日本の技術
今日はこちらの記事を紹介します。

世界で勝てないのは「日本人サラリーマンのライフスタイル」が原因だ
最近は白物家電を作るメーカーの業績不振など、暗い話題が多いです。
この記事では、この状態に陥った原因のひとつが書かれています。

日本メーカーは、技術者は技術ばかりに目を向けていることが原因だそうです。
確かにプロと呼ばれる人でも、ちょっと分野が変わるとまったくわからない
人がとても多いですね。

記事の中段に指摘されている内容が素晴らしいです。
日本のサラリーマンは仕事ばかり専念して、
自分たちの生活に目を向ける環境がないという点でしょうか。

仕事量の都合で、すぐに実現は難しいと思いますが
仕事以外にも目を向けないと、偏った考えしかできないのが
一番の問題のようです。

売れるものを作るには技術以外の工夫も大切なんですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
うまくコーンを食べきるために
今日はこちらの記事を紹介します。

「流体力学のパワー」に感動! コーンポタージュ缶の「粒」残らない裏技
寒い時期になると、自動販売機にはコーンスープが
売られるところが多くなりますよね。

私も仕事が長引くときは、よく職場の自販機でスープを買って飲んでいます。
そこで問題なのは、缶の中にコーンの粒が取り残されてしまうこと。

いままで私は、常に缶を回すように降って
できるだけコーンが分散されるようにしてから飲んでます。
それでも結構残ってしまいますね。


こちらの記事では、飲み口の延長線上になる缶の側面を
凹ませるだけで、ほとんど粒が残らず飲むことができるようです。

変形によって缶の中の流れが変わり、コーンが
縁にぶつからなくなるのがポイントみたいです。

私はまだ実験してないのですが、近いうちに試す予定です。
ちょっとした工夫だけで結果はぜんぜん違うようです。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
でかいスチール本棚導入
一人暮らし8年続けてきて、本棚は1台だけで済んでいました。
しかし、実用書やコミック、ソフトを買い揃えていたら
本棚が満杯になってしまったので、2台目の新しい本棚を買ってみます。

■新しい本棚の条件
・奥行きが小さいが、幅と背丈が高いこと
 →コミック、ライトノベル、ソフト専用の本棚にする
・軽くて頑丈、長持ちすること
 →金属製の本棚
・分解、組み立てが簡単にできること
 →ネジ止めの製品

この条件を満たすのがスチール製本棚でした。
1台目の本棚もスチール製だったりします。引っ越しのときは
分解して板だけになるので、とっても荷造りが楽でした。

本棚到着
本棚が到着しました。
とても細長いダンボールに梱包されています。
しかし、中身は金属製の部品しかないので箱は重いです。
推定で30kg~35kg近くはあると思います。

部品一覧
箱の中身を全部取り出してみました。
棚板とフレームなどが揃っていますね。

プラスドライバーで組み立て可能
ネジは基本的に1種類だけで、
プラスドライバーがあれば簡単に組み立てができます。
接着剤は一切使いません。

完成!
組立作業自体は1人でもできますが、
効率良くスピーディーにやるなら2人の方がいいですね。
私は1人でやりましたが、だいたい1時間かかりました。

別アングルから1枚
別アングルから撮ってみました。
奥行きは20cmしかありませんが、横幅は120cmで高さは180cmあります。
棚板は9枚あって、約400冊のコミックが収納できるようです。


現在はウォークインクローゼットに本棚を入れて収納しています。

部屋の見た目をキレイにすることと、地震の被害を減らすために
今のマンションに引っ越してから、本棚はウォークインクローゼットに入れてます。

私が持っているライトノベル・コミックは50冊程度なので
本棚にはかなりの余裕があります。本以外も収納したいですね。

スチール製の本棚は見た目は普通ですが、軽くて丈夫で長持ちして
組み立て・分解できるので、機能面では抜群の性能があります。

一人暮らしの方には必須アイテムですね!

| 買い物・導入レビュー::家電・家庭用の製品全般 | 23:59 | コメント(0) |
近距離はバスで
今日はこちらの記事を紹介します。

東京のタクシー むやみに乗ると大変なことに!
中国メディア向けの記事ですが、タクシーを中心に
中国と日本の交通事情の違いが書かれています。
日本だと、タクシーを使う人は少ないですが
中国は料金がだいぶ安いみたいです。


確かに、私がタクシーを利用するのは1年に3回~5回くらいです。
バイク持っているので、使う必要がないのもありますが
やっぱり無駄にお金が高いですよね。

地方へ行けば、いまでも初乗り560円のタクシーもありますけど
660円のところも多くなりましたね。東京だと710円だそうで・・・。
あと深夜だと割増運賃になりますから、さらに大変です。

旅行した時の近距離移動はバス・電車が基本ですね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
プレミアムな醤油ラーメン@うづまき
以前から行ってみたいと思っていた
ラーメン屋さんを散策してみたので紹介します。

うづまき
厚木市にある「中華そば うづまき」です。
公式サイトに書かれている通り、麺や食堂と同じ系列の店です。
小田急本厚木駅の南口から徒歩2分のところにあります。

注文は食券制で、座席はカウンター席です。

メニュー
カウンター席にもメニューが置かれています。
名前だけでなく挿絵と説明が書かれているので
はじめての方も、どういうものがあるのかイメージしやすいです。
公式サイトも親切丁寧に説明があって分かりやすいです。

味玉そば
一番人気と書かれている味玉そば(790円)にしてみました。

黄金色に輝くスープが綺麗です!醤油ラーメンですが、動物系と
魚介系のダシが両方効いていて風味が豊かなスープです。
脂分は少ないので全部飲み干したくなる美味しさですね。

あっさり系醤油ラーメンにしては珍しく太麺が使われています。
太麺であっても、スープの味がよく分かるので驚きました。
さすがこだわりのある醤油ラーメンですね。バランスがすごくいいです。

味玉も理想的な半熟具合で大満足です。
来店のときは知らなかったのですが、Webでクーポン印刷すれば
味玉トッピングは無料になるようです。この注文は必須ですね。

替え玉無料
なんと替え玉は2玉まで無料となっています。 (※1)
替え玉は麺の種類が変わって細麺になります。
やや固めに茹でてあって食べごたえ抜群ですね。

値段は若干高めに見えますが、替え玉2玉無料と
クオリティの高さを考えればコストパフォーマンス抜群です。
価格以上の価値があります。

塩ラーメンなど限定商品やランチメニューも充実しているので
厚木方面へ行く機会があるときは、積極的に立ち寄ってみたい店ですね。

久しぶりに醤油ラーメンで大満足のお店でした。


(※1)
 替え玉無料は来店した2012年11月22日当時の情報です。
 現在は、サービス内容が変更されている可能性もありますのでご注意ください。

| 食べ物レビュー::ラーメン・中華料理 | 23:59 | コメント(0) |
さりげなく国内の橋がトップ
今日はこちらの記事を紹介します。

世界の長い橋ランキングベスト10
世界で長い橋のランキングが書かれています。
どれも超大型の吊り橋ですが、日本の橋もばっちりランクインしています。

1位は日本の明石海峡大橋だったんですね。
私は瀬戸大橋しか通ったことがないんですが、国内にあるものがトップとは予想外です。
地震や台風でもしっかり耐えられる設計で、ネットで調べてみると
通信ケーブルを含めて水道管も通っているようです。

どの橋も1900年以降に作られているので、建築技術があるからこそ
長い吊り橋ができていることが分かりますね。
こう見るとアメリカのゴールデンゲートブリッジが昔からある橋に見えますね。

| 雑談・日常生活::ネットからの話題 | 23:59 | コメント(0) |
このブログについて
    このブログはねうとんの日常生活のエピソードや、趣味のパソコン、バイク、鉄道、音楽ゲームなどの話題を盛り込んだ日記です。詳しい説明はこちらをご覧ください。
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<   12 - 2012   >>
ブログの記事検索
Twitterの「つぶやき」
バイク車載動画
    Youtube、ニコニコ動画で動画公開中
     
     
コミュニケーション一覧
新規コメント
カテゴリ
月別で記事を表示
ランダムで記事表示
RSS配信・システム情報
  • RSS 1.0
  • 処理時間 0.301183秒
  • BlognPlus 2.6.1
スクリプト配布元
ブログ本体 :ぶろぐん(公開終了)
ブログ表示Skin :ゲットネット...¥(公開終了)
画像Plugin:Slimbox