バイクで行ってみた東武ワールドスクウェア
久しぶりにシグナスXに乗って、ツーリングへ行ってきました。
今回は栃木県の日光を走ってみました。

東武ワールドスクウェア
目的地は東武ワールドスクウェアです。1ヶ月くらい前に
テレビで紹介されていたので、一度行ってみたかった場所です。

全景
東武ワールドスクウェアは、国内・海外の有名な建造物を
模型にして展示している施設です。人間の身長よりも大きな模型が多いですね。

見てきた展示物のうち、気に入ったものをピックアップしてみました。

国会議事堂
[→フルサイズ表示]

日本の国会議事堂です。
国旗が掲げられていますけど、自然の風で旗がなびいています。
旗が自然に動くだけでもリアルさが全然違いますね。

サン・ピエトロ大聖堂
[→フルサイズ表示]

バチカンのサン・ピエトロ大聖堂です。

人の数がすごい
[→フルサイズ表示]

広場には、ものすごい数の人形がセッティングされています。
軽く数千人はいるのではないでしょうか?

サン・マルコ寺院
[→フルサイズ表示]

イタリアのサン・マルコ寺院です。

ゴンドラも忠実に再現
[→フルサイズ表示]

ゴンドラも忠実に再現されています。

万里の長城
[→フルサイズ表示]

中国の万里の長城です。

東京スカイツリー
[→フルサイズ表示]

日本の東京スカイツリーです。一番の目玉はコレでしょうか。
実物は建設中ですが、展示物の方はすでに完成しています。
テレビでは、この東京スカイツリーが紹介されていました。

全体的に模型が丁寧に作られています。
掃除などのメンテナンスが大変だと思うので2500円の入場料は納得できる価格です。
ハイペースで見学すると、90分くらいで見終わります。

自宅から遠いので、気軽にいける施設ではありませんが
近くを通るときは立ち寄ってみる価値はありますね。

こういう模型を見ると、以前やっていた鉄道模型の趣味を
再開してみたくなりますね。



最後に、本日の走行ルートをまとめてみました。

本日の走行ルート
■目的地
 東武ワールドスクウェア(栃木県日光市)
■主な走行ルート
 国道16号→国道4号→国道119号→国道461号→国道121号
■走行距離/運転時間
 往復394km(9時間40分)
■ガソリン料金
  1439円(3回給油:合計11.2L)
■その他
 東武ワールドスクウェア駐車場:200円(バイク)
 東武ワールドスクウェア入場料:2500円(大人・当日券)

道路は主要国道ばかり走ります。
距離は片道200kmですが、地図がなくても走れるくらい道順が簡単です。

ちなみに国道4号は新国道4号(バイパス)を走りました。
走ったことがなかったので事前に調べると、車の流れが高速道路並という評判。
実際に走ってみたら、本当に70km/h~100km/hで車が流れていました。
休日の日中なのに、こんな速さで流れている国道は初めて見ました。

シグナスXを含め125ccバイクは、左車線の走行なら余裕ですけど、
右車線の走行は危険です。少なくとも50ccバイクが走れる道路ではないです。
自転車は1台も見かけませんでした。まるで信号機のついた無料の高速道路ですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:45 | コメント(0) |
歪むことなく、LEDが見れるシグナスXテールレンズ
久しぶりにシグナスXの簡単なパーツ交換をしてみました。

今回はテールランプ周辺のカスタムです。
テールレンズをクリアタイプのスモークに変更してみました。

改造前
改造前のシグナスXのテールです。

改造後
改造後のテールはこのようになりました。拡散処理していない
テールレンズなので、ブレーキランプの赤LEDがきれいに見えています。
クリアタイプに変えるだけで、全体的に引き締まりましたね。

プラスドライバーでネジ4本を外すだけの簡単な改造
テールレンズは、ネジ4本で固定しているだけなので
プラスドライバーを使えば簡単に外せます。取り付けるときは、
防水パッキンがしっかり付いているか確認すればOKです。

