いろいろ試さないと@ミラー交換
天気が良いので、バイク用品店のナップスへ行ってきました。

ミラー2つ
新しいミラーを買ってみました。TANAXのスライドミラーAA-10です。

最初から付いているミラーでも十分なのですが、
もっとコンパクトなものが欲しかったのでコレにしてみました。
コンパクトなミラーが付けられるのも、車検のない
小排気量バイクならではの特権ですね。

バイク用のミラーを交換するときに、気をつけるポイントは2つです。

■ねじ穴の大きさ
 ・8mm(50cc~125cc)
 ・10mm(250cc~)

■右ミラーのネジ仕様
 ・YAMAHA以外
  そのまま取り付け可能
 ・YAMAHA製
  右ミラーが逆ネジ(普通のネジの反対方向に回す)となっています。

私のシグナスは、8mmネジで、右ミラーが逆ネジとなっています。
今回買ったミラーは10mmネジ用です。
これを考えて、ねじ穴を変更するボルト(8mm→10mm)も買いました。

デフォルトのミラー
もともとノーマル状態で付いているミラーです。
ハンドルから、かなり外側へ伸びていますね。

左ミラー取り外し
まず、左ミラーを外してみました。モンキーレンチで取り外せます。
右ミラーはネジの向きが逆なので、右回りに回すと外せます。

ミラー交換完了
新しいミラーを付けたときの写真です。
ゆっくり作業していたら夜になってしまいました。
ノーマルよりも、コンパクトになっていますね。

ただ、気になるところはステーが余っているところですね。
中型バイク用のミラーをつけたからでしょうか。
対向車側から見れば、そんなに違和感はないのですが
運転席側から見ると、メーター周りまでステーが伸びていて気になります。

短いステーに交換できればベストですが、
しばらくコレの状態で様子を見てみようと思います。

| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 23:59 | コメント(0) |
やる気があるときにシグナスX改造
今日は、シグナスXのプチ改造に挑戦してみました。
第1弾として、ホーン(クラクション)を交換します。

クラクションは使う機会が年に数回あるかないかの物ですけどね。
バイクのホーンは「ビー」と、どれも安っぽい音であることと、
改造の難易度が一番簡単なのでやってみました。


ホーンの交換方法については、こちらのブログを参考にさせていただきました。
パーツまで同じ物を選んでしまいましたが…。
気まぐれ(日)記 ホーン交換

■本日の改造メモ■
▼購入パーツ
 ・PIAA MHO2スポーツホーン(500Hz)

▼使用工具
 ・プラスドライバ(#2)
 ・T型ボックスレンチ(8mmと10mm?)
 ・トルクスドライバ(T20)

バイク専用ホーン
バイク用品店のナップスへ行って、バイク専用ホーンを買ってきました。
2300円くらいだったと思います。12Vの電気にて115dBの音量で鳴動するようです。

必ずバッテリの電気を止めます
作業を始めるときは、まず最初にバッテリのマイナス端子を外します。
プラスドライバで電極のネジを外して、端子から外せばOKですね。
バイクに限らず車の改造でも同じですが、こうやって電気をとめておいた方が安全です。

ホーンが見えました
フロントのカウルを外します。キー差し込み口や給油口の近くに
星形のネジがあるので、トルクスドライバで外します。ホーンが見えてきました。

フロントカウルを全部外した状態
ホーンを外すためには、ライトがあるカウルも外した方が作業しやすいですね。
ネジ6本(運転席側4本+フロントタイヤ側2本)をプラスドライバで外します。
あと、カウル内部にあるプラスネジ2本と六角ナット(10mm?)1本を外します。

これらのネジを外しても、カウルが外れる気配がなかったので
下の方からバリバリ剥がす感じでやってみたら、あっさり外れました。

ノーマルのホーン(左)と、社外品ホーン(右)
もともと付いていたホーンを六角レンチで外します。
ネジがきつく締めてあるので、外れるまでに苦労しました。
普通の六角レンチだと全然ゆるまないので、8mmのT型ボックスレンチを
買ってきて使ってみたら、簡単に外れましたよ。

取り付けた場所は、ノーマルとは違うところ
新しいホーンをつけてみました。サンドガードは外さないと入りません。
あと、取り付ける箇所はノーマルとは違うところになっています。

写真3枚目と見比べてみると分かるのですが、
フロントカウル全体を支えているネジに取り付けています。

ホーンの配線はギボシ端子なので、作業は簡単です。
ノーマルのホーンと同じように2本のケーブルを繋げばいいだけです。
極性を気にする必要はありません。


こんな感じで、作業は1時間30分くらいでした。
途中でボックスレンチを買いにコーナンまで出かけていた時間も含めています。

新しいホーンで、ちょっとだけ音を確認してみました。
ノーマルとは全然違う音になってますね。「パーン」と強烈に鳴ってます。
ただし、1つの周波数(500Hz)だけしか鳴っていないので
あまり上品な音には聞こえません。デコトラみたいなクラクションです(^^;

