで事故が起こりやすいのか
シミュレータで体験するというものでした。危険予測の練習ですね。
危険予測だと、明らかに狙ったようなイベントが何カ所かありました。
見通しのよい十字路を無理やり横断する車や、周囲を確認せずにドアを開けるトラック、
いきなり割り込んできたと思ったらハザードつけて急停車するタクシーなど…。
実際に原付で一般道を走れば、確かにこういうシーンに遭遇しますけど
やっぱりシミュレータよりも実際に走って練習した方が良いですね。
シミュレータの教習は残り1回です。
■教習14(普通二輪MT/第二段階)
・カーブを25km/hで走る
・停止位置を指定した急制動
・スラロームの練習
・検定コースを走る
スピードを落とさずカーブを曲がる教習がありました。
これは自動車教習でもありましたけど、車のときよりも怖いですね。
…車の時と違い、反対車線に他の教習生のバイクが
走っていましたのでプレッシャーが半端なかったです(^^;
停止位置を指定した急制動は、急ブレーキで目標のパイロンに止まるように
自分でブレーキのタイミングを決めて走るというものです。
やってみたところ、目標よりだいぶ手前に止まりました。
ちょっとタイミングが早かったみたいですね。
スラロームの練習は、タイムがどんどん縮んでいます。
ピックスクーターに乗ったときから、スラロームが大回りになっていたので
小回りでパイロンをよけるように意識して走ったらタイムが縮まりましたよ。
規定タイムは8秒以下ですが、はじめて6秒台で通過することもできました。
苦手だったスラロームが少しずつ克服できている気がします。
体調が風邪気味でしたが、今日の教習は調子が良かったです。
このペースで卒業検定までに、余裕を持ったバイク運転ができるようになりたいですね。
教習後はちゃっきーさんのお誘いで、コメダ珈琲に行ってきました。
もともと弐寺を遊ぶ予定でしたが、予想以上に店内が混んでいて
雑談ができない状態だったそうです。
コメダ珈琲に場所を変更となりました。
はじめて知った喫茶店ですが、橋本コーナンの近くにありますね。
ちょうど国道413号線起点のすぐそばです。
シロノワール(590円)です。コメダ珈琲の名物だそうで。
さくらんぼ、ソフトクリーム、デニッシュ、あとメープルシロップがついています。
デニッシュはあたたかく、その上に冷たいソフトクリームが乗っています。
珍しい組み合わせですね。
さて、今日のバイク教習を紹介します。
■教習13(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
普通よりもスピードを出して、どういうところで事故が起こりやすいのか
シミュレータで体験するというものでした。危険予測の練習ですね。
危険予測だと、明らかに狙ったようなイベントが何カ所かありました。
見通しのよい十字路を無理やり横断する車や、周囲を確認せずにドアを開けるトラック、
いきなり割り込んできたと思ったらハザードつけて急停車するタクシーなど…。
実際に原付で一般道を走れば、確かにこういうシーンに遭遇しますけど
やっぱりシミュレータよりも実際に走って練習した方が良いですね。
シミュレータの教習は残り1回です。
■教習14(普通二輪MT/第二段階)
・カーブを25km/hで走る
・停止位置を指定した急制動
・スラロームの練習
・検定コースを走る
スピードを落とさずカーブを曲がる教習がありました。
これは自動車教習でもありましたけど、車のときよりも怖いですね。
…車の時と違い、反対車線に他の教習生のバイクが
走っていましたのでプレッシャーが半端なかったです(^^;
停止位置を指定した急制動は、急ブレーキで目標のパイロンに止まるように
自分でブレーキのタイミングを決めて走るというものです。
やってみたところ、目標よりだいぶ手前に止まりました。
ちょっとタイミングが早かったみたいですね。
スラロームの練習は、タイムがどんどん縮んでいます。
ピックスクーターに乗ったときから、スラロームが大回りになっていたので
小回りでパイロンをよけるように意識して走ったらタイムが縮まりましたよ。
規定タイムは8秒以下ですが、はじめて6秒台で通過することもできました。
苦手だったスラロームが少しずつ克服できている気がします。
体調が風邪気味でしたが、今日の教習は調子が良かったです。
このペースで卒業検定までに、余裕を持ったバイク運転ができるようになりたいですね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 23:23 | コメント(0) |
2009,12,06, Sunday
実家に滞在中ですが、午後からバイク教習があるので
早めに実家を出発しました。
先週は教習時間を間違えるトラブルもあったので
今日はスケジュールを確認して、余裕を持って教習所へ行ってみました。
■教習12(普通二輪MT/第二段階)
・検定コースの順番で、各コースを走る
・スラロームの練習
