2008,06,27, Friday
今日も町田へ遊びに行ってきました。
前回とは違うルートにしたので、余計に3km走りましたが
所要時間はそれほど大きな差は出ませんでした。
神奈川県内は坂道が多すぎて自転車は辛いです…。
茨城県だと、平坦な道が多いのでチャリでも楽に移動できますよー。
今回は片道19kmでした。往復で38kmですが、速度計から算出された
消費カロリーは往復で350kcalとなっていました。カップラーメン以下ですね(^^;
自転車は変換効率の良い乗り物だと言うことを改めて実感しました。
この調子だと、藤沢や茅ヶ崎とかも自転車で十分行けそうですね。
さて、今回も町田のキャッツアイに行き、弐寺のロケテに参加してきました。
はじめてハザードモードで突撃する勇者を発見しましたよ。
ハザードモードだと、HARDのようにゲージは100%からスタートします。
しかしコンボを切ると終了なので、100%の数字が閉門寸前のように点滅しています。
勇者がハザードモードに突撃しても、開始10~30秒くらいで閉門していました。鬼コースですね。
しかし閉門しても3曲確実に選曲できるようなのでフルコンボ埋め専用モードというのは間違いなさそう。
前回とは違うルートにしたので、余計に3km走りましたが
所要時間はそれほど大きな差は出ませんでした。
神奈川県内は坂道が多すぎて自転車は辛いです…。
茨城県だと、平坦な道が多いのでチャリでも楽に移動できますよー。
今回は片道19kmでした。往復で38kmですが、速度計から算出された
消費カロリーは往復で350kcalとなっていました。カップラーメン以下ですね(^^;
自転車は変換効率の良い乗り物だと言うことを改めて実感しました。
この調子だと、藤沢や茅ヶ崎とかも自転車で十分行けそうですね。
さて、今回も町田のキャッツアイに行き、弐寺のロケテに参加してきました。
はじめてハザードモードで突撃する勇者を発見しましたよ。
ハザードモードだと、HARDのようにゲージは100%からスタートします。
しかしコンボを切ると終了なので、100%の数字が閉門寸前のように点滅しています。
勇者がハザードモードに突撃しても、開始10~30秒くらいで閉門していました。鬼コースですね。
しかし閉門しても3曲確実に選曲できるようなのでフルコンボ埋め専用モードというのは間違いなさそう。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 23:43 | コメント(0) |
2008,06,24, Tuesday
あちらこちらで話題になっていますが、新バージョン弐寺のロケテが
行われるそうで。今度はbeatmaniaIIDX16 EMPRESSという名前みたいです。
今度のテーマカラーはピンクですか(^^;
他の弐寺プレイヤーの反応と同じコメントになってしまいますが
プリクラみたいに華やかなデザインになってますね。
町田でロケテが行われるので、私も行ってみようかと思います。
いつも電車で厚木から町田まで移動してますが
出来ればチャリで移動してみようかと。1時間以上かかると思いますけどね。
行われるそうで。今度はbeatmaniaIIDX16 EMPRESSという名前みたいです。
今度のテーマカラーはピンクですか(^^;
他の弐寺プレイヤーの反応と同じコメントになってしまいますが
プリクラみたいに華やかなデザインになってますね。
町田でロケテが行われるので、私も行ってみようかと思います。
いつも電車で厚木から町田まで移動してますが
出来ればチャリで移動してみようかと。1時間以上かかると思いますけどね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,22, Sunday
#今回も音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
突然ですが、今日は千葉県のゲームセンターを散策する旅をやってみました。
オンラインで稼働しているbeatmaniaIIDXを巡る感じです。
朝7時に神奈川を出発して、あちらこちら散策してみましたよ。
地図だけでは分からない場所も多かったので、5回くらい道に迷いましたけど(^^;
今回は千葉県内のゲーセンを7店舗巡りました。以下その弐寺レポート。
※ここのレポートは6月22日時点の状態です。
※ゲーム設定や筐体が変わる可能性もあります。
※音量など、一部は主観で書いているものがあります。
----
■ラッキー千葉店
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 普通
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
黒鍵盤のLEDが青色に改造されていました。
あと店内には携帯電話の充電コーナーもありましたよ。
最初はパルコ内にゲーセンがあるかと勘違いしてました…。
■フェリシダ
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 大きめ
[振動バスシェイカー] 振動あり
[コメント]
筐体が3台並んでいます。たまたまかもしれませんが、日曜は
ダブルプレイヤーが多く見学しているだけでも楽しいです。
あとポップンが4台並んでいます(^^;
■アドアーズ千葉
[画面] 新液晶モニタ(最新筐体)
[設定] 100円ジョイント
[音量] やや大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
ちょうどリラックマがアドアーズ千葉に来ていましたよ。
最新筐体なので、とっても綺麗な筐体です。
■ジョイランド京成大久保
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] やや大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
エフェクタを操作してもリバーブ3から変わりませんでした。
おそらくボリューム部分の配線をしてないと思われます。
ヘッドホンが接続できそうなミニジャックがついていました。
あとDDRは扇風機が標準装備。
■ゲームセンターDEEP
[画面] 新液晶モニタ(最新筐体)
[設定] 100円ジョイント
[音量] 大きめ(爆音ウーファー)
[振動バスシェイカー] 振動あり
[コメント]
ヘッドホンが備え付けられている筐体は初めて見ました。
こんな感じに、棚の上にヘッドホンが置かれています。
ウーファーは爆音仕様なので、弐寺とポップンの間にサウンドセパレータを置いた方が良さそう。
■津田沼エース
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 爆音
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
GOLD時代は旧液晶モニタ(リアプロジェクションモニタ)でした。
相変わらずボタンまわりがボロボロになっているので、
かなり昔から活躍している筐体の模様。
■AMPIA津田沼
[画面] パナソニック製プラズマ画面(42インチ?)