セダンの高級車みたいに「ファーン」と上品な音にするには、
500Hzとは別の周波数(400Hzなど)のホーンをもう1つ取り付けて
同時に鳴るようにしないとダメなようです。

もう1つホーンをつける場所が見あたらないので、
とりあえず1個のままで使うことにします。


こんな感じで、はじめてバイクを自分で改造してみましたが
良い結果がでました。ライトをHIDに交換するのが次の目標ですね。


※今日から、カテゴリ「車・バイク関係::メンテナンス・改造」を増設しました。

| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 23:59 | コメント(4) |
すごく快適に走れるルート@霞ヶ浦1週ツーリング
今日はシグナスに乗って、霞ヶ浦を1周してきました。

シグナス@霞ヶ浦
暖かくて20℃くらいあります。ツーリングには最適な環境ですね。
風が若干ありますが、バイクの運転には問題ないレベルです。

■目的地
 なし(霞ヶ浦の観光スポットを適当に)
■主な走行ルート
 国道125号→国道51号→国道355号→国道354号
■走行距離/運転時間
 106km(2時間45分)
■ガソリン料金
 380円(1回給油:合計2.78L)

本日のルート
霞ヶ浦周辺の国道を一周するコースにしてみました。
地図で言うと、土浦市から反時計回りで信号が少なくて、快適に走れました。
車の流れも速すぎず遅すぎず、だいたい60km/hで流れていました。
バイクの慣らし運転にも良さそうなコースですよ。


以下、霞ヶ浦周辺の観光スポットを紹介。

■霞ヶ浦総合公園
霞ヶ浦総合公園
土浦市街・土浦駅から比較的近いところにある観光地。
オランダの風車と、色とりどりのチューリップが楽しめます。
チューリップの時期が過ぎたらしく、全体の半分くらいは花が散っていました。
4月上旬~中旬が一番よさそうです。

オランダの風車は羽が回転しているので、落ち着いた雰囲気を味わえますね。
風で回っているのかと思ったら、電気モーターで回転させているようです。
風車に近づくと動作音が聞こえました(^^;

なかなか人気のあるスポットのようで、駐車場は混んでいました。
欠点は、写真を撮ると逆光になってしまうところでしょうか。


■道の駅 たまつくり
道の駅 たまつくり
国道354号線の霞ヶ浦大橋の近くにあります。
子どもの日が近いこともあって、虹の塔から鯉のぼりが飾られています。


■富士見塚古墳公園
古墳がいくつかあります
国道354号線から2kmほど離れたところにあります。
看板が目立たないので、気づかずに通り過ぎてしまいそうな感じの施設です。
こちらの古墳は、6世紀頃のものらしいです。

1000年以上も前からあると考えると、時代を感じますね。
しかし実際は、プリン形状の丘がいくつかあるくらいで
雑草も生えているので、かなり地味に感じる観光スポットかもしれません。

古墳に登って、霞ヶ浦を展望できます
観光客はほとんどいませんが、のんびり過ごせる場所です。
大きな古墳は階段がついていて登れます。頂上から霞ヶ浦が展望できるのでいいですね。
天気が良ければ富士山も見えるらしいです。

あと、展示館の職員(おじさん)が私のバイクに興味を持ってくれました。
職員の方は大型二輪免許を持っているようで…。
古墳の話よりバイクの話で盛り上がってました(^^;


こんな感じで、約100kmのツーリングでした。
また天気のいいときに散歩してみたいですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:01 | コメント(2) |
ツーリングも兼ねて走ります
今日からゴールデンウイークです。
早速ですが、シグナスに乗って茨城まで走りました。
走行ルートは前回ブログで紹介したのと同じなので省略します。

本日の記念撮影
本日の記念撮影は都内の日本橋です。
国道1号線のスタート地点と言うとイメージしやすいかもしれませんね。
首都高速の「日本橋」という看板がないと、うっかり見落としてしまいそうです。

日本橋
それにしても、ゴールデンウイークの早朝の都内は
予想よりも道路がすいてました。たぶん高速道路の方が混んでいそうです。

3月20日の時は渋滞もあって、片道3時間40分でした。
しかし、今回は都内も渋滞が全然なかったので
3時間5分で相模原からつくばまでバイクで走れましたよ。

ちなみに、茨城には5月2日までいる予定です。
それまでは、筑波山とか母校などをバイクで走って
記念撮影してみたいと思っています。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 18:06 | コメント(0) |
ルクス・ケルビン不明@シグナスXポジションランプ交換
バイク屋へ行ってシグナスのメンテナンスに行ってきました。

