2011,06,27, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
5月でも、電力使用量が80%を超えていたのは
数値を水増ししていたという記事が紹介されています。
暑い日でも涼しい日でも、あまり数値が変わらないのは
不思議に思ってましたが、こういうカラクリがあったんですね。
発電所の点検とかで、実際に最大供給量の変化はあったと思いますが
使用率が50%などと低めに表示していると、『まだ大丈夫』と思って
節電意識が低くなることを防ぐためかもしれません。
先週は32~35℃くらいに暑くなった日がありましたけど
そのときに計画停電になる話がなかったので、意外と供給能力に
余裕はありそうな気がします。
使用量を水増しするなら、普段から高く表示するのではなく
ピーク時に95%などと高めに表記した方が節電効果はあると思いますが…。
ちなみに、私の職場も使用電力を15%カットしないといけないようです。
電気事業法第27条により最大使用電力が85%を超えると罰金の対象となるらしく
PCの省電力設定からエアコンの温度設定まで、厳しく規制されるようになりました。
企業が協力しているおかげで、かなり節電効果が出ているようですね。
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
5月でも、電力使用量が80%を超えていたのは
数値を水増ししていたという記事が紹介されています。
暑い日でも涼しい日でも、あまり数値が変わらないのは
不思議に思ってましたが、こういうカラクリがあったんですね。
発電所の点検とかで、実際に最大供給量の変化はあったと思いますが
使用率が50%などと低めに表示していると、『まだ大丈夫』と思って
節電意識が低くなることを防ぐためかもしれません。
先週は32~35℃くらいに暑くなった日がありましたけど
そのときに計画停電になる話がなかったので、意外と供給能力に
余裕はありそうな気がします。
使用量を水増しするなら、普段から高く表示するのではなく
ピーク時に95%などと高めに表記した方が節電効果はあると思いますが…。
ちなみに、私の職場も使用電力を15%カットしないといけないようです。
電気事業法第27条により最大使用電力が85%を超えると罰金の対象となるらしく
PCの省電力設定からエアコンの温度設定まで、厳しく規制されるようになりました。
企業が協力しているおかげで、かなり節電効果が出ているようですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 17:17 | コメント(0) |
2011,06,19, Sunday
今日はこちらの記事を紹介します。
「民放の19時台視聴率が1ケタになった」テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声
ゴールデンタイムの視聴率が1桁になったという記事が書かれています。
自分の場合は、見たい番組がないと言うよりゴールデンタイムに
放送している番組名を知らない状態です。19時にテレビを観るのは
月曜だけで、観ていてもNHKニュースくらいなものです。
月曜以外だと19時は自宅にいないことの方が多いです。
私も含めて、若者のテレビ離れは間違いないですね。
今から8年くらい前の高校時代でさえ、テレビの話題は深夜番組くらいで
ゴールデンタイムの番組の話題はあまり出てなかった気がします。
今だとテレビ以外にもYoutubeやニコニコ動画などで
面白い映像がたくさんありますので、時代の流れかもしれませんね。
「民放の19時台視聴率が1ケタになった」テレ朝プロデューサーの「ツイッター」に「当然」の声
ゴールデンタイムの視聴率が1桁になったという記事が書かれています。
自分の場合は、見たい番組がないと言うよりゴールデンタイムに
放送している番組名を知らない状態です。19時にテレビを観るのは
月曜だけで、観ていてもNHKニュースくらいなものです。
月曜以外だと19時は自宅にいないことの方が多いです。
私も含めて、若者のテレビ離れは間違いないですね。
今から8年くらい前の高校時代でさえ、テレビの話題は深夜番組くらいで
ゴールデンタイムの番組の話題はあまり出てなかった気がします。
今だとテレビ以外にもYoutubeやニコニコ動画などで
面白い映像がたくさんありますので、時代の流れかもしれませんね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2011,06,09, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
日本でも、セグウェイを公道で乗れるようになる!? つくば市で公道実験スタートへ
実家の茨城県つくば市で、セグウェイという乗り物の
公道実験が行われているようです。
セグウェイとは、2つのタイヤがついた乗り物で、1人用の充電式二輪車です。
普通のバイクと違って、重心移動で前進、バックができるのが特徴ですね。