[設定] 100円(非ジョイント)
[音量] 大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
久々にプラズマ画面筐体に出会いました。
非ジョイント設定なので私がDP筐体内ランキングを更新し続けてました(^^;
あとボタンがLEDではなく、普通の白熱ランプになっていました。
----
店によって筐体の状態が違うので巡り続けていても飽きません。
プラズマ画面筐体に出会ったときは、ネタとして迷わずダブルプレイですね。
画面が大きいのでスクラッチのレーンが視界ギリギリになります。
この視界ギリギリでプレイできるのが私は好きですよ。
…最近は40インチ以上の大画面になれていないので
EASYつけてもレベル10がクリアできませんでしたけど(^^;
ただ、今作から画面の遅延に応じて判定位置を変えることかできるので
プラズマ筐体でも、以前よりはスコアが出るようになりました。
こんな感じですねー。気が向いたら、他の地方のゲーセン巡りもしてみたいです。
ゲーセンだけでなく、その地方にどのような店があるのか知ることもできますし
街の雰囲気もチェックできます。ゲーセンの旅は一石二鳥ですよ。
突然ですが、今日は千葉県のゲームセンターを散策する旅をやってみました。
オンラインで稼働しているbeatmaniaIIDXを巡る感じです。
朝7時に神奈川を出発して、あちらこちら散策してみましたよ。
地図だけでは分からない場所も多かったので、5回くらい道に迷いましたけど(^^;
今回は千葉県内のゲーセンを7店舗巡りました。以下その弐寺レポート。
※ここのレポートは6月22日時点の状態です。
※ゲーム設定や筐体が変わる可能性もあります。
※音量など、一部は主観で書いているものがあります。
----
■ラッキー千葉店
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 普通
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
黒鍵盤のLEDが青色に改造されていました。
あと店内には携帯電話の充電コーナーもありましたよ。
最初はパルコ内にゲーセンがあるかと勘違いしてました…。
■フェリシダ
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 大きめ
[振動バスシェイカー] 振動あり
[コメント]
筐体が3台並んでいます。たまたまかもしれませんが、日曜は
ダブルプレイヤーが多く見学しているだけでも楽しいです。
あとポップンが4台並んでいます(^^;
■アドアーズ千葉
[画面] 新液晶モニタ(最新筐体)
[設定] 100円ジョイント
[音量] やや大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
ちょうどリラックマがアドアーズ千葉に来ていましたよ。
最新筐体なので、とっても綺麗な筐体です。
■ジョイランド京成大久保
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] やや大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
エフェクタを操作してもリバーブ3から変わりませんでした。
おそらくボリューム部分の配線をしてないと思われます。
ヘッドホンが接続できそうなミニジャックがついていました。
あとDDRは扇風機が標準装備。
■ゲームセンターDEEP
[画面] 新液晶モニタ(最新筐体)
[設定] 100円ジョイント
[音量] 大きめ(爆音ウーファー)
[振動バスシェイカー] 振動あり
[コメント]
ヘッドホンが備え付けられている筐体は初めて見ました。
こんな感じに、棚の上にヘッドホンが置かれています。
ウーファーは爆音仕様なので、弐寺とポップンの間にサウンドセパレータを置いた方が良さそう。
■津田沼エース
[画面] CRTモニタ
[設定] 100円ジョイント
[音量] 爆音
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
GOLD時代は旧液晶モニタ(リアプロジェクションモニタ)でした。
相変わらずボタンまわりがボロボロになっているので、
かなり昔から活躍している筐体の模様。
■AMPIA津田沼
[画面] パナソニック製プラズマ画面(42インチ?)
[設定] 100円(非ジョイント)
[音量] 大きめ
[振動バスシェイカー] 振動なし
[コメント]
久々にプラズマ画面筐体に出会いました。
非ジョイント設定なので私がDP筐体内ランキングを更新し続けてました(^^;
あとボタンがLEDではなく、普通の白熱ランプになっていました。
----
店によって筐体の状態が違うので巡り続けていても飽きません。
プラズマ画面筐体に出会ったときは、ネタとして迷わずダブルプレイですね。
画面が大きいのでスクラッチのレーンが視界ギリギリになります。
この視界ギリギリでプレイできるのが私は好きですよ。
…最近は40インチ以上の大画面になれていないので
EASYつけてもレベル10がクリアできませんでしたけど(^^;
ただ、今作から画面の遅延に応じて判定位置を変えることかできるので
プラズマ筐体でも、以前よりはスコアが出るようになりました。
こんな感じですねー。気が向いたら、他の地方のゲーセン巡りもしてみたいです。
ゲーセンだけでなく、その地方にどのような店があるのか知ることもできますし
街の雰囲気もチェックできます。ゲーセンの旅は一石二鳥ですよ。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::ゲーセンの旅 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,20, Friday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
数日前から、弐寺専用コントローラを改造して
ゲーセンの筐体と同じボタンに交換する作業をしています。
そして、昨晩から取りかかっていた2P側のコントローラ改造も無事に終わりました。
これでダブルプレイもシングルプレイも2人プレイも
アーケード筐体に近い感覚で遊べますよ。2台もあると改造は疲れますねー。
ちなみにマイクロスイッチは、ゲーセンの筐体で広く使われている0.49Nのスイッチを使っています。
よくゲーセンの筐体によってはボタンが重かったり、ボタンが軽い筐体がありますよね。
私の改造コントローラのボタンは、重すぎず軽すぎず、メンテナンスの良い弐寺筐体みたいな感じです。
今回の改造をやってみた自分の感想ですが、
「相当な時間がかかるので面倒…だけど、手間をかけただけの価値は十分ある」という感じです。
2P側を改造するときに時間を計ったのですが、1台のコントローラ改造に10時間30分かかりました(^^;
かなり時間が必要なので、それなりに根性とやる気がないと厳しいかもしれません。
「どうしても安くアーケード仕様にして遊びたい!」と考えている方なら
改造に挑戦してみると良いと思います。
参考までに、今回のアーケード仕様への改造で使ったパーツや費用などを書いておきます。
■材料(コントローラ1台分。私のようにDPの場合は2倍必要)
・薄型照光式ボタン 7個 →480円×7=3360円
・0.49Nマイクロスイッチ 7個 →173円×7=1211円
・エアコンダクト用パテ 500g →約350円
・ゴムひも → 100円
・リード線 (たくさん持っているので0円扱い)
・サランラップ (ほんの少ししか使わないので0円扱い)
・木材 2本(コントローラの土台に使用) → 198円×2=396円
→合計5417円
アーケード仕様の改造としては、かなり安く済んでいるのではないでしょうか?