台湾仕様のシグナスなので、もともとブレーキランプはLEDでした。
あとはウインカーのランプをLED化すれば完璧ですね。
暇なときに再びカスタマイズしてみようと思います。

| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 18:10 | コメント(0) |
届きそうで届かない富士山五合目ツーリング
シグナスXに乗って富士山の五合目まで
ツーリングに行ってきました。予定では明日行くつもりでしたが
一日早めてのツーリングです。

本日の走行ルート
■目的地
 富士山五合目
■主な走行ルート
 国道16号→国道413号→国道138号→富士スバルライン
■走行距離/運転時間
 往復210km(5時間20分)
■ガソリン料金
  469円(1回給油:合計3.48L)
■その他
 富士スバルライン通行料金:往復200円(125cc未満のバイク)

富士スバルライン料金所
富士スバルライン料金所です。
125cc未満(自転車も含む)だと通行料金は200円!
高速に乗れるバイクだと1600円と跳ね上がります。お買い得の値段ですね。

標高1663m
標高1663mの樹海台駐車場で撮影。
ちょうど雲と同じ高さまで登ってきました。
バイクに乗っていると、このあたりから空気が涼しく感じるようになります。

五合目到着
富士スバルラインを走って数十分、五合目に到着しました。
車の渋滞がすごいですが、バイクは渋滞時にすり抜けができるので
計画した時間に到着できました。

五合目の駐車場
駐車場は満車ですが、バイクはまだまだ止められそうです。

五合目は標高2305mです。
車とバイクが行ける範囲では、日本で一番標高の高い場所になります。
下界は35℃ですが五合目の気温は17℃なので、防寒着はなくても大丈夫でした。

空気が地上の75~80%になることと、ずっと上り坂を走ったので、
シグナスXのエンジン回転数が不安定になっていました。
普段のアイドリングは1700rpmですが、五合目についたときは
2000rpm→1500rpm→2000rpm……のように回転数が上がったり下がったりしていました。

FIの制御(?)でエンストはしませんが、こんな風に挙動が変わるとは予想外です。
キャブレターの125ccだとアイドリングだけでエンストしそうです。

五合目から見た富士山
五合目から富士山を撮ってみました。
頂上までは1500mくらい高いところにあるようです。

食堂のメニュー
今回は五合目のツーリングが目的なので、適当に食堂でごはんを食べてみます。

富士山カレー
富士山カレーにしてみました。ごはんが綺麗に盛られています。
見た目とは違い、かなりカレーは辛いです。辛口カレーの一歩手前の辛さはあります。
ルゥは、ドライカレーみたいに野菜や肉がみじんぎりになっていました。

他の食堂だと噴火カレーというものもあるらしいので、
今度来たときはそちらを試してみたいですね。

あとはソフトクリーム食べてました。
まるで夏祭りの食べ歩きみたいなことを富士山五合目で楽しんでいました(^^;


125ccバイクで富士山五合目ツーリングはお勧めできます。
富士スバルラインの通行料金が(他の車種と比べて)桁違いに安いことと、
必ず五合目でバイクが駐輪できること、道路が比較的広いので
渋滞の影響がないことです。

上り坂の傾斜ですが、だいたい5~8%くらいの上り坂だと思います。
車の流れは60km/hなので125ccならフルスロットルで流れに乗れます。
自転車で走る方もいるので、50cc原付も左端を走っていれば問題ないと思います。

こんな感じで富士山に初めて足を踏み入れました。
いつか頂上に登ってみたいという気持ちはありますが
実家の筑波山(876m)しか山に登ったことがないので、道のりは遠いようです。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(2) |
無事に知らない道でもたどり着ける@シグナス千葉ツーリング
今日はシグナスに乗って千葉県をツーリングしてきました。