つくば駅と研究学園駅の周辺で実験を行っているらしいです。
まだ一般の人は乗れないようですが、数年に渡って実験を行うそうです。
驚いたのは、公道を走るときのナンバープレートの画像です。
原付ご当地ナンバーとはデザインが全く違います。
サンプル画像だと、「TSUKUBA MR298」というナンバーになってますね。
298となってますが、つくば市の旧・市外局番「0298」の数字を使っているのだと思います。
※現在は029になってます
乗り物好きな私にとっては、久々に気になるニュースとなりました。
機会があれば一度は乗ってみたいですね。
日本でも、セグウェイを公道で乗れるようになる!? つくば市で公道実験スタートへ
実家の茨城県つくば市で、セグウェイという乗り物の
公道実験が行われているようです。
セグウェイとは、2つのタイヤがついた乗り物で、1人用の充電式二輪車です。
普通のバイクと違って、重心移動で前進、バックができるのが特徴ですね。
つくば駅と研究学園駅の周辺で実験を行っているらしいです。
まだ一般の人は乗れないようですが、数年に渡って実験を行うそうです。
驚いたのは、公道を走るときのナンバープレートの画像です。
原付ご当地ナンバーとはデザインが全く違います。
サンプル画像だと、「TSUKUBA MR298」というナンバーになってますね。
298となってますが、つくば市の旧・市外局番「0298」の数字を使っているのだと思います。
※現在は029になってます
乗り物好きな私にとっては、久々に気になるニュースとなりました。
機会があれば一度は乗ってみたいですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2011,06,03, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
外人 「なんで日本では◯が正解でチェックマークが不正解なの?意味不明」
2ちゃんねる系ブログの記事ですが、外国だと筆記試験の
採点のとき、正解を○、不正解を✓(チェックマーク)で書くという話が取り上げられています。
私が小学生低学年のとき、カナダの人が個人レッスンでやっている
英会話教室へ行ったことがあります。そのときの英語ドリルの採点は、
正解がチェックマークで不正解は○を書いてました。
もちろん、当時の私は採点がおかしいと思ったのですが、先生に聞くと
チェックマークは、正しい答えであることを確認したという意味でつけるそうです。
不正解のときは○をつけますが、これは間違っている部分を指摘する意味だそうです。
確かに、英単語のスペルを間違えたときは、違う部分だけを○で囲んでいました。
違う部分を指摘するという意味では、不正解に○を付ける方が合理的に感じます。
外国方式で採点されるときは、記号の意味も覚えておいた方が良さそうですね。
外人 「なんで日本では◯が正解でチェックマークが不正解なの?意味不明」
2ちゃんねる系ブログの記事ですが、外国だと筆記試験の
採点のとき、正解を○、不正解を✓(チェックマーク)で書くという話が取り上げられています。
私が小学生低学年のとき、カナダの人が個人レッスンでやっている
英会話教室へ行ったことがあります。そのときの英語ドリルの採点は、
正解がチェックマークで不正解は○を書いてました。
もちろん、当時の私は採点がおかしいと思ったのですが、先生に聞くと
チェックマークは、正しい答えであることを確認したという意味でつけるそうです。
不正解のときは○をつけますが、これは間違っている部分を指摘する意味だそうです。
確かに、英単語のスペルを間違えたときは、違う部分だけを○で囲んでいました。
違う部分を指摘するという意味では、不正解に○を付ける方が合理的に感じます。
外国方式で採点されるときは、記号の意味も覚えておいた方が良さそうですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2011,06,01, Wednesday
今日はこちらの記事を紹介します。
SNS で実名を記載しているユーザーは4割近く
mixiなどのSNSでプロフィールに本名を書いているユーザは
40%くらいだそうです。意外と多く感じますね。
自分のマイミク登録している方のプロフィールを見ると
本名を書いている友人は意外と多いです。
マイミクによる公開・非公開設定があるので
正確ではないですが、少なくても30%は本名だったと思います。
私の場合は、できるだけ情報は公開するようにしています。
さすがに、本名や電話番号みたいに個人を特定できる情報は控えますが…。
いつもブログを読んでいる方でしたら、私の住んでいる場所は相模原市で、
かつ市役所の近くにいることは知っていると思います。
ちなみに、本名についてはオフラインでお会いした方に
本名が入ったオリジナルの名刺を差し上げています。
ある程度は情報を公開したいけど、公開しすぎても
デメリットがあるので、バランスの良い範囲を見つけるのは難しいですね。