3万円するdaoコントローラやアーケードスタイルコントローラと比べても半額以下の材料費です。
■使用工具
・電動ドリル (通販にて5000円程度で新規購入)
・ノコギリ
・ニッパー (100均にて強力ニッパーを700円で買い足し)
・ラジオペンチ
・はさみ
・半田ごて
・金ヤスリ (100均にて100円で新規購入)
・プラスドライバ、マイナスドライバ
■参考サイト
改造はこちらの情報を参考にしました。各サイト作者様に感謝します。
基本的に紹介されている改造方法に従って作業していますので、詳しい改造手順は割愛します。
→IIDXコントローラ/CSコン スーパー改造!レポート
→beatmania IIDX コントローラ
■改造風景と改造時間の内訳
1.コントローラのボタン周りのプラスチックを切り取り、ボタンが入るように枠を数ミリ削る
【所要時間:4時間30分】
↓作業後
これが一番時間がかかり、とても面倒な作業です…。そして最も手が疲れる作業でもあります。
うまくボタンの枠を取り除くには、強力ニッパーで少しずつ確実に切り取ると綺麗に除去できますよ。
枠を少しずつ削り、ボタンが入るかどうか確認しながら進めていきます。
最初の作業ですが、これが最大の関門です。あきらめずに作業してください。
2.ボタンユニットの底に穴を開ける
【所要時間:1時間】(累計作業時間:5時間30分)
↓作業後
3.コントローラの本体部分も底に穴を開ける
【所要時間:1時間50分】(累計作業時間:7時間20分)
↓作業後
マイクロスイッチがコントローラ内部に入りきらないため、それぞれ穴を開けます。
また、コントローラ本体の下に木材を使って土台を作る必要があります。
木材を適宜カットして土台を作ってください。
4.ボタンの組み立て
【所要時間:30分】(累計作業時間7時間50分)
↓作業後
このあたりが最も楽しい作業ですねー。
5.配線ケーブルの準備。リード線を切って(どの線か分かるように)名前シールを貼っておく
【所要時間:30分】(累計作業時間:8時間20分)
6.ボタン取り付け
【所要時間:10分】(累計作業時間:8時間30分)
業務用ゲーム機で使われるボタンは取り付け、取り外しが簡単なので手早く作業ができますね。
7.コントローラ内部のボタン周りをパテで埋め、サランラップを貼り防音対策
【所要時間:40分】(累計作業時間:9時間10分)
サランラップは、ボタンのメンテナンス時に
手やケーブルが汚れないようにするだけなので、なくても問題ありません。
8.配線作業
【所要時間:1時間15分】(累計作業時間:10時間25分)
ギボシ端子を使うのがベストですが、かしめ工具を持っていなかったためハンダで直接繋げています。
それほど頻繁にマイクロスイッチを替えることはないと思うので、直付けでも問題はありません。
9.動作確認して完成!
【所要時間:5分】(累計作業時間:10時間30分)
私の場合はPS2に繋げる前に、PS2→USBゲームパッド変換器でパソコンに繋げ
パソコンの方でボタンが反応しているかどうかテストしてました。
私はコントローラを2台改造したので、所要時間は合計21時間(^^;
とにかく時間がかかりますねー。もっと便利な工具を揃えれば時間は短縮できそうです。
私としてはコントローラの改造をやって良かったと思っていますよ。
アパートでもアーケード筐体に近い感じで弐寺が遊べるのが最大のメリットです。
ゲーセンと同じボタンなので、叩き心地が良くスコアも上がっています。
練習環境が一気に上がったので、これから練習してレベルアップしたいですねー。
以上、弐寺専用コントローラの改造レポートをお届けしました。
※2008/12/09追記
改造するときの配線図を作りました。図をクリックすると拡大表示します。
弐寺コントローラの内部を開けたとき、スクラッチ付近の基盤にカラフルなケーブルがあるはずです。
このカラフルなケーブルがボタン信号線となっています。
この線を切り、それぞれマイクロスイッチへケーブルをハンダで繋げれば配線は完了です。
こちらの配線図はボタンを押しても光らないタイプです(そのかわり配線は最もシンプルです)
ボタンを光らせる配線方法は、この配線で一度改造を行ってからこちらの
記事を参考にしてください。
※2012/03/25追記
現在は、アーケード弐寺と同じ三和電子の照光式ボタンに換装しました。
打鍵感、打鍵音にこだわる方は、こちらを参考にしてください。
■質問
Q:
スタート、セレクトボタンは何を使っていますか?
A:
マル信無線電機製のMS-370Mを使っています。
そのまま専コンの穴に入るので使っていますが
このボタンは反応が悪く誤作動することもあるのでおすすめできません。
特にプレイ中にハイスピードを変えたりSudden+を切り替える方は注意してください。
Q:
480円のボタンはどこで売っていますか?
A:
芝商事という業者にて「薄型照光式ボタン」という名前で売っています。
基本的に通販で購入する流れになると思います。
Q:
電動ドリルがないと改造できませんか?
A:
専コンは丈夫なプラスチックで出来ていますので手動ドリル(ピンバイスなど)は無理です。
こういう改造では、工具はケチらず性能の良いものを使うことをお勧めします。
※2010/09/20追記
電動ドリルを使わずに、プラスチックカッターを使って専コンのプラスチックを切断できるようです。
工具にお金をかけたくない方は、こちらをお試しください。
Q:
ハンダ付けのやり方が分かりません
A:
中学の技術家庭でハンダ付けの授業があるはずです。
まったく分からない場合は各自で検索してやり方を勉強してください。
ハンダごては100均でも売っていますので
不要なケーブルを使ってハンダ付けの練習してみることをお勧めします。
Q:
打鍵感はアーケードと同じになるのですか?