今日は検定コースを走る仕上げということで、検定本番のつもりで走ってみました。
とりあえず、順番を間違えることなく走れましたよ。
あと半クラッチでスムースに発進ができるようになりました。坂道発進もスムースです。
スラロームは、スピード落としすぎて規定タイムより0.5秒おそくなりましたけど
何回か練習したら規定タイムに収まるようになりました。
残りのバイク教習は、バイクに乗る教習が3回、
シミュレータの教習が2回です。予約が空いていれば
ペースを上げて教習を進めたいですね。
早めに実家を出発しました。
先週は教習時間を間違えるトラブルもあったので
今日はスケジュールを確認して、余裕を持って教習所へ行ってみました。
■教習12(普通二輪MT/第二段階)
・検定コースの順番で、各コースを走る
・スラロームの練習
今日は検定コースを走る仕上げということで、検定本番のつもりで走ってみました。
とりあえず、順番を間違えることなく走れましたよ。
あと半クラッチでスムースに発進ができるようになりました。坂道発進もスムースです。
スラロームは、スピード落としすぎて規定タイムより0.5秒おそくなりましたけど
何回か練習したら規定タイムに収まるようになりました。
残りのバイク教習は、バイクに乗る教習が3回、
シミュレータの教習が2回です。予約が空いていれば
ペースを上げて教習を進めたいですね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 21:08 | コメント(0) |
2009,11,28, Saturday
今日のブログ記事で、記事数1600件目となります。
毎日1件ずつ書いているとは言え、いままでに書いた記事が
こんなにあるとは、自分でも想像がつかないです。
こういう数字を見ると、毎日の積み重ねが大事だということを実感しますね。
さて、教習所へ行ってきたので、今日のバイク教習を紹介します。
今日から第二段階の教習スタートです。
第一段階は赤色のゼッケンをつけてましたが
第二段階からは青色のゼッケンで走ることになります。
あと、第二段階になるとバイクも変わります。
車種は同じCB400SFですが、第一段階よりも新しいバイクになります。
サイドミラーも大きいミラーがついていてビックリしました。
■教習10(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
第二段階の最初の教習はシミュレータです。
自動車免許と違って、バイク教習には路上教習はありません。
その代わり、危険予測などは全部シミュレータでやるみたいです。
ちなみにシミュレータの教習はあと2回あるそうで。
つまり、8回のうち3回がシミュレータなんですね。
今回はシミュレータで法規走行を学びます。
右折と左折、交差点進入など、自動車の運転では
当たり前の流れを再び練習です。
■教習11(普通二輪MT/第二段階)
・検定コースの順番で、各コースを走る
・半クラッチの練習
・スラロームの練習
青色ゼッケンをつけてバイクに乗ります。
第一段階と違って、教習生2人で走りましたよ。
第二段階の新しいバイクだと、クラッチの感覚が全然違いますね。
検定コースを走ってからは、半クラッチの練習でした。
卒業検定では第二段階のバイクを使うので、
この感覚に慣れておかないといけませんね。
今日の教習が終わるときに、次回は仕上げの教習をやると言われました。
卒業検定を受けるくらいの調子で望んで欲しいとのことなので
次回以降の出来具合で、教習が伸びるか最短コースで終わるか決まりそうですね。
毎日1件ずつ書いているとは言え、いままでに書いた記事が
こんなにあるとは、自分でも想像がつかないです。
こういう数字を見ると、毎日の積み重ねが大事だということを実感しますね。
さて、教習所へ行ってきたので、今日のバイク教習を紹介します。
今日から第二段階の教習スタートです。
第一段階は赤色のゼッケンをつけてましたが
第二段階からは青色のゼッケンで走ることになります。
あと、第二段階になるとバイクも変わります。
車種は同じCB400SFですが、第一段階よりも新しいバイクになります。
サイドミラーも大きいミラーがついていてビックリしました。
■教習10(普通二輪MT/第二段階)
・シミュレータ
第二段階の最初の教習はシミュレータです。
自動車免許と違って、バイク教習には路上教習はありません。
その代わり、危険予測などは全部シミュレータでやるみたいです。
ちなみにシミュレータの教習はあと2回あるそうで。
つまり、8回のうち3回がシミュレータなんですね。
今回はシミュレータで法規走行を学びます。
右折と左折、交差点進入など、自動車の運転では
当たり前の流れを再び練習です。
■教習11(普通二輪MT/第二段階)
・検定コースの順番で、各コースを走る
・半クラッチの練習
・スラロームの練習
青色ゼッケンをつけてバイクに乗ります。
第一段階と違って、教習生2人で走りましたよ。
第二段階の新しいバイクだと、クラッチの感覚が全然違いますね。