SNS で実名を記載しているユーザーは4割近く
mixiなどのSNSでプロフィールに本名を書いているユーザは
40%くらいだそうです。意外と多く感じますね。
自分のマイミク登録している方のプロフィールを見ると
本名を書いている友人は意外と多いです。
マイミクによる公開・非公開設定があるので
正確ではないですが、少なくても30%は本名だったと思います。
私の場合は、できるだけ情報は公開するようにしています。
さすがに、本名や電話番号みたいに個人を特定できる情報は控えますが…。
いつもブログを読んでいる方でしたら、私の住んでいる場所は相模原市で、
かつ市役所の近くにいることは知っていると思います。
ちなみに、本名についてはオフラインでお会いした方に
本名が入ったオリジナルの名刺を差し上げています。
ある程度は情報を公開したいけど、公開しすぎても
デメリットがあるので、バランスの良い範囲を見つけるのは難しいですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2011,05,17, Tuesday
今日はこちらの記事を紹介します。
猫嫌いな人も受け入れる?「地域猫」とは…
千葉市と船橋市は、野良猫を地域猫として管理するそうです。
人間と共存するための良いアイディアですね。
『地域猫』という言葉は初めて聞きました。野良猫と区別するためでしょうか。
単に市役所が助成金を出して終わるのではなく、ガイドラインを作ったり
住民や獣医師が協力するというのが素晴らしいです。
神奈川県の城ヶ島も、ボランティアの方々が似たような活動をしているようですが
役場も協力するという流れが、他の地域にも広がってほしいものです。
猫好きな私にとっては、久しぶりに心温まる記事を読みましたよ。
猫嫌いな人も受け入れる?「地域猫」とは…
千葉市と船橋市は、野良猫を地域猫として管理するそうです。
人間と共存するための良いアイディアですね。
『地域猫』という言葉は初めて聞きました。野良猫と区別するためでしょうか。
単に市役所が助成金を出して終わるのではなく、ガイドラインを作ったり
住民や獣医師が協力するというのが素晴らしいです。
神奈川県の城ヶ島も、ボランティアの方々が似たような活動をしているようですが
役場も協力するという流れが、他の地域にも広がってほしいものです。
猫好きな私にとっては、久しぶりに心温まる記事を読みましたよ。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 20:28 | コメント(2) |
2011,05,13, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
8月末の供給5620万キロワット=計画停電、東京23区は対象外-東電
電力不足が問題になってる東京電力ですが、
原則的に夏の計画停電は回避できそうとのことです。
記事によると、仮に計画停電を行っても2時間程度の1回だけにすると
書かれてますので、家の冷蔵庫は保冷剤を入れておけば大丈夫そうです。
しかし、夏場の冷房の使い方が気になるところです。
私の職場はパソコンがたくさんありますが、まだ冷房は動いていないので
今でもかなり暑い状態です。熱中症には要注意ですね。
8月末の供給5620万キロワット=計画停電、東京23区は対象外-東電
電力不足が問題になってる東京電力ですが、
原則的に夏の計画停電は回避できそうとのことです。
記事によると、仮に計画停電を行っても2時間程度の1回だけにすると
書かれてますので、家の冷蔵庫は保冷剤を入れておけば大丈夫そうです。
しかし、夏場の冷房の使い方が気になるところです。
私の職場はパソコンがたくさんありますが、まだ冷房は動いていないので
今でもかなり暑い状態です。熱中症には要注意ですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |
2011,04,25, Monday
今日はこちらの記事を紹介します。
デイリーポータルZ:店内に県境がある店めぐり
だいたい県境は川や峠、海をもとに分けられているところが
多いですけど、場所によっては敷地や建物にまたがって
県境が決まっているようです。
記事では、いくつか県境を紹介していますが
ヨドバシカメラ町田も、県境にまたがっている建物とは知りませんでした。
神奈川県(相模原市)と東京都(町田市)は、境川で
はっきり分かれていると思ってましたので…。
店内に県境の線は書かれてないので、
近隣住民で知らない方が多いかもしれません。
たまにシグナスXに乗って町田のヨドバシに行くことがあるので
今度行くときは県境をチェックしてみたいです。
記事には掲載されてませんが、いままで私が見たことある
県境をまたぐ建物は渋峠ホテルです。群馬県と長野県にあります。
建物に堂々と県境が書かれているので分かりやすいですね。
デイリーポータルZ:店内に県境がある店めぐり
だいたい県境は川や峠、海をもとに分けられているところが
多いですけど、場所によっては敷地や建物にまたがって