A:
質感はアーケードと同じになります。ただしマイクロスイッチや
バネの硬さが違うので、この2つを調整・交換する必要があります。
また専用コントローラとアーケード筐体ではボタン周辺の材質が
違いますので、打鍵音は変わります。
※2012/03/25追記
アーケードと同じボタンに換装した記事と、比較動画をアップしました。
打鍵感、打鍵音にこだわる場合は、三和電子のボタンを用意してください。
詳しくはこちらをご覧ください。
Q:
この改造で基盤を切ることはありますか?
A:
ブログで紹介している改造だと基盤は切りません。
専コンのボタンユニットなどプラスチックを切断することはあります。
※注意
■ブログのコメント欄はサポート掲示板ではありません。
質問する場合は検索サイトでよく調べて、自分はどこまで理解して
どこが分からないのか、はっきりしてから書き込みをお願いします。
自分で調べたら分かる質問については返事できません。申し訳ありません。
■改造という行為は、すべて自己責任です。
万が一、改造に失敗しても弁償などは一切できません。
数日前から、弐寺専用コントローラを改造して
ゲーセンの筐体と同じボタンに交換する作業をしています。
そして、昨晩から取りかかっていた2P側のコントローラ改造も無事に終わりました。
これでダブルプレイもシングルプレイも2人プレイも
アーケード筐体に近い感覚で遊べますよ。2台もあると改造は疲れますねー。
ちなみにマイクロスイッチは、ゲーセンの筐体で広く使われている0.49Nのスイッチを使っています。
よくゲーセンの筐体によってはボタンが重かったり、ボタンが軽い筐体がありますよね。
私の改造コントローラのボタンは、重すぎず軽すぎず、メンテナンスの良い弐寺筐体みたいな感じです。
今回の改造をやってみた自分の感想ですが、
「相当な時間がかかるので面倒…だけど、手間をかけただけの価値は十分ある」という感じです。
2P側を改造するときに時間を計ったのですが、1台のコントローラ改造に10時間30分かかりました(^^;
かなり時間が必要なので、それなりに根性とやる気がないと厳しいかもしれません。
「どうしても安くアーケード仕様にして遊びたい!」と考えている方なら
改造に挑戦してみると良いと思います。
参考までに、今回のアーケード仕様への改造で使ったパーツや費用などを書いておきます。
■材料(コントローラ1台分。私のようにDPの場合は2倍必要)
・薄型照光式ボタン 7個 →480円×7=3360円
・0.49Nマイクロスイッチ 7個 →173円×7=1211円
・エアコンダクト用パテ 500g →約350円
・ゴムひも → 100円
・リード線 (たくさん持っているので0円扱い)
・サランラップ (ほんの少ししか使わないので0円扱い)
・木材 2本(コントローラの土台に使用) → 198円×2=396円
→合計5417円
アーケード仕様の改造としては、かなり安く済んでいるのではないでしょうか?
3万円するdaoコントローラやアーケードスタイルコントローラと比べても半額以下の材料費です。
■使用工具
・電動ドリル (通販にて5000円程度で新規購入)
・ノコギリ
・ニッパー (100均にて強力ニッパーを700円で買い足し)
・ラジオペンチ
・はさみ
・半田ごて
・金ヤスリ (100均にて100円で新規購入)
・プラスドライバ、マイナスドライバ
■参考サイト
改造はこちらの情報を参考にしました。各サイト作者様に感謝します。
基本的に紹介されている改造方法に従って作業していますので、詳しい改造手順は割愛します。
→IIDXコントローラ/CSコン スーパー改造!レポート
→beatmania IIDX コントローラ
■改造風景と改造時間の内訳
1.コントローラのボタン周りのプラスチックを切り取り、ボタンが入るように枠を数ミリ削る
【所要時間:4時間30分】
↓作業後
これが一番時間がかかり、とても面倒な作業です…。そして最も手が疲れる作業でもあります。
うまくボタンの枠を取り除くには、強力ニッパーで少しずつ確実に切り取ると綺麗に除去できますよ。
枠を少しずつ削り、ボタンが入るかどうか確認しながら進めていきます。
最初の作業ですが、これが最大の関門です。あきらめずに作業してください。
2.ボタンユニットの底に穴を開ける
【所要時間:1時間】(累計作業時間:5時間30分)
↓作業後
3.コントローラの本体部分も底に穴を開ける
【所要時間:1時間50分】(累計作業時間:7時間20分)
↓作業後
マイクロスイッチがコントローラ内部に入りきらないため、それぞれ穴を開けます。
また、コントローラ本体の下に木材を使って土台を作る必要があります。
木材を適宜カットして土台を作ってください。
4.ボタンの組み立て
【所要時間:30分】(累計作業時間7時間50分)
↓作業後
このあたりが最も楽しい作業ですねー。
5.配線ケーブルの準備。リード線を切って(どの線か分かるように)名前シールを貼っておく
【所要時間:30分】(累計作業時間:8時間20分)
6.ボタン取り付け
【所要時間:10分】(累計作業時間:8時間30分)
業務用ゲーム機で使われるボタンは取り付け、取り外しが簡単なので手早く作業ができますね。
7.コントローラ内部のボタン周りをパテで埋め、サランラップを貼り防音対策
【所要時間:40分】(累計作業時間:9時間10分)
サランラップは、ボタンのメンテナンス時に
手やケーブルが汚れないようにするだけなので、なくても問題ありません。
8.配線作業
【所要時間:1時間15分】(累計作業時間:10時間25分)
ギボシ端子を使うのがベストですが、かしめ工具を持っていなかったためハンダで直接繋げています。
それほど頻繁にマイクロスイッチを替えることはないと思うので、直付けでも問題はありません。
9.動作確認して完成!