富浦で撮影

■目的地
 千葉県の海沿い
■主な走行ルート
 国道16号→国道467号→国道136号→県道27号→国道134号→東京湾フェリー
 →国道127号→県道257号→国道410号→国道16号→国道357号→国道16号
 →国道6号→国道1号→国道20号→国道246号→国道16号
■走行距離/運転時間
 318km(9時間50分)
■ガソリン料金
  990円(2回給油:合計7.64L)
■その他
 東京湾フェリー:1340円(125cc未満のバイク)


本日の走行ルート
いつもと違い往復のコースではありません。
走行ルートか、やたら複雑になっていますね。
日中に都内を走りたくないので、往路は東京湾フェリーを使っています。

江ノ電
国道467号から国道136号に出る前に、江ノ電の併走区間で撮影。
路面電車以外で、こういう写真が撮れるところは他にないですよね。

フェリーで移動
バイクをフェリーに積み込んで移動するのは初めてです。
フェリーは空いていたので、出航10分前でも乗れました。

船にバイクを積み込むときは、ハンドルロックをせずサイドスタンドで
停車させるように指示がありました。

ばんや
千葉県へ到着後、保田のばんやという店で昼食です。
漁協直営の店で、新鮮な魚が食べれるようですね。

ウルメイワシ刺身(630円)+定食(250円)
ウルメイワシの刺身定食を選んでみました。定食なので880円(660円+250円)
普通に注文しただけですが、刺身の量がすごいことに…。
30きれはあったと思います。コストパフォーマンス良好です。さすが漁協直営店ですよ。

道の駅 富浦
道の駅 富浦に寄ってみました。
ここでは、いろいろなソフトクリームが食べれるようです。

ビワソフト
ビワソフト(350円)にしてみました。香りがとても上品ですね。
ジェラートみたいに食べやすいですよ。
道の駅には、ソフトクリーム販売店がいくつかありますが
時間帯によってはタイムセールの値下げをしている店もあるようです。

房総フラワーライン
県道257号線で、房総フラワーラインと呼ばれる場所があります。
直線道路の両サイドに花が植えられています。
1~2kmの区間だけですけど、鮮やかな花が並んでいると美しいですね。
車も少なくてツーリングには最高の場所です。

南房総は伊豆よりもバイクが走りやすいかもしれません。
ただし、ガソリンスタンドやコンビニが少ないので、
余裕を持って買い物した方が良いと思います。

春が一番いいらしい
春だと、菜の花が咲いて一番きれいに見れるようです。
今度ここを走るときは、春のときに行ってみたいですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:19 | コメント(2) |
車よりバイクに適した道@シグナスX城ヶ島ツーリング
そろそろ学生の方は夏休みのようですね。
社会人2年目の私ですが、10日間の夏休みはまだ先です。
それでも、土日くらいは夏休みらしい生活をしようと思っています。

今日はシグナスXに乗って、神奈川県の三浦半島にある
城ヶ島までツーリングへ行ってみました。

本日のツーリングルート
■目的地
 城ヶ島
■主な走行ルート
 国道129号→国道134号→県道26号→城ヶ島大橋
■走行距離/運転時間
 往復151.2km(5時間40分)
■ガソリン料金
  520円(1回給油:合計4.00L)

主要ルートとしては、R129とR134だけです。
かなりシンプルなので地図なしで走れました。

海岸線の道
江ノ島付近のローソンで撮影。やっぱり海岸線の道は良いです。
バイクで運転すると、涼しい潮風が心地よいです。夏を感じますね。
車の交通量が多いので、撮影のために道路上で停車することはできませんでした。

江ノ島付近の海水浴場は、かなり混んでいました。
上空にはテレビ用の撮影と思われるヘリコプターまで飛んでいましたよ。

城ヶ島大橋の料金所
城ヶ島を結ぶ「城ヶ島大橋」です。有料道路となっています。
バイクだと、料金は排気量によって異なります。
50cc以下のバイクは無料、51cc以上のバイクは一律50円(往復)です。
自転車・歩行者・島の住民は無料で通行できるそうです。