走行距離が3000km超えたのでエンジンオイルの交換です。
あと、ポジションランプを通販で買ってきたLEDランプへ
交換してもらいました。

T10ウェッジ球
左がシグナス標準のポジションランプで、右が通販で買ってきたLEDランプです。
ソケットの規格はT10というもので、弐寺(beatmaniaIIDX)の
ボタン照光で使うランプと同じサイズだったりします。

ちなみに通販で買ったLEDランプはこちらのものを使っています。
13連LEDというもので、単独で点灯させると眩しいです。


ポジションランプ交換前
ポジションランプ交換前だと、こんな感じです。
オーソドックスな白熱灯の光を出しています。

ポジションランプ交換後
ポジションランプを白色LEDへ交換した後の様子です。
青白い光ですが、交換前よりも明るくなっています。

夜間点灯時
日中はハロゲンランプと白色LEDとの
組み合わせでも、それほど違和感はないです。
しかし、写真を見ても分かるとおり、夜間だと違和感がありますね。

前照灯をハロゲンランプからHIDへ交換しようか迷ってしまいます。
ライトをHIDにしている車はよく見かけますが、バイクは少ないですね。
暇があれば、バイクのHID化も考えてみようと思います。

| 車/バイク関係::メンテナンス・改造 | 23:59 | コメント(0) |
ちょっと伊豆半島まで
今日はシグナスに乗って、伊豆へツーリングに行ってきました。

記事タイトルの元ネタはハヤテのごとく!11巻のコレです。
ツーリングの途中でロードバイクは何台か見かけましたけど
伊豆の道路はアップダウンが多いので、かなり辛いと思います…。

さて、今日のツーリング記録はこちらです。
今日の走行ルート
■目的地
 静岡県南伊豆町 弓ヶ浜 (+大室山経由)
■主な走行ルート
 国道246号→国道255号→国道1号→国道135号
■走行距離/運転時間
 往復331km(往復7時間50分)
■ガソリン料金
 1163円(2回給油:合計8.84L)

1月に大室山へ行ったとき、リフトが運転終了して
頂上まで行けなかったので、そのリベンジを兼ねてのツーリングです。

1日の往復走行距離が300kmを超えました。
ほとんど渋滞がなかったので、一般道だけでも8時間以内で走れますね。

リフト運転中
家を出発したのが昼過ぎだったので、間に合うか不安でしたが
ちゃんと動いていました。終了1時間前でもリフトで上る観光客は多かったです。

記念撮影?
リフトの降り口前に記念撮影を行う自動撮影カメラがおいてありました。
乗っている人は強制的に撮られるようです。
この記念写真は1000円で買えるらしいですが、激しく観光地価格ですね…。

富士山は雲のなか
大室山の頂上からの眺めはきれいですね。標高580mとなっていますが、
900mくらいから眺めているくらいの感覚です。
写真は富士山が見える方向ですが、残念ながら雲に隠れていました。

頂上からもバイクは確認可能
頂上から自分のバイクが見えるか確認したら…普通に見えますね。
カメラの10倍ズームで撮ってみたらこんな感じでした。
真ん中の軽自動車用スペースに止まっているものが私のシグナスです。

桜とシグナス
今日の記念撮影です。大室山の別の駐車場に移動して撮ってみました。
だんだん花びらが散り始めたので、今年の桜は見納めですね。

弓ヶ浜に到着(18時30分)
大室山の観光が終わってからは、弓ヶ浜を目指して走ってみました。
下田市を通過して、南伊豆町まで行きましたよ。
到着したときは18時30分頃だったので、薄暗くなって写真だと暗く写っています。
弓ヶ浜は日本の渚百選に選ばれていますね。

オフシーズンかつ夜なので、砂浜には誰もいませんが
磯の香りと、波の音、そして猫がたくさんいたので良い気分転換になりました。

帰る前に、青木さざえ店に寄って夕食です。
伊勢海老ラーメンを食べてみたので、続きは明日のブログ記事で紹介します。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 23:59 | コメント(0) |
トンボ返り@実家ツーリング
今日は、シグナスXに乗って実家の茨城まで走ってきました。
高速道路は走れないバイクなので、一般道だけを使います。

今日のツーリング記録はこちら。
片道112km
■目的地
 茨城県つくば市(実家)
■主な走行ルート
 国道16号→国道246号→国道20号→国道1号
 →国道4号→国道6号→国道408号
■走行距離/運転時間
 往復224km(往復7時間20分)
■ガソリン料金
 548円(1回給油:4.53L)


5月のゴールデンウィークはバイクで帰省するつもりなので
その道順を覚えておくために、実家まで走ってみましたよ。

都内を走ったのは初めてですが、やはり運転マナーが悪いですね。
交差点に止まっていると、どこからかクラクションの音が聞こえてきます。
強引な運転をするドライバーはいますが、自分がヒヤッとする場面は
ほとんどなかったので安心しました。