検定コースを走ってからは、半クラッチの練習でした。
卒業検定では第二段階のバイクを使うので、
この感覚に慣れておかないといけませんね。
今日の教習が終わるときに、次回は仕上げの教習をやると言われました。
卒業検定を受けるくらいの調子で望んで欲しいとのことなので
次回以降の出来具合で、教習が伸びるか最短コースで終わるか決まりそうですね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 21:48 | コメント(0) |
2009,11,22, Sunday
教習所へ行ってきましたので、今日のバイク教習を紹介します。
■教習9(普通二輪MT/第一段階)
・【見きわめ】検定コース1、検定コース2を走る
・スラロームの練習
・見通しの悪い交差点の練習
第一段階の教習は、今回が最後です。
私が通っている教習所は、検定コースが2つあるので
両方とも走りましたよ。課題走行の順番を間違えずに走れました。
その後は、教官から「スラロームが苦手みたいだねー」
と指摘されたので、残り時間はずっとスラロームの練習をしてました。
どうやらスロットルを回して再加速するタイミングが早すぎて、
ギクシャクした走りになってるようです。10回くらい練習したら
だいぶスムースに走れるようになりました。制限時間の8秒以下もクリア。
あと、見通しの悪い交差点を曲がるとき、大回りになっている点も指摘されました。
こちらはクランクを通るみたいにクラッチを使いながら走ると、
きれいに曲がれるようになりましたよ。
こんな感じで、見きわめはOKをもらいました。
これで第一段階の教習は終了です。あとは、第二段階ですね。
バイク教習は残り半分です。年内に卒業するのが目標でしょうか。
■教習9(普通二輪MT/第一段階)
・【見きわめ】検定コース1、検定コース2を走る
・スラロームの練習
・見通しの悪い交差点の練習
第一段階の教習は、今回が最後です。
私が通っている教習所は、検定コースが2つあるので
両方とも走りましたよ。課題走行の順番を間違えずに走れました。
その後は、教官から「スラロームが苦手みたいだねー」
と指摘されたので、残り時間はずっとスラロームの練習をしてました。
どうやらスロットルを回して再加速するタイミングが早すぎて、
ギクシャクした走りになってるようです。10回くらい練習したら
だいぶスムースに走れるようになりました。制限時間の8秒以下もクリア。
あと、見通しの悪い交差点を曲がるとき、大回りになっている点も指摘されました。
こちらはクランクを通るみたいにクラッチを使いながら走ると、
きれいに曲がれるようになりましたよ。
こんな感じで、見きわめはOKをもらいました。
これで第一段階の教習は終了です。あとは、第二段階ですね。
バイク教習は残り半分です。年内に卒業するのが目標でしょうか。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 11:23 | コメント(0) |
2009,11,20, Friday
バイク教習に行ってきましたので、今日の内容を紹介します。
■教習7(普通二輪MT/第一段階)
・検定コースの順番で、各コースを走る
・スラロームの練習
検定コースを自分で覚えて、その順番で走ります。
やはり教官から見ても、私はスラロームが苦手なようです。
後半は、ずっとスラロームの練習をしてました。
■教習8(普通二輪MT/第一段階)
・ピックスクーターに乗る
二輪のAT車(ピックスクーター)に乗って、MT車との違いを勉強します。
意外なことに、MTバイクとATバイクは、ATバイクの方が重いです。
なんとピックスクーターは重量210kgくらいあるそうで、
大型二輪バイクと同じ重さです。あとMT車と比べて低速走行が苦手です。
乗ってみたところ予想通り、ピックスクーターは運転が難しいです。
検定コースの順番で走りましたが、一本橋は2回脱落、クランクも2回転倒、
スラロームはパイロンを全部倒すという悲惨な状態です(^^;
ピックスクーターに乗ると誰でも最初はこんな感じらしいですが、これにはビックリです。
ただ、このAT車に乗る教習はMT車と運転感覚が違うことを
理解していればOKなので、ここの失敗が今後の教習には響きません。
ちなみに二輪MTで、AT車に乗る教習が入ったのは5年前からだそうです。
二輪M免許を取った人がピックスクーターを買って、
すり抜けしようとして失敗したり、低速で転倒する事故が多かったみたいです。
この教習をやってみて、ピックスクーターで
すり抜けは無理ということを実感しました。
次回の教習は、第一段階の見きわめです。
気合い入れて教習やりたいですね。
■教習7(普通二輪MT/第一段階)
・検定コースの順番で、各コースを走る
・スラロームの練習
検定コースを自分で覚えて、その順番で走ります。
やはり教官から見ても、私はスラロームが苦手なようです。
後半は、ずっとスラロームの練習をしてました。
■教習8(普通二輪MT/第一段階)