シグナスXは125ccなので50円で通行できます。
往復の料金なので、帰りは料金所で停車する必要はありません。


城ヶ島には無料駐車場と有料駐車場があります。
今回は無料駐車場が空いていたので、そこに駐輪してみました。

ヤマハのバイク(XJR1300とシグナスX)
ちょうどヤマハXJR1300が先客にいたので、記念撮影してみました。
ヤマハのバイクが並びました。排気量は10倍違いますが
お互い空冷エンジンのバイクですよ。

海食崖
城ヶ島公園から海の方へ下りてみました。海食崖になっています。
人が少ないように見えますが、バーベキューをしている学生や、
海に潜っている家族連れがいました。
このあたりは、そのまま自然が残っているようです。


安房埼灯台
安房埼灯です。予想と違って、かなり小さい灯台でした。
今回は行きませんでしたが、城ヶ島灯台の方が迫力がありそうですね。

人間に慣れている猫が迎えてくれました
帰ろうと歩いていたら、猫の鳴き声が聞こえてきます。
城ヶ島公園の有料駐車場付近に猫がいました。
体が大きいので、おいしい食べ物をもらっているようですね。

平和な一日
歩いて暑かったので、ベンチで休憩しようとしたら…別の猫が昼寝しています。
こういう光景は見てて和みますね。
猫好きの方なら城ヶ島はお勧めできます。[→参考:城ヶ島の猫日記]

こんな感じで、ツーリングに行ってきました。
海もいいですが……猫でリフレッシュしたような気がします(^^;
ちなみに、昼食は城ヶ島のお店で三色丼を食べました。
詳細は明日の記事で紹介します。


6466km
おまけですが、今日のツーリングを終えたあとのシグナスのメーターです。
去年の12月末に新車を買ってから7ヶ月。走行距離は6466kmとなりました。
1年で1万km行けそうなペースですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 17:41 | コメント(0) |
セルフ給油
今日は、シグナスXで実家付近まで出かけていました。
特に目的はなかったのですが、梅雨で雨が降っていない天気なので
ちょっと遠出してみるというノリで出かけてみました。

走行ルートはこれと同じなので省略します。

国道246号や国道6号線を走るのがメインですが、
50ccのチョイノリを3台も見かけました。
全開でも45kmしか出ないので、車にどんどん抜かされますが
頑張って走っているところは応援したいですね。


記念撮影
今日の記念撮影は、卒業した高校の前です。
いつも文化祭の時は様子をOBとして見に行っていたのですが、
今年は行けなかったので、とりあえずツーリングのチェックポイントにしてみました。

母校は県立高校でしたが、数年前から中高一貫校になったようです。
最近は公立でも中高一貫が増えているようですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
上から見下ろす416kmの道のり@シグナスX渋峠ツーリング
梅雨に入る前に、日帰りで長距離ツーリングしてみたいと思ったので
今日はシグナスXで渋峠まで走ってみました。

渋峠とは、群馬県・長野県の県境付近にある峠です。
また、国道で最も標高の高い場所(2172m)を通る道でもあります。

今回のツーリングまとめはこちらです。

日帰りツーリングで往復400kmオーバー
■目的地
 渋峠(+草津温泉の湯畑周辺を適当に)
■主な走行ルート
 国道16号(八王子バイパス)→国道407号→国道17号
 →国道406号→国道145号→国道292号線
■走行距離/運転時間
 往復416.9km(11時間10分)
■ガソリン料金
  1163円(2回給油:合計8.88L)

ついに往復の走行距離が400kmを超えました。
400kmだと、神奈川県から滋賀県の琵琶湖まで行ける距離になりますね。

記念撮影
今日の記念撮影です。石碑が建てられているところで撮ってみました。
ロードバイクでここまで走る人も多くて、みなさんここで撮影していました。
定番の撮影ポイントですね。