東京都内だと、渋谷、青山、皇居、国会議事堂、東京駅、
日本橋、東京スカイツリー、浅草などの場所を運転しながら見れました。
道路事情は良くないですけど、バイクで走るとちょっとした観光気分を味わえます。

茨城県内に入って、高校時代に自転車で走ったことのある道に
出てきたときが一番うれしかったですね。


実家の駐車場
実家の車(スパシオ)とシグナスのツーショットです。

これで相模原から実家まで、地図がなくても走れるようになりました。
余裕があれば、都内を通らないルートも調べてみたいですね。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 18:47 | コメント(0) |
自転車+スクーター+ストリート
今日は会社のW先輩がバイク納車するとのことで、
ぷちツーリングへ行ってきました。

ルートとしては、
橋本五差路→上溝バイパス→厚木市環境センター→
昭和橋→原当麻→星ヶ丘→相模原駅→橋本駅
という感じです。これだけでも40kmは距離があります。

ツーリングを終えて、W先輩のバイクを撮ってみました。

グラストラッカービックボーイ
スズキのグラストラッカービックボーイというバイクです。
250ccエンジンを搭載したストリートバイクですね。

ちょっと私も試乗させてもらいましたが、
教習車バイクのCB400SFより全然軽いです。
立ちゴケする心配がなくてビックリしました。
250ccは坂道でも強く、街乗りには最適ですね。

…いまの125ccバイクのシグナスXも気に入っていますが
250ccや400ccも欲しくなってしまいました(^^;

■おまけ
本日の夕食
夕食はmake_inさん、W先輩、私で焼き肉でした。
酢飯を使っているからでしょうか、とってもビビンバが食べやすかったです。
相模原でもシロコロみたいなホルモンが出てきますね。

| 車/バイク関係 | 23:44 | コメント(0) |
車99%、バイク1%@冬の山中湖ツーリング
最近は暖かい日が続いていますね。
これだけ暖かければ、山でも雪が溶けているのではと思い
シグナスに乗って山梨県の山中湖までツーリングへ行ってきました。

パノラマ台
パノラマ台(標高1080m)で記念撮影です。暖かい時期なら
人がたくさんいますけど、今日は4人しかいませんでした。

山中湖の気温は10℃です。普段だと-10℃~0℃らしいのですが
こんなに気温が高いのは珍しいみたいです。

標高が高くなるにつれて雪も増えていく
それでも、標高が高くなると雪が残っています。
道路に雪はありませんが、標高700mより高いと雪がありますね。
写真はパノラマ台を結ぶ県道730号線の途中です。標高は1050mくらいでしょうか?

道の駅どうし@改装中
あと、道の駅どうしは改装中です。
営業していますけど、外壁を塗り直しているそうで。

駐輪場のバイクは、私のシグナスしかいません
私がここに来たときに、セローに乗ったライダーが
駐輪場から出て行くのを見かけました。
今回のツーリングで見たバイクは、それ1台だけで
他にバイクは見かけませんでした。

やはり、この時期に山を走るライダーは滅多にいないですね。


家に帰って気付きましたが、シグナスの足回りが汚れています。
帰りは小雨が降ったので、道路の融雪剤がバイクについてしまったようです。
すぐに洗車しましたけど、これにはビックリです。

雪国で、雪が溶けていても道路が乾いていないときは
走らない方がいいですね。ツーリングするごとに融雪剤がついて
バイクを洗わないといけなくなります。

それでも、天気がよければ2月に山の道路を走ることはできますね。
夏とは違った風景が楽しめて満足です。

| 車/バイク関係::ドライブ/ツーリングの記録 | 21:42 | コメント(0) |
クリーニングでピカピカなボディ
ちょっと前に通販でバイクのコーティング剤を注文しました。
今日これが届いたので紹介します。

バリアスコート
バリアスコートというコーティング剤です。
コンパウンドは入っていないので
金属部分から樹脂まで、幅広く使えるようです。
箱を開けると、スプレー缶とウェスが入っていました。

使い方としては、2通りあるようです。

1.コーティング剤を直接ふきつけて、ウェスで拭く
2.コーティング剤をウェスに吹き付けてから拭く

ムラができると厄介だと思うので、私は2のやり方で試してみました。

ピカピカになりました
私のシグナスを洗車してから、このバリアスコートを使ってみました。
コーティング剤をつけてから数十分たったときの写真ですが
2ヶ月前の新車購入したときみたいにピカピカになりました。
ボディを見ると、マンションや電線が写っていますね。

これからは洗車するときの汚れ具合を見て、
コーティング剤も使ってみようと思います。
雨ざらしの環境なので、こまめにメンテナンスしないといけませんね。

| 車/バイク関係 | 22:44 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<   09 - 2024   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.473222秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox