2009,05,08, Friday
今日は同期と先輩社員の3人でラーメン屋へ行ってきました。
もともと相模原にある「村田屋」へ行く予定でしたが、行列ができるほど
並んでいたので、急遽反対側の「長浜らーめん」へ変更。

とんこつ醤油ラーメン(600円)です。券売機では「とんこつラーメン」のボタンを
押したはずなのですが、3人とも「とんこつ“醤油”ラーメン」の券が出てました。謎です(^^;
麺は細麺で“普通”の硬さで注文していても、意外と固めに茹でています。
スープはとんこつ醤油の味ですが、カツオ風味の味もあって変わっています。
トッピングは玉葱というのが珍しいです。八王子のラーメンみたいですね。
写真では分かりにくいですが、どんぶりが普通より一回り小さい気がします。
ラーメン自体の量は普通ですが、一回り小さな器を使うのは何か理由があるのでしょうか?

ちなみに替え玉も注文してみました。麺だけでなく玉葱や角切りのチャーシューが
入っていてサービス精神は良いですね。ボリュームも普通に1人前分はありますよ。
総評としては、トッピングを工夫すれば何度でも行きたくなる店のイメージを持ちました。
トッピングは玉葱より万能ネギの方がおいしく食べれるのではないかと思います。
あと、味玉が半熟に茹でてあれば嬉しいですよ。
価格は手頃なのがいいですね。特に、替え玉のコストパフォーマンスは抜群ですよ。
もともと相模原にある「村田屋」へ行く予定でしたが、行列ができるほど
並んでいたので、急遽反対側の「長浜らーめん」へ変更。

とんこつ醤油ラーメン(600円)です。券売機では「とんこつラーメン」のボタンを
押したはずなのですが、3人とも「とんこつ“醤油”ラーメン」の券が出てました。謎です(^^;
麺は細麺で“普通”の硬さで注文していても、意外と固めに茹でています。
スープはとんこつ醤油の味ですが、カツオ風味の味もあって変わっています。
トッピングは玉葱というのが珍しいです。八王子のラーメンみたいですね。
写真では分かりにくいですが、どんぶりが普通より一回り小さい気がします。
ラーメン自体の量は普通ですが、一回り小さな器を使うのは何か理由があるのでしょうか?

ちなみに替え玉も注文してみました。麺だけでなく玉葱や角切りのチャーシューが
入っていてサービス精神は良いですね。ボリュームも普通に1人前分はありますよ。
総評としては、トッピングを工夫すれば何度でも行きたくなる店のイメージを持ちました。
トッピングは玉葱より万能ネギの方がおいしく食べれるのではないかと思います。
あと、味玉が半熟に茹でてあれば嬉しいですよ。
価格は手頃なのがいいですね。特に、替え玉のコストパフォーマンスは抜群ですよ。
| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(2) |
■コメント
▼ Posted by in (09年05月09日 02:05 ) ID:bHtAswpo
ラーメン日記を見てると、自分も食べたくなりますw
替え玉のボリュームいいですね!機会があれば行ってみたいと思います。
替え玉のボリュームいいですね!機会があれば行ってみたいと思います。
▼ Posted by ねうとん (09年05月09日 09:08 ) ID:S4cPKUlE
>inさん
替え玉だと、よく麺だけ出てくる店が多いんですが
角切りチャーシューがついているところは初めてです。
麺が硬く茹でてあるせいか、翌日になっても
お腹が満腹に感じるくらいです。細麺でもボリュームある店ですよ。
替え玉だと、よく麺だけ出てくる店が多いんですが
角切りチャーシューがついているところは初めてです。
麺が硬く茹でてあるせいか、翌日になっても
お腹が満腹に感じるくらいです。細麺でもボリュームある店ですよ。
■コメントを投稿する