標高2100mまでヘアピンカーブ+急勾配の坂が続く
峠付近から見下ろした様子です。群馬県の山だと、
標高1600m~1800mが森林限界(背の高い木が育たなくなるライン)のようで
道路を走っている車がはっきり見えますね。ヘアピンカーブと急勾配の坂が続きます。

観光に来た自家用車、路線バス、走り屋(?)、自転車など
いろんな人が通りますので、国道292号線の車の流れは
速かったり遅かったりバラツキがあります。


標高2000mだと、空気がだいぶ少なくなりますね。
気圧が低いことでエンジンの出力は下がりますが、FI車のシグナスXだと
地上とほぼ同じ感覚で走れました。エンストすることもありませんし、
上り坂の連続でもフルスロットルで50~60km/hは出ていました。

キャブ車の125ccスクーターでは、極端にエンジンの調子が悪くなって
エンストを起こすのもあるようです。こういう環境だとFIの本領発揮ですね。

見通しの良い道路
こんな感じの道路を走ります。
まだ雪が残っていてビックリしました。
さすがにスキーができるほどの雪はありませんけど、
6月に自然の雪を見たのは生まれて初めてです。

お昼の渋峠の気温は13度でした(参考までに草津は23度、前橋では30度)
普通は100mで0.5℃下がるようですが、今回だと1000mごとに10℃近く違いますね。


殺生河原
渋峠に到達するまでに、殺生河原という噴気帯を通ります。
なんと毒ガス(硫化水素)が出ているので、この区間は停車禁止となっています。
こんな場所があるとは知らなかったので驚きました。

殺生河原の写真は撮れませんでしたが、こちらのページを見ると
雰囲気が分かると思います。この付近を通ったときは、刺激臭に耐えながらの運転でした。

はじめて長野県の地を踏む
はじめて長野県の地を踏みました。県境に渋峠ホテルがあります。
建物を見ても分かるとおり、群馬県と長野県をまたいでホテルが建っています。
テレビ番組のナニコレ珍百景で取り上げられた場所らしいですね。




こちらのお店で温泉たまごソフトクリームが売っています
渋峠ツーリングの帰りに、ちょっと草津の湯畑周辺へ寄ってみました。
こちらのお店で、温泉たまごソフトクリームが食べれるという
うわさを聞いたので早速買ってみます。

温泉たまごソフト(300円)
温泉たまごソフト(300円)です。黄色っぽい色になっていますね。
普通のソフトクリームと違ってバニラの香りがありませんが、
まろやかな味でおいしいです。

昼食は蕎麦屋へ行ってみました。
詳しいことは明日のブログ記事で紹介する予定です。

こんな感じでツーリングは無事に終了。
朝の5時に出発して、夕方の18時30分に帰ってきました。
運転時間は11時間ですが、いろいろな風景が見れて大満足です。
今度行くときは、もっと下調べをして観光してみたいですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 20:30 | コメント(4) |
ちょっと遅かったシャッターチャンス
土日は法要の都合で休みがなかったので
今日は、有給休暇をとってリフレッシュしてみました。

どこか遠いところへ行こうかと思っていたら、昼前になってしまったので
山中湖のパノラマ台まで、ぷちツーリングに行ってきました。

平日の昼ですが、国道413号はバイクが多いですね。
学生さんのライダーと思われます。こういう光景を見ると
大学時代からバイクの趣味を始めていた方が良かったかなと
思ってしまいますね。

さて、いつも通りパノラマ台で記念撮影です。

富士山が数パーセントしかみえない
残念なことに、今回も富士山は雲の中でした。
しかし、よーく見ると微妙に富士山が見えています。
雪の部分も見えていますね。

山中湖へ行ったのは、これで5回目ですが
パノラマ台からだと5回とも雲で隠されています。

今度行くときは、時間帯を変えて再挑戦してみたいですね。

帰りに厚木のラーメン屋へ寄ってみました。
詳しい湖は明日のブログ記事で紹介します。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 21:19 | コメント(0) |
連続カーブのヤビツ峠
今日はシグナスXに乗って、プチツーリングに行ってきました。
天気が悪いので、あまり遠くには行かず近場を散策してみます。