【所要時間:5分】(累計作業時間:10時間30分)
私の場合はPS2に繋げる前に、PS2→USBゲームパッド変換器でパソコンに繋げ
パソコンの方でボタンが反応しているかどうかテストしてました。
私はコントローラを2台改造したので、所要時間は合計21時間(^^;
とにかく時間がかかりますねー。もっと便利な工具を揃えれば時間は短縮できそうです。
私としてはコントローラの改造をやって良かったと思っていますよ。
アパートでもアーケード筐体に近い感じで弐寺が遊べるのが最大のメリットです。
ゲーセンと同じボタンなので、叩き心地が良くスコアも上がっています。
練習環境が一気に上がったので、これから練習してレベルアップしたいですねー。
以上、弐寺専用コントローラの改造レポートをお届けしました。
※2008/12/09追記
改造するときの配線図を作りました。図をクリックすると拡大表示します。
弐寺コントローラの内部を開けたとき、スクラッチ付近の基盤にカラフルなケーブルがあるはずです。
このカラフルなケーブルがボタン信号線となっています。
この線を切り、それぞれマイクロスイッチへケーブルをハンダで繋げれば配線は完了です。
こちらの配線図はボタンを押しても光らないタイプです(そのかわり配線は最もシンプルです)
ボタンを光らせる配線方法は、この配線で一度改造を行ってからこちらの
記事を参考にしてください。
※2012/03/25追記
現在は、アーケード弐寺と同じ三和電子の照光式ボタンに換装しました。
打鍵感、打鍵音にこだわる方は、こちらを参考にしてください。
■質問
Q:
スタート、セレクトボタンは何を使っていますか?
A:
マル信無線電機製のMS-370Mを使っています。
そのまま専コンの穴に入るので使っていますが
このボタンは反応が悪く誤作動することもあるのでおすすめできません。
特にプレイ中にハイスピードを変えたりSudden+を切り替える方は注意してください。
Q:
480円のボタンはどこで売っていますか?
A:
芝商事という業者にて「薄型照光式ボタン」という名前で売っています。
基本的に通販で購入する流れになると思います。
Q:
電動ドリルがないと改造できませんか?
A:
専コンは丈夫なプラスチックで出来ていますので手動ドリル(ピンバイスなど)は無理です。
こういう改造では、工具はケチらず性能の良いものを使うことをお勧めします。
※2010/09/20追記
電動ドリルを使わずに、プラスチックカッターを使って専コンのプラスチックを切断できるようです。
工具にお金をかけたくない方は、こちらをお試しください。
Q:
ハンダ付けのやり方が分かりません
A:
中学の技術家庭でハンダ付けの授業があるはずです。
まったく分からない場合は各自で検索してやり方を勉強してください。
ハンダごては100均でも売っていますので
不要なケーブルを使ってハンダ付けの練習してみることをお勧めします。
Q:
打鍵感はアーケードと同じになるのですか?
A:
質感はアーケードと同じになります。ただしマイクロスイッチや
バネの硬さが違うので、この2つを調整・交換する必要があります。
また専用コントローラとアーケード筐体ではボタン周辺の材質が
違いますので、打鍵音は変わります。
※2012/03/25追記
アーケードと同じボタンに換装した記事と、比較動画をアップしました。
打鍵感、打鍵音にこだわる場合は、三和電子のボタンを用意してください。
詳しくはこちらをご覧ください。
Q:
この改造で基盤を切ることはありますか?
A:
ブログで紹介している改造だと基盤は切りません。
専コンのボタンユニットなどプラスチックを切断することはあります。
※注意
■ブログのコメント欄はサポート掲示板ではありません。
質問する場合は検索サイトでよく調べて、自分はどこまで理解して
どこが分からないのか、はっきりしてから書き込みをお願いします。
自分で調べたら分かる質問については返事できません。申し訳ありません。
■改造という行為は、すべて自己責任です。
万が一、改造に失敗しても弁償などは一切できません。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(52) |
2008,06,19, Thursday
私の大学では、いま麻疹が流行っているようです。
麻疹の予防接種を受ける場合は、費用の一部を大学側が助成するそうで。
先ほど大学から、そのような内容のメールが届いていました。
去年は、いくつかの大学が休講になるほど流行っていましたよね。
私の大学では休講になることはありませんでしたが、今年の方が
麻疹が流行っているようです。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話。
今晩から2P側の専用コントローラも改造作業をはじめました。
まだ半分くらいしか終わってませんが、明日の夜くらいには改造が終わりそうです。
あと、ボタンをアーケード仕様にしても打鍵音で騒音が目立ちます。
そこで騒音対策をしてみました。2つの対策方法を取り入れたところ、
比較的アーケードの弐寺筐体に近い打鍵音になりましたよ。
1つ目は、ボタンの受け皿にゴムひもを入れてみました。
これはダイソーなど100均で売られているゴムひもを切って入れただけです。
ゴムひもを入れただけで、ボタンを押したときの
バコバコした音が目立たなくなりました。かなり効果はありますね。
マイクロスイッチのパチパチ音も若干小さくなりますが、問題ない範囲です。
2つ目は、コントローラの内部にパテを詰め込んでみます。パテは1kgも買ってしまいました(^^;
ネットで調べたところ、コントローラの内部に粘土を入れて
打鍵時の共鳴を減らしている人が多いようです。
最初は粘土を詰めることを考えていたのですが、においが気になりそうなので
エアコンダクトに詰めるパテをチョイス。パテは全然においがないので素晴らしいですね。
こんな感じで、コントローラ内部のボタンまわりをパテで埋めてみましたよ。
あとはサランラップを貼り付けて、ケーブルなどが汚れないようにしています。
普通ならボタンを押すと、その衝撃でコントローラも振動して騒音が出ます。
パテは衝撃を吸収するのでボタンを押しても騒音が出ません。こちらも効果抜群でした。
2つの対策で、騒音が一気に小さくなりました。
これなら夜中に遊んでも近所迷惑にならないレベルです。
打鍵音は「パチパチ」と言うより「パシャパシャ」という感じの音がしてますが、
かなり弐寺筐体に近い打鍵音がするので満足しています。
アーケード筐体と家庭版コントローラでは大きさや材質や形が違うので、
これより打鍵音を本家に近づけることは難しいですかね。
騒音対策はアーケードスタイルコントローラでも効果があるようなので、
アケコン持っている方はパテを詰めてみるのも良いと思いますよ。
麻疹の予防接種を受ける場合は、費用の一部を大学側が助成するそうで。
先ほど大学から、そのような内容のメールが届いていました。
去年は、いくつかの大学が休講になるほど流行っていましたよね。
私の大学では休講になることはありませんでしたが、今年の方が
麻疹が流行っているようです。
#以下、音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話。
今晩から2P側の専用コントローラも改造作業をはじめました。
まだ半分くらいしか終わってませんが、明日の夜くらいには改造が終わりそうです。
あと、ボタンをアーケード仕様にしても打鍵音で騒音が目立ちます。
そこで騒音対策をしてみました。2つの対策方法を取り入れたところ、
比較的アーケードの弐寺筐体に近い打鍵音になりましたよ。
1つ目は、ボタンの受け皿にゴムひもを入れてみました。
これはダイソーなど100均で売られているゴムひもを切って入れただけです。
ゴムひもを入れただけで、ボタンを押したときの
バコバコした音が目立たなくなりました。かなり効果はありますね。
マイクロスイッチのパチパチ音も若干小さくなりますが、問題ない範囲です。
2つ目は、コントローラの内部にパテを詰め込んでみます。パテは1kgも買ってしまいました(^^;
ネットで調べたところ、コントローラの内部に粘土を入れて
打鍵時の共鳴を減らしている人が多いようです。
最初は粘土を詰めることを考えていたのですが、においが気になりそうなので
エアコンダクトに詰めるパテをチョイス。パテは全然においがないので素晴らしいですね。
こんな感じで、コントローラ内部のボタンまわりをパテで埋めてみましたよ。
あとはサランラップを貼り付けて、ケーブルなどが汚れないようにしています。
普通ならボタンを押すと、その衝撃でコントローラも振動して騒音が出ます。
パテは衝撃を吸収するのでボタンを押しても騒音が出ません。こちらも効果抜群でした。
2つの対策で、騒音が一気に小さくなりました。
これなら夜中に遊んでも近所迷惑にならないレベルです。
打鍵音は「パチパチ」と言うより「パシャパシャ」という感じの音がしてますが、
かなり弐寺筐体に近い打鍵音がするので満足しています。
アーケード筐体と家庭版コントローラでは大きさや材質や形が違うので、
これより打鍵音を本家に近づけることは難しいですかね。
騒音対策はアーケードスタイルコントローラでも効果があるようなので、
アケコン持っている方はパテを詰めてみるのも良いと思いますよ。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,16, Monday
久しぶりに電気代が5000円以下になりました。
私のアパート暮らしだと今のシーズンが一番安く済む時期です。
#また音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
#音ゲーを遊ばない方ごめんなさい。
さて、昨日は弐寺コントローラの1P側を改造したことを報告しましたが
完成したときは日付が変わってしまっていたので、プレイ動画を撮っていませんでした。
今日は1つだけテストプレイでやってみた動画を置いておきます。
1P側は改造済みのアーケード仕様のコントローラ、2P側が普通のコントローラです。
こんな変なコントローラの組み合わせでプレイできるのは今だけですので(^^;
※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。
■テストプレイ風景? Blind Justice(DPAレベル10) → 80%[ノマゲ]
【2009/11/03追記】ブログでの動画公開は終了したのでニコニコ動画へ誘導します
0分13秒~0分37秒まではWebカメラの調子が悪く
手元の動画がカクカクになってしまいました。原因は不明。
1P側と2P側でボタンの打鍵感が全然違うので、とっても不思議な手応えでした。
そのせいか、80%ボーダークリアになってしまいました……。
真面目にプレイしたはずなのですが、再生して見てみると
ネタプレイみたいになってしまってますね(^^;
出来るだけ早く2P側もアーケード仕様に改造しておいた方が良さそうです。
私のアパート暮らしだと今のシーズンが一番安く済む時期です。
#また音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
#音ゲーを遊ばない方ごめんなさい。
さて、昨日は弐寺コントローラの1P側を改造したことを報告しましたが
完成したときは日付が変わってしまっていたので、プレイ動画を撮っていませんでした。
今日は1つだけテストプレイでやってみた動画を置いておきます。
1P側は改造済みのアーケード仕様のコントローラ、2P側が普通のコントローラです。
こんな変なコントローラの組み合わせでプレイできるのは今だけですので(^^;
※動画は、スーパープレイでもネタプレイでもありません。
※平凡な日常を撮影した動画ですので過度な期待はしないでください。
■テストプレイ風景? Blind Justice(DPAレベル10) → 80%[ノマゲ]
【2009/11/03追記】ブログでの動画公開は終了したのでニコニコ動画へ誘導します
0分13秒~0分37秒まではWebカメラの調子が悪く
手元の動画がカクカクになってしまいました。原因は不明。
1P側と2P側でボタンの打鍵感が全然違うので、とっても不思議な手応えでした。
そのせいか、80%ボーダークリアになってしまいました……。
真面目にプレイしたはずなのですが、再生して見てみると
ネタプレイみたいになってしまってますね(^^;
出来るだけ早く2P側もアーケード仕様に改造しておいた方が良さそうです。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::プレイ動画 | 23:59 | コメント(0) |
2008,06,15, Sunday
#今日も音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
昨日に引き続き、弐寺専用コントローラの改造作業を進めています。
専用コントローラのボタンを、アーケードと同じボタンに交換する作業です。
改造自体の難易度は難しくないのですが、かなり時間のかかる作業ばかりです。
アーケードの三和ボタンは、そのままではコントローラの枠に入りません。
わずかにボタンの方が大きいので、枠を数ミリ削って入るかどうか調整しないといけません。
電動ヤスリを持っていないので、削る作業だけで3時間近くかかりました orz
全部ボタンを取り付けて裏返しにした状態です。
PS2に接続するコントローラとは思えない風景になってきました。
配線作業中です。いちいち配線をやり直さないといけないので大変です。
ちなみに、ボタンユニットは消音対策としてティッシュを詰め込んでみました。
専用コントローラを持っている人なら分かると思いますが、
ボタンユニットとコントローラ本体の底を電動ドリルで破壊しています。
三和ボタンは高さが結構あるので、底を開けないとダメです。
こんな感じで改造作業をしたところ、失敗することなく無事に完成しました。
さすがアーケードの弐寺筐体と同じボタンを使うとクオリティが一気に上がりますね。
ちなみに黒鍵盤のボタン(スモーク色)が安く手に入らないので、青色ボタンを使っています。
2P側のコントローラは、まだ改造してませんが後日改造する予定。
ボタンが本物に変わるだけで雰囲気がガラリと変わります。
テストプレイしてみましたが、正常にボタンが反応しています。
打鍵感はアーケード弐寺と全く同じです。同じボタンを使っているので当たり前ですが(^^;
ちなみに打鍵音は、マイクロスイッチの音(パチパチ)も聞こえますが
ボタンの受け皿の騒音(バコバコ)も目立ちます。ボタンの騒音を減らすように、
受け皿やバネを調整する必要がありそうです。
改造は手間と時間がかかるので大変ですが、弐寺専用コントローラを
安くアーケード仕様にしたい時には良いかもしれませんね。
コントローラ改造について、さらに詳しい話は2P側が完成したときに紹介します。
昨日に引き続き、弐寺専用コントローラの改造作業を進めています。
専用コントローラのボタンを、アーケードと同じボタンに交換する作業です。
改造自体の難易度は難しくないのですが、かなり時間のかかる作業ばかりです。
アーケードの三和ボタンは、そのままではコントローラの枠に入りません。
わずかにボタンの方が大きいので、枠を数ミリ削って入るかどうか調整しないといけません。
電動ヤスリを持っていないので、削る作業だけで3時間近くかかりました orz
全部ボタンを取り付けて裏返しにした状態です。
PS2に接続するコントローラとは思えない風景になってきました。
配線作業中です。いちいち配線をやり直さないといけないので大変です。
ちなみに、ボタンユニットは消音対策としてティッシュを詰め込んでみました。
専用コントローラを持っている人なら分かると思いますが、
ボタンユニットとコントローラ本体の底を電動ドリルで破壊しています。
三和ボタンは高さが結構あるので、底を開けないとダメです。
こんな感じで改造作業をしたところ、失敗することなく無事に完成しました。
さすがアーケードの弐寺筐体と同じボタンを使うとクオリティが一気に上がりますね。
ちなみに黒鍵盤のボタン(スモーク色)が安く手に入らないので、青色ボタンを使っています。
2P側のコントローラは、まだ改造してませんが後日改造する予定。
ボタンが本物に変わるだけで雰囲気がガラリと変わります。
テストプレイしてみましたが、正常にボタンが反応しています。
打鍵感はアーケード弐寺と全く同じです。同じボタンを使っているので当たり前ですが(^^;
ちなみに打鍵音は、マイクロスイッチの音(パチパチ)も聞こえますが
ボタンの受け皿の騒音(バコバコ)も目立ちます。ボタンの騒音を減らすように、
受け皿やバネを調整する必要がありそうです。
改造は手間と時間がかかるので大変ですが、弐寺専用コントローラを
安くアーケード仕様にしたい時には良いかもしれませんね。
コントローラ改造について、さらに詳しい話は2P側が完成したときに紹介します。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(4) |
2008,06,14, Saturday
家庭版の弐寺を遊んでいて、1つ気になる点があります。
専用コントローラのボタンが軽すぎて、ゲーセンで遊ぶときに苦労するのです。
しかも、最近はコントローラのボタンが詰まるようになってきました。
昔からボタン詰まりの対策はしてあるのですが、対策をしていても詰まる状態に(^^;
そこで、思い切って専用コントローラを大幅に改造しようと決意。
具体的に言うと、専用コントローラを改造してアーケード弐寺と同じボタンに交換してみるつもりです。
私の手に持っているのが、ゲーセンのアーケード弐寺筐体で使われるボタン(三和ボタン)ですね。
これらのパーツは全部通販で買ってきました。
アーケード弐寺で使われるボタンを分解してみました。
バネやマイクロスイッチの種類によって、ボタンの押しやすさが変わるみたいですね。
工作できる場所がないので、キッチンにダンボールを敷いて作業してます。
とりあえず、今日はコントローラの枠を削る作業をするところまで進めておく予定です。
弐寺コントローラ改造のために電動ドリルも買ってきてしまいました。
明日か明後日あたりには完成できるように……と言うより完成させないとダメです。
今回の改造は、改造前の状態に戻せるものではないので
もし改造に失敗したら専用コントローラを買い直さないといけなくなります(^^;
専用コントローラのボタンが軽すぎて、ゲーセンで遊ぶときに苦労するのです。
しかも、最近はコントローラのボタンが詰まるようになってきました。
昔からボタン詰まりの対策はしてあるのですが、対策をしていても詰まる状態に(^^;
そこで、思い切って専用コントローラを大幅に改造しようと決意。
具体的に言うと、専用コントローラを改造してアーケード弐寺と同じボタンに交換してみるつもりです。
私の手に持っているのが、ゲーセンのアーケード弐寺筐体で使われるボタン(三和ボタン)ですね。
これらのパーツは全部通販で買ってきました。
アーケード弐寺で使われるボタンを分解してみました。
バネやマイクロスイッチの種類によって、ボタンの押しやすさが変わるみたいですね。
工作できる場所がないので、キッチンにダンボールを敷いて作業してます。
とりあえず、今日はコントローラの枠を削る作業をするところまで進めておく予定です。
弐寺コントローラ改造のために電動ドリルも買ってきてしまいました。
明日か明後日あたりには完成できるように……と言うより完成させないとダメです。
今回の改造は、改造前の状態に戻せるものではないので
もし改造に失敗したら専用コントローラを買い直さないといけなくなります(^^;
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::家庭版弐寺 | 23:59 | コメント(6) |
2008,06,09, Monday
#今日も音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
昨日の記事で少し書きましたが弐寺で
オリジナルコース(オリコ)を作ってみたので紹介します。
■コース概要
コースID:CGKVJCMA
コース名:DJ-LEVEL AAA!!!
ジャンル:ボーカル
■曲は以下の4曲となります
1曲目:Under the sky
2曲目:CROSSROAD
3曲目:LOVE SHINE
4曲目:MAX LOVE
■難易度
SPN:5-5-5-5
SPH:7-8-9-8
SPA:9-10-10-10
DPN:4-6-4-7
DPH:7-8-7-9
DPA:9-10-9-(9)
光りやすく高いスコアになりやすい曲を集めてみました。
春になってからアーケード弐寺で全然AAAが出ていなかったので
こういうテーマで組んでみました。自分はAAAが出るよう目指したいですよ。
BPMは170~180で全部ヴォーカル曲ですから人によって好き嫌いの差が激しそう。
前作同様に今作のコース名も15文字フルに使ってます。
エクスクラメーションマークで字数稼ぎしているのでは?と突っ込まれそうですけど(^^;
コース名の読み方は、GOLD時代にAAAフォルダを開いた時のボイス音を想像してください。
参加状況に応じて6月末か7月末くらいまで開催しようかと思います。
難易度も抑えているので、初心者の方から上級者の方まで
幅広く参加してくださると嬉しいです。
昨日の記事で少し書きましたが弐寺で
オリジナルコース(オリコ)を作ってみたので紹介します。
■コース概要
コースID:CGKVJCMA
コース名:DJ-LEVEL AAA!!!
ジャンル:ボーカル
■曲は以下の4曲となります
1曲目:Under the sky
2曲目:CROSSROAD
3曲目:LOVE SHINE
4曲目:MAX LOVE
■難易度
SPN:5-5-5-5
SPH:7-8-9-8
SPA:9-10-10-10
DPN:4-6-4-7
DPH:7-8-7-9
DPA:9-10-9-(9)
光りやすく高いスコアになりやすい曲を集めてみました。
春になってからアーケード弐寺で全然AAAが出ていなかったので
こういうテーマで組んでみました。自分はAAAが出るよう目指したいですよ。
BPMは170~180で全部ヴォーカル曲ですから人によって好き嫌いの差が激しそう。
前作同様に今作のコース名も15文字フルに使ってます。
エクスクラメーションマークで字数稼ぎしているのでは?と突っ込まれそうですけど(^^;
コース名の読み方は、GOLD時代にAAAフォルダを開いた時のボイス音を想像してください。
参加状況に応じて6月末か7月末くらいまで開催しようかと思います。
難易度も抑えているので、初心者の方から上級者の方まで
幅広く参加してくださると嬉しいです。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::オリジナルコース | 18:17 | コメント(2) |
2008,06,08, Sunday
#音楽ゲーム(beatmaniaIIDX)関係のお話です。
気晴らしに弐寺を遊んできました。
水曜からオリコも解禁されたので、オリコメインで遊んでみましたよ。
私のオリコは、そのうちコースを作ってスコアタ開催してみようかと思っています。
今作はどういうテーマで組もうか迷いますね。
今日プレイしたオリコの中で、ステビさんが作ったコースが凄かったので紹介します。
EASY付きでDPA譜面に突撃してみました。
1曲目:POODLE(DPAレベル11) 100%→94%
2曲目:Heavenly Sun(DPAレベル10) 94%→98%
3曲目:GRID KNIGHT(DPAレベル10) 98%→98%
4曲目:quasar(DPAレベル12) 98%→0%閉門
ゲージ98%でも穴quasarは厳しいですね。
28小節通過時でゲージは70%、61小節(発狂地帯)通過時で28%
67小節目(回復地帯と言われている部分の残り3小節)で閉門という感じでした。
もしゲージが110%まであれば通過できそうな感じでした。やはりDP九段では厳しいですね。
■本日の戦歴
Buffalo(DPAレベル10) → 94%[ノマゲ]
Shades of Grey(DPAレベル10) →100%[ノマゲ]
雪月花(DPHレベル10) → 100%[ノマゲ]
Distress(DPHレベル11) → 82%[EASY]
Distressはゴミ付きトリル地帯で2%になってしまいましたが
終盤ではミスしないように集中してプレイしたら回復してしまいました(^^;
ラス殺しでクリア失敗しやすい曲がクリアできたので、順調な収穫だと思いますね。
気晴らしに弐寺を遊んできました。
水曜からオリコも解禁されたので、オリコメインで遊んでみましたよ。
私のオリコは、そのうちコースを作ってスコアタ開催してみようかと思っています。
今作はどういうテーマで組もうか迷いますね。
今日プレイしたオリコの中で、ステビさんが作ったコースが凄かったので紹介します。
EASY付きでDPA譜面に突撃してみました。
1曲目:POODLE(DPAレベル11) 100%→94%
2曲目:Heavenly Sun(DPAレベル10) 94%→98%
3曲目:GRID KNIGHT(DPAレベル10) 98%→98%
4曲目:quasar(DPAレベル12) 98%→0%閉門
ゲージ98%でも穴quasarは厳しいですね。
28小節通過時でゲージは70%、61小節(発狂地帯)通過時で28%
67小節目(回復地帯と言われている部分の残り3小節)で閉門という感じでした。
もしゲージが110%まであれば通過できそうな感じでした。やはりDP九段では厳しいですね。
■本日の戦歴
Buffalo(DPAレベル10) → 94%[ノマゲ]
Shades of Grey(DPAレベル10) →100%[ノマゲ]
雪月花(DPHレベル10) → 100%[ノマゲ]
Distress(DPHレベル11) → 82%[EASY]
Distressはゴミ付きトリル地帯で2%になってしまいましたが
終盤ではミスしないように集中してプレイしたら回復してしまいました(^^;
ラス殺しでクリア失敗しやすい曲がクリアできたので、順調な収穫だと思いますね。
| 弐寺(beatmaniaIIDX)関係::本日の収穫 | 23:32 | コメント(0) |