県境が決まっているようです。
記事では、いくつか県境を紹介していますが
ヨドバシカメラ町田も、県境にまたがっている建物とは知りませんでした。
神奈川県(相模原市)と東京都(町田市)は、境川で
はっきり分かれていると思ってましたので…。
店内に県境の線は書かれてないので、
近隣住民で知らない方が多いかもしれません。
たまにシグナスXに乗って町田のヨドバシに行くことがあるので
今度行くときは県境をチェックしてみたいです。
記事には掲載されてませんが、いままで私が見たことある
県境をまたぐ建物は渋峠ホテルです。群馬県と長野県にあります。
建物に堂々と県境が書かれているので分かりやすいですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 17:30 | コメント(0) |
2011,04,21, Thursday
今日はこちらの記事を紹介します。
思わずうなづく「Twitterをやめた理由ランキング」
過去にTwitterのアカウントを取得して使ったものの、
やめてしまった人の理由ランキングが紹介されています。
記事タイトルに書かれている『思わずうなづく』は余計かなと思いますが…。
統計の1位は『そもそもやる時間がない』となってます。
一時期言われたmixi疲れのような感じでしょうか。
3位は『大量につぶやく人がいてうっとうしい』となってます。
私がフォローしている人には、大量に書きこむ方が何人かいますけど
Twitterの規制や、クライアントソフトのフィルタ機能を併用してるので
鬱陶しく感じることはないです。
Twitterのタイムラインは、全部ではないですが定期的に眺めてます。
眺めていると、参考になる情報が出てくるので、やっぱりTwitterは便利ですね。
私のTwilogを見る限り、1日平均の投稿数は2件で安定しています。
これくらいのペースだと長続きしやすくなるのではと思っています。
思わずうなづく「Twitterをやめた理由ランキング」
過去にTwitterのアカウントを取得して使ったものの、
やめてしまった人の理由ランキングが紹介されています。
記事タイトルに書かれている『思わずうなづく』は余計かなと思いますが…。
統計の1位は『そもそもやる時間がない』となってます。
一時期言われたmixi疲れのような感じでしょうか。
3位は『大量につぶやく人がいてうっとうしい』となってます。
私がフォローしている人には、大量に書きこむ方が何人かいますけど
Twitterの規制や、クライアントソフトのフィルタ機能を併用してるので
鬱陶しく感じることはないです。
Twitterのタイムラインは、全部ではないですが定期的に眺めてます。
眺めていると、参考になる情報が出てくるので、やっぱりTwitterは便利ですね。
私のTwilogを見る限り、1日平均の投稿数は2件で安定しています。
これくらいのペースだと長続きしやすくなるのではと思っています。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 19:50 | コメント(0) |
2011,04,15, Friday
今日はこちらの記事を紹介します。
240Wの大出力!「エアロバイク型発電機」
エアロバイクを改造して、発電できるようにするユニットがあるそうです。
専用の製品ではなく、エアロバイクを改造するところが面白いですね。
自転車発電機よりも設置場所がコンパクトで、駆動部分が見えないので安全です。
発電容量は250Wとのことで、ノートパソコンや、扇風機くらいなら普通に動きそうです。
この記事を見たとき、自分ならバイクのエンジンかけて、
内蔵バッテリーから14Vの電気を取り出して使おうかと考えてしまいます。
シグナスXだと、ライト消すことで60Wの電気は使えることになります。
東日本大震災で停電しているとき、車やバイクを持っている人なら
バイクのエンジンかけて、発電した電気を使って携帯を充電させ
通信手段を確保したりワンセグ視聴をした人もいたようです。
どんな物でも使い方次第ですね。
240Wの大出力!「エアロバイク型発電機」
エアロバイクを改造して、発電できるようにするユニットがあるそうです。
専用の製品ではなく、エアロバイクを改造するところが面白いですね。
自転車発電機よりも設置場所がコンパクトで、駆動部分が見えないので安全です。
発電容量は250Wとのことで、ノートパソコンや、扇風機くらいなら普通に動きそうです。
この記事を見たとき、自分ならバイクのエンジンかけて、
内蔵バッテリーから14Vの電気を取り出して使おうかと考えてしまいます。
シグナスXだと、ライト消すことで60Wの電気は使えることになります。
東日本大震災で停電しているとき、車やバイクを持っている人なら
バイクのエンジンかけて、発電した電気を使って携帯を充電させ
通信手段を確保したりワンセグ視聴をした人もいたようです。
どんな物でも使い方次第ですね。
| 雑談・日常生活::適当な話題 | 23:59 | コメント(0) |