・ピックスクーターに乗る
二輪のAT車(ピックスクーター)に乗って、MT車との違いを勉強します。
意外なことに、MTバイクとATバイクは、ATバイクの方が重いです。
なんとピックスクーターは重量210kgくらいあるそうで、
大型二輪バイクと同じ重さです。あとMT車と比べて低速走行が苦手です。
乗ってみたところ予想通り、ピックスクーターは運転が難しいです。
検定コースの順番で走りましたが、一本橋は2回脱落、クランクも2回転倒、
スラロームはパイロンを全部倒すという悲惨な状態です(^^;
ピックスクーターに乗ると誰でも最初はこんな感じらしいですが、これにはビックリです。
ただ、このAT車に乗る教習はMT車と運転感覚が違うことを
理解していればOKなので、ここの失敗が今後の教習には響きません。
ちなみに二輪MTで、AT車に乗る教習が入ったのは5年前からだそうです。
二輪M免許を取った人がピックスクーターを買って、
すり抜けしようとして失敗したり、低速で転倒する事故が多かったみたいです。
この教習をやってみて、ピックスクーターで
すり抜けは無理ということを実感しました。
次回の教習は、第一段階の見きわめです。
気合い入れて教習やりたいですね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 23:59 | コメント(0) |
2009,11,15, Sunday
今日は教習所へ行ってきましたので、バイク教習の内容を紹介します。
■教習5(普通二輪MT/第一段階)
・急制動(急ブレーキ)の練習
・踏切の渡り方を覚える
・検定コースの順番で、各コースを走る
急制動は40km/hで走ってから、タイヤをロックせず
かつ停止限界線をオーバーしないように止まるものです。
自動車教習でも同じことをやりましたけど、バイク教習だと
卒業検定の時にも急制動をやらなければいけません。
今回は最初なので30km/hくらいで急制動の感覚に慣れるという感じでした。
試しに、思いっきりブレーキをかけてみたことがあるのですが、
「ガチャガチャ……」とギアチェンジするような音を鳴らしながら停止しました。
教習車のバイクにABSがついているのでしょうか?
これで課題走行を一通り教習したので、最後は検定コースの順番で走りましたよ。
どの順番でコースを走るのか覚えないといけないので大変です。
■教習6(普通二輪MT/第一段階)
・シミュレータ
シミュレータで、安全にカーブを曲がる方法などを勉強しました。
ちゃんと教習車(CB400SF)と同じ形をした座席があってビックリです(^^;
カーブを曲がるときマンホールを通過すると、タイヤが滑るというのも
再現されてます。横風が強いときに橋を通ると、風に流されて
ふらつくのも忠実に再現されてました。
この2つは、いまの50cc原付で経験しているので特に問題はなさそうです。
……雨の日のマンホールと、橋のつなぎ目、踏切の線路を通るのは本当に危険です。
ちょっとバイクを傾けて走るだけでも滑りますよ。
こんな感じでした。…今日は、やたらエンストが多かった気がします。
車と同じく、バイクによってクラッチの感覚が違うので気をつけないといけませんね。
■教習5(普通二輪MT/第一段階)
・急制動(急ブレーキ)の練習
・踏切の渡り方を覚える
・検定コースの順番で、各コースを走る
急制動は40km/hで走ってから、タイヤをロックせず
かつ停止限界線をオーバーしないように止まるものです。
自動車教習でも同じことをやりましたけど、バイク教習だと
卒業検定の時にも急制動をやらなければいけません。
今回は最初なので30km/hくらいで急制動の感覚に慣れるという感じでした。
試しに、思いっきりブレーキをかけてみたことがあるのですが、
「ガチャガチャ……」とギアチェンジするような音を鳴らしながら停止しました。
教習車のバイクにABSがついているのでしょうか?
これで課題走行を一通り教習したので、最後は検定コースの順番で走りましたよ。
どの順番でコースを走るのか覚えないといけないので大変です。
■教習6(普通二輪MT/第一段階)
・シミュレータ
シミュレータで、安全にカーブを曲がる方法などを勉強しました。
ちゃんと教習車(CB400SF)と同じ形をした座席があってビックリです(^^;
カーブを曲がるときマンホールを通過すると、タイヤが滑るというのも
再現されてます。横風が強いときに橋を通ると、風に流されて
ふらつくのも忠実に再現されてました。
この2つは、いまの50cc原付で経験しているので特に問題はなさそうです。
……雨の日のマンホールと、橋のつなぎ目、踏切の線路を通るのは本当に危険です。
ちょっとバイクを傾けて走るだけでも滑りますよ。
こんな感じでした。…今日は、やたらエンストが多かった気がします。
車と同じく、バイクによってクラッチの感覚が違うので気をつけないといけませんね。
| 車/バイク関係::運転免許取得までの記録 | 20:57 | コメント(2) |