■目的地
 ヤビツ峠
■主な走行ルート
 国道16号→県道510号→国道412号→県道514号→県道70号
■走行距離/運転時間
 往復88km(3時間5分)
■ガソリン料金
 --円(0回給油)

本日の走行ルート
地図のルートで言うと、左回りに走っています。
裏ヤビツ(宮ヶ瀬→ヤビツ峠)を走り、帰りは表ヤビツ(ヤビツ峠→R246方面)です。
多くの人がヤビツ峠を走るときの逆方向から走っている感じです。


最初は快適な道
宮ヶ瀬湖からスタートです。最初はビックリするくらい快適な道です。
このあたりを走ったのは初めてですが、宮ヶ瀬湖周辺は道路環境が良いですね。


酷道
さっき撮った場所から3kmくらい走ったら、いきなりこんな道路に変わりました。
軽自動車同士の行き違いもできないような道幅で“酷道”になっています。


地獄沢橋
写真は地獄沢橋です。裏ヤビツは清流に沿って
森林のトンネルを走る道なので、とっても気分は良いですね。


ヤビツ峠
標高751mのヤビツ峠で記念撮影です。バス停にもなっていますね。
写真の左奥に自販機がありますが、缶は140円、ペットボトル200円の
観光地価格になっているので注意です。このあたりだと携帯が圏外になります。

帰りは表ヤビツを走りましたが、秦野市内が見渡せるのが良いですね。
天気が曇りなので撮影しませんでしたが、かなり良い景色です。
あと、裏と違って急坂なので、あっという間に下界に降りれます。

今日は冷え込んでいるので、ヤビツ峠は冬みたいな寒さでした。
地上は15℃あって、峠だと9℃くらいだと思います。
暖かい時期とはいえ、山を走るときは冬の格好をしないといけないですね。

それでも、こんな良い場所が近場にあるとは思いませんでした。
遠くから来るほどの魅力はありませんが、夏場は良い避暑地となりそうです。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 19:42 | コメント(0) |
みんな有料道路が走れます
2日前の土曜にシグナスXで群馬県までツーリングしました。
そのときに八王子バイパスという有料道路を走ってみました。

国道16号線を道なりに走っていると、
八王子と橋本の間が八王子バイパスとなります。
側道に旧道の国道16号線がもう1つありますが
地元の人でないと、いつのまにか八王子バイパスに入ってしまいます。

ここは珍しいことに、原付や自転車も走ることができる有料道路です。
通行料金は30円という安さ。これは嬉しいですね。

50cc~125ccのバイクも通行料金は30円で、126cc以上は250円となります。

最安の通行料金レシート
記念にレシートを撮影してみました。有料道路のレシートで30円というのは珍しいですね。
30円であっても、高速道路と同じような料金所ゲートを通るので不思議な感覚です。

八王子パイパスは、NEXCO中日本が管理しているようです。
神奈川と東京なのに、なぜか中部地方の有料道路みたいな扱いされています。

ちなみに、八王子バイパス内の制限速度は60km/hです。
しかし、周りの風景は高速道路とほぼ同じなので、車の流れは70~90km/hです。
50cc原付も走れるとはいえ車の流れを考えると、かなり怖い思いをすると思います。
あと白バイも何台か見かけたので、スピード違反の取り締まりも厳しいようです。

この八王子バイパスは6月から試験的に無料開放するようです。
有料区間内は、すごく快適に走れたのでバイク乗りの方も
一度は走ってみると良いと思います。

ただし、八王子バイパスに入る前と、出た後は渋滞が起こるので要注意ですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:00 | コメント(7) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<   09 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.479252秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox